1: 25/01/25(土) 18:32:00 ID:qjlP
なお本人はもう歌うつもりは無い模様
【関連記事】
甲本ヒロトは潰れた工場に住んでいたから「ドブネズミみたいだった」弟・雅裕が貴重証言
1: 2023/12/04(月) 20:05:50.17 ID:??? TID:2929 俳優の甲本雅裕(58)が、YouTubeチャンネル「丈熱BAR」に出演。ブルーハーツ、ハイロウズ、クロマニヨンズのボーカルで兄の甲本ヒロト(60)のデ...
甲本ヒロト(法政大卒)「弱い者たちが夕暮れ 更に弱いものを叩く」 ファン「すげえ!さすがヒロト!」
1: 2023/09/15(金) 07:16:32.86 ID:cFbXSXs90これ草THE BLUE HEARTS TRAIN-TRAIN 歌詞作詞:真島昌利. 作曲:真島昌利【公式】ザ・ブルーハーツ「TRAIN-TRAIN」
【朗報】甲本ヒロト「居場所がない?席あるじゃん。そこに黙って座ってりゃいいんだよ。」
1: 2023/09/02(土) 19:53:06.20 ID:ThfXW4sk0ー学校に居場所がない子に言ってあげられることはありますか?ヒロト「居場所あるよ。席あるじゃん。そこに黙って座ってりゃいいんだよ。友達なんていなくて当たり前なん...
2: 25/01/25(土) 18:32:25 ID:xVSs
せやのか
3: 25/01/25(土) 18:33:36 ID:qRhT
ブルは時代のマーシーイケメン過ぎる
4: 25/01/25(土) 18:33:58 ID:94eM
サントリーの曲選が良すぎる
5: 25/01/25(土) 18:34:34 ID:6hnc
ブルーハーツの野音とかいう伝説のライブ
CDも良すぎる模様
CDも良すぎる模様
6: 25/01/25(土) 18:36:07 ID:baP3
アルバムが良すぎた
7: 25/01/25(土) 18:36:25 ID:baP3
きーがーくーるいそうー
8: 25/01/25(土) 18:36:53 ID:RBc0
夜の盗賊団とかいう隠れた名曲好き
9: 25/01/25(土) 18:37:38 ID:qRhT
1000のバイオリン好き
10: 25/01/25(土) 18:37:40 ID:6hnc
月の爆撃機すこ
11: 25/01/25(土) 18:37:51 ID:hy7i
めちゃくちゃシンプルで口ずさむだけでサマになる
12: 25/01/25(土) 18:38:30 ID:TX0Y
今音楽やってないんか
17: 25/01/25(土) 18:39:19 ID:qjlP
>>12
ブルハの楽曲は歌うつもりがない
ブルハの楽曲は歌うつもりがない
18: 25/01/25(土) 18:39:33 ID:TX0Y
>>17
あーそういうこと
あーそういうこと
14: 25/01/25(土) 18:38:42 ID:baP3
何十年か経ったらサンボマスターがこうなりそう
20: 25/01/25(土) 18:39:48 ID:94eM
>>14
格が違うわ
サンボマスターとかは界隈のおっちゃんしか知らんけどブルハってミリオン連発やぞ
格が違うわ
サンボマスターとかは界隈のおっちゃんしか知らんけどブルハってミリオン連発やぞ
23: 25/01/25(土) 18:40:22 ID:usyd
>>14
わかる
わかる
15: 25/01/25(土) 18:38:42 ID:6MGJ
クロマニョンズとそっくり!
19: 25/01/25(土) 18:39:37 ID:6MGJ
特命係長のエンディング曲好き
カバーやけど
カバーやけど
22: 25/01/25(土) 18:40:02 ID:baP3
クロマニヨンズの曲歌える人10%説
25: 25/01/25(土) 18:41:44 ID:2B1W
リンダリンダとかトレイントレインとかが昭和の歌だと知ってちょっとびっくりしたわ
てっきり平成かと
てっきり平成かと
27: 25/01/25(土) 18:42:13 ID:RBc0
>>25
平成にしては流石に古い
平成にしては流石に古い
30: 25/01/25(土) 18:44:33 ID:hy7i
>>27
93年くらいまでは昭和感まだあったと思うんよ
93年くらいまでは昭和感まだあったと思うんよ
31: 25/01/25(土) 18:45:18 ID:RBc0
>>30
トレイントレインはともかく夕暮れとかは平成の音やな、確かに
トレイントレインはともかく夕暮れとかは平成の音やな、確かに
33: 25/01/25(土) 18:46:16 ID:6MGJ
>>31
ラブレターは?
ラブレターは?
29: 25/01/25(土) 18:44:03 ID:hy7i
>>25
80年台は一部だけ90年台というか
上手く言えんけど
80年台は一部だけ90年台というか
上手く言えんけど
28: 25/01/25(土) 18:43:49 ID:6hnc
マーシーのエフェクター1個のみが漢気を感じて好き
26: 25/01/25(土) 18:42:05 ID:qRhT
ヒロトとマーシーのコンビいいよな
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■日本人さん「B’zとミスチルどっちが我が国最強バンドか」論争で盛り上がりまくるwwwww
■【悲報】グループ名が英語の邦楽バンド、和訳すると全部ダサい事が判明
■地味なタイプの女が、文化祭で女子高生ロックバンドやった結果
■【画像】フィルターを外した女さん、微妙すぎて炎上するwwwwwww
■クイーン>>ビートルズ>>>>>>>>>>>>>>>>邦楽
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737797520/
コメント
同年代の曲と比べて時代というか古さを感じにくいってのはある
歌謡曲のメロディラインを持ったロックだからな
広告代理店にブルーハーツファンが多いんだろ パンクから縁遠い連中だけど
むしろブルハのがおじさん界隈しか知らんだ
つべ死んでるし
好きなやつとはあまり関わりたくない
本スレの20
連発したミリオン一曲でいいから教えてよ。