
1: 2025/01/05(日) 22:44:31.06 ID:SNpJ8UWv0
どう聴いてもめちゃくちゃ上手いんやが下手に聴こえてる奴何人かいてビックリや😅
アレンジがダメっていう人多いけどなら海外の歌手ほとんど終わるやんけ
アレンジがダメっていう人多いけどなら海外の歌手ほとんど終わるやんけ
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-129676.html
https://visual-matome.com/archives/post-122453.html
https://visual-matome.com/archives/post-114089.html
2: 2025/01/05(日) 22:46:17.01 ID:Kx6gkOAVr
うますぎやろ
アレンジも凄そうやけど
アレンジも凄そうやけど
3: 2025/01/05(日) 22:46:21.26 ID:ESavXsLY0
若者だけど知らんわそいつ
大昔の歌手?
大昔の歌手?
15: 2025/01/05(日) 22:56:34.24 ID:qXRi1HEP0
>>3
てめ~は安全地帯からホイホイモノ言いやがってよ!
てめ~は安全地帯からホイホイモノ言いやがってよ!
102: 2025/01/06(月) 00:07:38.33 ID:Ni2rq4CK0
>>3
ガキは寝とけ
ガキは寝とけ
408: 2025/01/06(月) 05:30:08.99 ID:7IU5LarG0
>>3
まあせやな
まあせやな
4: 2025/01/05(日) 22:46:27.33 ID:mVZHyJsT0
最強やぞ
5: 2025/01/05(日) 22:46:44.69 ID:ewqSu+jY0
めっちゃ上手いけどデーモン閣下とかアルフィーのグラサンのが好き
6: 2025/01/05(日) 22:49:02.48 ID:q/8m796b0
アレンジは誤魔化しやな
昔みたいに歌えないんやろ
昔みたいに歌えないんやろ
7: 2025/01/05(日) 22:49:58.61 ID:W9J/FcIJ0
過小評価されてるよな
8: 2025/01/05(日) 22:50:04.46 ID:42kdoTJU0
演技も上手い
11: 2025/01/05(日) 22:50:47.70 ID:wCZbPIGX0
>>8
この人はほんま天才やと思う
この人はほんま天才やと思う
9: 2025/01/05(日) 22:50:31.44 ID:f+QCV6ZD0
まあまあやな
10: 2025/01/05(日) 22:50:43.65 ID:mgAiOMiC0
タマキコ氏、な
12: 2025/01/05(日) 22:51:28.86 ID:21MvFLbU0
Z世代のが上手いよ
スポーツでもなんでも人類は進化してるのに歌唱力だけ停滞するわけないやん
スポーツでもなんでも人類は進化してるのに歌唱力だけ停滞するわけないやん
437: 2025/01/06(月) 06:30:02.14 ID:eWS59igz0
>>12
それが歌はスポーツと違って身体能力そんなに関係ないねん
歌や演技はちゃんとした練習を続けながら経験を積めば70近くまで伸びる
それが歌はスポーツと違って身体能力そんなに関係ないねん
歌や演技はちゃんとした練習を続けながら経験を積めば70近くまで伸びる
13: 2025/01/05(日) 22:52:56.28 ID:Bm4/1bz10
昔はホンマ上手かったのにあまり評価されてなかった
16: 2025/01/05(日) 22:57:15.53 ID:QukDBFQL0
井上陽水とのデュエット曲は神曲
18: 2025/01/05(日) 23:01:22.35 ID:0LD3B3oVr
邦楽アーティストって海外アーティストとは比べたらアカンみたいな空気あるよな
19: 2025/01/05(日) 23:02:17.41 ID:XhofIQTh0
鯖カレーの人
21: 2025/01/05(日) 23:04:47.02 ID:1Z5ET8AP0
昔の安全地帯のアルバムは今でも聴くわ
安全地帯Ⅲがいいね
安全地帯Ⅲがいいね
22: 2025/01/05(日) 23:06:34.07 ID:OEc1EWGY0
マジレスすると現代基準だと大して上手くない
昔のレベル低い時代なら一番だった時代もあるかもしれないけど
今はOfficial髭男dismとかAdoとか米津とかミセスとか上手い人沢山いるからね
昔のレベル低い時代なら一番だった時代もあるかもしれないけど
今はOfficial髭男dismとかAdoとか米津とかミセスとか上手い人沢山いるからね
32: 2025/01/05(日) 23:13:50.55 ID:4P1IuukU0
>>22
昔と大差ないぞ
髭はSING LIKE TALKINGと同レベルかな
昔と大差ないぞ
髭はSING LIKE TALKINGと同レベルかな
437: 2025/01/06(月) 06:30:02.14 ID:eWS59igz0
>>22
同じ年齢の頃で比べたらそりゃ今の方が断然レベルも高いし、平均値もかなり上がってると思うけど
やっぱり若い歌手はそこまで完全に音程と呼吸を操れていないね
まあ、俺自身が何十年も歌を聴き、自分でもボーカルトレーニングを続けてきたから分かるんだけど
24: 2025/01/05(日) 23:10:06.74 ID:q/8m796b0
ドラマの中できっとセレナーデの弾き語りめっちゃええ
25: 2025/01/05(日) 23:11:57.81 ID:tP7sbOnM0
他の歌手とコラボしても別に勝ってる感じはない
好みでしかないやろ
好みでしかないやろ
27: 2025/01/05(日) 23:12:29.44 ID:4P1IuukU0
>>25
まぁこれ
まぁこれ
28: 2025/01/05(日) 23:13:09.84 ID:ucWe/oJp0
声量はマジでやばいと思う
30: 2025/01/05(日) 23:13:27.74 ID:tP7sbOnM0
それな、どんぐりの背比べだと思う
最近の歌手とコラボしても声量も特に変わらんし なんならよく声量では負けてる
最近の歌手とコラボしても声量も特に変わらんし なんならよく声量では負けてる
38: 2025/01/05(日) 23:17:52.37 ID:njj140X50
>>30
コレに関しては玉置はコラボ相手の声量に合わせてるよ明らかに
コレに関しては玉置はコラボ相手の声量に合わせてるよ明らかに
41: 2025/01/05(日) 23:18:49.81 ID:u4eJB/iG0
>>38
それは逆や
相手が常に年上の玉置に合わせてる
ただ相手がちょっと本気で歌うと玉置の声は聞こえなくなる
過大評価にしか見えん
それは逆や
相手が常に年上の玉置に合わせてる
ただ相手がちょっと本気で歌うと玉置の声は聞こえなくなる
過大評価にしか見えん
31: 2025/01/05(日) 23:13:36.99 ID:KS/kMlTp0
歌うまおじさん枠で語られることの多い松崎しげるが紅白でヘロヘロやったな
33: 2025/01/05(日) 23:14:41.65 ID:258xNGGs0
現代はミキサーやらなんやらでゴリゴリに加工いれて上手く見せてるだけだからね、腹から出てる玉置浩二が一番うまいよ
36: 2025/01/05(日) 23:16:48.86 ID:OjKkKAtq0
歌うまい風に歌うのがうまいんや
37: 2025/01/05(日) 23:17:11.54 ID:u4eJB/iG0
綾香と一緒に歌ってたけど綾香が本気で歌うと玉置の声は一切聞こえなくなる
これでトップとされてるのが謎や
これでトップとされてるのが謎や
44: 2025/01/05(日) 23:22:20.35 ID:HGz2s/ZC0
外国の歌手みたいなわかりやすい歌唱力じゃないしすごさが伝わってこない
歌番組でJ-POPをよく歌ってるけど別に普通やもん
肩書なければ特に再生もされないと思う
無名状態で動画出しても誰も騒がないと思うで
歌番組でJ-POPをよく歌ってるけど別に普通やもん
肩書なければ特に再生もされないと思う
無名状態で動画出しても誰も騒がないと思うで
57: 2025/01/05(日) 23:32:55.34 ID:eu9yiW7W0
玉置浩二の歌が下手なんて言ってる奴見たことないけどな
いるもんなんだな
いるもんなんだな
61: 2025/01/05(日) 23:35:08.95 ID:3OKFRhK80
>>57
下手とまでは言わないがはっきり言って過剰評価
玉置レベルの奴なんかはっきり言って腐る程いる
別に突出した存在ではない
下手とまでは言わないがはっきり言って過剰評価
玉置レベルの奴なんかはっきり言って腐る程いる
別に突出した存在ではない
60: 2025/01/05(日) 23:34:30.56 ID:V3t9IA7H0
うまいんやけど最近は気持ちこめすぎててなんか微妙やわ
62: 2025/01/05(日) 23:35:31.62 ID:oXz0U5vZ0
ぶっちぎり上手いのは布施明
82: 2025/01/05(日) 23:49:29.04 ID:7vHTYAFw0
今の玉置浩二なんて声老けてるし変なアレンジしまくるしよう分からんな
でも若い頃の恋の予感とか普通の人が歌ったらすげえ平凡になるような曲で感動させるのはすごいと思う
でも若い頃の恋の予感とか普通の人が歌ったらすげえ平凡になるような曲で感動させるのはすごいと思う
87: 2025/01/05(日) 23:52:38.49 ID:Tqdpv6ek0
玉置は今のJ-POP歌えないぞ
歌唱力とはなんぞやって話になるわ
歌唱力とはなんぞやって話になるわ
90: 2025/01/05(日) 23:54:17.46 ID:lawTAKqj0
>>87
Adoの歌全部歌えなさそう
Adoの歌全部歌えなさそう
91: 2025/01/05(日) 23:55:28.58 ID:W4ngB2pM0
30代の全盛期は間違いないなく凄いよ今は声量だけ
93: 2025/01/05(日) 23:56:25.49 ID:/BxnfO740
夏の終わりのハーモニーは陽水と玉置浩二じゃないと歌えないよ
94: 2025/01/05(日) 23:56:55.33 ID:VnPxt4e/0
ボイストレーナーが一番上手いと思う歌手で4人中3人が玉置浩二をあげてたな
95: 2025/01/05(日) 23:59:15.76 ID:VnPxt4e/0
106: 2025/01/06(月) 00:09:50.87 ID:uqwkFIXq0
そもそも現代に歌が上手いアーティストがおらんやろ
111: 2025/01/06(月) 00:14:30.21 ID:8IK0AGm+0
上手いと思うけど過大評価されすぎ
332: 2025/01/06(月) 01:57:27.63 ID:BUbJS5gL0
>>111
これはわかる
これはわかる
115: 2025/01/06(月) 00:18:41.18 ID:q0fLSKan0
上手いけどこれといって好きな曲が無い
キツイぐらいか
キツイぐらいか
126: 2025/01/06(月) 00:26:32.05 ID:wDBkLId30
上手いのかもしれんけどアレンジがくどすぎてワイは好きじゃない
135: 2025/01/06(月) 00:31:54.21 ID:0gpLtBDOr
じゃあもうヒロミ郷が一番ってことにして今日はもつ寝ようや
136: 2025/01/06(月) 00:32:56.01 ID:MVMkjDXW0
スキマスイッチとコラボで奏歌ってるやつ凄かったわ
149: 2025/01/06(月) 00:36:47.52 ID:zSFAu0D+0
特段上手くなくても響く歌い手も居るし、
何をもって上手いとするかは人それぞれやろ
何をもって上手いとするかは人それぞれやろ
158: 2025/01/06(月) 00:40:35.85 ID:2uhnDplV0
上手い下手を技術で割り切るか、もっと情緒的なモノを含めるかやね
35: 2025/01/05(日) 23:16:01.71 ID:1Z5ET8AP0
上手いというよりか色気とか味わいがあるんよねこの人の歌は
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】辻希美ちゃんの長女希空ちゃん(17)、ついに顔出し
■大谷翔平←イチロー超えてる 藤井聡太←羽生超えてる ワンピース←ドラゴンボール超えてる 髭ダン←ミスチル超えてる
■【悲報】松任谷由実やスピッツのような「天才」が現れなくなった理由wwwwwwwwww
■最近のJ-POP ←音詰め込みすぎ、コード進行複雑すぎ、転調多すぎ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736084671/
コメント
素人が過大評価だとか言ってんの滑稽すぎる
歌手を評価するのはその素人なんだけどな
玉置浩二の「歌上手い」は昔から何度も聞いてきたけど、一度も上手いと思ったことないんだよなあ。
安全地帯の曲に魅力なさ過ぎてずっと聴いてられない。
やっぱり大前提として良い曲じゃないとねえ。
お前の個人的な意見なんていらねえから。
ここは個人的なコメント書くとこだろ?
アホか
上手いけどフェイクが多すぎて好きではない
>今はOfficial髭男dismとかAdoとか米津とかミセスとか上手い人沢山いるからね
玉置は好きじゃないけど表現の幅の広さとか流石にコイツらと比べたらレベチよ
歌謡曲としては上手いけど、オペラとかミュージカルとかのちゃんとした声楽から比べるとな。
外国人は日本人に嫉妬している!
日本で一番だろうな。
米津が歌上手い枠は流石に草
上手いよ
方向性が違うアーティストと比べてどっちが上手いとか議論にならんわ
メタルバンドのヴォーカルと演歌歌手どっちが上手いか議論するぐらい不毛
歌唱力だけなら玉置浩二より上手いボーカルや歌手は沢山いる
玉置は特別に上手いわけではないが、あのクセ強の歌い方で強烈に印象には残る
JPOPや歌謡や演歌はあんまり上手い下手で聴くもんじゃない
上手い下手で聴くならほとんど全ての有名歌手よりボイストレーナーの先生方や下手したら大学のゴスペルサークルの方が上
有名になるほどアンチも増える
そもそもまともなオーディオで聴いてんのかね
綾香のやつ見てきたけど綾香がメインで歌ってて玉置はサポートに回ってるだけじゃん
まあ見るまでもなく分かりきってたけど
前に見たことあるけどむしろあの動画で玉置の評価上がったわ
ちゃんとメインを邪魔しない程度に抑えて歌を壊さないようにしてるよな
私はカラオケで田園とルーキーは空で歌える程度の者だが
玉置浩二が上手いって認識したのはネットで見聞きしてから
それまでぜんぜん上手いと認識していませんでしたスイマセン歌い方の癖が強すぎ
スキマスイッチとの奏はマジで良かったな
大橋が玉置に負けねえぞって感じで気合入れて歌っててすげえ好印象
ただEXILEと歌ったときは完全に公開処刑になってて可哀想だったな
歌も曲もすごいから後々まで響いてるんで
個人的に好き嫌いなら別にあってもいいかと
逆張りが過ぎるやろ
上手いけど、もう原曲通りには歌えない。
衰えを誤魔化すためにオペラみたいな歌唱スタイルになっている。
松崎しげるは75歳やぞ
玉置浩二らより10歳上
玉置浩二は過大評価だわ。
高音域も狭すぎんか?
ちゃんとした発声してたらもうちょっと高い声出るやろ。
同じ癖強歌手でもASKAとか宮本浩次の方が上手いわ
あまり同意は得られないと思うけど
個人的には大瀧詠一の歌い方が一番好み
「ヘッドフォン・コンサート」を聴くと、力まずに歌っているし、
難易度が高そうな箇所もサラッとモノにしている
売れた「A Long Vacation」「Each Time」だけでなく、
以前の70年代のアルバムなんかを聴くと、
多種多様な歌唱アプローチをしていて、圧倒させられる。
そして、特に80年代以降の彼の歌い方は爽やかだよね。
最近の投稿でおしらが「玉置浩二の上手さはある程度音楽やってないと理解できない」って言ってて
そんな訳ないやろって思ったけど、ガチで分からん人もおるんやな
化け物級に上手いぞ今でも、いやむしろ今が上手いぞ
もっかい聴いてみてほしいわぁ