1: 2025/05/21(水) 00:47:41.05 ID:09lfOeBT0
【関連記事】

LUNA SEA セット崩壊で廃虚をセットに伝説10万人ライブ 「今でも鳥肌」
1: 2025/02/07(金) 19:54:10.03 ID:6h+Ooj1p9LUNA SEA セット崩壊で「廃虚をセットに」伝説10万人ライブ「今でも鳥肌」「あの景色があまりにも感動的で」とメンバーロックバンド「LUNA SEA」が2...

同僚「GLAYが」「ラルクが」「LUNASEAが」ワイ「でぃ、dir en gray…」
1: 2025/01/20(月) 21:00:39.78 ID:QM5ybxpR0?みたいな反応されるの何でや

河村隆一、2年前から原因不明の発声障害症状 19年肺腺がん、22年声帯の静脈瘤除去手術
1: 2025/01/15(水) 21:37:40.36 ID:9zkWUd7n9河村隆一 2年前から原因不明の発声障害症状、TVで告白「悔しくて泣いた」 19年肺腺がん、22年声帯の静脈瘤除去手術LUNA SEAのボーカル、河村隆一(54...
2: 2025/05/21(水) 00:48:48.63 ID:IO48mX7jH
コイツとGLAYが人気二分してたな
昔って人気が一部のバンドに集中してたからな
今は人気が多様化してるけど
昔って人気が一部のバンドに集中してたからな
今は人気が多様化してるけど
164: 2025/05/21(水) 05:24:25.85 ID:44Ewm2CN0
>>2
人気の時期がちょっと違うわ、エアプやんけ
人気の時期がちょっと違うわ、エアプやんけ
3: 2025/05/21(水) 00:50:39.45 ID:p/GtmlG+0
1994年は横浜アリーナとか大阪城ホールとか12月には武道館ライブ3回もやったりしとる頃や
4: 2025/05/21(水) 00:50:58.70 ID:09lfOeBT0
ラルクはやっぱり完全に売れたのは1998年くらいだから一世代後か
5: 2025/05/21(水) 00:51:43.15 ID:09lfOeBT0
階段降りる平松愛理がLUNA SEAの歓声凄すぎてわろとる
8: 2025/05/21(水) 00:55:01.59 ID:reJuqUmD0
黒夢、SOPHIA、PENICILLIN、マリスミゼル、色々おったな
9: 2025/05/21(水) 00:56:28.00 ID:09lfOeBT0
LUNA SEAもベストアルバムのシングルズが130万枚売れたみたいで一応、ミリオンはあるみたいだな、シングルとオリジナルアルバムはミリオンないけど
11: 2025/05/21(水) 00:58:30.89 ID:reJuqUmD0
>>9
河村隆一のソロに負けた…ってコト!?
河村隆一のソロに負けた…ってコト!?
82: 2025/05/21(水) 01:46:19.32 ID:rXIcBOuJ0
>>11
隆一ソロアルバムがバカ売れした翌月やったしな
もうお腹いっぱいな感じあったかも
隆一ソロアルバムがバカ売れした翌月やったしな
もうお腹いっぱいな感じあったかも
10: 2025/05/21(水) 00:57:32.89 ID:f9Anshno0
30年前の語れるって今何歳なんだよ
12: 2025/05/21(水) 00:59:45.83 ID:AjcZH+32d
歌がよかったのでCDショップに行ったら、CDジャケットがサイレントヒルの敵みたいだったので買うのをやめた
23: 2025/05/21(水) 01:05:46.06 ID:09lfOeBT0
>>12
なんのCDそれ?
なんのCDそれ?
35: 2025/05/21(水) 01:11:22.68 ID:AjcZH+32d
>>23
motherとか
その前後に出たの全部そんなイメージだけど
こんな怖いもの部屋に置きたくないと思った
motherとか
その前後に出たの全部そんなイメージだけど
こんな怖いもの部屋に置きたくないと思った
40: 2025/05/21(水) 01:12:20.68 ID:09lfOeBT0
>>35
確かにトゥルーブルーやROSIERやマザー(シングル)のジャケットちょい怖いね
確かにトゥルーブルーやROSIERやマザー(シングル)のジャケットちょい怖いね
14: 2025/05/21(水) 01:02:20.10 ID:b28AD14Ua
揺れて 揺れて いま心が なにも信じられないまま
咲いていたのはロージア
とは歌っていない。豆知識な
15: 2025/05/21(水) 01:03:28.74 ID:/f83OAbw0
河村隆一イケメンやな
16: 2025/05/21(水) 01:03:48.28 ID:UvoWYsB00
タイアップ一切無しで東京ドームライブまでたどり着いた快挙や
17: 2025/05/21(水) 01:03:55.21 ID:4exrfJ+W0
RYUICHI様な
18: 2025/05/21(水) 01:04:10.40 ID:4jUy0xBP0
懐かしいなぁ…
聞いてこよ
俺の青春だよ
聞いてこよ
俺の青春だよ
22: 2025/05/21(水) 01:05:41.15 ID:t3i1pZa+0
LUNATIC TOKYOは最高のライヴや
25: 2025/05/21(水) 01:06:36.67 ID:AjcZH+32d
LUNA SEAって詳しくないけど楽器隊がすげーと思った
26: 2025/05/21(水) 01:06:47.72 ID:b28AD14Ua
まったく好きじゃなかったんだが
「Sweetest coma again」だけはカッコよすぎて借りた
特に間奏部のベースソロ
「Sweetest coma again」だけはカッコよすぎて借りた
特に間奏部のベースソロ
28: 2025/05/21(水) 01:08:04.33 ID:6ACgNB4L0
97年ソロ活動しないでそのままバンドで突っ走ってたらどうなったんやろね
29: 2025/05/21(水) 01:08:13.46 ID:t3i1pZa+0
復活してSTORMはまだええとしてSHINEが出たときはいろんな意味でびっくりしたわ
31: 2025/05/21(水) 01:10:04.36 ID:09lfOeBT0
アイフォーユーは当時はなんだ!?この河村ソロみたいなコテコテのラブソング?って印象はあったけど、今になって素直に凄いい歌だなって思う
37: 2025/05/21(水) 01:11:42.16 ID:/f83OAbw0
>>31
わかるええ歌だと思う
わかるええ歌だと思う
67: 2025/05/21(水) 01:28:51.87 ID:KUweP4Ma0
>>31
ラブソングではあるかもしれんがあれhideに向けて作った曲やから男女の色恋の歌では無いけどな
ラブソングではあるかもしれんがあれhideに向けて作った曲やから男女の色恋の歌では無いけどな
69: 2025/05/21(水) 01:31:47.36 ID:ZkAIHMwE0
>>67
また一つ知識が増えたわ そういえば98年ってhide亡くなった年だったか
また一つ知識が増えたわ そういえば98年ってhide亡くなった年だったか
32: 2025/05/21(水) 01:10:21.10 ID:UvoWYsB00
河村隆一ソロをLUNA SEAに昇華出来たのがONDやからな
閉幕時は河村隆一が歌うLUNA SEAから抜け出せんかったんや
閉幕時は河村隆一が歌うLUNA SEAから抜け出せんかったんや
33: 2025/05/21(水) 01:10:48.86 ID:6d/j0RUod
自分はgravity入りやから再開後は~とか言われるとなんだかなぁって気持ちになる
アレはINORAN原曲やったか
アレはINORAN原曲やったか
39: 2025/05/21(水) 01:12:06.52 ID:UvoWYsB00
ONDでさえ18年前やしこのスレにおっさんしかおらんのは間違いない
45: 2025/05/21(水) 01:13:49.81 ID:HEj3O8uu0
30年前のバンド語れるスレなんて
還暦前のやつらばっかや
還暦前のやつらばっかや
56: 2025/05/21(水) 01:17:05.05 ID:UvoWYsB00
>>45
還暦前はX世代や
還暦前はX世代や
46: 2025/05/21(水) 01:14:10.01 ID:09lfOeBT0
でもデザインのジャケット絵は綺麗な感じでいいわ

66: 2025/05/21(水) 01:28:32.93 ID:AjcZH+32d
>>46
全部こういう感じなら買ってたなあ
多分ロージアを聴いて買いに行ったんだと思うがどうだったかな
全部こういう感じなら買ってたなあ
多分ロージアを聴いて買いに行ったんだと思うがどうだったかな
48: 2025/05/21(水) 01:14:16.57 ID:09lfOeBT0
デザイアか
52: 2025/05/21(水) 01:15:28.59 ID:UvoWYsB00
活動再開後ならGravityが名曲やな
復活後なら宇宙の歌やろか
アルバム曲なら闇火とかあるんやが
復活後なら宇宙の歌やろか
アルバム曲なら闇火とかあるんやが
57: 2025/05/21(水) 01:17:49.51 ID:t3i1pZa+0
MOTHERは名盤
59: 2025/05/21(水) 01:20:37.15 ID:7OpnQVNv0
解散ドーム行ったんだけど
記憶が全然残ってねーわ
記憶が全然残ってねーわ
71: 2025/05/21(水) 01:34:35.32 ID:Ii3AWOjt0
40代はGLAYよりLUNA SEA派のイメージある
74: 2025/05/21(水) 01:38:49.49 ID:09lfOeBT0
小6でLUNA SEA自分のおこずかいで買ってる人いたなませてたなー
78: 2025/05/21(水) 01:43:41.11 ID:l9adzTYf0
陰キャワイ中学で黒夢にハマりV系にハマり大学デビューで金髪にしてh.naotoを着る
でも2000年代のV系バンドマンなんてワイみたいなやつばっかやろな
でも2000年代のV系バンドマンなんてワイみたいなやつばっかやろな
79: 2025/05/21(水) 01:43:59.27 ID:09lfOeBT0
ROSIERとトゥルーブルーが40万枚前後しかつ売れてないってのは意外だよな、さすかがに94年ならタイアップあればもう少しは売れてたと思うが
当時の化粧品とかブティックのCMとかに合いそうだLUNA SEAは
当時の化粧品とかブティックのCMとかに合いそうだLUNA SEAは
81: 2025/05/21(水) 01:45:33.40 ID:t3i1pZa+0
>>79
逆やで
あの頃にヴィジュアル系でそれだけ売れたのは凄かったんや
逆やで
あの頃にヴィジュアル系でそれだけ売れたのは凄かったんや
147: 2025/05/21(水) 04:01:58.07 ID:42KtxmnP0
>>79
セールスだけ見るとそんなもんなのかって思うけどデビューから3年で東京ドームでワンマンやったり人気凄かったからな
セールスだけ見るとそんなもんなのかって思うけどデビューから3年で東京ドームでワンマンやったり人気凄かったからな
87: 2025/05/21(水) 01:51:28.34 ID:tP8CZyp50
ワイ怖いの好きやから90年代V系の怖そうなジャケも結構好きなんよな
89: 2025/05/21(水) 01:54:21.35 ID:09lfOeBT0
LUNA SEAのジャケットアート感高くていいよな、98年は過去の耽美なやつと打って変わって自然現象みたいなやつやったな
95: 2025/05/21(水) 02:02:50.84 ID:tP8CZyp50
>>89
この辺の統一感もあって綺麗よな
この辺の統一感もあって綺麗よな
99: 2025/05/21(水) 02:05:43.20 ID:AjcZH+32d
>>89
中古で買ったSHINEしかもってないわ
綺麗やな
中古で買ったSHINEしかもってないわ
綺麗やな
90: 2025/05/21(水) 01:55:21.78 ID:t3i1pZa+0
92: 2025/05/21(水) 01:58:08.54 ID:tP8CZyp50
>>90
エイリアンのH.R.ギーガーがデザインしたんよな
バスタードって漫画でサタンてキャラがまんまこのマスクしてたわ
エイリアンのH.R.ギーガーがデザインしたんよな
バスタードって漫画でサタンてキャラがまんまこのマスクしてたわ
100: 2025/05/21(水) 02:06:24.33 ID:09lfOeBT0
デザイアのシャドウズオブマイラブの演奏ピタッと止まるとこめっちゃ気持ちいいよなそこからドラム入りも最高、あれほど緩急を上手く使ったブレイクは他にないかも
105: 2025/05/21(水) 02:14:51.35 ID:KN0KNVcw0
プレシャスとかインディーズならではの荒々しさが良いのに
解散ベストで再録したやつはめっちゃ甘々に歌ってて演奏もテンポ落として最悪だったな
再結成後の再録バージョンは意外と悪くなかった
解散ベストで再録したやつはめっちゃ甘々に歌ってて演奏もテンポ落として最悪だったな
再結成後の再録バージョンは意外と悪くなかった
106: 2025/05/21(水) 02:16:29.57 ID:HNHhGX/9x
ネガティブが笑うwwwwww
124: 2025/05/21(水) 03:01:17.78 ID:UFc9MZ6W0
当時はまだ黒服で美形のバンドってのがそこまで広まってなかったからな
イノランかっけーなあ
イノランかっけーなあ
125: 2025/05/21(水) 03:02:28.42 ID:ws7aCecR0
94年の伊集院の深夜のバカ力聞くとルナシーとXjapanのチケット手に入れるために奔走してたな
133: 2025/05/21(水) 03:26:49.77 ID:AjcZH+32d
詳しくない者からすると、GLAYとラルクがツートップで、そのちょっと後ろをLUNA SEAがチョロチョロしてるみたいなイメージだったわ
LUNA SEAの方が先輩なのは後から知った
LUNA SEAの方が先輩なのは後から知った
148: 2025/05/21(水) 04:02:36.64 ID:9SKUaD4+0
幾千の夜に抱かれて~ロマンを叫び続けて~って曲好きやったわ
126: 2025/05/21(水) 03:04:38.37 ID:UFc9MZ6W0
今でもLIVEの一曲目はLOVELESSが再強だと思ってる
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】「スピッツ」←コイツが急速に才能を失った理由wwwwwwwwwwwwwwww
■【動画】『アイドルお見送りの会』の剥がしが酷すぎて炎上 。特定で顔まで晒される
■【朗報】ミスチルのギターとベースとドラム、凄すぎるwwwwwwwwww
■【画像】あの超有名アーティスト、デビュー当時から見た目が全く変わらない
■【画像】氷川きよし氏(キーナちゃん)またしても限界×突破可能性のドアをぶち破りまくってしまうwwww
■【悲報】Mrs. GREEN APPLEのファン、やらかす
■好きなバンドが解散した人ってその後は何を楽しみに生きてるの?
■【謎】結局「飯田圭織のバスツアー」ってどこまでが真実なんだ?
■ラルク「俺達はビジュアル系じゃない」←実際にはこんな事言ってないわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747756061/
コメント
あったけどバンド好きなやつの中ではだったなラルクもそう
ソロのが普通の人はとっっきやすかったんたろな
誰?
V系まとめって掲げてるサイト来てる奴がluna sea知らんのは無理があるって
X、ルナシーが開いた道をGLAYラルクが歩いたってのがV系の歴史やっけ
ルナシーの前にデランジェとかジギルじゃねジャスティナスティとか
そいつら全然売れてなかったじゃん
影響力という点では十分あったと思うが
影響力って言ってもD’ERLANGER位じゃん
後にミヤビが「咲き誇る華の様に -Neo Visualizm-」という曲で、
『(前略)X、ルナシーに黒夢、先輩方が残した道しるべ/絶やさない様に 壊せ irony(後略)』… と歌ってる。
リリックの件。黒夢の “ ゆめ ” の韻を踏んでの道しるべの “ るべ ” なんだけど、
コレは前者ありきの後者であって。
まさか道しるべという歌詞を歌いたいから、数多の先輩の中から都合のいい名を持つ黒夢を引用した … なんて事はないだろう。
だから結論としては、ミヤビの本心として、X JAPAN、LUNA SEA、黒夢は影響力のあった先輩 … という事実の現れだと言える。
全盛期の頃とか興味もなかったんで聴かず嫌いだったが最近聴いてみたら結構良かったw
凄い人気って程ではなかった。、
97年ぐらいに隆一が初めてドラマで俳優やった時って舞台で発するオーラが完全に消えてあどけない青年になってたな
今もこうやって定期的に話題にあがるのは
十分凄いよ
ルナシーがデビューした時にワイドショーで東海林のり子が
ビジュアル系と連呼したためお茶の間にビジュアル系というワードが知れ渡ったといってもいい
当時の映像見たことあるけど連呼はしてなかったはず
美形とかビジュアルが良いとかそんなん
当時はヴィジュアル系ってことば無かったはず
94年はミスチルが大ブレイクした年だな
アトミックハートはクラスのほとんどの奴が持ってた
イエモンくらい
今はイエモンの方が格上になっちゃった
当時中学生だったけど一部のバンド好きが夢中になってるだけで、同時代のB’zやミスチルらメジャーどころと比べると1ランク下の存在だったと思う。97年から始めたソロ活動の方が一般的にな注目度は高かったかな。
93年に大学生になったワイ。当時は虎舞竜とかビーイング系がウケてて、ツマランなと思ってたわ。
94年に惰性で続いてたTMNが終わって、小室がのびのびと面白い事を始めた(trfは後にLUNA SEAのトリビュートアルバムで、エンドオブソロウを歌ってる)。
※ だからLUNA SEAの隆盛はその後 ↓ 。94年ではまだまだ。
95年にはアルバム・MOTHER をワイも聞く事ができて、漸くLUNA SEAが面白い曲をやってると気づくきっかけになった。あんな気合いの入ったMV(BELIEVE)を撮影してるから、それだけしか見たことなかったワイは、敬遠してたんや。
(アルバムは当時付き合ってた彼女と一緒に聞いた。彼女は95年末のTOKYODOMEコンサートに何が何でもいくといって、帰って来たら放心状態笑。そのままワイとは別れた笑)。
上の動画のMステの曲はアルバム・マザーからの二曲なのだが。次のアルバムへの期待値が、当時のヤングの間では異常に盛り上がっていて。96年の春、レコード屋に予約しにいったその日に女のコ等と知り合いになってその後付き合う事になった。
96年。という訳でアルバム・STYLE のリリース後は、そら凄かった。残念ながらワイ自身がその他のバンドには見向きもしなかったので、一般ウケの差異は記憶にない。
小室哲哉の仕事にも興味あった(globeが出た頃)し、そもそもLUNA SEAの音に満たされたワイの脳内にその他のバンドの音なんて入る隙間がない。
当時の彼女らも連れ立ってコンサートツアーを追いかけ回しとった記憶。
97年にはメンバー各々がソロ活動をする期間を設けるのだが。文献を読むとそれを決める前の段階、96年には既に、隆一のソロへの渇望を端緒に、ソロを認めるか認めないか(認める派はSUGIZO。週刊少年マガジンの漫画に詳しい)、その他の議題の話し合いで、内心はつっけんどんになってたみたい。
隆一は96年のLUNA SEAのツアーを回りながら、97年のソロ活動の準備を合間合間に積み上げていたというのだから、若さよの。しかしそう考えると、明らかに遅れてソロ活動の準備を始めたその他のメンバーが、割と素早くリリースできたのも凄い。
97年。隆一のソロ活動が芸能界全体でやたら受けた。ハウスオーザックのCM内で、よく知らん若人の為の一曲を書き下ろしてくれと頼まれてしまう程に。若い女の子アイドルや酒井法子さんの為の楽曲提供、コンタクトレンズのCM出演、ドラマ俳優。紅白歌合戦もソロだった(次の年の紅白歌合戦ではLUNA SEAで出たけど、余興が隆一ソロの年と全く同じ展開で、見ていて辟易した記憶。ヴィジュアル系イジリするなら出ませんと言えなかったLUNA SEAが悪い)。
98年。シングル・STORMのリリースを皮切りにLUNA SEAとしての活動を再開するのだが。
この頃の記憶は有る→。後輩のグレイ、ラルクと比べると明らかにLUNA SEAの規模は小さかった。それは三者の大規模コンサートの動員数にも現れた。終わり。
スマヌ。自己追記。
98年5月2日、既に解散していたX JAPANのギタリスト・ヒデの命日。葬式にはLUNA SEAも行ってた。
そして、三者の大規模コンサートってのは、99年に順番にやったみたい? やね。終わり。
河村隆一のソロ活動の印象が強くてバンドの印象が薄かったな
2000年代のRADWIMPSくらいの立ち位置だろ
Voがキモい
鏡でも見たのか?ww