
1: 2025/06/18(水) 00:20:21.28 ID:FYld/W5Nd
対抗馬はGod knows…
【関連記事】

【悲報】アニサマ、完全にアニソン老人会のイベントになる
1: 2025/06/13(金) 14:57:18.35 ID:Vpg3nRHR0中堅ベテランしかいない模様

アニソン歌手「アニメも一般的になってきたな!」メジャーアーティスト「うぃーすw主題歌貰うねw」
1: 2025/06/09(月) 00:33:58.88 ID:pW8onSiE0可哀想

【悲報】ビーイング系の音楽、アニソンと負けないで以外忘れ去られてしまうwwwwww
1: 2025/06/07(土) 18:47:38.17 ID:rRLJWie70なんでやええ曲ばっかやのに最近のZはWANDSを知らないのにアニソンとして認識してるからカラオケで世界が終るまではを歌うらしい
2: 2025/06/18(水) 00:25:21.88 ID:fcKY65t70
黒神のOPがアニソンらしい歌詞してた
3: 2025/06/18(水) 00:26:55.53 ID:vqmuaAA60
その2曲は正に既存のJ-POPを素地にした楽曲がアニソンという鎧を纏ったに過ぎない
4: 2025/06/18(水) 00:27:28.71 ID:3dRqIE4d0
昔のアニメはアニソンぽいの多い
最近はJPOPでしかない
最近はJPOPでしかない
5: 2025/06/18(水) 00:27:52.69 ID:VRRerK/r0
90年代はぜんぶアニソンらしいアニソンしかないやん
6: 2025/06/18(水) 00:28:04.28 ID:3ixbU7M2d
ドラえもんの歌やろ
7: 2025/06/18(水) 00:31:23.06 ID:IXRoa+fl0
アニソンらしさ、アニソンらしさって何だ
10: 2025/06/18(水) 00:33:33.22 ID:OBx3AA980
>>7
ダーカーザンブラックのオープニング曲とかTM西川やのにアニソンらしい感じあるわ
ダーカーザンブラックのオープニング曲とかTM西川やのにアニソンらしい感じあるわ
8: 2025/06/18(水) 00:32:34.49 ID:OBx3AA980
昔のアニメはアニソンらしいアニソンだらけだったぞ
9: 2025/06/18(水) 00:32:40.08 ID:StmnMH0P0
いわれてみればアニソンらしいアニソン枯れたな
最後にでたのはなんやろか進撃の巨人とかか?
最後にでたのはなんやろか進撃の巨人とかか?
13: 2025/06/18(水) 00:34:43.94 ID:vqmuaAA60
>>9
ブレイバーンやけどあそこまでやられると流石にあざとい
ブレイバーンやけどあそこまでやられると流石にあざとい
14: 2025/06/18(水) 00:35:33.75 ID:JLKrMkir0
>>9
アニソンらしいやつって2種類あるよな
90年代までのアニソンらしいアニソン
もろにアニメの中身を歌詞に歌ってる
しかもタイトルを叫んでたりする
これの末裔がキングゲイナーのやつ
90年代から2010年代までのアニソンらしいアニソン
主にアニソンばかり歌う歌手あるいは声優が歌ってるやつ
11: 2025/06/18(水) 00:33:38.88 ID:VRRerK/r0
進撃とジョジョが最後かなそれ以降アニメ見てないからしらんけど
12: 2025/06/18(水) 00:34:26.61 ID:aY/scLLop
そうさ100%勇気もうやり切るしか無いさ
15: 2025/06/18(水) 00:38:08.76 ID:NolTT4Hv0
オタクアニメ系は歌詞が内容に寄り添いすぎてアニメのイメージ抜きで聴いたら微妙な歌多すぎなのがな🥺
ジャンプ系みたく普通のアーティストを適当に採用したほうがすき
ジャンプ系みたく普通のアーティストを適当に採用したほうがすき
16: 2025/06/18(水) 00:39:22.90 ID:OBx3AA980
>>15
北斗の拳「せやな!」
北斗の拳「せやな!」
17: 2025/06/18(水) 00:40:00.58 ID:OBx3AA980
>>15
シティーハンター「うぉおおう!セーラ!迷わないで~テレッテッテッ」
シティーハンター「うぉおおう!セーラ!迷わないで~テレッテッテッ」
18: 2025/06/18(水) 00:41:21.29 ID:vqmuaAA60
>>15
「普通のアーティストを適当に採用」を安直にやると今のヲタクはブーブー怒るからな
でも「内容寄り添い型」はYOASOBIが狙いに行き過ぎてようやく中庸になりつつある
「普通のアーティストを適当に採用」を安直にやると今のヲタクはブーブー怒るからな
でも「内容寄り添い型」はYOASOBIが狙いに行き過ぎてようやく中庸になりつつある
19: 2025/06/18(水) 00:43:18.37 ID:OBx3AA980
>>18
https://youtu.be/uLWjBJMEMaU
・普通のアーティストを起用
・誰でも見てたレベルの人気アニメ
(非オタ向け)
・がっつりアニメの内容を歌詞に入れてる
21: 2025/06/18(水) 00:44:55.01 ID:vqmuaAA60
>>19
Saraは有無を言わさぬ名曲やろ
Saraは有無を言わさぬ名曲やろ
25: 2025/06/18(水) 00:47:36.59 ID:QEMe5Tu00
>>15
ジャンプはむしろ著名アーティストばっかじゃね
曲に関してはなろう系アニメが一番いろんなアーティスト採用してておもろいわ
ジャンプはむしろ著名アーティストばっかじゃね
曲に関してはなろう系アニメが一番いろんなアーティスト採用してておもろいわ
24: 2025/06/18(水) 00:47:14.13 ID:QrIf/vJL0
昔はアニソンらしくないアニソンはカラオケでオタバレせず歌えるって人気だったのに
やっぱそればっかになるとあかんやね
やっぱそればっかになるとあかんやね
30: 2025/06/18(水) 00:55:47.03 ID:Czizd9Y40
OP>ED>挿入歌の順でどれだけ名曲だろうがアニソンポイントは下がる
31: 2025/06/18(水) 00:58:10.81 ID:wvgYCPn00
技名叫ばないくせにアニソン名乗らないでほしい
32: 2025/06/18(水) 01:00:44.79 ID:YBYDNLTB0
ペガサス幻想くらい効果音がほしい
34: 2025/06/18(水) 01:06:01.53 ID:YC+vExgA0
jpopかキャラソンコーラスをOPにしてるようなのが多いな最近
35: 2025/06/18(水) 01:16:44.11 ID:ZRQ6IUuO0
アニメじゃない
36: 2025/06/18(水) 01:19:08.02 ID:LioJfeVp0
アニソンじゃなくてパチソンって感じ
37: 2025/06/18(水) 01:30:10.34 ID:v+7FNEHKd
ハーレム系はアニソンらしいアニソンが多いやろ
41: 2025/06/18(水) 01:47:24.38 ID:VxjpV5kp0
>>37
SUPER∞STREAMとかすき
SUPER∞STREAMとかすき
38: 2025/06/18(水) 01:31:27.62 ID:jpnhvoRn0
いかにもアニソンで比較的最近いいと思ったのはあれやな
だんなさまーパッコパコー、みたいに獣耳が踊ってるやつ
だんなさまーパッコパコー、みたいに獣耳が踊ってるやつ
39: 2025/06/18(水) 01:31:40.60 ID:vqmuaAA60
今まさに話題のbeyond the timeは紛れもなくアニソン
40: 2025/06/18(水) 01:35:05.30 ID:JIjzg187a
ハッピー☆マテリアルやろ
42: 2025/06/18(水) 01:53:11.96 ID:4NGd2lFO0
グラップラー刃牙は?
43: 2025/06/18(水) 02:00:14.53 ID:jtnGTV6+0
持ってけセーラー服だっけか
ぶっ飛んだ歌詞と曲、ありゃ誰も真似出来ないね
ぶっ飛んだ歌詞と曲、ありゃ誰も真似出来ないね
44: 2025/06/18(水) 02:05:50.31 ID:V0NUOylZ0
新入社員が全員この2つ知っててびっくりした
特にゴッドノウズって30のワイですらオタクの友達にカラオケで聞かされたからたまたま知ってる程度の曲やのに
主題歌ですらないんやろこれ
特にゴッドノウズって30のワイですらオタクの友達にカラオケで聞かされたからたまたま知ってる程度の曲やのに
主題歌ですらないんやろこれ
45: 2025/06/18(水) 02:06:49.94 ID:0OklfxTU0
別にその作品じゃなくてもいいよねって奴はアニソンもどきでしか無い
20: 2025/06/18(水) 00:43:28.88 ID:wFEhgHtG0
タイトルが歌詞に入ってればアニソンと認める
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】「スピッツ」←コイツが急速に才能を失った理由wwwwwwwwwwwwwwww
■【動画】『アイドルお見送りの会』の剥がしが酷すぎて炎上 。特定で顔まで晒される
■【朗報】ミスチルのギターとベースとドラム、凄すぎるwwwwwwwwww
■【画像】あの超有名アーティスト、デビュー当時から見た目が全く変わらない
■【画像】氷川きよし氏(キーナちゃん)またしても限界×突破可能性のドアをぶち破りまくってしまうwwww
■【悲報】Mrs. GREEN APPLEのファン、やらかす
■好きなバンドが解散した人ってその後は何を楽しみに生きてるの?
■【謎】結局「飯田圭織のバスツアー」ってどこまでが真実なんだ?
■ラルク「俺達はビジュアル系じゃない」←実際にはこんな事言ってないわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750173621/
コメント
最近のアニソンはYOASOBI!、髭!ばっかでつまんない
ミックスナッツとかライラックとかめっちゃアニソンだと思ったけどな
ミックスナッツの方はアニソン度低いな
ライラックはバリバリのアニソンだと思うけど
シティーハンターの歌詞のセーラ(サラ)はもともと最終回予定だった話で出てくる洗脳された香のコードネームだよ。
しかし番組が好評だったため最終回でも何でもなくなってしまったという。
アンインストールはアニメじゃなきゃお目にかかれない曲だと思った
アンインストールみたいなのもアニメきっかけじゃなきゃ生まれなさそうな
素晴らしきアニソンだよな
技名もタイトルもないけどデジモンのバタフライ
声優とかアニソン歌手が歌ってるってことでしょ
オンリーマイはしらんけど紅蓮華のがぽいのでは
ゾンビランドサガの徒花ネクロマンシーは?
アニメだと効果音も入ってるし作品タイトルも一応歌ってる
アニソンの、JPOPと区別される理由を音楽性という観点から知りたいんだがなぁ
昔は違いがあると思われていたが、実は無いんじゃないか?
最近じゃごちゃ混ぜだし
上坂すみれ「POP TEAM EPIC」
ブレンド・A「ぼなぺてぃーとS」
こぶしファクトリー「ラーメン大好き小泉さんの唄」
水曜日のカンパネラ「赤猫」
YOASOBI「アイドル」
ロクデナシ「ユリイカ」
Aimer「Ref:rain」
Ririko「その未来へ」
LiSA「紅蓮華」
ZAQ「カーストルーム」
GReeeeN「ジュブナイル」
最近だとこの辺が刺さった
昔のアニソンも良いけど最近のアニソンも良い歌多いよ
高木さんの大原ゆい子
それは単にキミがその時代にアニソンとは何かを意識して生まれた価値観だよ
憧れたミュージシャンがずっと心の中の一番なのと同じ
出来るもんなら「鉄腕アトム」「飛べガンダム」「紅蓮華」などがそれよりアニソンらしくない理由を説明してみろ
星野源のドラえもんの曲はアニソンらしいだろ
最近はおしゃれアニソン増えたからね
ザ・アニソンと感じたの走れSAKAMOTOくらいだわ
タイトルロゴがドーン