コメントの件でご意見いただいてますが相手にせず通報ボタン押しといてください

正直いまのアニソンって人気歌手に歌わせてるだけで中身が無いよな

1: 2025/05/20(火) 08:44:39.060 ID:iA1uFs5/0
昔みたいに歌詞だけで考察できる中身のあるアニソンを求む

【関連記事】

【悲報】ワイ、同僚とのカラオケでアニソンを歌いドン引きされてしまう
1: 25/05/10(土) 19:07:27 ID:yZUDいけるか……?と思ってfripSide数曲歌ったら凄い変な空気になったでもアニソン歌ったくらいでそんな引かなくても良くない?
J-POPに第2の波 海外で好評 日本が得意なアニメのヒットと連動、主題歌を歌うアーティストの評判が高まる
1: 2025/05/15(木) 01:38:59.30 ID:8BPL5EkV9J―POPに第2の波 SNS活用、海外で日本で制作された楽曲「J―POP」が海外で好評だ。新型コロナウイルス禍後に交流サイト(SNS)で話題を呼び、ファンが急...
有名な歌手でアニメの主題歌歌った事無い人とかいるの?
1: 2025/05/10(土) 23:59:30.29 ID:zgBDa1pO0いるの?
2: 2025/05/20(火) 08:45:22.865 ID:IlJqc/+q0
ジークアクスのやつとかね

 

3: 2025/05/20(火) 08:46:44.151 ID:iA1uFs5/0
>>2
米津である理由がないよね

 

5: 2025/05/20(火) 08:47:04.452 ID:IlJqc/+q0
>>3
それな

 

4: 2025/05/20(火) 08:46:56.996 ID:Dxa8Q7L+0
しかのこのこのここしたんたん

 

7: 2025/05/20(火) 08:48:03.691 ID:cOsO3Syn0
>>4
これこそまさに真のアニソンだよの

 

6: 2025/05/20(火) 08:47:43.161 ID:IlJqc/+q0
あと人気歌手では無いけどウマ娘シンデレラグレイとかね

 

8: 2025/05/20(火) 08:48:05.508 ID:bVM0M2Yd0
昔からそうだろ

 

10: 2025/05/20(火) 08:48:32.185 ID:IlJqc/+q0
>>8
昔は空色デイズとかあったよ

 

9: 2025/05/20(火) 08:48:09.555 ID:HWifvuzD0
昔と変わったか?

 

11: 2025/05/20(火) 08:49:25.998 ID:A0/T8uVD0
シティーハンターにTMネットワークが有名だけど
コナンは初期から人気歌手使ってるし
るろうに剣心とかも

 

12: 2025/05/20(火) 08:49:57.023 ID:8xueaJ0B0
昔から中身はないけどアニソン特有のアホっぽさがなくなって平凡な曲が増えたな

 

13: 2025/05/20(火) 08:50:00.501 ID:HWifvuzD0
もっと歌詞だけで考察できるの教えて

 

14: 2025/05/20(火) 08:50:30.142 ID:QXlwkesW0
昔のほうがアニメと関係ない歌詞の曲多かっただろ

 

15: 2025/05/20(火) 08:50:56.348 ID:Dxa8Q7L+0
例え火の中水の中草の中森の中

 

16: 2025/05/20(火) 08:51:06.857 ID:OVCoHIJb0
アニメに限らずゲームもおもちゃも2012年くらいから劣化していってる気がする

 

17: 2025/05/20(火) 08:51:37.841 ID:5Yy5son20
一時期バランスとれてたけど結局金の力には逆らえない

 

18: 2025/05/20(火) 08:51:38.435 ID:sQfMHslB0
エヴァの歌詞に意味はないですよね?って本人に聞く事件みたいなやつ昔なかった?

 

19: 2025/05/20(火) 08:51:38.701 ID:9tXiMEev0
ブレイバーンくらいの濃度がほしい

 

20: 2025/05/20(火) 08:52:03.582 ID:/PhFwRYl0
歌手なだけいいだろ
最近はあのちゃんとかVtuberとか歌手でもないただの話題作りだけで起用してるの増えたから

 

21: 2025/05/20(火) 08:52:17.307 ID:kWuiR3iO0
この歌詞がアニメの中身を表現してて~とか言うの最高に嫌い
そんなんいらんねん!真面目系な曲出してもいいけどオバカでぶっとんだ曲も出せや

 

22: 2025/05/20(火) 08:52:31.642 ID:mJRr7ONU0
ガンダムで中身あったの初代だけじゃん

 

68: 2025/05/20(火) 12:04:21.691 ID:IlJqc/+q0
>>22
rise your frag
ハイ論破

 

23: 2025/05/20(火) 08:52:32.365 ID:E7R7s4/+0
ガンダムやタッチみたいにそのアニメ専用のアニソンは少なくなったな
最近そういうのは声優に歌わせてる事が多い

 

24: 2025/05/20(火) 08:53:07.797 ID:eeJeyidJ0

昔のアニソン「大嫌いだったそばかすをちょっとひとなでしてため息をひとつ ヘビィ級の恋は見事に~」

いうほど考察できるか?

 

25: 2025/05/20(火) 08:54:18.386 ID:NRuwzWnS0
聖闘士星矢とかガンダムとか最初のプリキュアとかああいう作中の固有名詞が入ってるようなんは減ったイメージ

 

26: 2025/05/20(火) 08:54:21.821 ID:sQfMHslB0
そばかすが全然アニメの内容と関係ないのは裏話があったよね

 

27: 2025/05/20(火) 08:55:13.479 ID:8xueaJ0B0
>>26
ジュディマリがるろ剣が嫌でキャンディキャンディ

 

67: 2025/05/20(火) 11:27:26.861 ID:4HppQl7l0
>>27
オファー受けたけど4人みんなが知っているアニメがキャンディキャンディしかなかったからそれを参考にして作ったけど後にサムライ物だったって知ったんじゃなかったっけ?



28: 2025/05/20(火) 08:57:22.738 ID:3uE4XkVl0
光る風を追い越すってなんだよ

 

29: 2025/05/20(火) 08:59:00.185 ID:I/zoyTbf0
畑亜貴ってどこいったの
あんま好きじゃないからいいけど

 

30: 2025/05/20(火) 08:59:23.455 ID:d5cTGBhA0
歌詞じゃないけどタイアップでもアポカリプスホテルみたいなのは攻めてていいわ
アニソン耐性ない奴らが音気持ち悪いって発狂してて笑った

 

31: 2025/05/20(火) 09:00:00.549 ID:DrmZDp8o0
ラブコメのエンディングに有名曲ヒロインが歌うのは好き

 

32: 2025/05/20(火) 09:00:12.402 ID:A1Esc8Bh0
00前半のKOTOKOとか川田まみとか水樹奈々とかの時代が好きだったなぁ

 

33: 2025/05/20(火) 09:01:22.716 ID:en+acKlB0
サイボーグ009の歌詞がかっこよすぎる

 

45: 2025/05/20(火) 09:34:44.932 ID:6R1wu40B0
>>33
赤いマフラー♪

 

35: 2025/05/20(火) 09:02:56.090 ID:8xueaJ0B0
アニソンに限らず昔のアニメは「こんなの俺の仕事じゃねえ」って嫌がりながら真剣に作ってたのが良かった
ガキ向けのアホな歌詞をささきいさおや子門真人みたいな歌うまおじさんが熱唱してるのも良かった
今は作り手がアニメ好きになってるからダメなんだ

 

38: 2025/05/20(火) 09:07:38.758 ID:A1Esc8Bh0
>>35
嫌がってガン無視で作ってたやつも多かったけどな

 

43: 2025/05/20(火) 09:13:32.035 ID:sQfMHslB0
>>35
最も売れたアニソンのいとしさとせつなさと~も歌手がスト2の主題歌ですって全然言ってくれなかったってカプコンの人が嘆いてたしな

 

36: 2025/05/20(火) 09:04:26.888 ID:9tXiMEev0
声優カラオケ大会はけっこう好きだわ

 

37: 2025/05/20(火) 09:07:22.014 ID:xisZ+GG20
EDが数話ごとに変わるのは良いけどカバーじゃない方がいいな

 

40: 2025/05/20(火) 09:10:32.297 ID:XX75IYz00
夕方アニメは人気歌手に歌わせて
深夜アニメはアニソン歌手に歌わせてたな

 

41: 2025/05/20(火) 09:11:06.468 ID:9tXiMEev0
たかじんとか世間でアニソンの評価上がっても晩年までずっと嫌がってたもんなあ

 

42: 2025/05/20(火) 09:13:14.442 ID:bG8GDrCR0
>>41
谷村新司も言葉の意味が分かつてないライリーってなんやねん
合いの手みたいなもんってなんやねん

 

44: 2025/05/20(火) 09:23:29.164 ID:6HxVhfw30
リゼロの2期は不人気らしいけど
メメントは割と好き

 

47: 2025/05/20(火) 09:40:01.906 ID:d5cTGBhA0
まあ玄米法師の歌詞はオタクにも刺さってるけどな
お前らが読めてないだけ

 

51: 2025/05/20(火) 09:53:22.547 ID:K3ukQIF40
深夜アニメ全盛期前に戻ったんだろ

 

52: 2025/05/20(火) 09:54:31.213 ID:sQfMHslB0
逆にアニソンをやらないと人気歌手になれなくなってきてるとも言えるよな

 

55: 2025/05/20(火) 09:58:00.565 ID:d5cTGBhA0
>>52
市場シェア一位で母体も一番デカいソニーミュージックがアニメに力を入れてる以上避けられんわな

 

58: 2025/05/20(火) 10:00:52.789 ID:6R1wu40B0
>>52
そんな感じ
無視できなくなって来てる

 

53: 2025/05/20(火) 09:56:45.131 ID:DBf1c9nX0
YOASOBIただのあらすじじゃんって言われるけどるろうに剣心にそばかす合わせられるよりずっといいわ

 

39: 2025/05/20(火) 09:09:37.660 ID:XX75IYz00
もうアニソン歌手ってほとんどいないからな

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【動画】エガちゃんの来店イベント、炎上をものともせずクソ盛り上がるwwww

宇多田ヒカルに「ちょっと売れたくらいで」と批判できるアーティスト、この2組だけwwwww

【悲報】宇多田ヒカルさん、突然叩かれ始める

【画像】椎名林檎さん、エッッッッッッッッッッッ!

【悲報】高校生「ミセス、tuki、ボカロが苦手。そんな私はどんな音楽を聴いたらいい?」→勧められた音楽がこちらwwww

人気男性アイドルさん、生配信中に謎の手信号を送る→内容を解読してみると・・・うわああああああ!!

【朗報】YOASOBIの幾田りらちゃん、垢抜けてかわいくなる(画像あり)

ビートルズくらい影響力あるんじゃね?ってなる三大バンド

GACKTの始球式の投球がすごいんだがwwwwww

良さがわからないミュージシャンは?

【悲報】Official髭男dismとかいうバンド、消える

ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747698279/

コメント

  1. まるで昔のアニソンには中身があるかのような言い方だな

    • タッチの主題歌はタイトルがタッチそのままだが 
      ねえタッチ、タッチ、ここにタッチ、あなたから〜という歌詞でアニメの内容と全然合ってなかった

  2. ヤパパーヤパパーイーシャンテンが好きだったけど俺自体はリャンシャンテンだった

  3. ウマ娘ごときに…
    見損なったぞアレク

    • ガンダムとアオアシはいいのか

    • ただのタイアップならまだしも、ウマ娘のYouTube配信まで出て営業してたのは悲しくなった

      • メンバーが推してるらしいから出る理由としてはわかるけどVTRくらいにしてほしかったな

    • 最初うまぴょいみたいな曲作ればいいのか?って思ったらしいの草

  4. 陰文化ヲタク文化が席巻してるな 米津玄師も根本はそうだから合ってるっちゃ合ってる

  5. アニソンアーティストや売れてない若手とかだとそれなりに最善尽くしてる感じになるけど
    人気歌手が担当すると余計な情報やイメージが入って来てノイズになりがち
    既存のヒット曲に対して物足りなくなったりすると最悪
    劇場版映画とかなら単発だったり特別感が出て和らいだりもするが

  6. よく分からんが声優やアニソン歌手が歌うのが好きならそれ専用の作品見ればいいんじゃね
    ウマ娘の何度もーってやつとかめっちゃ良かったよ
    あとラブライブとかアイドルマスターとか?Vに行くやつもいそう

  7. 大変だなお前ら
    単純に音楽を楽しめよ

    • 曲がつまんないから楽しめないんでしょ

  8. こいつが言ってる昔って鉄腕アトムや妖怪人間ベムの時代か?
    あの辺ならたしかに歌詞は全て作品の内容を歌ってたが

  9. BOW AND ARROWは比喩の巧みな曲で好きだよ
    米津が自ら歌わせてくれって売り込んだだけのことはあると思った

    最近のアニソンというかタイアップ全般に文句があるとするなら米津とかYOASOBIとか
    一発当てたやつに便乗してウチもウチもとドカドカ発注するから
    高頻度で似たような顔ぶれになるのが嫌。もうちょっと色んな人間に頼んでくれ

  10. アニソンは全部Vaundy作曲でええわ

    • 作詞はイマイチだから別の人で

  11. なんでや。今期だけでもヨルシカもこっちのけんともヨルシカもアニメに合った良い曲じゃん

  12. どちらかと言うと注目度高いアニメは大体似たようなメンツで
    回している方が問題だと思う

  13. 声優要素薄いアイドル集団の歌は勘弁してほしい
    良いアニメがOPEDでぶち壊しになるのはほんとやめてほしい

  14. イメージソングだと原作と無関係って建前で気軽に使い易いから
    テーマソングだと原作絡みの版権伺いが面倒で使いづらいから

  15. ワンピの主題歌を唄ったAdoから急にアニソンに執着していった感じする。 OPダンスは特に!
    Adoはアニソンの救世主だったか!

  16. それここ数年の新作アニメが何番煎じとかの次元じゃないくらい異世界転生系・ハーレム系で埋めつくされてる現状知れば見方変わると思う
    今期アニソンまとめみたいのでその類のアニメのopedも耳にするんだけど基本印象に残らないというか、ジャンプ系に有名アーティスト起用するのは妥当だと思ってしまう

  17. >>6
    [Alexandros]で人気ない扱いは音楽業界厳しすぎんか

  18. アニソンはその作品の世界観を歌うのがアニソンや

  19. 特警ウインスペクター見習えよ
    サビの歌詞がウインスペクターってタイトルだけという潔さの極みだぞ

    • ウインスペクターはアニメじゃない定期

      • ほんとのことさ

  20. >サイボーグ009
    成田賢さんのもお忘れなく♪サイボーグ戦士 誰がために戦う〜

  21. 確かに作品内容と合ってないアニメの世界観無視した歌詞の曲はどうかと思う
    合ってない歌詞の曲使うならコーラスだけのインスト曲のがイメージが膨らんで
    そっちのがいい。吸血姫美夕やデビルマンレディーのOPは最高にカッコいい
    最近だと去年ネトフリで配信してたタイムパトロールぼんの大島ミチルのインスト「BON!BON!BON!」が
    意外にファンキーで作品のテイストにマッチしてて良かった

    匿名改めベビメ タ爺さんより

  22. 昔のただのタイアップよりは作品意識して作った曲出してくれてるからマシな方

  23. 髭男はアニメの内容に絶妙に沿ってて関心する
    逆に大御所のJAMとかは意外とアニメに沿ってないことある
    ワンパンマンはワンパンチ!言わないしな

    • JAM好きだけどアニソンっつーかもはやスパロボ専属歌手だし作詞は燃え上がれや立ち上がれやワンパやし作品理解も中身も皆無よな

  24. 話題作には人気アーティストを当てがっとけって雑さは確かにあるが
    その当てがわれたアーティスト達は作品に寄り添った歌詞書いてるタイプのアーティストばかりでようやってるし昔よりは断然マシだろう

    2000年代くらいまでの朝夕ゴールデンのタイアップ曲なんてガキ向けでもザクロ色した本能の果実で気持ちいい事パラダイスし出すんやぞ

  25. 90年代に子供時代過ごしてると、むしろアニメタイアップは有名歌手使って宣伝するって方が普通に感じるわ。 
    ゴリゴリに作品の世界観に曲寄せなくても別に良くね?って思う

タイトルとURLをコピーしました