https://news.yahoo.co.jp/articles/a26e27fe49782849d48757b6392b2a75c3c86807
世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国/地域別チャート)”。当週は前週に引き続き、藤井 風の「死ぬのがいいわ」が3か国で、「満ちてゆく」が1か国でそれぞれ首位を獲得した(集計期間:2025年6月20日~6月26日)。
「死ぬのがいいわ」は、藤井 風が2020年5月20日にリリースした1stアルバム『HELP EVER HURT NEVER』の収録曲。アジア諸国で人気の根強い同曲だが、当週はインドで66週連続、インドネシアとマレーシアで5週連続の首位を記録した。加えて、「満ちてゆく」がタイで63週連続の首位を記録し、前週に続いて計4つの国と地域で首位を飾った。
Creepy Nuts「オトノケ」は、フランスで7週連続、イギリスで12週連続、アメリカで38週連続の首位を獲得。また、TERIYAKI BOYZ「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」も3か国(ブラジル/南アフリカ/ドイツ)でそれぞれ6週連続となる首位をマークしている。
(中略)
〈Japan Songs(国/地域別チャート)〉
◎Japan Songs (タイ) トップ10
- 1位「満ちてゆく」藤井 風
- 2位「死ぬのがいいわ」藤井 風
- 3位「まつり」藤井 風
- 4位「ガーデン」藤井 風
- 5位「Hachiko」藤井 風
- 6位「Overdose」なとり
- 7位「NIGHT DANCER」imase
- 8位「きらり」藤井 風
- 9位「MILLION PLACES」XG
- 10位「The Lazy Song」DJ HASEBE
◎Japan Songs (アメリカ) トップ10
- 1位「オトノケ」Creepy Nuts
- 2位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
- 3位「It’s Going Down Now」Lotus Juice / 高橋あず美
- 4位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
- 5位「真夜中のドア~stay with me」松原みき
- 6位「KICK BACK」米津玄師
- 7位「アイドル」YOASOBI
- 8位「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」LiSA
- 9位「F・L・Y」スペクトラム
- 10位「死ぬのがいいわ」藤井 風
◎Japan Songs (イギリス) トップ10
- 1位「オトノケ」Creepy Nuts
- 2位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
- 3位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
- 4位「It’s Going Down Now」Lotus Juice / 高橋あず美
- 5位「KICK BACK」米津玄師
- 6位「うっせぇわ」Ado
- 7位「真夜中のドア~stay with me」松原みき
- 8位「アイドル」YOASOBI
- 9位「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」LiSA
- 10位「The Rumbling」SiM
◎Japan Songs (フランス) トップ10
- 1位「オトノケ」Creepy Nuts
- 2位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
- 3位「真夜中のドア~stay with me」松原みき
- 4位「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」LiSA
- 5位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
- 6位「DARK ARIA <LV2>」SawanoHiroyuki[nZk]:XAI
- 7位「アイドル」YOASOBI
- 8位「すずめ (feat. 十明)」RADWIMPS
- 9位「うっせぇわ」Ado
- 10位「夜に駆ける」YOASOBI
全文はソースをご覧ください
【関連記事】



日本でいま1番人気のミセスはアニメタイアップに恵まれないから国外で伸び悩む
それでも炎炎のオープニングはYouTubeで3億再生行ってるからやはりアニメか
松原みき
ステイウィズミー
真夜中のドアを開けて
日本人の歌の中での1位ってだけじゃん
それ。日本の曲だけ隔離された部門
でもグローバルだとYouTubeなんてインドの曲だらけだぞ
普通に国の人口が違いすぎるな
日本の曲の部門のランキングだからな
総合Chartとは全然違う
アニメタイアップが軸になるよな
>>1
>Japan Songs
日本の曲だけわざわざチャートにして何の意味があるのよ
その国で100回しか再生されてなくても日本の曲だってだけで入るチャートだろw
死ぬのがいいわ、kick back、アイドルとグローバルヒットが続いたのでJ-pop行けるんじゃないかと2年前くらいにチャートを作ってみたものの
BBBBの後大したヒットが出ず今は開始以来最低レベルらしい
日本のアーティストが一位なのは当たり前やん(´・ω・`)
アイドル的人気だね
でもジョンメイヤーとかもアメリカではキャーキャーファンからあそこまで行ったから頑張ってほしい
藤井風とジョンメイヤーの歌声て少しだけ似てる時ある気がする
全然違うかもだけど
藤井風の登場によってこれから普通に増えるんだろうね
藤井 風「ガーデン」聞くとなんでか
クリスタルケイの「Eternal Memories」って曲と混ざる
そっくりって程でもないのに
そっちに目が行くよねw
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【動画】エガちゃんの来店イベント、炎上をものともせずクソ盛り上がるwwww
■宇多田ヒカルに「ちょっと売れたくらいで」と批判できるアーティスト、この2組だけwwwww
■【悲報】高校生「ミセス、tuki、ボカロが苦手。そんな私はどんな音楽を聴いたらいい?」→勧められた音楽がこちらwwww
■人気男性アイドルさん、生配信中に謎の手信号を送る→内容を解読してみると・・・うわああああああ!!
■【朗報】YOASOBIの幾田りらちゃん、垢抜けてかわいくなる(画像あり)
■【悲報】Official髭男dismとかいうバンド、消える
■ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1751526744/
コメント
アー写の別人感。
ミセスは?
JPOPに特化した内弁慶アーティスト。海外では殆ど人気ない。
そっちの方が真っ当に売れてるってことよ
藤井風は例外として結局アニメ人気なだけで
どこら辺が真っ当なのか全く分からないが…。
???
国内で圧倒的な人気があるわけでもなく、海外の一部で売れてるだけで持ち上げられても
そもそも日本の楽曲に限ったランキングで、低いもの同士で争ってるだけなんだけどな
ウィキのSpotifyで多く再生された曲一覧で死ぬのがいいわが一位で7億回だった
日本のチャートに載ってないのにすごいね
藤井風って強いタイアップもらってないんだよね
なのになんで売れているんだろう?
海外人気は正直K-POPの足元にも及ばん
作られた人気とか言う奴いるけどそれでビルボード入れるなら日本もやってるわな
ニュースになるくらいソールドしてりゃ充分じゃ?
ドルオタとアンチが本当鬱陶しいわ
ミュート機能欲しい
Billboard…
上にいる爺さんipアドレス出してコメントブロック出来ないのかなー
Adoのアニメなんてもう3年も前やろ?
なんでいまだにそんなに人気あるんだ?
いくらタイアップしようが曲自体が気に入られないと売れない事実
たとえワンピースの主題歌でも売れた売れないはっきりしてるだろ