常に正確なテンポ保ってくれるし反面最近の機材だと
自動でオカズ入れてくれるのもある
自動でオカズ入れてくれるのもある
2: 2017/09/27(水) 19:35:31.05 ID:DGxHzQq/a.net
ジャンルによる
3: 2017/09/27(水) 19:40:58.19 ID:FCBmGsL70.net
フリージャズとかだと打ち込みは無理
4: 2017/09/27(水) 19:41:53.45 ID:D0YuGBZLp.net
違いが分かるんだ凄いね
5: 2017/09/27(水) 19:42:26.85 ID:kWNFGu3y0.net
化石化してるジャンルを語られても困るな
6: 2017/09/27(水) 19:43:21.49 ID:Yd2adEQ/K.net
ブルースとかR&Rも駄目だな
7: 2017/09/27(水) 19:44:28.06 ID:yh8h959K0.net
>>1
音楽を理解していないアタマの悪い発言だわ
音楽を理解していないアタマの悪い発言だわ
8: 2017/09/27(水) 19:46:33.53 ID:DGxHzQq/a.net
そう思うんなら自分がそういう音楽だけ聴けばいいだけだな
9: 2017/09/27(水) 19:46:44.08 ID:kWNFGu3y0.net
音楽を理解してないのはあんただよ
人間の手ではどうしても再現不可能なものがある
人間の手ではどうしても再現不可能なものがある
10: 2017/09/27(水) 19:47:53.38 ID:TRILB5FM0.net
クォンタイズが全てだと思ってた時期が僕にもありました。
11: 2017/09/27(水) 19:48:50.99 ID:UPa7gvwi0.net
ジャム展開に即応出来る打ち込みとか見てみたいわ。
13: 2017/09/27(水) 19:51:34.54 ID:kWNFGu3y0.net
>>11
AIの進化でそれも可能になりつつある
AIの進化でそれも可能になりつつある
12: 2017/09/27(水) 19:51:00.28 ID:8Yya9/Ho0.net
テクノやEDMみたいなのなら打ちこみもアリだが・・・ってかドラムの奥深さまったくわかってないな
15: 2017/09/27(水) 19:52:48.22 ID:7bQV+CL6d.net
指ドラム最強
17: 2017/09/27(水) 19:54:21.87 ID:kWNFGu3y0.net
>>15
だね
いまやドラムはパソコンで操作する時代
だね
いまやドラムはパソコンで操作する時代
25: 2017/09/27(水) 20:14:55.72 ID:HAYi/IiY0.net
リズムを正確に刻むという機能だけを求めるとそうなるよね
プロレベルでないとドラマーは入手困難だし
プロレベルでないとドラマーは入手困難だし
26: 2017/09/27(水) 20:17:38.92 ID:Jai/ASz2E.net
ドラムマシンの凄さは
リズムの正確性と非人間的なクエイエイティビティという
両極にある
リズムの正確性と非人間的なクエイエイティビティという
両極にある
31: 2017/09/27(水) 20:29:16.24 ID:29YVheyc0.net
一時期ドラマーは需要がなくなるという話があったが
そんなことはなかった
でもレコーディングの現場は昔ほどではないのかな
そんなことはなかった
でもレコーディングの現場は昔ほどではないのかな
34: 2017/09/27(水) 20:45:04.04 ID:yKW236BjM.net
バンドだと、演奏しながら曲を作っていくわけで、ドラマーのセンスの問題だし
ポップスだとまぁ打ち込みでもいいんじゃね。微妙な所以前に曲全体のイメージが重要
かっこいいかどうかは、実際に叩いていたほうがかっこいい
43: 2017/09/27(水) 21:38:05.31 ID:HkfRq0rXp.net
生ドラム生演奏の音圧は打ち込みだと無理
44: 2017/09/27(水) 21:42:35.46 ID:xK2YnQ5X0.net
少なくともレコーディングにはいらない。
ライブやるバンドなんかは見栄え的に必要かもだが。
ライブやるバンドなんかは見栄え的に必要かもだが。
48: 2017/09/27(水) 22:57:23.38 ID:P7Bf4f3N0.net
ハウスのワイ、打ち込み否定派に涙目www
49: 2017/09/27(水) 23:04:45.10 ID:5sbqDNUd0.net
それで何が楽しいの?
51: 2017/09/27(水) 23:53:30.33 ID:6RbP8Ojz0.net
音だけで
聴き比べ出来る奴がどれ程いるか分からんが
視覚で伝わるものも大事だよ
音楽は
聴き比べ出来る奴がどれ程いるか分からんが
視覚で伝わるものも大事だよ
音楽は
52: 2017/09/27(水) 23:57:09.56 ID:ETaqzXof0.net
言っとくけどドラムの一番の魅力はプレイしてる見た目だからな
スネアの抜けやバスドラのモタりなんか小さなもん
スネアの抜けやバスドラのモタりなんか小さなもん
56: 2017/09/28(木) 02:45:32.81 ID:eC9geOgS0.net
正確無比なリズムを打つ人間の素晴らしさが分からない>>1
57: 2017/09/28(木) 04:26:39.61 ID:vV1fDfsSd.net
ロック系は打ちこみNGだな
62: 2017/09/28(木) 08:06:33.70 ID:HNRv7fpR0.net
ジャンルによりじゃない?
俺はエレクトロ系が好きだから打ち込みの方が耳馴染みが良い
俺はエレクトロ系が好きだから打ち込みの方が耳馴染みが良い
65: 2017/09/28(木) 09:47:58.53 ID:W/L/HjNZp.net
CDで聴くか
ライブやセッションで聴くか
ライブやセッションで聴くか
後者なら会場の雰囲気に合わて
その場のノリでうんちゃらかんちゃら
53: 2017/09/27(水) 23:59:57.75 ID:7bQV+CL6d.net
ヨシキが打ち込みやり出したらなんか嫌だ
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■何故、今のロックミュージシャンはダサくなってしまったのか? (※画像あり)
■【悲報】はんにゃ「関西の全劇場出禁」へ・・・干された理由がヤバすぎ・・・
■昔のバンドが再結成しても正直おじさんおばさんになった姿を見たくない
■レンタル彼女連れて指輪買いに行くの楽しすぎwwwwwwww
■うちの近くファミマがファミチキ作りすぎワロタwwwwwwwwwww
■PS3からPS4てグラフィックの驚きまったくなかったよな?
■アップルが「iPhone X」と「iPhone8」を発表wwwwwwwwww
■斉藤由貴の相手医師、嫁や家族の現在がヤバイことになってる…(画像あり)
引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/akb/
コメント
ロックは打ち込みじゃ物足りん
それなりの生ドラムよりはべたな打ち込みよりは上手な打ち込みよりは上手な生ドラム
レコーディングレベルではもう要らんよな
音源が進化しすぎて普通に聞いても区別付かん
でも音楽は趣味だからドラマーの価値が無くなることは無い
リズムマシンより正確なドラマーと言われたスティーブ・ガッド。
欲しいのは正確なリズムではなく、正確なリズムを打つというドラム職人の芸なんだよ。
曲にあったパターン(フレーズ)を考えるのはアレンジャーよりもドラマーの方が良いのかもしれません。(ランダムなパターンで選択はまだまだだめみたい)
なんでもシミュレーター
が いつか出来るなら ドラムに限らず色々なプレイヤーが不要になるはず
そしてそれが作家さんの仕事に及ぶ段階にきたとき 私はAIにキャーキャーいってるんだろうか という夢想にモヤモヤする でもなんか嫌じゃない
それでも不完全性みたいなロマンが滅びることも無いと思う
Meshuggahは実際自身のドラム音源で打ち込んでアルバム出したな。
進化が目覚ましい分野ではあるけど、ドラマーが必要なくなる事は未来永劫無い。
ロック好きからすると打ち込み音楽の良さがまったくわからないと言うか、正確な音に興味わかないんだよね、、、
CDなんかでも一発どりみたいな雰囲気のバンドを探してしまうし。
レコーディングなのかライブなのかで話は変わってくると思うのだが…
バンド不必要論?
バンドだったらやっぱりドラムも人がいい
一人でやってるなら打ち込みもありじゃないかな?でも物理的に人間がやれない音作ったらライブでボッチになって寂しくないかね
曲中に徐々にテンポ上げるとかドラムマシンで上手くできるのか?
俺にはそれができないと思っているからドラムマシンはあんまり好きじゃない
バンド音楽が好きな人間は正確で無機質な音よりも、ズレが多少あったり、キックの音が全部バラバラの方がかっこいいと思うんだよなぁ
ギターやベースも厳密には正確な周波数の音が出ないけど、それでこそロックだよ
川口千里
はい、論破
ブランキージェットシティが打ち込み始めた時はさすがに解散するなと思った
メタルコアとかなら完全に打ち込みの方が向いてるな
楽曲によってはあえて打ち込みにして
無機質無感情感を演出する表現ってのなら
全然アリだと思うよ。
>>17
この場合の指ドラムってのは打ち込みじゃない
ドラムマシーンをリアルタイムで叩くことだと思う
そもそも打ち込みって生ドラムサンプリングしたものなんだけどね、TR-808とか機械的な音もあるけど
リズム的なものはともかく音はほとんど問題にならない
あえて生ドラムを使ったdaftpunkのRandom Access Memoriesがあってだな
米19
サンプリングした1つの音を繰り返すこと自体が無機質ってことじゃない?
元が生ドラムかどうかより音の強弱のバラツキなんかが問題だと思う
パフォーマンスとしてのドラムに人々が魅了され続ける内は、必要か不要かなんて議論は
あまりしても仕方ないと思うけどね。作りたい音によるとしか言えないよ。
佐藤奏スゴイよねーYOUTUBEでみただけだけど感動したwww
凄いドラマーて年齢性別に関係なく尊敬できる存在だわ…
打ち込みのドラムは尊敬できないけどなw
※22
パフォーマンスとしてのバンドが魅力的である限り
打ち込み音楽がそれにとってかわることが無いのと同じだと思うwww
バンドが生理的に受け付けないバンド・アレルギーみたいな人は打ち込みでいいんのでは?w
生の音楽に対して打ち込み音楽を競わせようとする風潮www
根本的に別次元だと思うの。
打ち込みの人て
いかに生の楽器をリアルに再現するかっていうゲームで勝ちたいんでしょ?
ギターの音てギターリストによって千差万別だよね。
ギターの種類、弦の種類、アンプ、エフェクター、音出す環境…などなどw
どれだけリアルにサンプリングしても平均的で典型的な音にしかならないだろうな…
ギターの音はこれですなんて決まってないんだからな。
そういう典型的な音に魅力を感じるかと言ったら謎だな…
加えてギターて複雑でピックで弾くか指で弾くかで違うし
弦のどこをどの角度でどれくらいのスピード、力の入れ具合で弾くかによっても音違うよね…
スライド・ギターもそうだなーwww
打ち込みで音楽作る人であっても
楽器経験て必要にならないか?
演奏する人の感覚を知らないとそれっぽく聴こえるだけになるのでは?
打ち込み音楽や楽器をリアルに再現するのはいいけど
リアルな人間はどこに行ってしまうんだ?
リアルな人間は必要ないというための技術なのか?w
現実をリアルにシュミレーションすること自体が目的なのか?www
何を目指してヴァーチャルな世界にリアリティを求めているのだろう…
80年代、ドラムマシンの進化でスタジオミュージシャンは失業すると言われた。
確かに他の楽器より仕事が一時期、激減したけど全てが置き換わることはなかった。
現在ではドラムマシンでジャストでもノリを出すことができるけど。ライブなど
ではやはりドラマーが必要。いずれにしてもレコーディングでもクレジットされる
くらいのドラマーなら今でも何処にでも呼ばれる。それと80~90年代のドラムマシン
主体の曲でもスネアや金物はドラマーが叩いているのをミックスしていることが多い。
それぞれの曲によるということですね。ちなみに808のクローンは気になります。
つーか正確だと踊れねぇんだよ
CDじゃ打ち込みでもライブじゃ演出として必要だろ。生ドラムじゃないとメンバー紹介とかでドコドコできない。