また寒くなった

YOASOBI『アイドル』、史上最速ストリーミング累計9億回再生突破!

1: 2025/03/13(木) 11:42:31.54 ID:fsxpfJN79

https://news.yahoo.co.jp/articles/1dac3222637357581156e451ec8b4fbcbc35c847

YOASOBI「アイドル」史上最速ストリーミング累計9億回再生突破

YOASOBI「アイドル」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数9億回を突破した。

「アイドル」は、2023年に放送されたTVアニメ『【推しの子】』のオープニング・テーマとして起用された楽曲。アニメのヒットに加え、YouTubeやTikTokでの歌唱・ダンスカバーが人気となり、2023年度の総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”年間1位に輝いた。

ストリーミング・ソング・チャートでは、2023年4月19日公開チャートで首位にデビュー。史上最速となるチャートイン5週目で1億回を突破した。

さらに9週目で2億回、14週目で3億回、21週目で4億回、30週目で5億回、41週目で6億回、54週目で7億回、72週目で8億回を突破。そして当週、リリースから2年を迎える前に9億回の大台を突破した。

今回の9億回突破は、チャートイン100週目での記録となり、ビルボードジャパン史上最速記録を更新。

これまでの最速記録は、YOASOBI「夜に駆ける」が保持していた148週だった。同曲はすでに累計ストリーミング数11億回を突破しており、「アイドル」が10億回を超えれば、YOASOBIは史上初のビリオンヒットを2曲持つアーティストとなる。

◎ストリーミング累計再生数9億回突破楽曲一覧(2025/3/12現在)

YOASOBI「アイドル」「夜に駆ける」(11億回突破)
優里「ドライフラワー」(10億回突破)
Official髭男dism「Pretender」
BTS「Dynamite」
Vaundy「怪獣の花唄」

◎YOASOBI ストリーミング1億回再生突破曲一覧

  • 「夜に駆ける」(11億回突破)
  • 「アイドル」(9億回突破)
  • 「群青」(8億回突破)
  • 「怪物」(7億回突破)
  • 「ハルジオン」(4億回突破)
  • 「三原色」(3億回突破)
  • 「ハルカ」(3億回突破)
  • 「祝福」(3億回突破)
  • 「あの夢をなぞって」(3億回突破)
  • 「もう少しだけ」(2億回突破)
  • 「アンコール」(2億回突破)
  • 「たぶん」(2億回突破)
  • 「勇者」(2億回突破)
  • 「優しい彗星」
  • 「ラブレター」
  • 「UNDEAD」

【関連記事】

https://visual-matome.com/archives/post-149092.html

https://visual-matome.com/archives/post-148848.html

https://visual-matome.com/archives/post-148743.html

3: 2025/03/13(木) 11:45:11.58 ID:R+cThdVd0
でもストリーミングは稼げないんだろ
ネットの数字は名刺代わりに使うしかない

 

9: 2025/03/13(木) 11:50:24.78 ID:hPrCxhab0
>>3
どこで再生されるかだな
apple、amazonだと1再生1円弱
youtubeとかだと安い

 

12: 2025/03/13(木) 11:55:01.00 ID:KAyXVFQp0
>>9
夜遊び
配信だけで30億か

 

47: 2025/03/13(木) 12:44:09.52 ID:tydj31np0
>>12
SONY増益ウハウハっていうわけや

 

4: 2025/03/13(木) 11:45:45.75 ID:FcE4yJ8Z0
アニソン歌手ってやっぱ海外でもアニメ人気で再生数回るから凄いな

 

6: 2025/03/13(木) 11:46:27.25 ID:FcE4yJ8Z0
アニメ人気+曲人気って事ね

 

11: 2025/03/13(木) 11:54:58.89 ID:HkV70gFn0
今アフリカで人気

 

13: 2025/03/13(木) 11:56:18.25 ID:VQE2wQ++0
年収どのぐらいあるんだろうね

 

14: 2025/03/13(木) 11:56:31.68 ID:2DUaII6A0
なんてYOASOBIでアイドルだけそんなに伸びてんだろ
他にいい曲たくさんあるのに

 

16: 2025/03/13(木) 11:57:35.48 ID:WzqBErDl0
>>14
アニオタなめんなよw

 

17: 2025/03/13(木) 11:58:26.80 ID:ym05/1we0
>>16
アニヲタじゃないけど祝福のほうが良かったと思うけどイマイチ売れなかったな

 

21: 2025/03/13(木) 12:01:35.56 ID:KAyXVFQp0
>>17
祝福だと
ガンダムと推しの子
アニメのヒット力

 

19: 2025/03/13(木) 12:00:55.96 ID:9832sHi00
>>14
下は幼稚園児から聴いてるから

 

43: 2025/03/13(木) 12:33:22.94 ID:Y3X2Utgt0
>>14
UNDEADだってじわじわ伸びてるやんけ

 

18: 2025/03/13(木) 11:59:33.44 ID:p4Dj2hD30
オリンピックのやつ1億回すら行ってないのかよ

 

23: 2025/03/13(木) 12:02:20.07 ID:dmxDl6Jq0
当の推しの子はさんざん叩かれてるな

 

27: 2025/03/13(木) 12:07:23.90 ID:xc22VIKL0
この曲だけだと胡散臭いイメージあるけど、実際はかなりポップかつキャッチャーよね。
ほんとタトゥーびっしりなのが残念。

 

30: 2025/03/13(木) 12:13:44.72 ID:VA4uQeP90

ごめん

そのうちの2億回くらい俺だわ

 

32: 2025/03/13(木) 12:14:37.46 ID:XAlXdAIz0
なんかとんでもない勢いだな

 

33: 2025/03/13(木) 12:16:32.90 ID:QCoqGx3u0
おまえらって何でそんなに何回も聴くの?

 

34: 2025/03/13(木) 12:17:18.71 ID:xc22VIKL0
まあワールドツアーも結構当たり前なご時世になってきたね。
サザンB’zミスチルもいいがその辺は明らかに時代は変わった。



38: 2025/03/13(木) 12:23:58.04 ID:f60cIe0z0
>>1
まぁ、そんなに驚くことじゃないだろ
世界アリーナツアーやるくらいだし

 

41: 2025/03/13(木) 12:31:41.49 ID:2gg5mu820
YOASOBIがしてるアジア戦略みたいなのが再生数伸ばすには最適だよな、日本人は飽きやすいけど、アジアだとそうじゃないと思うし。ソニーのブレーンの人は本当に有能なんだろうな

 

49: 2025/03/13(木) 12:47:11.35 ID:NvOTmWe90
自分はアイドルから祝福に戻った
祝福をきくたびにガンダムはいい曲をもらったなぁとしみじみシンク

 

50: 2025/03/13(木) 12:49:54.25 ID:dgD7RJ4e0
>>49 水星の魔女は好きだった

 

69: 2025/03/13(木) 13:57:40.63 ID:wdgvkv4y0
>>50
終盤の尻すぼみがなかったらなあ
ラストの祝福は良かった

 

53: 2025/03/13(木) 12:55:25.15 ID:BgLanRvm0
アイドルや夜に駆けるより群青が好き

 

61: 2025/03/13(木) 13:08:26.63 ID:yOGJI3J70
再生だからなぁ
昔はシングルの売上とかがニュースになるのに

 

67: 2025/03/13(木) 13:36:39.20 ID:r9bvj5Tm0
シングルCD100万枚とどっちが儲かるの?

 

71: 2025/03/13(木) 14:10:09.74 ID:giVR1pbH0
なんで9億回でニュースになるの?
10億回いってからニュースにしろよ

 

74: 2025/03/13(木) 14:12:43.04 ID:0OgGxY7R0
YOASOBIなのかYOSHIKIなのか混乱する
お互いのスレタイ見るたびに

 

79: 2025/03/13(木) 15:08:17.47 ID:ZNdyOA6w0
YOASOBIはライブがいいぞ~
すごく盛り上がる

 

87: 2025/03/13(木) 15:38:31.21 ID:xc22VIKL0
>>79
ライブ化けする曲が案外ないな。

 

81: 2025/03/13(木) 15:10:18.09 ID:kuVXHr2I0
アニメタイアップでは勇者の方が好きだわ

 

98: 2025/03/13(木) 20:15:37.04 ID:V/dfRr2X0

【ビルボード】歴代ストリーミング総再生回数ランキング(2024年最新版)

  • 1位 YOASOBI「夜に駆ける」11.6億回
  • 2位 優里「ドライフラワー」10.5億回
  • 3位 Official髭男dism「Pretender」9.6億回
  • 4位 BTS「Dynamite」9.3億回
  • 5位 YOASOBI「アイドル」8.6億回
  • 6位 Vaundy「怪獣の花唄」8.5億回
  • 7位 YOASOBI「群青」8.0億回
  • 8位 Official髭男dism「Subtitle」7.6億回
  • 9位 あいみょん「マリーゴールド」7.3億回
  • 10位 back number「水平線」7.3億回
  • 11位 Mrs. GREEN APPLE「青と夏」7.3億回
  • 12位 King Gnu「白日」7.2億回
  • 13位 Tani Yuuki「W / X / Y」7.1億回
  • 14位 YOASOBI「怪物」6.9億回
  • 15位 Official髭男dism「I LOVE…」6.8億回
  • 16位 Mrs. GREEN APPLE「点描の唄 feat.井上苑子」6.6億回
  • 17位 優里「ベテルギウス」6.5億回
  • 18位 Saucy Dog「シンデレラボーイ」6.5億回
  • 19位 Official髭男dism「115万キロのフィルム」6.4億回
  • 20位 BTS「Butter」6.2億回

 

100: 2025/03/13(木) 20:22:17.38 ID:d27nVpMG0
そりゃ日本のドラマに楽曲提供するよりアニメ側に行っちゃうわな
世界戦略的に再生数が1桁違う

 

101: 2025/03/13(木) 20:22:26.14 ID:Vz+xpYWS0
NHKは今年こそ大晦日の紅白に出したいだろうけど
多分辞退すると思うよ。
すでに数回出てるし充分それで満足してるだろうからね。

 

106: 2025/03/13(木) 20:42:16.70 ID:uMhmTMk+0
最近知ったけど、UNDEADは面白いね

 

45: 2025/03/13(木) 12:39:17.39 ID:ESD/TVcn0
ayaseは天才だな毎年何かしらバズってるし
undeadもみんな踊ってたし

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【動画】地下アイドルさん、♡♡♡路線が限界突破してしまうwww

尾崎豊「盗んだバイクで走り出す」 Z世代「盗むなよ、走り出すなよ」

キムタク「中居、見てるか?」

【衝撃】YOASOBIのこの画像、インパクトがありすぎるwwww

Mrs. GREEN APPLE←こいつが米津玄師、あいみょん、ヒゲダン、King Gnuの四天王を倒せた理由

邦楽が一番終わってた時期w w w w w w w

星野源って絶対キレてたよな

日本で最強のロックバンド作るぞ 「Vo:稲葉」「Dr:YOSHIKI」を入れるとしたら

【悲報】めるる(2020)「ミスチルってだれ?」

かっけぇ若手の男邦ロックバンド令和に存在しない説

【悲報】木村拓哉さん、職歴を公開されてしまう

男性ボーカル歌唱力ランク勝手につけてみた

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741833751/

コメント

  1. たぶん半分くらい国外だから国内だけだとそこまでな印象
    あと夜に駆けるはMVに年齢制限あるからYouTubeの再生数が低くサブスクの再生数上がってると思う

    再生数より再生時間のが実態に近いと思うのでそっちで算出してほしい

    • そんな国外で聴かれてるわけない笑

      • SpotifyでBBBBが国内より国外の再生数が多いってのを見たことある
        アイドルはそこまで国外偏重じゃないと思うが半分くらいまでなら十分あり得ると思う

  2. UNDEADみんな踊ってるってあるけど、自分が世間知らずなのか話を盛ってるか分からない。
    昨今、みんなが踊った曲といえばBBBB、晶、パプリカくらいだと思ってたよ

    • YOASOBIの場合は後から英語版を出したり1曲を時間かけて売る策略に長けてる印象 
      UNDEADも裏で仕掛け人がいるんだろう

  3. HOT100にベビメタかすりもしてなくて草
    ピコ太郎以下かよ

  4. ベビメタもトイズレーベルだから販売受諾ソニーなんだよなあ
    お前の持ってるDVDとかよく見てみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    お仲間disって自爆バカ

    • SONYイチオシのアーティストが選ばれるのがTHE FIRST TAKE
      提携のトイズからもBABYMETALやanoが同時期に選ばれている。
      でも再生回数はanoに惨敗してるんだよね。同時期だからこそ明らかに差が出てる。
      アヴリルなんかも1000万回以上回ってるから海外でFIRST TAKEが認知されてないなんて言い訳は通らない
      第一FIRST TAKEに選ばれてる時点でYOASOBIと同じソニー推しじゃん

      • 神バンドが本体だからそれ抜きと考えたら過剰に回ってるレベルだよ
        中元すず香単体の動画なんて死ぬほど回らないし

  5. ビルボードでTWICEやルセラフィムがガンガン無双してるのにここ10年近くランクインすら出来ないベビメタ
    ごり押ししてもこれじゃねえ

    • >ここ10年近くランクインすら出来ないベビメタ

      こいつの脳内では19年の3rdメタギャラのビルボード13位、ローリングストーン9位は
      無かった事になってるんだなw
      アンチってこんなテキトー騙るバカしかいないのか? 草

      • 10万枚でランクインとかたまたまショボい週狙ってリリースしてんだな哀れ
        所詮世界総出で10年かけて2億回だもんなあ

      • メタルレジスタンス、アメリカで売れたの12240枚だぞ
        世界合計で25万枚

  6. ただ単に落ちぶれてるだけだろ
    海外コンプありまくりの日本で過去に実績も残してるのにニュースにすらならないベビメタ、それが現実
    現にお前以外ファン誰もいないじゃん

    • redditでも外人たちから役目を終えた、って言われてるよ
      今では彼女達よりもっとcuteでcoolな存在が他にも沢山いるってさ

      • もうBABYMETALじゃなくてBABAMETALだからなあ
        解散してソロになってもYUIMETALみたいに生存確認がやっとで活動の目処すら立たずだろうし
        ただでさえグループからのソロって売れないしな
        例外はハシカンとあのくらいという

  7. 最上あいのテーマ曲ってイメージ

    • その理由は?

  8. アミューズにしても上場してる世界的企業だし、デビューからの海外戦略など、Perfumeの成功をそのまま踏襲して莫大な予算をかけた一大プロジェクトだった。結果、2016年には様々なプロジェクト等も立ち上げ順風満帆、となるはずだったがそこで止まった。アニメプロジェクトもアパレルもメタバースも頓挫、武道館10days等膨大な予算を費やしたがコロナの影響もあり不発。結果一年の凍結期間へと

    • その後の国内ライヴは集客維持の為、首都圏以外のライヴは開催せず、特別公演やフェス参加のみに。大阪でも5年無開催。
      これが今のBABYMETALの現実。

      • まあ自前のフェスがあんなにガラガラじゃねえ

        • 稼ぎのほとんどを次の海外ツアー代につぎ込んでるから自転車操業どころじゃない模様
          印税もCMオファーなんかもないからメンバーのギャラは雀の涙。しかもロ○コンPと2ショット強要の愛人行脚
          日本じゃ文春されるから海外に逃げてる

    • >アミューズにしても上場してる世界的企業だし、デビューからの海外戦略など
      >ベビメタはPerfumeの成功をそのまま踏襲して莫大な予算をかけた一大プロジェクトだった

      アミューズの影響力が海外(欧米)でも通用すると思ってる真性のバカ発見

      BABYMETALが「莫大な予算」をかけたプロジェクトとか笑うとこですか?www
      活動初期はアミューズが衣装を用意してくれないから
      メンバーが自前でステージ衣装を購入してたくらいアミューズは何もしてくれなかったのに

      半可通が半端知識でデマをドヤるとか、ほんと痛い奴だな

      • 実績もないガキを武道館とかごり押しの極みだろ
        YOASOBIやAdo以上じゃん

        • その「実績もないガキ」が武道館2Daysを超満員にしてるんだが バカなの?w

          Adoとかいう欧米でなんの実績もないガキが会場キャパを実際の動員のように偽って
          「完売」と事前アナウンスで発表したが実際の欧米公演はガラガラ会場が続出w

          英米のチャートで実績を残してるBABYMETALと
          英米のチャートで100位以内にも入れないAdoやYOASOBIみたいな色物を同列で騙るなよ低脳

        • ヒント:K-POPでも金かければ埋められる

        • フェスの動員をしれっとベビメタの集客のように騙るバカ
          海外の満員もガラガラも実際に見た訳でもなくredditの発言鵜呑み
          redditが絶対ならベビメタの面々はメタルバンドに献上されまくりなんだなwwwwwwwwww
          夜のミーグリwwwwwwwwwwwwwww

        • 本当にベビメタが世界的人気ならビルボードのあらゆるランキングに入るよな
          YOASOBIが一位とってるランキングでも
          海外で大人気なのにバスでドサ回りしながら白米も満足に食えない貧乏ツアー
          リーダーズ以下の待遇とか華丸よく怒らないな

      • アミューズUSAって会社知ってる?w
        しかもソニーレーベルだからソニーともタッグ組んで売ってるけども
        ベビメタの海外レーベル全部ソニーの子会社だぜwwwwwww

    • デビューからの海外戦略←これ真っ赤なウソ、デマゴーグだな

      BABYMETALが海外展開を視野に入れたのは2014年の英国ソニスフィアの大成功と
      ギミチョコのMVがYouTubeで外国人に大ウケしたのが切っ掛けだった

      デビュー後の数年は海外(欧米)への進出など思い描いてもいなかった
      コバ当人がヘドバンのインタビューで述懐してんだから疑いようもない事実だわ

      そのBABYMETALが今や欧米でアリーナツアーやれるまで地位を高めた
      O2アリーナ(2万人)とポーランド・クラクフ(2万2000)が現時点でほぼ完売
      BABYMETALはガチで欧米人に求められてるアーティストになってる これが今のベビメタの現実^^

      • いつもいつもそればっか
        それしか拠り所ないんだろ哀れな
        ギミチョコにしろ売上がヘドバンギャー5800枚以下(笑)

        • いつもいつもそればっか

          バカの一つ覚えで「アミューズのゴリ押しがー!!」それしか言えない低脳児(笑

        • ↑バカの一つ覚えでSONYのごり押しいか言えない低脳児はなんで楽園おんだされたの?ww
          wwwww
          同じベビメタファンからすら嫌われてんじゃん

      • O2とクラウフだけで4万人以上なのになんでアルバム3万枚しか売れないの?

  9. サブスクはCDと違ってヒットしたら数年規模で継続的に売れるから結果的にYOASOBIレベルになるとサブスクでもめっちゃ儲けてると思う。

  10. かたやラジオで細々のベビメタ
    音楽バラエティ番組なのにリーダーズや新進気鋭のアーティストからホルモンやかまってちゃん、PUFFYや斎藤一義なんかのベテランまで呼べて、冠番組もANNも三年目のano
    同じトイズレーベルで雲泥の差
    メディア露出しない戦略というなら陰陽座くらい徹底すればともかくMステとかには普通に出てるから戦略じゃなくただ呼ばれないだけで草
    タイアップもなぜかショボいのばかり
    やらないんじゃなくやれないだけ

  11. このバカよくベビメタはアミューズから冷遇アピしてるけど、ならなんで独立しないのって話
    世界中から大人気ならAdoみたいにすぐスポンサーもつくだろうし海外大手レーベルが囲うだろ
    まあ10周年ベストアルバムが6万枚しか売れてない時点でお察しなんだけどね

    • ベビメタのコラボ先ほとんどソニミュ系列なのよね
      んでコラボ先のバンドに大々的に宣伝してもらう寄生プロモーション
      自前じゃ金ないから最近そればっか

      • エレクトリックコールボーイもブリングミーホライズンもソニー系
        寄生コラボでソニーとズブズブよ

  12. アミューズという極太世界ラインでワンオクもパフュームも海外展開
    そのあとをたどっただけの後追いベビメタ
    株式総会でも対費用効果がほぼない(かけた予算の割には収益からっきし)とわざわざ言及される始末
    2022以降には話題にものぼらず

  13. あのー・・・・BABYMETALのアメリカ展開、ソニー主導なんだけど。
    米レーベルはソニーの子会社だよ。

    • ちなみにearMUSICはさらにその子会社。
      少なくともAdoよりSONYとの縁は深いよ
      株式総会でも話題出たよね?

  14. Ayase must die.
    If this continues, the world will be saturated with terrible music and the culture will be tainted.

    Ayase may be smugly pretending that he has succeeded in creating a technical mixture of various genres, but in reality, it is a huge failure and is so lame that it is unremarkable.
    This kind of music should not dominate the world.

    Some may argue that Ayase should just stop making music altogether, but he will produce as many works as he can if left alone.
    That is why Ayase absolutely must DIE.

タイトルとURLをコピーしました