![](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2022/01/f4e0cc019d1e6d50f1eebc4289222f61.jpg)
1: 2025/02/10(月) 01:50:59.64 ID:ZCMz31i20
君は天然色
【関連記事】
![](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2019/12/1480081.jpg)
J-POPの歌詞聞き取れないやつ
1: 24/04/14(日) 19:22:02 ID:xnac聞き取れないよな
![](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2019/12/1599053.jpg)
【悲報】令和生まれ「2010年ごろの邦楽ってAKB嵐K-popしか無いの?ヤバすぎ」
1: 2024/05/04(土) 07:37:43.53 ID:gnXEdfDs0何も言い返せんかったわ
![](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2019/12/1480081.jpg)
J-POPが世界で受けない理由
1: 2023/08/02(水) 12:21:24.731 ID:YnKkkA2S0なに?
2: 2025/02/10(月) 01:52:53.80 ID:Oxr+r2qH0
Pretender
3: 2025/02/10(月) 01:54:08.78 ID:r+J+fpdOd
最近やとYOASOBIの勇者やな
4: 2025/02/10(月) 01:56:09.70 ID:i1cG9pTCd
YOASOBIのアイドル
5: 2025/02/10(月) 01:56:29.40 ID:Be70kb1E0
波乗りジョニー
6: 2025/02/10(月) 01:56:39.84 ID:MWY8mmCt0
幸せな結末
7: 2025/02/10(月) 01:57:34.69 ID:xu4UVGiK0
うっせぇわ
8: 2025/02/10(月) 01:59:09.53 ID:WlHfc4I/0
ふたりの夏物語
9: 2025/02/10(月) 02:01:46.48 ID:adnSGKYm0
最新が最高到達点やろ
10: 2025/02/10(月) 02:02:17.48 ID:i27FzyOs0
唱やな
11: 2025/02/10(月) 02:03:19.70 ID:zMzn0Y0g0
ダイインクライスのルッキングスルーザグラス
14: 2025/02/10(月) 02:08:38.76 ID:i1cG9pTCd
>>11
あの曲いいよなあ
最後だけ歌の音程変わるのもかっこいい
あの曲いいよなあ
最後だけ歌の音程変わるのもかっこいい
48: 2025/02/10(月) 03:09:02.02 ID:XI5bCRp70
>>11
ワイはリザード
ワイはリザード
12: 2025/02/10(月) 02:04:21.74 ID:T1psv8c30
セカオワの最高到達点やな
まさかhabitを超えてくるとは
22: 2025/02/10(月) 02:30:37.49 ID:CmQZyENX0
>>12
あれどこがワンピースなんだよ
依頼したやつ絶対ドラゲナイ期待してただろ、空気読めよ
あれどこがワンピースなんだよ
依頼したやつ絶対ドラゲナイ期待してただろ、空気読めよ
13: 2025/02/10(月) 02:06:45.73 ID:SfN0uJH80
SAY YESかロビンソンかAutomaticかEverythingか白日や
15: 2025/02/10(月) 02:11:53.95 ID:4KmEcf4m0
get wild
16: 2025/02/10(月) 02:15:57.97 ID:zjmzBAo80
- 風をあつめて(1971)
- Monkey Magic(1978)
- ノーサイド(1984)
- 希望の轍(1990)
- 強い気持ち・強い愛(1995)
- Automatic(1999)
17: 2025/02/10(月) 02:16:57.23 ID:8i+8T7MI0
真夏の果実
19: 2025/02/10(月) 02:20:34.33 ID:szqv2HlA0
卒業写真
20: 2025/02/10(月) 02:23:51.77 ID:vnBx6TCt0
MOON CHILDのESCAPE
36: 2025/02/10(月) 02:52:16.58 ID:Oh8xcIDna
>>20
ムーンチャイルドなら「フリスビー」がほんといい
ムーンチャイルドなら「フリスビー」がほんといい
21: 2025/02/10(月) 02:29:27.30 ID:BB/h6BwU0
君をのせて
23: 2025/02/10(月) 02:30:41.96 ID:B+oKL2imH
automaticかeverything
24: 2025/02/10(月) 02:33:12.81 ID:NLLom/QT0
最近の曲やとKing Gnuの白日
25: 2025/02/10(月) 02:33:30.46 ID:zjmzBAo80
- スパークル(2016)
- エキセントリック(2017)
- 夜に駆ける(2019)
- The hole(2019)
- 海の幽霊(2020)
- アポトーシス(2021)
- Part of me(2022)
26: 2025/02/10(月) 02:38:22.77 ID:Cqq9w4SUd
globeのFACEだろ
27: 2025/02/10(月) 02:40:34.72 ID:ra1q307rd
あの神ヒコーキ、くもり空なんちって
30: 2025/02/10(月) 02:43:16.84 ID:BgaxYFtN0
ミセスのライラックよね
31: 2025/02/10(月) 02:46:14.30 ID:AeBYPWwv0
>>1
大瀧詠一でいくならさらばシベリア鉄道
あの高揚感を歌謡曲に落とし込む凄さよ
でもJPOPの最高傑作は天然色やろな
32: 2025/02/10(月) 02:46:34.54 ID:sR0HSPJV0
平成でJ-Popと言えるのはスピッツしかない
33: 2025/02/10(月) 02:47:21.76 ID:Oh8xcIDna
クリスマス・イブ 山下達郎
世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS
歴代100位を見てこれなら納得できるってのはこの2曲だった
34: 2025/02/10(月) 02:48:05.48 ID:/RRppy6m0
ジュリマリのそばかす
35: 2025/02/10(月) 02:49:08.16 ID:CmQZyENX0
なんでミスチルないん?
帚星な
帚星な
37: 2025/02/10(月) 02:53:12.75 ID:FScQbpM90
JPOPのエッセンスを高純度で極めた曲ってことやろ
イノセントワールドとかかなあ
イノセントワールドとかかなあ
38: 2025/02/10(月) 02:55:51.25 ID:zjmzBAo80
ミスチルなら蘇生か少年
71: 2025/02/10(月) 05:35:55.57 ID:64266xEN0
>>38
わかる
わかる
39: 2025/02/10(月) 02:59:02.24 ID:zjmzBAo80
- スピッツはサンシャイン
- ジュディマリは小さな頃から
- ラルクは抒情詩
- イエモンはSo Young
40: 2025/02/10(月) 02:59:26.37 ID:NOSdOkyf0
ここまでTSUNAMIなし
41: 2025/02/10(月) 03:01:16.50 ID:R3qKwdba0
ケセラセラやで
42: 2025/02/10(月) 03:02:35.80 ID:uGzG+A2N0
黒夢の少年
43: 2025/02/10(月) 03:04:05.22 ID:ySwsWIcF0
小さな恋のうた
44: 2025/02/10(月) 03:04:22.72 ID:MWY8mmCt0
歌謡曲とjpopって違うの?
45: 2025/02/10(月) 03:06:45.45 ID:Oh8xcIDna
>>44
歌謡曲は演歌の血が残ってるようなのやな
工藤静香の「嵐の素顔」とか
Xの「紅」とか
歌謡曲は演歌の血が残ってるようなのやな
工藤静香の「嵐の素顔」とか
Xの「紅」とか
46: 2025/02/10(月) 03:08:27.39 ID:MWY8mmCt0
>>45
はえーサンガツ
はえーサンガツ
47: 2025/02/10(月) 03:08:30.63 ID:zjmzBAo80
日本語で歌われる歌は全て歌謡曲
Jpopはその1ジャンル
歌謡曲の中でニューミュージック(70年代)・シティポップ(80年代)・Jpop(90年代以降)は同じ系譜
49: 2025/02/10(月) 03:11:58.31 ID:hwdaZdqV0
ここまでB’z無いとか ズレてんな
51: 2025/02/10(月) 03:24:20.66 ID:eRJfXY5B0
チャゲアスのWALK
52: 2025/02/10(月) 03:27:10.62 ID:YTh8UNxn0
大塚愛のさくらんぼ
53: 2025/02/10(月) 03:32:31.36 ID:U0i3pzy+0
世界に一つだけの花
54: 2025/02/10(月) 03:39:46.97 ID:a55yvfY30
BIGTREEな
55: 2025/02/10(月) 03:43:07.33 ID:zMJ8KZpA0
竹内まりやのカムフラージュ
56: 2025/02/10(月) 03:47:23.95 ID:NCvD5sfr0
ラブファントム
よくわからんけどなんかすげーインパクトあるし
ちなあんまり好きじゃない
よくわからんけどなんかすげーインパクトあるし
ちなあんまり好きじゃない
60: 2025/02/10(月) 04:43:19.65 ID:/5wWlGVC0
X-JAPAN DAHLIA
61: 2025/02/10(月) 04:58:36.54 ID:fCvNcFAh0
世界に一つだけの花
63: 2025/02/10(月) 05:01:49.27 ID:zQhKXbyi0
さよなら人類
64: 2025/02/10(月) 05:03:00.50 ID:pFKauhJy0
関白宣言やね
66: 2025/02/10(月) 05:09:25.91 ID:Li18K50C0
少し前まではJPOPは洋楽の焼き増しなだけやったのが
今は完全に独自進化して全く世界の潮流とは隔絶してる
だから世界的に評価されて世界の潮流がJPOPによってきてる
今は完全に独自進化して全く世界の潮流とは隔絶してる
だから世界的に評価されて世界の潮流がJPOPによってきてる
67: 2025/02/10(月) 05:16:00.56 ID:FN/0xoc10
だんご3兄弟
およげ!たいやきくん
およげ!たいやきくん
68: 2025/02/10(月) 05:28:30.56 ID:j2ImEii10
CURIOの粉雪なんだよなあ
70: 2025/02/10(月) 05:33:01.72 ID:qRpxbj/h0
ミスチルなら名もなき詩
B’zなら今夜月が見える丘に
GLAYならwinter,again
B’zなら今夜月が見える丘に
GLAYならwinter,again
75: 2025/02/10(月) 06:03:42.64 ID:tJ2LV0040
>>70
B’zでそれ挙げるのはちょっと・・・
にわかすぎる
B’zでそれ挙げるのはちょっと・・・
にわかすぎる
72: 2025/02/10(月) 05:40:24.26 ID:fIy7pCfZ0
パーフェクトヒューマン
77: 2025/02/10(月) 06:08:14.45 ID:B2u+NR3d0
上を向いて歩こう
28: 2025/02/10(月) 02:40:36.54 ID:i1cG9pTCd
ここに挙がってるの良い曲ばかりだ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…
■【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上
■【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww
■こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」
■ファン「 井口さん、歌声に影響出るからタバコやめて!」King Gnu井口「…」
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739119859/
コメント
だんご三兄弟
シティポップやロックもええのかJ-POP定義広すぎてな
個人的には浜崎あゆみ
大澤誉志幸そして僕は途方に暮れる
菊地成孔夜電波の音楽処方箋リクエストで汎用性ナンバー1だった
実際曲も良い
The PoliceのEvery Breath You Take知らんのか?
曲の良さは認めるが、パクリというかオマージュというかまんま過ぎやろ
ゴダイゴの銀河鉄道999
イントロから終わりまでパーフェクト
あれ?変なとこにコメントしちゃった
申し訳ない
J-POP ってくくりならロビンソンか Automatic かなぁ
My Revolution
イントロがたまらなく好き
夏が来た、BELIEVE、10years、MyRevolution
この辺の渡辺美里の曲は日本人のノスタルジーを強烈に刺激してくる
世界に一つだけの花
色々な人が救われる歌
LOVE PHANTOMを初めて聞いた時は兎に角「スゲェ」しか感想でなかった。あんなイントロが長い曲がめちゃ売れたし珍しいよな。
直後にアルバム出さなきゃなぁ、、、。もっと売れたよアレ
うーん真夏の果実かロビンソン、FirstLove辺り?
最近なら白日で良い気がするけど
名もなき詩かなあ
そもそも曲名からかっこいい
二村定一の君戀し
trfのOvernight Sensation
アルバムバージョンの方が好きだけどね
J-POPならロビンソンが浮かんだな
スーパーカーのRECREATIONかな
これはPretenderで仕方ない
あれだけJ-POP感が強くかつ名曲なのが他にない
個人的には異邦人かな
ニューミュージックだけど