コメントの件でご意見いただいてますが相手にせず通報ボタン押しといてください

ライブとかいう謎の趣味

1: 25/06/04(水) 23:08:19 ID:nB77

ライブ会場:アーティストが豆粒です。
観客がうるさいです。
突然前の客が立ち上がって視界を奪います。


ブルーレイ:アーティストをドアップで映します。
観客のウザい歓声で音楽がかき消されません。
視界を妨げません。

すまん。ライブ行く意味ある?

2: 25/06/04(水) 23:09:08 ID:It8Y
ブルーレイってもうないやろ

 

3: 25/06/04(水) 23:09:41 ID:nB77
>>2
配信だけじゃないやろ

 

5: 25/06/04(水) 23:10:55 ID:TdAa
肉眼

 

7: 25/06/04(水) 23:11:07 ID:nB77
>>5
遠すぎて豆粒やん

 

6: 25/06/04(水) 23:11:03 ID:ZbEe
やっぱずっと憧れてた人と同じ空気吸うっていうのは込み上げてくるものがあるよ

 

8: 25/06/04(水) 23:11:22 ID:nB77
>>6
でも相手は認識してくれないぞ

 

11: 25/06/04(水) 23:11:29 ID:s3pG
あの空気感と爆音がええんやで

 

15: 25/06/04(水) 23:12:08 ID:nB77
>>11
部屋を爆音にしてブルーレイ鑑賞しようぜ

 

12: 25/06/04(水) 23:11:35 ID:jgVZ
ライブ感

 

16: 25/06/04(水) 23:12:08 ID:s3pG
まあイッチはコンサート会場イメージしてるやろけどライブハウスなら至近距離やで

 

21: 25/06/04(水) 23:12:30 ID:nB77
>>16
武道館とかやな

 

17: 25/06/04(水) 23:12:23 ID:XvFh
楽しい、これに尽きる

 

18: 25/06/04(水) 23:12:23 ID:PEAk
小さなハコのライブはガチ

 

19: 25/06/04(水) 23:12:28 ID:dtpr
グーグルマップ見て旅行した気になってそう

 

23: 25/06/04(水) 23:13:02 ID:iPpg
大箱じゃなくて小箱のライブハウス行けばええんちゃうの?

 

25: 25/06/04(水) 23:13:13 ID:nB77
>>23
大物アーティスト来ないやろ

 

27: 25/06/04(水) 23:13:43 ID:TdAa
>>25
エルレガーデン

 

30: 25/06/04(水) 23:14:01 ID:s3pG
>>25
たまに来ることもあるよ

 

24: 25/06/04(水) 23:13:11 ID:5jlr
やきう観戦

 

28: 25/06/04(水) 23:13:51 ID:nB77
>>24
ぶっちゃけこれもよくわからん。
テレビでよくね?

 

26: 25/06/04(水) 23:13:14 ID:s3pG
そもそも認知されようと思って行くのは迷惑ファンの第一歩やぞ

 

31: 25/06/04(水) 23:14:04 ID:paRs
本物が目と鼻の先で歌ってるとか凄いじゃん

 

32: 25/06/04(水) 23:14:22 ID:nB77
>>31
最前列ならまぁわからなくもない

 

33: 25/06/04(水) 23:14:40 ID:PTzL
ライブ感や

 

34: 25/06/04(水) 23:14:47 ID:s3pG
影山ヒロノブとか箱でアコギライブしてんのよね。行ったことあるけどすげえ上質な空間だったわ

 

35: 25/06/04(水) 23:15:03 ID:nB77
>>34
それは良さそう

 

36: 25/06/04(水) 23:15:05 ID:iPpg

そもそも
大場所のライブ←鑑賞
大箱ライブハウス←体感
小箱ライブハウス←体験

という違いがある

 

37: 25/06/04(水) 23:15:36 ID:nB77
>大場所のライブ←鑑賞
ゆっくり座ったまま鑑賞させてくれよ

 

38: 25/06/04(水) 23:16:14 ID:MNwd
前に舞台を見に行ったことあるけど映像作品とはまた違う臨場感があって良かったからライブもそんな感じやろ

 

40: 25/06/04(水) 23:16:36 ID:7A10
ワイこの前ライブ行ったけどほぼ最前でクソ近かったぞ

 

42: 25/06/04(水) 23:16:45 ID:nB77
>>40
うらやま



41: 25/06/04(水) 23:16:38 ID:nB77
小箱ライブハウスくらいの感覚を大場所で出来たらええんやけどな

 

43: 25/06/04(水) 23:17:00 ID:iPpg
フェスでもサークルモッシュすら禁止してんのはどうかと思う

 

44: 25/06/04(水) 23:17:14 ID:ZbEe
ジャニーズのコンサート行ったら何故かYOSHIKIが登場してぶち上がったで

 

46: 25/06/04(水) 23:17:34 ID:s3pG
インディーズで推しバンドいると基本至近距離でええぞ

 

47: 25/06/04(水) 23:18:03 ID:nB77
最前列取れなかったらブルーレイでよくね?ってなるんやけど

 

48: 25/06/04(水) 23:18:05 ID:iPpg
若者ならパンクのライブ行くとええぞ
ダイブしまくれ

 

49: 25/06/04(水) 23:18:36 ID:nB77
前席のサイリウムうざいし

 

51: 25/06/04(水) 23:19:14 ID:9Unj
ライブの席によって没入感が変わるのはすごく分かるわ
目が合う距離で参加した時は本当にいい思い出やわ

 

53: 25/06/04(水) 23:19:34 ID:xSty
ライブやるのが楽しいんよ

 

55: 25/06/04(水) 23:20:35 ID:nB77

花火大会で例えると

最前列:花火大会指定席
最後列:峠道のところから遠くの花火を見る

くらいのイメージや

 

57: 25/06/04(水) 23:21:16 ID:9Unj
後方席のライブってつまらんし
思い出にイマイチ残らんよね

 

58: 25/06/04(水) 23:22:38 ID:iPpg
まぁ
興味ある音楽の種類で味わえる感覚って変わるから
一概にどれがええとは言わないけど
せっかく色々あるから
ライブハウスやらも行ってみたらええよ

 

59: 25/06/04(水) 23:23:10 ID:7A10
物心ついた頃から聴いてるアーティストをZeppスタンディング3列目から見た感動は何時までも残ってるなぁ~

 

61: 25/06/04(水) 23:23:48 ID:nB77
>>59
前の方じゃないと思い出に残らんよなぁ

 

62: 25/06/04(水) 23:24:04 ID:9Unj
ワイも武道館のアリーナ3列目で参加したライブは
10年経っても忘れられない

 

64: 25/06/04(水) 23:26:28 ID:nB77
台湾のFFに行った時、会場にMYTH & ROIDが来てライブ始まった時は至近距離で感動した思い出。
やっぱ至近距離じゃないと思い出に残らんよなぁ

 

39: 25/06/04(水) 23:16:22 ID:s3pG
箱とコンサート会場と野外フェス全部違った空気で全部味わい深いんよな

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【動画】エガちゃんの来店イベント、炎上をものともせずクソ盛り上がるwwww

宇多田ヒカルに「ちょっと売れたくらいで」と批判できるアーティスト、この2組だけwwwww

【悲報】宇多田ヒカルさん、突然叩かれ始める

【画像】椎名林檎さん、エッッッッッッッッッッッ!

【悲報】高校生「ミセス、tuki、ボカロが苦手。そんな私はどんな音楽を聴いたらいい?」→勧められた音楽がこちらwwww

人気男性アイドルさん、生配信中に謎の手信号を送る→内容を解読してみると・・・うわああああああ!!

【朗報】YOASOBIの幾田りらちゃん、垢抜けてかわいくなる(画像あり)

ビートルズくらい影響力あるんじゃね?ってなる三大バンド

GACKTの始球式の投球がすごいんだがwwwwww

良さがわからないミュージシャンは?

【悲報】Official髭男dismとかいうバンド、消える

ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749046099/

コメント

  1. 映像と実際にライブ会場じゃ全然違う
    ドームとかスタジアムとかは確かに豆粒だけど会場の一体感が凄い

  2. 出ているけどライブの意味は一体感
    周りの人もそのアーティストのファンだから
    同じ時間見知らぬ人とも「好き」という正の感情で一体化できること
    これがとても素敵なのです

  3. 映像作品は、映像に映ってるものしか見れない
    ライブでとても印象に残った照明があって、映像化を楽しみにしてたのにメンバーのアップで二度と見れなくなった
    でもその記憶に残ってる風景がすごく大事だったりする

  4. 最初はライブ映像見て満足してたけど実際にライブ行ったらどハマりして、ライブ映像じゃ物足りなくなって逆に見なくなった
    ライブ感を味わいに同じツアーでも複数箇所参戦してる

  5. 映像は加工バリバリだからなー

  6. 行けばわかると思うんだけどなぁ

  7. 素人の歌唱と演奏は腹筋が鍛えられるのでオヌヌメ

  8. 海外の人たちとも一体感と高揚感が一緒に味わえる
    こんなライブを提供できるワールドワイドな日本人アーティストはBEBYメタルだけ

    ビルドゥングスロマンを現実に繰り広げているところがBEBYメタル最大の魅力。
    それを日々体験できる幸せ。
    BEBYメタルはメタルという枠を超えた総合芸術であり、この鵺のようなユニットによって創り出される
    壮大な祝祭(ライブ)空間に身を委ねると、宗 教的法悦にも似たカタルシスを覚える

    • でもお前さん、国内でもライヴ行かないじゃん。
      公式でもない動画見て、ホルホルしてるだけじゃん。

  9. スポーツ観戦にも当てはまるけどな

  10. そりゃ興味ないアーティストならそうだろうけど
    好きなアーティストなら豆粒だろうが生で見て生音源でみんなと盛り上がりたいんだよ

  11. ドームとかのデカい箱もライブハウスの狭い箱もフェスも全部違って全部楽しい!

  12. 趣味とか言うからアマチュアバンドでの出演の方かと思ったら観戦かよw
    武道館の規模なら席次第ではしっかり見えるし歓声が音楽の邪魔になったことなかったがなあ

タイトルとURLをコピーしました