
1: 2025/06/14(土) 02:18:35.99 ID:UWwzE/mCM
SNSある今なら大騒ぎかな?
【関連記事】

【悲報】大物ミュージシャン「ライブを演れば演るだけ赤字」
1: 2025/06/09(月) 15:03:37.92 ID:9PP6bn0x01万人規模のコンサート会場ですらチケット代で赤字どうすりゃええねん

【速報】ジジイが未だに聴いて浸ってそうなミュージシャンwwwwwww
1: 2025/05/22(木) 15:38:44.19 0誰

伝説のミュージシャン、プロデュースしたいアーティストはまさかの“ギター芸人”
1: 2025/05/16(金) 06:50:47.66 ID:MCczp06a9伝説のミュージシャン、プロデュースしたいアーティストはまさかの“ギター芸人” 日刊スポーツ土屋昌巳のXから80年代のヒット曲「すみれSeptember Lov...
3: 2025/06/14(土) 02:25:42.92 ID:UWwzE/mCM
一応理由は
「日本的なジメッとしたものが苦手で。それが背景として見える程度なら我慢できるけどチャゲアスみたいに全面に出されると『ウワッ…』となる」
らしい
「日本的なジメッとしたものが苦手で。それが背景として見える程度なら我慢できるけどチャゲアスみたいに全面に出されると『ウワッ…』となる」
らしい
4: 2025/06/14(土) 02:26:51.79 ID:Vr3x21n40
性格的には気が合いそうなのにな
6: 2025/06/14(土) 02:27:45.79 ID:tZ6CmfWg0
チャゲアスってそんな前面じめっとしてるん?やーやーやーしかしらん
149: 2025/06/14(土) 06:09:05.44 ID:2K08X83P0
>>6
ヒット曲だけやたら単純な作りなんだ
ヒット曲だけやたら単純な作りなんだ
7: 2025/06/14(土) 02:29:16.04 ID:8gOvL9gg0
タモリだってオフコースのこと馬鹿にしとったからな
そういう時代よ
そういう時代よ
8: 2025/06/14(土) 02:30:12.74 ID:zaHtOqY80
>>7
小田和正よくテレホンショッキング来たよな
小田和正よくテレホンショッキング来たよな
10: 2025/06/14(土) 02:31:32.92 ID:tZ6CmfWg0
>>7
映像見たことあるけどタモリちゃんと自分の番組に呼んでタイマンで対応してかつ普通に嫌いって態度でネタにしてるからやるなと思った
多分生放送やし
映像見たことあるけどタモリちゃんと自分の番組に呼んでタイマンで対応してかつ普通に嫌いって態度でネタにしてるからやるなと思った
多分生放送やし
11: 2025/06/14(土) 02:32:39.54 ID:KV07KV6F0
日本的なジメッとしたとか言われても全く意味がわからないし何の説明にもなってないな
12: 2025/06/14(土) 02:33:21.32 ID:0uFH5Ajz0
たしか電気グルーヴっていうか卓球もヘイヘイヘイかなんか出た時にチャゲアス嫌いって言ってたな
18: 2025/06/14(土) 02:39:54.01 ID:kQbXpP/w0
>>12
昔の電気は自分の界隈以外のミュージャン全方位馬鹿にしてたし
昔の電気は自分の界隈以外のミュージャン全方位馬鹿にしてたし
14: 2025/06/14(土) 02:34:36.69 ID:iT+Q4Uqj0
要は歌謡曲歌ってるやつダサすぎて嫌いってことやろな
15: 2025/06/14(土) 02:34:38.74 ID:8pQO3weF0
当時はこんな発言みんなやってたけどな
芸能人がそこにいない芸能人の悪口を言う番組すらあったし
芸能人がそこにいない芸能人の悪口を言う番組すらあったし
16: 2025/06/14(土) 02:36:35.78 ID:Jk1nXdPtd
昔は売れてるやつは悪く言ってもいいみたいな風潮あったから
20: 2025/06/14(土) 02:42:12.18 ID:6zmPJUn60
ちゃんとしたミュージシャンなら許せない音楽みたいなのってないほうがおかしいからな
それをまだ外で言えた時代というだけの話
それをまだ外で言えた時代というだけの話
26: 2025/06/14(土) 02:50:25.72 ID:JkAlt3/y0
メタルはそもそも音楽と認めてない模様
27: 2025/06/14(土) 02:51:05.74 ID:IOiEFCi90
大槻ケンヂもドリカム大っ嫌いって言ってて
それをしっていた中村正人もラジオで散々悪口言うてたな
それをしっていた中村正人もラジオで散々悪口言うてたな
30: 2025/06/14(土) 02:54:53.31 ID:0ZIeTw0mM
昔の伊集院のラジオとか悪口ばっかだったけどな
36: 2025/06/14(土) 03:04:47.90 ID:x7HsbYT50
>>30
イザムと平井堅くらいしか覚えてへんわ
イザムと平井堅くらいしか覚えてへんわ
31: 2025/06/14(土) 02:56:34.33 ID:hMxtdJnf0
今だとGREENAPPLE嫌いみたいな感じか?
34: 2025/06/14(土) 02:58:50.03 ID:8pQO3weF0
>>31
全然違う
全然違う
40: 2025/06/14(土) 03:06:48.83 ID:JrqX9aSV0
坂本龍一がああいう歌のうまさに興味あるように思えんからなあ
逆に納得がいく
逆に納得がいく
54: 2025/06/14(土) 03:17:49.45 ID:UWwzE/mCM
高橋幸宏
「みんな坂本を天才だと思ってるでしょうかど本当の天才は細野。
坂本は何と言えばいいか、一番近い言葉が鬼才なのかな。
私の仕事は天才と鬼才の間を取り持つこと」
「みんな坂本を天才だと思ってるでしょうかど本当の天才は細野。
坂本は何と言えばいいか、一番近い言葉が鬼才なのかな。
私の仕事は天才と鬼才の間を取り持つこと」
55: 2025/06/14(土) 03:18:21.50 ID:cIsoUPLJM
戦場のメリークリスマスもジメっとしてない?
56: 2025/06/14(土) 03:19:03.23 ID:JrqX9aSV0
アスカと玉置浩二が仲良さそうなのはそのまんまだな
布袋寅泰がアルバム出してラジオにけっこう出てるけど育ち良さそうな感じ
布袋寅泰がアルバム出してラジオにけっこう出てるけど育ち良さそうな感じ
61: 2025/06/14(土) 03:23:15.07 ID:tOiQu0jD0
マッマが坂本龍一さんのファンだわ
62: 2025/06/14(土) 03:24:20.00 ID:ZvpoxZGnd
これから一緒に殴りに行こうかってYAH YAH YAHの歌詞
あれ秋元康を殴りに行こうとした実話らしいで
あれ秋元康を殴りに行こうとした実話らしいで
122: 2025/06/14(土) 05:25:22.74 ID:j68WpNUS0
>>62
なんで?
秋元となんか揉めたの?
なんで?
秋元となんか揉めたの?
125: 2025/06/14(土) 05:29:02.44 ID:PYJwNZ/p0
>>122
ASKAが「YAH YAH YAH」で殴りに行こうとした“相手”が判明 約30年前にあった騒動とは
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/16/kiji/20220616s00041000428000c.html
ASKAが「YAH YAH YAH」で殴りに行こうとした“相手”が判明 約30年前にあった騒動とは
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/16/kiji/20220616s00041000428000c.html
64: 2025/06/14(土) 03:26:21.84 ID:AFYb2sVG0
確かに初期のチャゲアスはフォーク歌謡やったな
65: 2025/06/14(土) 03:28:21.50 ID:6rfejz+z0
爆問学問で言ってたけど桑田佳祐の才能は羨ましかったらしい
66: 2025/06/14(土) 03:29:02.56 ID:DqMR+vPO0
長渕剛あたりにも言うてめんどくさいことになってほしかった
68: 2025/06/14(土) 03:29:34.69 ID:H/GI0Myq0
HEYx3で聖飢魔IIがゲストの時にダウンタウンがデーモン閣下に「桑田佳祐とかチャゲアスとかメチャクチャ性格悪いんでっしゃろ?」的なこと聞いてて
誰に吹き込まれたか察した閣下が「そんなことを言ってる人は自分より売れている人が気に食わないだけだからマトモに受け取ってはいけない」と諭してたな
誰に吹き込まれたか察した閣下が「そんなことを言ってる人は自分より売れている人が気に食わないだけだからマトモに受け取ってはいけない」と諭してたな
72: 2025/06/14(土) 03:33:48.33 ID:E85vBRbO0
>>68
10万年生きてるだけあるわ
10万年生きてるだけあるわ
74: 2025/06/14(土) 03:35:08.88 ID:V1cmevKi0
そもそも日本語歌詞の歌モノ全部嫌ってそうよな坂本龍一
81: 2025/06/14(土) 03:40:08.26 ID:kCFUqSr30
>>74
爆笑太田が「桑田のこの歌詞がすごい」みたいなこと言うても「僕はよくわかんない」って言うてたわ
歌詞はどうでもええんやろうな
爆笑太田が「桑田のこの歌詞がすごい」みたいなこと言うても「僕はよくわかんない」って言うてたわ
歌詞はどうでもええんやろうな
87: 2025/06/14(土) 03:52:03.92 ID:/Hl1T6Hq0
ジメっとしてるの嫌いなら演歌も嫌ってそうやな
92: 2025/06/14(土) 04:07:19.21 ID:s5+HgYwx0
坂本龍一は泣きながら歌ってる中島みゆきを見て怖くなって逃げたことがあるらしい
94: 2025/06/14(土) 04:09:20.38 ID:tZ6CmfWg0
>>92
草
草
98: 2025/06/14(土) 04:15:55.22 ID:TFvBUgEK0
チャゲアスは売れまくってたので嫉妬から嫌いだって公言する人達多かったみたいね
101: 2025/06/14(土) 04:46:33.98 ID:DCM3yG8B0
>>98
sayyesやyah×3の二発屋と思われてるけど、他にもミリオンやソロシングルもミリオン出してるもんな
あと、日本人では数少ないアンプラグドライブに招待、マイケルジャクソンの前で披露したデュオでもある
sayyesやyah×3の二発屋と思われてるけど、他にもミリオンやソロシングルもミリオン出してるもんな
あと、日本人では数少ないアンプラグドライブに招待、マイケルジャクソンの前で披露したデュオでもある
103: 2025/06/14(土) 04:52:03.61 ID:iT+Q4Uqj0
坂本龍一が作る楽曲とチャゲアスのそれじゃそもそも比較する場所が違うわな
チャゲアスはあくまでもドメスティックだし、じゃあ坂本龍一がドメスティックで売れる歌謡曲を作れたかと言えばそうではない
細野晴臣のいう世界各国の一部の音楽好きに聴いて欲しいというYMOの理想を実践したのが坂本龍一
チャゲアスはあくまでもドメスティックだし、じゃあ坂本龍一がドメスティックで売れる歌謡曲を作れたかと言えばそうではない
細野晴臣のいう世界各国の一部の音楽好きに聴いて欲しいというYMOの理想を実践したのが坂本龍一
124: 2025/06/14(土) 05:27:17.47 ID:NpPtQAwa0
チャゲアスってヤーヤーヤーのイメージがあったからその後に出しためぐり逢いが思いっきり歌謡曲でビビった覚えがあるわ
150: 2025/06/14(土) 06:09:59.91 ID:n6WMdW/g0
チャゲアスやないけど
はじまりはいつも雨とか
まさにそれやな
はじまりはいつも雨とか
まさにそれやな
169: 2025/06/14(土) 06:36:25.50 ID://mT6ZJj0
そんな質問する方もする方だし
答える方も答える方だよね
答える方も答える方だよね
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【動画】エガちゃんの来店イベント、炎上をものともせずクソ盛り上がるwwww
■宇多田ヒカルに「ちょっと売れたくらいで」と批判できるアーティスト、この2組だけwwwww
■【悲報】高校生「ミセス、tuki、ボカロが苦手。そんな私はどんな音楽を聴いたらいい?」→勧められた音楽がこちらwwww
■人気男性アイドルさん、生配信中に謎の手信号を送る→内容を解読してみると・・・うわああああああ!!
■【朗報】YOASOBIの幾田りらちゃん、垢抜けてかわいくなる(画像あり)
■【悲報】Official髭男dismとかいうバンド、消える
■ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749835115/
コメント
嫉妬かな?
昔はこんなの日常茶飯事
サザンの桑田さん、ブルハの甲本ヒロトとかも普通に言ってたし
嫌いなアーティスト言っただけで炎上するとしたら生きづらい世の中になったなぁ
悪口を言うタイプってテクノや渋谷系等の人達が多いイメージ。
芸人もアーティストも尖ってるのがカッコいい文化が90年代なかば頃流行りだったね。
チャゲアスと玉置浩二は恋人はワイン色とワインレッドの心だから
ワインがちょっと好きなのかもしれない
野暮なことだけどワインレッドの心は陽水の作詞だから・・・
ダウンタウンと閣下は初期のダウンタウンDXでも同じ話してたの覚えてるわ
松本「ミュージシャンみんなチャゲアス嫌いって言いますよね」
閣下「売れてるから気に入らないだけだよ」
松本「閣下は嫌いなミュージシャンいるんですか?」
閣下「嫌いっていうかボーカリストとして気に入らないのはいる(大友康平の歌マネをして一同爆笑)。あと演奏技術おまえら大事かってバンド。自転車のこと英語でなんて言うんだっけ?」
一同「バイシクル…バイシ…(バイセクシャルか…!)」
みたいなやりとりおもろかったわ
その後「いやでもあいつら上手くなったよ」とフォローしたエースが一番の聖人(悪魔なのに)
小沢健二って実際口にはしないけど色んなアーティストを見下してそう
それ偏見
古館が嫌い
ASKAはキマってたからな
>「日本的なジメッとしたものが苦手で。それが背景として見える程度なら我慢できるけどチャゲアスみたいに全面に出されると『ウワッ…』となる」
坂本龍一ってもろ日本的な感じだけどな。英語しゃべって海外に住んで自分は違うとか思っても
どう見ても日本人でしょあれ。音楽性もスノッブな感じでw
自分もそう思ったわw
坂本龍一だって十分じめっとしとるわ
そこが日本人的情緒でもあると思うし
坂本の音楽はあんま知らんけど、典型的な日本嫌い系の欧米かぶれって印象。
1990年代の坂本龍一の隠し子騒動での家族に対する発言は、今なら100%炎上している案件だけどな
そういうご乱行な所も左派ど真ん中なんだな…(笑)
多少は盛ってるかもしれないけど、たけしもラストエンペラーの撮影エピソードで色々言ってたな
まぁ、この人の性格が終わってるのは今更って感じだけども
個人的に好き嫌いを公言するのと悪口は違う気がするけどね
「誰が嫌い?」
「あの人性格悪いんでしょ?」
現代の感覚だとこの質問がくだらんよね
いうて芸能人のゴシップなんか大好きだけどね
くだらんなあとは思うが喜ぶ連中が今でもいるからテレビで取り上げるんだろうな
好きなアーティストを観られる、話が聴ける!と思ってテレビつけて
こんな話に時間取られてたらガッカリよな
ダウンタウンからそういう低俗さを取ったら何も残らんだろ
今そういう芸風なの淳くらいじゃね
面白エピソードいじりでいいじゃん
あんたもオッサンのくせに
オッサンっつーのはただの年齢なんだが悪口かと思ってんのか?w
女さんって言われてもしゃーないなこりゃ
書いてあるけど戦メリもジメってるやろw
あと中学生の槇原を絶賛してたけどその後はどう思ってるんかね
ボロクソ言われるようになるのはある意味一流って証拠かもしらんね
中学生マッキーはまだ褒める段階だったんじゃないかと思う
情念が籠ったような歌謡曲が嫌いってことか、男と女やひとり咲き好きだけどなあ
まあ初期はモロ歌謡曲で演歌っぽさもあるから分からんでもないが
結構嫌いって言われると気を遣うんだよ
ワイは髭伸ばすの好きなんだけど友達が髭伸ばしてる人嫌いって言うからその友達に会う時だけ髭剃ってる
めっちゃいい奴じゃん…
それが悪いと言うわけじゃないけど、職人的なミュージシャンは、大衆ウケを迎合しているようなミュージシャンを嫌うのはあるね
研究を重ねてハンバーガーの店を出してる人が、マクドナルドなんて!っていうのと似てる感じというか
まあ、本来土俵が違うのに、そこを悪く言っちゃうのはまだ大人になりきれなれてない感じがあるけど
心のうちをさらさずすましてるよりも、器の小ささが人間臭くていいじゃん
昔は才能ある人ほどこういう発言してるイメージあるけどな
嫌いなものや人なんてあまり言わない方が
発言者のためでもあると思うけどね
後で似たことやりたくなった時がきついし
実際はクズなのにいい人ぶってる連中よりはとも思ってしまう
よりマシ論法だな
坂本龍一くらいになるとわからんけど嫌いなもの言った本人はあまり気にしてなかったり軽い気持ちの場合も多いだろな
言われた方はずっと残るけど
いつも周りが気を使うことになる
ネットは匿名だから仕方ない部分もあるけどやっぱり同じよ
この人、自分の思うようにいかないとキレ散らかしてたとかやばいエピソードいっぱいあるし、
そのときはガチでなくなればいいとすら思ってたまでありそうだけどな
むしろタモリなんかと比べてたらミュージシャン全員のほうがよっぽどスゴイやろ
禿同
ミュージシャン同士の激しい感情のぶつかり合いから生まれる曲とか良いと思う
ミュージシャンの方が凄いけどそれとタモリの感性で思ったことは関係ないからな
どんな名曲でも退屈だと思う人も必ずいるしこういうのは絶対的な基準がない
まぁチャゲアスの曲って確かにジメッとしてるよ
雨降りが似合う
坂本はインテリ藝大生だったから、泥臭いものを下に見る感じがすごくあった
しかし、言われたアーティストも言った方もイメージ悪くなるのに聞いちゃう古舘も、自分が世界を回してるかのように調子に乗ってる時期だったな
B’z嫌い(苦手)なミュージシャン結構おるよな
ロッキンオンに出たとき出演者がみんな観に行って控えスペースから人がいなくなった話好き
むしろチャゲアスって一部の曲は洋楽っぽくない?
YMOにしたって歌謡曲みたいなの作ってたクセに
洋楽っぽい曲なんかあるか?ガワだけ変えても全部歌謡フォークって感じだけども
桑田佳祐の株がどんどん上がるな
すべての歌に懺悔しな!!
桑田なんて売れてる若手に嫉妬しまくりだったやん
昔からファンネル使いは居たんやね
確かに最近はこういう発言聞かないな
昔は当たり前に公言しとったしそれがこっちも楽しかったりしたよな
まぁ、悪口言われたら病んじゃう繊細な人が増えたからなぁ
悪口を言えとは言わんけど他のアーティストへの思いみたいなのは聞いてみたいよな
ポジティブな効果を生むこともあるだろうし
宮﨑駿「久石やチャゲアスのOn Your Markは良いが坂本のナウシカはダメ」
ナウシカは細野じゃないんか?
坂本も関わったん?
マイルスとかビルエヴァンスが好きなわりには、、、
そもそも政治的に終わりに終わってる人だからなぁ
毒吐いても評価がまた下がるだけ