
1: 2024/11/26(火) 23:49:22.39 ID:t/lBcl2b0
て誰思い出す?
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-159195.html
https://visual-matome.com/archives/post-158309.html
https://visual-matome.com/archives/post-153811.html
2: 2024/11/26(火) 23:51:02.20 ID:DbUjoF0br
Gackt
5: 2024/11/26(火) 23:52:34.00 ID:RTnt0+j1a
>>2
これ
これ
14: 2024/11/27(水) 00:01:37.58 ID:scCmnIUR0
>>5
あるだろ 50万売ってるぞ
あるだろ 50万売ってるぞ
19: 2024/11/27(水) 00:07:12.12 ID:TaykjVww0
>>14
ググったら最高でも30万いってないやんけ
ググったら最高でも30万いってないやんけ
111: 2024/11/27(水) 01:06:46.87 ID:RgN+kD160
>>2
Another Worldを知らないとかエアプか?
Another Worldを知らないとかエアプか?
140: 2024/11/27(水) 02:18:55.65 ID:PAtgjtUs0
>>2
これやろ
これやろ
3: 2024/11/26(火) 23:52:16.03 ID:eBBhZ6T90
たかじん
6: 2024/11/26(火) 23:54:46.68 ID:ArRuyyLJ0
奥田民生
49: 2024/11/27(水) 00:27:28.53 ID:SZv9XSBw0
>>6
無茶苦茶ヒット出しまくってただろ
無茶苦茶ヒット出しまくってただろ
7: 2024/11/26(火) 23:54:49.65 ID:e4sQtvio0
ムーンライダーズ
8: 2024/11/26(火) 23:55:25.97 ID:TTnwK939r
エレカシ
17: 2024/11/27(水) 00:06:06.53 ID:BqZEONCBH
>>8
山ほどあるやろ
山ほどあるやろ
18: 2024/11/27(水) 00:06:24.19 ID:V0WCeBtf0
>>17
それあなたの感想ですよね?
それあなたの感想ですよね?
24: 2024/11/27(水) 00:13:35.71 ID:DELdmCgV0
>>17
どう考えても山ほどはない
どう考えても山ほどはない
9: 2024/11/26(火) 23:57:10.45 ID:7bkjMc+a0
矢沢のヒット曲って何ぞ?
12: 2024/11/27(水) 00:00:02.62 ID:3bIGTOIe0
>>9
アイラブユーOK
アイラブユーOK
10: 2024/11/26(火) 23:57:31.16 ID:uOi/Uq7y0
和田アキ子
11: 2024/11/26(火) 23:58:07.53 ID:t/lBcl2b0
内田裕也
13: 2024/11/27(水) 00:01:14.29 ID:4/OLlb6P0
ダイヤモンドユカイ
15: 2024/11/27(水) 00:02:30.63 ID:v5TLJQMk0
宇多丸
79: 2024/11/27(水) 00:43:14.07 ID:0H77owWc0
>>15
映画評論が本業だから…
映画評論が本業だから…
16: 2024/11/27(水) 00:05:49.74 ID:5ldEuGK20
ヒット曲あると一発屋みたいなイメージになるから必ずしもいいことではないわ
20: 2024/11/27(水) 00:07:12.28 ID:k6p644gp0
DAIGO
23: 2024/11/27(水) 00:13:34.48 ID:gfSVH4800
milet
27: 2024/11/27(水) 00:14:07.48 ID:dpDV+8g30
演奏家なんてみんな他人の曲弾くだけやぞ
28: 2024/11/27(水) 00:14:51.27 ID:mLdYrDay0
清春
29: 2024/11/27(水) 00:15:30.50 ID:op9E6uws0
>>28
すげーわかる
すげーわかる
31: 2024/11/27(水) 00:16:15.46 ID:BqZEONCBH
>>28
あれはSADSの貯金や
あれはSADSの貯金や
30: 2024/11/27(水) 00:15:58.94 ID:U3HWueHE0
これはXとガクトで決まりだな
85: 2024/11/27(水) 00:47:38.13 ID:KViBSy5G0
>>30
少なくともアルバムミリオン行ってるXにたいしてそれは無い
少なくともアルバムミリオン行ってるXにたいしてそれは無い
121: 2024/11/27(水) 01:15:07.10 ID:U3HWueHE0
>>85
ただのCDバブルだから残念だったな
ただのCDバブルだから残念だったな
138: 2024/11/27(水) 02:03:22.56 ID:CPjjO/6A0
>>121
Xが記録更新するまで日本のヘビメタの最高売上は聖飢魔IIだったんだぞ
間違いなく偉大
Xが記録更新するまで日本のヘビメタの最高売上は聖飢魔IIだったんだぞ
間違いなく偉大
33: 2024/11/27(水) 00:17:29.36 ID:op9E6uws0
ガクト大物面してるか?ああいうキャラやん明らか
34: 2024/11/27(水) 00:17:57.25 ID:DXCb/9dA0
内田裕也
忌野清志郎
矢沢永吉
長渕剛
忌野清志郎
矢沢永吉
長渕剛
174: 2024/11/27(水) 05:15:34.31 ID:+8QO5gs30
>>34
セーイセイセイセイ
セーイセイセイセイ
35: 2024/11/27(水) 00:18:12.57 ID:YVUlGUcy0
スターダストレビューてたぶん生まれた時からずっとおるけどなんで歌番組出れてるのかってぐらい誰も曲知らん
40: 2024/11/27(水) 00:19:43.70 ID:TaykjVww0
長渕はミリオン二作あるしヒット曲ない扱いはハードル高過ぎちゃうか
43: 2024/11/27(水) 00:21:40.75 ID:TaykjVww0
ブルーハーツも売上で言うと全然なんよな
有名曲はめっちゃあるけど
有名曲はめっちゃあるけど
48: 2024/11/27(水) 00:25:48.79 ID:oAw411a90
内田裕也はプロデューサーだったりプロモーター的なイメージやな
プレイヤーとしてはビートルズの前座ステージにたってたくらいしか思いつかん
まぁ世代じゃないからしらんけどな
プレイヤーとしてはビートルズの前座ステージにたってたくらいしか思いつかん
まぁ世代じゃないからしらんけどな
50: 2024/11/27(水) 00:27:42.91 ID:9UN09j8W0
the last rockstars
51: 2024/11/27(水) 00:27:56.21 ID:jNF4sId80
矢沢永吉と忌野清志郎
全然ヒット曲ないのになぜかロックの王様みたいな扱い
全然ヒット曲ないのになぜかロックの王様みたいな扱い
62: 2024/11/27(水) 00:32:34.80 ID:SZv9XSBw0
>>51
そこら辺は今と時代が違うねん
そいつらの全盛期は演歌や歌謡曲あとは譲ってフォーク以外に人権無くて
そもそもロックってだけでチャートになんか載らんかったんや
そういう時代でチャート載るレベルに売れたから伝説なんや
そこら辺は今と時代が違うねん
そいつらの全盛期は演歌や歌謡曲あとは譲ってフォーク以外に人権無くて
そもそもロックってだけでチャートになんか載らんかったんや
そういう時代でチャート載るレベルに売れたから伝説なんや
179: 2024/11/27(水) 06:00:42.66 ID:pdeyo9s+a
>>51
後輩に与えた影響が大きかったからでは?
後輩に与えた影響が大きかったからでは?
52: 2024/11/27(水) 00:28:41.45 ID:Dy+rbe1O0
ダイアモンド☆ユカイ
53: 2024/11/27(水) 00:28:53.96 ID:YVUlGUcy0
下手にガクトがお茶の間タレントになってしもたから曲もお茶の間に届いてるとガクトファンは思い込んでしまっとる
他のV系と同じくV系ファン以外は誰も曲など知らんのだよ
他のV系と同じくV系ファン以外は誰も曲など知らんのだよ
67: 2024/11/27(水) 00:34:54.00 ID:9z/lif0ca
CDバブルは1995年ぐらいから
レンタル屋CDのおかげ
TSUTAYA 1店が100枚とか仕入れてたからな
それ以前に全盛期を終えてしまったXや、解散したユニコーンは売上はショボい
72: 2024/11/27(水) 00:39:26.10 ID:TaykjVww0
>>67
一番売れたのが95年なだけでCDバブルは91年からやろ
一番売れたのが95年なだけでCDバブルは91年からやろ
93: 2024/11/27(水) 00:49:28.25 ID:QIBYutG2M
>>72
バブルは97以降だろ
バブルは97以降だろ
76: 2024/11/27(水) 00:41:49.19 ID:Gs6JloeQr
売上はしらんけどHEYHEYHEY見てたからガクトの曲何個か知ってるで
ヴァニラとか
ヴァニラとか
80: 2024/11/27(水) 00:43:44.17 ID:oAw411a90
でもガクトには国家独唱があるから……
81: 2024/11/27(水) 00:44:43.25 ID:CPUNKKz20
ジブラはどうなの?
82: 2024/11/27(水) 00:44:54.51 ID:V0WCeBtf0
イエモンとかそこら辺のバンドのやつ
84: 2024/11/27(水) 00:47:36.88 ID:DXCb/9dA0
>>82
イエモン、バクチク、ボウイとかは一般に浸透した曲が皆無よな
アニメタイアップとかやっとらんと厳しいんかな
イエモン、バクチク、ボウイとかは一般に浸透した曲が皆無よな
アニメタイアップとかやっとらんと厳しいんかな
88: 2024/11/27(水) 00:48:08.72 ID:LS0kT62Er
GACKT結構売れてたイメージやけど
音楽番組出まくってたし
音楽番組出まくってたし
89: 2024/11/27(水) 00:48:11.29 ID:9UN09j8W0
ウィーザー
91: 2024/11/27(水) 00:49:17.27 ID:hdbTQZEQ0
>>89
バディホリー
アイランドインザサン
バディホリー
アイランドインザサン
95: 2024/11/27(水) 00:49:51.93 ID:9UN09j8W0
>>91
洋楽好きでも知らん奴多いやろ
洋楽好きでも知らん奴多いやろ
94: 2024/11/27(水) 00:49:40.29 ID:SSxM2sEX0
倖田來未
96: 2024/11/27(水) 00:50:28.39 ID:LS0kT62Er
>>94
愛の歌
愛の歌
98: 2024/11/27(水) 00:51:22.82 ID:DXCb/9dA0
Xは太鼓の達人が存在せんかったら一般に知られた曲無かったやろな
109: 2024/11/27(水) 01:05:42.38 ID:eRKZ4mKWM
>>98
Forever loveが小泉時代テレビで散々流れとったやん
まあそれも通用するの30以上やろうけど
それ言ったら90年代バンド全部そうやろ
Forever loveが小泉時代テレビで散々流れとったやん
まあそれも通用するの30以上やろうけど
それ言ったら90年代バンド全部そうやろ
116: 2024/11/27(水) 01:12:16.73 ID:9z/lif0ca
>>109
エックスは「紅」がなぜか甲子園の人気応援歌として毎年ヘビロテされてる
エックスは「紅」がなぜか甲子園の人気応援歌として毎年ヘビロテされてる
100: 2024/11/27(水) 00:52:28.55 ID:v5TLJQMk0
ロックなんて一部をのぞいては中高生にブッ刺して
そいつらが何かに気づくまでの数年で稼げるだけ稼ぐような商売スタイルなんやから
そいつらが何かに気づくまでの数年で稼げるだけ稼ぐような商売スタイルなんやから
107: 2024/11/27(水) 01:00:48.12 ID:3bIGTOIe0
忌野清志郎とかヒット曲あんの?
113: 2024/11/27(水) 01:08:04.18 ID:BoL58PJ70
>>107
雨上がりの夜空にはRCサクセションやしデイドリームビリーバーはタイマーズやしいけないルージュマジックは教授とのデュエットやからソロの曲やと意外にないんかな
雨上がりの夜空にはRCサクセションやしデイドリームビリーバーはタイマーズやしいけないルージュマジックは教授とのデュエットやからソロの曲やと意外にないんかな
114: 2024/11/27(水) 01:09:26.46 ID:9z/lif0ca
>>107
- 「雨上がりの夜空に」
- 「サントワマミー」
- 「パパの歌」
- 「デイドリーム・ビリーバー」
は頻繁にテレビで使われてる
「ずっと夢~を見て~安心してた~ボクは~」
って聞いたことあんだろ
136: 2024/11/27(水) 01:58:54.64 ID:DqeSTt9J0
渋谷系全般やろ
139: 2024/11/27(水) 02:15:28.21 ID:/CZBQ2Da0
ELLEGARDEN
153: 2024/11/27(水) 03:21:26.37 ID:yN+EoVA00
>>139
大物面はしてないやろ
大物面はしてないやろ
148: 2024/11/27(水) 02:47:46.95 ID:FVrbZrso0
押尾学
168: 2024/11/27(水) 05:00:37.75 ID:O+X3K+JC0
ゆずとかコブクロってシングルのミリオンないんだよな
171: 2024/11/27(水) 05:03:10.08 ID:JBr6ScfP0
>>168
ゼロ年代後半はもうAKBかジャニーズじゃないとミリオンは厳しくなってるやろ
iPod出てきてるしな
ゼロ年代後半はもうAKBかジャニーズじゃないとミリオンは厳しくなってるやろ
iPod出てきてるしな
176: 2024/11/27(水) 05:20:08.85 ID:sjMSyK7i0
>>171
ゆずの全盛期はゼロ年代前半やろ
ゆずの全盛期はゼロ年代前半やろ
181: 2024/11/27(水) 06:02:38.34 ID:OAoTLoAh0
演歌歌手
36: 2024/11/27(水) 00:18:33.53 ID:hdbTQZEQ0
内田裕也ってさかなくんのことシェケナくんって呼びそう
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】辻希美ちゃんの長女希空ちゃん(17)、ついに顔出し
■大谷翔平←イチロー超えてる 藤井聡太←羽生超えてる ワンピース←ドラゴンボール超えてる 髭ダン←ミスチル超えてる
■【悲報】松任谷由実やスピッツのような「天才」が現れなくなった理由wwwwwwwwww
■最近のJ-POP ←音詰め込みすぎ、コード進行複雑すぎ、転調多すぎ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732632562/
コメント
陸(おか)サーファーならぬ陸ロッカー内田裕也
妻の樹木希林のほうがロックだった印象
ツェッペリン。
本国では事実上シングル未発売。米国でもアルバムが売れすぎて、シングルが全く売れずに「胸いっぱいの愛を」の4位が精一杯。大本営の「天国への階段」は現状、公式では未発売。
>GACKT結構売れてたイメージやけど
>音楽番組出まくってたし
曲というかタレントとしてGACKTが売れたってイメージ
ヒット曲がないのに芸能界はどれだけ生き残るかで歌手やバンドから
俳優など合わせて生き残れば大物芸能人扱いでヒット曲もソコソコで
今だに生き残り縦社会の芸能界では大物
でも今は昭和と違い偉そうにしてる大物芸能人は少ない
なんかもう5ch民がアホ過ぎて…
こいつらの言うヒット曲は老若男女問わず国民全てが知ってるってことか?そんな歌手は数えるほどしかいないだろ。
GACKTが強すぎる、勝てない
V系って全般的に曲よりも本人達のが知られてないか?
XJAPANってCD全盛期の90年代でミリオンシングルなしだからなぁ
大物というにはちょっと弱いよね
矢沢は周りが持ち上げてきただけで本人は意外に謙虚な人間だぞ
アニメとタイアップしないとヒットしない曲なんてクソばかり
髭男、ヌー「そやな」
ほんとだな
ヌーは白日だけだけど髭は115万、アイラブ、Pretender、Subtitleなどたくさんあるだろ
SIAM SHADE「ヒットしなきゃ解散寸前で悪かったな」
単なる逆張り
あーそれがファンなのね
Xとか長渕とか書いてやつ頭おかしいんか?w
Xが活躍してた90年前後とかむしろCD売れてない時代だし
Xデビュー当時はともかく2ndのころはもうCDバブルだろ
88、89年の年間1位が80万台、90年の1位のポンポコリンですら130万枚(累計164万)
ポンポコリンなんかほんとにバブル時代ならだんご並に売れたと思うよ
この頃はプレイヤーがまだ普及しきれてないっていう明確な理由があるからね
2ndってのはメジャーデビューから数えて2作目のことを言った
CD売り上げ枚数はともかく、Xや長渕を「ヒット曲がない」とか「売れてない歌手」だなんて聞くに値しない。そんなのもしリアルで話してたらおかしな奴扱いされるって。
枚数に拘るなら「100万枚以上売れた曲が一つもないのに」という条件にすればいいんだよ。
Xは初期はアルバム先に出してたからシングルミリオンなかったのは仕方ない部分もあるからな
SUPER BEAVER、Little Glee Monster、milet
miletはともかく前者2組は東リベとコカコーラがある
バンドマンってだいたい傲慢なんだろうけどもw
ヒット曲の定義は知らんが大ヒットとかじゃないなら
挙がってるアーティストの9割はヒット曲ありじゃねえか?
所ジョージ
確かに
大物面してるのと大物扱いされてるのでは意味が違うと思うが
チバユウスケ
浅井健一
ロキノンの編集者殴ったという噂はほんと?
グレッチで?
松岡充
スターダストレビューは木蘭の涙が有名やろ
アラサーの俺でも知ってるぞ
その人たちシングル売上枚数はザコやん
夢伝説、トワイライトアベニュー あたりの方が知られてるイメージなんだが、そうでもないのか
一番売れたシングルは7.4万枚(1990年リリースの「君のキャトル・ヴァン・ディス」)
イエモン挙げてる人いるけど、JAM、SPARK、楽園はヒット曲でしょ。
一番売れたのはBURNなんだよな
最盛期のシングルの中では地味な印象なのに
花吹雪もシングルカットしてればヒットしてたのにレコード会社の馬鹿が離れるなとかいう駄曲をシングルカットしやがった
花吹雪と離れるなは違うアルバムの曲だし花吹雪のほうは別にアルバムからシングルカットするよう要請されてなかったろ
だからレコード会社の見る目がないってことや。少なくとも離れるなとかいう地味曲をシングルカットにするような馬鹿なことは素人でもしない。
吉井たちもシングル向けの曲じゃないって言ってたしな
でもシングルカットするならどっちって言われたら99%の人は花吹雪選ぶよね
花吹雪は別にシングルカットする必要なかっただけ
離れるなは球根があまり売れなかったからアルバムからシングルカットしろと要請があったからあのアルバムの曲で一番良さげなの選んだだけだし
別にシングルカットは最新のアルバムから選ばなきゃいけないわけじゃないし。あと質問に対する答えになってないぞ
でも発売から数年経過してすでに新しいアルバムでてるのにタイアップもついてないのにシングルカットはしないだろ普通
まあシングルカットするならあのアルバムならPUNCH DRUNKERとかのが良かったな
花吹雪とか言うシングル曲っぽいアルバム曲
球根とか言うアルバム曲っぽいシングル曲
イエモンで唯一オリコンシングルチャート1位とった曲なのにあまり売れなかったんだってね
るろうに剣心タイアップの「Tactics」は割と知られてるけど、やっぱ「JAM」は大抵の人が聞いたことがある。
メディアで偉そうにしてても消えてない奴は裏で下級スタッフにやさしい奴、そいつらが後にプロデューサーになれば安泰、秋元康流処世術で将来偉くなりそうな奴らに飯や酒を奢る。
ブランキー、ミッシェル
満場一致で「タモリ」
お昼休みにちょっと歌ってただけなのに、長年音楽番組の司会で大物を従えてる
ファンならその謙虚さを見倣ってくれ
演歌歌手の半分ぐらい
まずおまえの態度を改めろ
あんたもこのサイトを代表するネットイキリだよ
心身の痛みに鈍く共感能力の低いタイプに唯一効くのは罰金
あとはみんなして本物の爺さんになり墓に入るまで歪み合うしかない
Another Worldは28万枚
バクチク ベビメタ
そもそもGackt出されたらあとは誰を持ってきても見劣りするに決まってる
まあガクトとワダだわな
Gacktのメイン仕事は格付けチェックだから大丈夫
カルマとかいう人
KREVA 存在感はあるが
内田裕也とかGACKTは、俳優やタレントとしてベテランになってるだけで、フェスや紅白の大トリで〆るとかアーティスト活動では特に大物的な存在ではないと思う
たけしがよくネタにしてたよ
ひょうきん族と歌番組が収録が同じで楽屋で「たけちゃん、シャレになんねーよ、吉川がロックなのに挨拶がない」って言われて困ったって
かまってちゃん、ミヤビ、ハラミ、清塚、長山洋子
大森靖子
・世良公則
・長渕剛
・呂布カルマ