しばらく紅白の記事多くなります

仕事で作曲やってるんだけど、最近になって才能とは何なのか気がついた

作曲
1: 2019/06/07(金) 14:37:26.327 ID:3WrToF0c0
多分全てにおいてこれは共通する

■関連記事■

ワイ「作曲ってどうやったらできるん?」A「楽器でアドリブで色々弾けるようにしろ」
1: 2019/02/13(水)03:50:23 ID:5Xi A「プロのシンガーソングライターには楽譜も理論もわからんって人が多くいるやで。コード鳴らしてそれに合わせて色々弾けるようになったら自然とメロディが出てくるで」 ワイ「はえ~」 ...
日本人の作曲家で天才は誰だと思う?
1: 2018/12/12(水) 18:16:40.103 ID:iasKZrTu01212 だれだろー?
趣味で作曲してるんだけどどうしたら名前売れる?
1: 2018/08/21(火) 14:25:58.851 ID:oExRavzDM ハードスタイル作ってる、曲うpは勘弁

 

2: 2019/06/07(金) 14:37:59.994 ID:+dbp4C+C0
まだそこかよ

 

4: 2019/06/07(金) 14:38:40.558 ID:3WrToF0c0
>>2
まだって?

 

3: 2019/06/07(金) 14:38:40.099 ID:pd7tWRGPd

才能の希少度

作曲>>>>>文筆>>>>>絵画

 

6: 2019/06/07(金) 14:42:41.125 ID:3WrToF0c0
>>3
そんなことないが、俺は元々創作自体が好きだったからアート全般得意だ
一つ言えるのは、芸術全般の才能は繋がってる

 

9: 2019/06/07(金) 14:45:10.567 ID:1H2mOKWnd
>>3
どっかの研究でおんなじこと言ってたな
絵は英才教育の結果が実りやすくて文学とか音楽はどうにもならない

 

13: 2019/06/07(金) 14:50:20.728 ID:3WrToF0c0
>>9
そんなことない
殆どの人はその固定概念があるから能力を引き出せなくなってるだけ

 

5: 2019/06/07(金) 14:40:47.965 ID:AdshyIGJ0
好きこそものの上手なれ

 

7: 2019/06/07(金) 14:44:19.055 ID:3WrToF0c0
>>5
もったいぶっても仕方がないが、まず1段階目の才能はそういうこと。

 

8: 2019/06/07(金) 14:44:29.992 ID:wO94QUMSp
思わせぶりな事言って何も言わないスレ

 

11: 2019/06/07(金) 14:47:21.370 ID:3WrToF0c0

>>8
才能には段階がある

まずは好きかどうか
この感情が無ければ元も子もない

 

10: 2019/06/07(金) 14:45:59.117 ID:9x+hEiZNp
アート全般が得意な>>1が好きなアーティストは?

 

12: 2019/06/07(金) 14:49:10.385 ID:3WrToF0c0
>>10
沢山いるけど最近はtravis・scottっていうラッパーかな

 

14: 2019/06/07(金) 14:51:02.985 ID:12WPhLtAM
何の曲作ってんの?
俺は同人音楽やってる

 

17: 2019/06/07(金) 14:53:43.145 ID:3WrToF0c0
>>14
メインはヒップホップかな
今はとあるラッパーをプロデュースしてる

 

16: 2019/06/07(金) 14:51:59.995 ID:12WPhLtAM

リリースはコミケとM3
企業案件は今まで5くらいかな

最初は才能とか気になってた、今は好きだからやってる

 

19: 2019/06/07(金) 14:55:09.200 ID:3WrToF0c0
>>16
俺も学生時代にM3参加した事ある

 

24: 2019/06/07(金) 15:43:33.315 ID:12WPhLtAM

>>19
M3って歴史があるんだよなぁ
俺はハードコア

あんまり社会的に使われないから、ひたすら作ってる感じかな

 

20: 2019/06/07(金) 14:57:24.941 ID:3WrToF0c0
皆あんまり興味無いのかな?何かを諦めかけてる人の何か救いになればと思ったんだけど

 

21: 2019/06/07(金) 15:03:37.734 ID:9x+hEiZNp
早よ言えや

 

23: 2019/06/07(金) 15:22:09.411 ID:3WrToF0c0

>>21
レス付かないんだもん

はじめに、一部の天才を除いて才能とは意識

まずは、好きである事。これが最も重要。
情熱が無きゃその後の努力ができない
というか好きだったら努力が苦にならない

第2段階は、よく研究する事
様々な理論を自分の中で構築する

第3段階は自分の中の発想ををいかに拾い上げられるかどうか
どうせいつかは良い作品として出来上がってしまうんだから、潜在的な発想をいかに早く拾えるかを鍛える

第4段階は、うまくいった例や自分のアイデアが浮かびやすい場所や時間帯や食べ物、睡眠時間、天気など状況をチェックしてパターン化する事

これらを意識して、それぞれを鍛えていけば自分の中の才能を伸ばせるはず
何度も言うけど何よりも意識が大切。いかにフロー状態に入るか

 

25: 2019/06/07(金) 15:45:34.468 ID:12WPhLtAM
自分もハードコアで好きな人二人いるんだけど、その人の曲で5000回以上聞いてる曲よくあるね
好きな曲を絞って聞きまくるのはいいと思う。ミックスとかも自然とそうなっていく

 

26: 2019/06/07(金) 15:47:24.441 ID:12WPhLtAM

俺はいかにしてその好きな人に近づけるかをまず目指す
というか今もそんな感じ

うまくいくかとかは成功を元にしてるから気にしないけど曲を研究していかに似るかを意識してる

個性的でないけどね

 

30: 2019/06/07(金) 15:51:26.450 ID:3WrToF0c0
>>26
曲を真似て作るって大事だよね
自分の感性にビビっとくる音楽を聴くとコピーしてみると、なるほどと思わされる
これを充分噛み砕いていかに自分の個性を出すかが大事

 

27: 2019/06/07(金) 15:48:04.841 ID:dDy8FdNtr
才能云々語るのって本当に意味わかんない
作曲趣味だけど作りたいもの作れば最高の物ができるじゃん
時間かけてないだけだろと思ってしまう

 

31: 2019/06/07(金) 15:53:10.827 ID:3WrToF0c0

>>27
むしろ俺は良い曲ほど早く出来上がるな

これは人によると思うが

 

28: 2019/06/07(金) 15:48:12.047 ID:12WPhLtAM
簡単そうな曲ほど難しいことやってるのがわかってくるよ

 

29: 2019/06/07(金) 15:49:24.597 ID:12WPhLtAM
時間かかるのはだめ
いいときはすぐできる

 

18: 2019/06/07(金) 14:54:56.258 ID:NnlS6uGW0
才能とは人を楽しませたり喜ばせたりできることだと思う

9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99

【NGT騒動】がるちゃん民の事件への怒りと行動力がガチ

洋楽は日本の音楽よりレベル高い←これって本当なの?

【写真】バンドやってる彼女の応援に来たwwwww

【悲報】GLAY、おっさんバンドになる

「宇多田ヒカルが出てきた時は衝撃やった」←意味わからん

クソほど病む曲を教えてくれ

高校生のワイがカラオケで歌うアーティスト

浜崎あゆみがブルゾンちえみ化?激太りすぎて視聴者が騒然

【画像】菜々緒さん、まばたき我慢対決で新記録更新もカラコンが外れあられもない姿に

30歳の最上もがさんのすっぴんが結構かわいいwww

日本政府「こっから出生率増えるんやろなぁ」

【朗報】ワイ、iPadで勉強してるけど快適すぎて感動する

煽り運転されたから減速してやったwwwwwwwww

画像あり】指原莉乃さん、石原さとみのように美しくなる!!!!

【速報】ゴーンの妻、海外に逃亡ww

ピエール瀧、フジロックでスピード復帰!?瀧降臨なるか

【画像】BoAの現在wwwwwww

男なら17番を選んでしまう画像wwwwww

【悲報】 ダサい財布ブランド一覧がこちらwwww

唯一カバーが本家を越えた曲wwwwwwwwwwww

【朗報】倉木麻衣とかいう 顔◎ 歌唱力○ の歌手ww

【闇深】Janne Da Arc解散の理由がいくらなんでもヤバすぎる…

【悲報】欧米、未だにギターを使ってる日本のバンドを見て爆笑


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1559885846/

コメント

  1. 才能って説明するもんじゃないだろ
    人それぞれ「こいつ才能あるな」って
    自然に意識する感覚が違うんだよ

    つまり才能の云々って抽象的でいいんだよ
    考えて分かったところで意味の無い話

    • 抽象的に言っても生産性無いからダメでしょ
      もっと具体的な事言ってこそ良いと思うんだけど。

  2. 結局「好きこそものの上手なれ」っていう昔からの言葉に集約されてて草

    • 見当違いじゃない?
      ある程度の上達云々の話なんかしてないし

  3. 才能ってのはまだ生まれてない世代も魅了する作品を作れるかどうかじゃないの
    異なる世代に渡って消費されるって事は人類に共通する普遍性を持ってるって事じゃん
    消えていった文学や音楽なんていくらでもあるけど、ビートルズとかカーペンターズは50年経っても新しいファンを作りながら聞かれてる、孫子とかは2500年以上たった今でも読まれてる
    >>1の挙げたtravis・scottは20年も持たなそう

    • 孫子は芸術ではないだろ、思想であって

  4. 才能がどうとか抜かすやつは殴ってどぶに捨てとけ

  5. 音楽初心者なんだけどさ
    コードに対するアレンジのやり方がわからない
    ギターやピアノでちゃんとコードを弾いてる曲は良いんだけどさ
    ちゃんとコードを弾いてないときのアレンジってどうやるの?
    コードの構成音は全てちゃんと鳴らさないとダメなの?

    • んなもんルートさえなってれば別に。
      そっからの展開の仕方が音楽理論なんだろ。

      • 本当にそれだけでいいの?
        コードの構成音って全て鳴らさないといけない訳じゃないの?

        • 横やが、ダイアトニックコードなら聞き手の頭の中で補えるから必要ない
          ってか、始めに表現したい曲想があってその後に手段としてコード進行があるわけで、そこが逆転してるように見えるぞ
          まずもっといろんな曲聴こうな

  6. 音楽も美術も好きでずっと成績は満点だったが
    手抜きで作ったものをベタ褒めされて以来芸術の文化が嫌いになった

    • まず芸術に点数を付ける事自体ナンセンスな希ガス

      • それな

    • わかってねえ

    • 手抜きで作ったモノほどその人の本当の才能が現れると思う

    • そもそもおそらく中高とかの学校程度で終始してる時点で酷いだろ
      あなた自身が数字的な評価を気にしてるのも大きいし

      • ???

  7. 才能あるものが世に残る→×

    世に残ったものが才能あるものである→◯

    • 馬鹿はそうやって考えることを放棄するからな
      お前はそれでいいんだよ、元々考えるつもりないんだろうし
      一番労力がいらない決断をしてろ

  8. とりあえず100年後とか500年後に残ってるかどうか考えてみれば?

  9. 才能なんか気にしてる時点で大成はしないな

  10. コードの構成音って必ず全て鳴らさないといけない訳じゃないの?

    • それ音楽と関係なくない?

    • ※10
      逆に何でそんな事しなきゃいけないのか理解出来ん。

  11. コード構成音全部鳴らさないでコードって聞き分けられるものなの?

  12. コードの構成音全部鳴らさないでコードをちゃんと聞き分けられるの?

  13. コード構成音全部鳴らさないでコードをちゃんと聞き分けられるの?

  14. 音楽ってどんな凄い作曲家でも歌い手や演奏する側の能力もあるから作曲だけ才能あってもあんま意味ないかも。

    歌い手演奏する側にも実力ないといい曲にならんよ。
    でもって作曲は本当に突然降りてくる物だったりするから奇跡的に短時間でいい曲作れたりするんだよな。

    芸術全般発想力のある人はやはり強い

タイトルとURLをコピーしました