
1: 2025/03/11(火) 14:34:03.40 0
山口
またアニメの主題歌やりたい
でもアニメってソニーのミュージシャンが強いのよ
なんでかっていうとソニーがアニプレックスっていうアニメ会社を作ってるから
だからアニプレックスのアニメはソニーのミュージシャンがやるってもう決まっちゃってるようなもん
だから我々みたいな弱小ビクターとかは参入する余地がない
でもビクターもフライングドックっていうアニメ会社がある
そこで作られるアニメなら我々もチャンスがある
あと製作委員会にレーベルが入ってないアニメならサカナクションにもチャンスがある
怪獣という曲を作ったことでサカナクションと一緒にやりたいなと思った漫画家やアニメ会社の方がいたら連絡くれたら嬉しいです
【関連記事】

【速報】サカナクション、歴代最多記録樹立
1: 25/02/22(土) 00:37:19 ID:jMqk米津のキックバック超えた模様#サカナクション「怪獣」、配信初日となる2025/2/20(木)付Spotifyデイリーチャートで57.5万再生を記録し1位に浮上。米津玄師「KICK...

サカナクション初めて聞いたけどカッコ良すぎて草
1: 2025/01/20(月) 00:13:03.00 ID:GtWOmE5Y0スーパーカーとフジファブリックの影響を強く感じてマジでかっこいいわただのチュニドラ2世じゃなかったサカナクション YouTubeチャンネル

【悲報】サカナクション、脅迫行為を受けていた
1: 2025/01/16(木) 13:03:34.38 ID:YEUn6s1L9 BE:456446275-2BP(1000) サカナクションが16日、公式Xにて、脅迫行為を受け、容疑者が逮捕されたことを報告した。投稿は所属会社のヒップラ...
2: 2025/03/11(火) 14:34:50.23 0
コナンとかビーイングだらけだったじゃん
241: 2025/03/12(水) 01:16:23.51 0
>>2
あれは原作者の意向
青山剛昌がB’zの大ファンだからな
あれは原作者の意向
青山剛昌がB’zの大ファンだからな
246: 2025/03/12(水) 07:17:39.12 0
>>241
紅白のサプライズを至近距離で見られて良かったね
紅白のサプライズを至近距離で見られて良かったね
4: 2025/03/11(火) 14:36:13.60 0
闇でもなんでもなくね?
5: 2025/03/11(火) 14:36:17.24 0
アニプレックスが関わってなくても
ソニーミュージックがスポンサーになって
ソニー系の歌手が主題歌やる場合もあるからな
ソニーミュージックがスポンサーになって
ソニー系の歌手が主題歌やる場合もあるからな
6: 2025/03/11(火) 14:36:29.98 0
みんな周知の事実
7: 2025/03/11(火) 14:36:37.45 0
アニタイって当たれば美味しいもんな
8: 2025/03/11(火) 14:36:51.77 0
知ってる
9: 2025/03/11(火) 14:37:21.86 0
商売だし
10: 2025/03/11(火) 14:37:29.85 0
サカナクションは本人がやりたいって言ったら来るやろ
12: 2025/03/11(火) 14:37:56.02 0
サカナクションってまだ需要あるのか
37: 2025/03/11(火) 14:51:38.57 0
>>12
ライブはめちゃくちゃ盛り上がるぞ
ライブはめちゃくちゃ盛り上がるぞ
14: 2025/03/11(火) 14:38:04.05 0
今回ヒットしたから次も来るだろう
15: 2025/03/11(火) 14:38:08.36 0
みんな知ってる
アニメもアイドルもソニー様は資本力が違う
アニメもアイドルもソニー様は資本力が違う
16: 2025/03/11(火) 14:38:13.66 0
テレビも同じ構造だろ
レーベルが全部スポンサーになって自社で握っちゃってる
レーベルが全部スポンサーになって自社で握っちゃってる
18: 2025/03/11(火) 14:39:50.50 0
チェンソーマンもダンダダンもずとまよがやってたけど
ソニーじゃないけど
ソニーじゃないけど
177: 2025/03/11(火) 16:51:52.64 0
>>18
チェンソーマンは製作委員会方式じゃないから
チェンソーマンは製作委員会方式じゃないから
19: 2025/03/11(火) 14:40:52.22 0
サカナクション久しぶりに紅白出そうだな
20: 2025/03/11(火) 14:41:34.06 0
案件アーティストは別にいい
案件声優がうざい
週マガのラブコメ声優被りすぎだろ
24: 2025/03/11(火) 14:46:10.66 0
ソニーはSAKURA MUSICって
アニソンレーベル持ってはる
アニソンレーベル持ってはる
25: 2025/03/11(火) 14:46:20.36 0
昔はアニソン=恥ずかしいだったのに
234: 2025/03/11(火) 20:55:10.88 0
>>25
昔からアニソンは音楽のメインフィールドだろ
昔からアニソンは音楽のメインフィールドだろ
26: 2025/03/11(火) 14:46:25.51 0
産業ロックか
29: 2025/03/11(火) 14:48:54.43 0
アニプレ作品はヒット多いしみんな関わりたいよな
32: 2025/03/11(火) 14:50:09.68 0
自分でアニメを作る会社を立ち上げれば好き放題できるぞ
アニメも売れて曲も売れてアニメーターを育てる会社も作ったりして
これビジネスになるんじゃないか?
アニメも売れて曲も売れてアニメーターを育てる会社も作ったりして
これビジネスになるんじゃないか?
96: 2025/03/11(火) 15:17:41.94 0
>>32
それやってるのがソニー
それやってるのがソニー
33: 2025/03/11(火) 14:50:31.63 0
るろうに剣心とか囲い込んでる感あったよな
34: 2025/03/11(火) 14:50:43.40 0
闇でもなんでもなくて草
48: 2025/03/11(火) 14:57:25.88 0
AVEXもアニソンレーベルあったような?
49: 2025/03/11(火) 14:57:30.85 0
なんでもかんでも主題歌ゲットしてるYOASOBIみたいになればいい
55: 2025/03/11(火) 14:58:44.60 0
知らないのお前だけじゃね
65: 2025/03/11(火) 15:03:21.55 0
キングレコードも昔からアニメ系強いよな
68: 2025/03/11(火) 15:03:49.01 0
ジュディマリが主題歌やった時から知ってた
その旦那のヨーキングが謎に主題歌やった時も
その旦那のヨーキングが謎に主題歌やった時も
69: 2025/03/11(火) 15:04:33.76 0
事務所って声優事務所併設してアニメ部門もやってたのにね
先見の明がありすぎて潰されて今に至る
やっぱお金を稼ぐ気持ちが薄いやつはあかんわ
先見の明がありすぎて潰されて今に至る
やっぱお金を稼ぐ気持ちが薄いやつはあかんわ
70: 2025/03/11(火) 15:04:56.40 0
ガンダムはキングレコードだったな
森口博子とかデビューからずっとキングレコード
森口博子とかデビューからずっとキングレコード
101: 2025/03/11(火) 15:21:52.34 0
>>70
それが今やソニーばっかり
それが今やソニーばっかり
74: 2025/03/11(火) 15:05:49.68 0
進撃は作者が神聖かまってちゃんのファンだから主題歌になった
こういうパターンもあるけどね
こういうパターンもあるけどね
91: 2025/03/11(火) 15:14:01.80 0
どんな闇かと思ったら常識じゃねえか
ちゃんとわかりやすくまとめてお話してくれてるじゃん
ちゃんとわかりやすくまとめてお話してくれてるじゃん
95: 2025/03/11(火) 15:16:00.46 0
闇つーか
アニソンのお仕事もやりますよって話やね
アニソンのお仕事もやりますよって話やね
103: 2025/03/11(火) 15:22:21.30 0
原作者と仲良くなるしかない
105: 2025/03/11(火) 15:23:47.57 0
ソニーは海外のアニメ配信の会社を持ってるからテレビが製作委員会に入ってない鬼滅の刃のヒットなんか特にウハウハなんだろ?
そもそも独立U局でやってたコンテンツだもんな
そもそも独立U局でやってたコンテンツだもんな
106: 2025/03/11(火) 15:23:56.90 0
パリピ孔明はエイベックスのアニメだったりするよね
108: 2025/03/11(火) 15:25:39.01 0
ワンピースっていまもエイベックスか?
劇場版だと違うレコード会社の人が担当するアニメって割りとあるよな
コナンもビーイングじゃない人がやってた気がする
113: 2025/03/11(火) 15:31:19.45 0
ユニバーサルだと禁書目録とか超電磁砲とかのイメージある
114: 2025/03/11(火) 15:35:48.98 0
ヨアソビ主題歌しすぎ問題と
ラッパー起用しすぎ問題
ラッパー起用しすぎ問題
116: 2025/03/11(火) 15:37:03.65 0
やっぱ米津よ
119: 2025/03/11(火) 15:39:26.49 0
アニメと音楽に関わらず
普通にグループ企業ってそんなもんじゃん
普通にグループ企業ってそんなもんじゃん
38: 2025/03/11(火) 14:51:50.62 0
当たり前の話しただけだろ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…
■【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上
■【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww
■こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」
■ファン「 井口さん、歌声に影響出るからタバコやめて!」King Gnu井口「…」
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1741671243/
コメント
裏でもなんでもなく関連会社で回してるだけ
石田スイの推薦でコシュニエって決まったよな
めちゃめちゃ普通にビジネスな話だったな。だから山口も売り込みしてるわけで
このレベルになってもまだ売れたいの?
ひっそりやりたいのかと思ってた
いやー…やっぱ売れるのは嬉しいでしょ
好きなことやって評価されるとされないじゃされる方がいいじゃん
コナンかドラえもんの映画主題歌ならいける
コナンはもっとメジャーにならんと…
ミスチルもスピッツもテレビアニメ主題歌1つもやってないしな
劇場版のテレビアニメは散々タイアップしてるだろ
特にミスチルは
キャリアが30年以上あってTVアニメ案件がワンピースとドラえもんの2つだけなら
散々とは言わんやろ
ワンピース 小田がミスチル大ファンで映画総指揮と交換条件にミスチル主題歌を要望
ドラえもん 連載50周年、映画1作目のび太の恐竜40周年記念でオファー
まぁやるわな
スピッツはコナン初期は所属レーベルのポリドール、ポリグラムが担当していたし
タイミング合えば普通にやる可能性はあった
てかポリドール、ポリグラムは割とアニメ担当していたんだけどユニバーサルに
なってからは遠くなっちゃったな
コナン主題歌のタイミングでポリドールレーベルに戻したのはそういう事情もあるんだろうか?
すぐまたアニソン依頼来ると思うよ
怪獣は本当にいい曲だと思う
外国人からの評価も高かった
歌も上手いしバンドも実力がある
フライングドッグってビクター系なのか。じゃあ山口がマクロスの新作の楽曲やりゃいいじゃん
詳しくないけど山口はわかりやすいポップな歌モノ作るの?
依頼してくれたらやるよっていう営業だろ、マクロス側が依頼する理由が無くて脈無しだから配信で営業かけてんだろうけどな
るろ剣、ナルト、ハガレン、ブリーチ、Dグレ、化物語、マギ…
この辺が分かりやすいか、基本的にアニメソングじゃなくてアニメタイアップなんよな
売り出したい若手とか挟んで起用してたイメージだったが、今は勢いある上位をゴリ押し連打してる印象になった
それもう10~20年前の話じゃん
ここ最近はJ-POP歌手がアニメに沿った内容の主題歌を作るのが主流でしょ
だから「今は変わったと思う」って話だろ
化物語は完全にアニソンじゃん
1期のEDはニコニコでボカロ曲出してた人がアニメの内容に沿った歌詞書いて作ってるんだから
それ以外は全部キャラソンだし
例を挙げつつ「基本的に」って言ってるんだから、そらそうよ
ラインナップが古すぎるw
比較的新しいマギですら2012年て…
その後の「今は変わったと思う」って主張に続ける
他所よりアニメタイアップしてた頃のラインナップ挙げてるからそうなるわな
マギは2014年までな。ナルト疾風伝は2017年までやってたし、その年にはもう米津がヒロアカでピースサイン。ブリーチはまだ続いてる
怪獣好評だしこれからアニメタイアップ増えるかもね
ビクターでも星野源はドラえもんとかスパイファミリーとかおじゃる丸とかアニメタイアップたまにもらってるし
星野源はアミューズだから
>劇場版だと違うレコード会社の人が担当するアニメって割りとあるよな
>コナンもビーイングじゃない人がやってた気がする
そりゃスポンサーのTVアニメと違ってコナン劇場版にはビーイングは製作委員会に入ってないし
なんなら天国くらいまではポリドール・ポリグラム(今のユニバーサル傘下)が製作委員会入っていたけど
ユニバーサルは今頃コナン製作委員会ずっと関わってれば良かったって思ってるんだろうか?
スクールオブロックの夜の授業でも収入についてやたら熱く語ってたよな
中日と同じくらい
これからは今ついてるファンを大事にしていく方がいいのに、安定した活動ができなくて目先の収入だけ考えてるのはドン引きするわ
収入の話したらファンを大事にしてないはアレルギー強すぎないか、しかもスクールオブロックの話って何年前にやってたと思ってるんだ
やりたいって言ってくれてるからええな
アニソン歌手っていう十字架っていわれるよりいいじゃん
そりゃ今時のアーティストなんてアニメ主題歌狙ってナンボだろうし
ただし強原作のアニメに限るけど
初のアニメタイアップでおいしい思いをしたからこんなこと言ってるんだろう
もし箸にも棒にもかからないク…空気アニメだったらこんなこと言わなかっただろう
十字架と言った本人のタイアップ先がキッカケでやりたかったであろう
ドラマタイアップよりアニメタイアップのが今は強いって風潮になったのは皮肉だな
そりゃ自分の関連会社のアーティストを使うのが普通だろ
何が問題なのか分からん
それこそフライングドッグのアニメにしてもビクターしか使わないのにな
作者が気に入ったら主題歌どころか声優までやれる世界
あのがデデデデのオーディション来てたらいにおの鶴の一声だったとか
ikuraはオファーだっけか
立浪排除したのに井上4番石川に固執する方が予報の闇やぞ
一番有名な新宝島はバクマンの実写映画の方の主題歌だからアニソンでも代表曲欲しいよな
きらら原作をサカナクションがやるとかなったら嫌だな
逆にいいか
アニメやりたいって言ってもやりたいのはきらら原作とかじゃなくてジャンプ系みたいな
有名原作のアニメとかじゃないの?
ジャンプ系は…スパイファミリーなら合いそうかな
正反対の君と僕がアニメ化されるぞ
ラブコメには合わんやろw
ビクターが弱小レーベルっつーのも違う気はするけどアニソンの分野においては遅れてるわな
アニメ界隈で引っ張りだこの梶浦氏ってビクターだしやり方があまり上手く無いのもあるような
そういえばチ。の作者の過去作がアニメ映画化するからサカナクションまた主題歌やらせてもらえたらいいね
こういうこと言う人って口に出さないだけで「(売れそうなアニメの)アニソンやりたい」だからな
その辺の深夜アニメとか存在すら認識してない可能性ある
マイナーラノベアニメやなろう系でも良いとかでは無いわな
コナンやワンピみたいな有名タイトルをやりたいわけで
そのへんはアニソン歌手や声優が主題歌やるから…
サカナクションが呼ばれることはないだろう
漫画家の人とか言ってるしラノベ作家とかはそもそも眼中に無さそう
そりゃチ。は漫画原作のアニメだからそう言ったんだろう
ラノベ原作アニメとか存在すら知らんかもな
ドラゴンボール超はビクターだったのに…チャンス逃したな
原作者の声ってどこまで通るのだろうか?
宇宙兄弟がアニメ化した時に作者の熱烈ラブコールで2回ユニコーンが担当したの思い出した(確かコラボ本も出したり一昨年も合作MV作ったり)とにかく熱の入りようが他ミュージシャンと大きく違っててなんか覚えてる
スラダンも映画の主題歌のthe birthdayは数年前に原作者がファンを公言してたんじゃなかったかな
作者が熱望すれば通ることもあるよ
10FEETの第ゼロ感もそれで決まったような感じだったがこちらの方が大ヒットした
一旦要望聞いて制作会社、スポンサー、アーティストや声優へお伺いをたてる
予算の都合や仕事依頼する相手側の希望、そもそも可能かどうかを精査する(予算オーバーなワガママはもちろん通せない)
ここまでの内容をアニメ製作側は編集部通してやるから編集部がグダグダな所だと原作者の言葉が無かった事になったりする
ちびまる子ちゃんの主題歌アーティストは作者の趣味で選んでた
西城秀樹とか植木等とかカヒミ・カリィとか桑田佳祐とか
コメ20書いたものです
他のケースや解説ありがとうございます
上手く運べば作者にもミュージシャンにとって夢がありますね!
むせる
というか昔は作品と全然関係ないアーティストのタイアップ主題歌なんて嫌悪されてただけなのに時代は変わったなって
作品にあってりゃタイアップも歓迎されるよ
山口は近年youtube配信がメインなイメージ
アニメタイアップ狙うなら納期守れるようにならんと
社会人なら当たり前なんだがなあ
忍たま乱太郎はOPもEDもジャニーズの利権になってしまった、昔は中山エミリとか歌っていたのに
人気原作をアニメ化する製作ってアニプレかTOHO辺りが今はメジャーだけどどっちも
アニプレは当然ながらTOHOも音楽周りはソニーに依頼する事が多いからな
ドラえもん、コナン、ワンピ劇場版の主題歌になるしか無いね
アニメはヒットしたら世界規模だから
そりゃアーティストたちは関わりたいわな
なんも闇じゃないやん
ソニーはアニメもゲームも音楽もグループ内にあるから相互作用があるってだけや
ビクターも昔は全部あったやろ
ソニー所属でアニソンといえばユニゾンスクエアガーデン
あれほとんどトイズでのタイアップなんだけどな
事務所がソニーでレーベルがトイズか
すまんすまん
アオのハコの原作者はGalileo Galileiのファンだから絶対アニメ化決まったとき主題歌に要望してただろうけど髭男とかマカロニえんぴつになっててメジャーの圧力を感じた
Galileo Galileiは代わりに原作展のテーマソング担当してる
アオのハコは最初は当たりタイアップだと思われてたからな
作者は髭男やマカえんやEveの曲も褒めてたし、自分の作品がアニメ化された事だけで満足してるようだからそこまで文句言うはずない
ウェルカムなの?!?!
真面目にロックなのでアニメ主題歌とか話し合って作るやつ嫌いかと思ってた!
怪獣もあんまりマンガに沿ってないし
鬼滅ってソニー縛りあるの?
そりゃアニプレだし
次の主題歌ミセスかもって話流れてるけど
ソニーじゃなくてユニバ
売上スレの妄想をここで書くな
タイアップ欲しいならそれこそ米津みたいにソニーに移籍すれば良いのでは?
サカナクションならソニーも欲しいだろうしそうすればいいな
ソニーはそろそろReol売ってくれよ