1: 2020/03/18(水) 02:30:20.956 ID:9xfocXqHM
多いか?
3: 2020/03/18(水) 02:31:41.182 ID:hG5hSIr1a
TKサウンドの死後だから、多様性はあったと思う
6: 2020/03/18(水) 02:32:22.797 ID:15G/7S1Yr
>>3
今の方がどう考えても多様性があるぞ
4: 2020/03/18(水) 02:31:45.491 ID:2REU0sgia
売れまくってたものよりも実は埋もれてる方に多い
8: 2020/03/18(水) 02:34:57.244 ID:zfX+wUFP0
80年代のが名曲多い
10: 2020/03/18(水) 02:37:01.973 ID:BfCwrAfT0
みんなが知ってるような曲はわりかし多いでしょうな
それがいい曲とか好きな曲とかは別の話だけど
12: 2020/03/18(水) 02:37:55.355 ID:USFI7rwja
90sなら後半も宇多田林檎くるりとかデビューした年代
90年代始めも渋谷系とその後追いあったり
13: 2020/03/18(水) 02:38:17.311 ID:x/GvMFds0
今ってもうチケット抱き合わせ以外でミリオン出なくなったよな
14: 2020/03/18(水) 02:39:41.006 ID:15G/7S1Yr
>>13
配信プラスCD売り上げで2、3ヶ月に一回はミリオンセラー認定される客が誕生してるぞ
23: 2020/03/18(水) 02:45:17.035 ID:2REU0sgia
>>13
最後の純粋ミリオンシングルは2007年の千の風になって
16: 2020/03/18(水) 02:41:32.326 ID:H31xN9rh0
90年代は終末思想が強かったからな
退廃的で醒めた感じのサブカルが流行ってた
あとオーガニックにやたら凝り始めたのもこの頃
無農薬、有機栽培のオーガニック食品がやたら出回ってた
パン1斤で3000円とかな
どうだ?一口に90年代っつっても色々あるぞ
おまえら90年代にデビューしたアーティスト何組知ってるよ
所詮そんなもんだ
17: 2020/03/18(水) 02:41:54.266 ID:bpKGmlfo0
それでも音楽で商売してたんだから今に比べたら遥かにまともな時代だわ
19: 2020/03/18(水) 02:42:21.616 ID:15G/7S1Yr
要するに売れる曲はいつの時代もわかりやすい歌詞と耳に残るカノンコードがほとんど
アレンジの差があるだけ
24: 2020/03/18(水) 02:47:54.681 ID:9xfocXqHM
配信とサブスクリプションの時代にまだCDシングルの売上でミリオンセラーがどうとかってアホかよ
26: 2020/03/18(水) 02:50:42.064 ID:NXSmTUeg0
90年台前半が小室で後半が寺田のイメージ
27: 2020/03/18(水) 02:50:55.804 ID:UCVhiJOa0
なんか美化されてる気がするが思い浮かぶ曲は多いな
覚えやすい曲が多かったイメージ
あまり聴いた記憶がないのに覚えてるって曲が結構ある
29: 2020/03/18(水) 02:53:08.342 ID:2REU0sgia
前半ビーイング強かったよね
34: 2020/03/18(水) 02:55:45.085 ID:15G/7S1Yr
今時ヒットソングランキングでオリコンあてにしてるいんの??
36: 2020/03/18(水) 02:57:34.872 ID:Ca4sM7tX0
その頃CDTV毎週みてたな
懐かしい
38: 2020/03/18(水) 02:58:45.334 ID:2REU0sgia
00年代後半に至ってはCDTVで一番楽しみだったのが最新のランキングじゃなくてCDTVライブラリーという本末転倒な状態だった
39: 2020/03/18(水) 02:59:37.712 ID:Ca4sM7tX0
ランキング下位には演歌とかアニソンがあるのよなCDTV
40: 2020/03/18(水) 03:00:56.727 ID:2REU0sgia
今って演歌歌謡曲系のヒットも出ないよな、老人は増える一方なのに
41: 2020/03/18(水) 03:01:40.054 ID:Gsjp62T30
>>40
演歌のヒットって孫とオーロラ輝子以外ある?
45: 2020/03/18(水) 03:06:28.671 ID:2REU0sgia
>>41
00年代まではちょこちょこあったぞ氷川きよしとか鳥取砂丘とか吾亦紅とかはぐれコキリコとか愛のままで…とか
多分演歌歌謡曲系で最後のヒットがまた君に恋してる
43: 2020/03/18(水) 03:02:16.569 ID:Ca4sM7tX0
あの頃はちゃんとCD買ってたし
CDショップで先を争って予約とかもしてた
46: 2020/03/18(水) 03:06:42.933 ID:Ca4sM7tX0
宇多田ヒカルベストとか
兄弟みんな持ってた
49: 2020/03/18(水) 03:18:25.770 ID:ZHcLbbTm0
90年代前半はバンドブームと
大御所の再浮上だな
松任谷 小田和正 陽水 長渕 サザン
この辺あたりか
アイドルはWinkと森高千里と乙女塾
50: 2020/03/18(水) 03:24:32.134 ID:AItakt/i0
さすがにもう聴き飽きた感
33: 2020/03/18(水) 02:55:28.853 ID:f/oWi4rrr
歌の大辞典またやってくれねーかな
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】全盛期と比べて歌唱力落ちまくりなアーティストwwwwwwww
■【悲報】ハーバード大教授「人類の7割コロナかかるわ」
■King Gnuの常田を初めて見た時の恐ろしさは異常wwwwwwwww
■【最新情報】槇原敬之「僕はやってない。だから、心配しないで」留置場で対面
した実父語る
■アイドルに楽曲提供していた意外なミュージシャンランキングwww
■【悲報】コロナ影響で日本のアニメ業界が終わる 中国依存で制作に支障・・・
■【これは許した】中国アマゾンさん「本当にごめん。」
■【悲報】オタクさん、アイドルが抱きついた木に抱きついてしまう
■EXILE(攻撃力2700)「合体したいなぁ」GLAY(攻撃力2300)「そうするか!」
■まぁまぁ良い曲作ってたのにブレイクしきれなかったバンド
■理解できない音楽のジャンルってある?
■主観でいいから「中堅感」のあるミュージシャン挙げてくれ
■とんかつ屋で横に座った女性客、あまりにも失礼な食べ方がヤバすぎる・・・
■RADWIMPSの才能がどこで枯れたのか聴いてわかった
■ロシア人女性の平均身長www
■【悲報】中居正広の退所でジャニーズ崩壊の危機ってよwwww
■「普通の人生」を送れる確率wwwwwwwwwww
■【悲報】宮迫、ヒカル兄さんにガチで捨てられそう
■【画像】 厚労省がマスク不足に対応 日の丸を冠したマスクを生産
■グラドルに500万円費やした結果wwwwwwwww
■【完全版】芸人YouTuberランキング貼ってくで
■欅坂46を脱退した平手友梨奈さん、痩せて美貌を取り戻した模様
■【速報】チュート徳井さん、どさくさにまぎれ活動を再開してしまうwwwwwwwwww
■「自分、音楽分かってますよ?」感を出している奴が聴いてそうなアーティストwwwww
■【悲報】宝塚の「ブスの25箇条」がヤバイwwwwwwwwww
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1584466220/
コメント
今の方がいい
いや、それは無い
曲の幅が広くなったと言うなら今の方がいいだろうが
昔の曲も新しい曲も楽しめるからいいよな。
これからも素晴らしい曲がたくさん作られるだろうから楽しみ。
名曲はたくさん残ってるけど
それ以上にしょうもない曲が大量に淘汰されている
90年代だと広すぎ前半と後半でまるで違うやんせめて5年刻みで考えるべし
90年代前半は名曲多いけど後半はしょーもない
良くも悪くもテレビ(ドラマ)とカラオケの影響が強い時代だった
キャッチーで聴きやすいものが多かったし、ワンパターンで二番煎じでも売れたので、質が高かったとは必ずしも言えないと思う
今売れてるKing gnu、髭男、米津、あいみょんもテレビ(ドラマ)の力だけどね
あいみょんと米津は違うな
じゃあking gnuも違う
白日のドラマはアンナチュラルよりも視聴率低かった
Lemonなんてタイアップがなかったらそこまで売れる曲ではない
それだと90年代のヒット曲もほとんどそうじゃない?
なんにせよ3ヶ月間毎週地上波で曲が流れたら宣伝効果としては大きいよな
90年代は一年ごとに流行りが変わるような目まぐるしい時期だったなぁという記憶
良い曲は多かったがそれが世代を超えるかどうかはわからん
世代は越えてないな
YouTubeで昔の曲再生回数少ないし
んー名曲はあると思うがそれ以上に時代が異常だった。くだらない曲もミリオンいく時代だし
テレビ番組企画から生まれた曲が150万売れたりしたな
あれはあれで好きだけども
今もくだらない曲が1~2億再生されてるけどな パ●リカ、U●Aとかな
それは下らないけど、つまらなくはないからだな
ASKAとか槇原とか儲かりすぎてクスリ買っちゃった
歌の大辞典の最終回で徳光さんが盛大にglobeの名前間違えたの思い出した。
プロデューサーのアレンジを聴いてた時代
セルフプロデュースとかプロデューサーを変えて急に売れなくなるとかザラだった
今のプロデューサーってそこまで自分の色を出す人が減ったよね
そもそもプロデューサーと言うよりはアレンジャー程度の人ばかり
週3くらいでカラオケ行ってたから曲のレパートリー増やしたくて流行りの曲聴いてたな
まさか世間から隔離されてたわけじゃないよな?
あの時代を経験してたらこんなこと言えるはずがないぞ。
駄曲も多かったとか関係ない。90年代前期後期で分ける必要もない。
時代背景を考えれば売り上げ枚数を言うのはフェアじゃないだろう。
だが『90年代は名曲が多かったか?』と言われれば間違いなく「Yes」である。
90年代を経験してた人なんてもうオッサンやぞ
今の若者からしたら今の方が良いやろな
年寄りからしたら60、70年代の方が良い
ただそれだけの事
60代のお母ちゃんに聞いたらドラマは90年代が良かったって言っとる
いい曲を作ればめちゃくちゃ売れる時代だった
だからみんないい曲を作ろうと頑張った
ほとんどの人は青春時代の曲が一番心に残ってるだろ?
良い曲はいつでもあるけど
ブランキー、ナンバガ、ミッシェル、ハイロウズ、ゆら帝とか
メジャーで売れてなくても個性派バンドが多かった時代
個性派じゃないけど、有名なバンドのフォロワー扱いされるバンド(ポストミスチルと呼ばれたバンド達とかね)のクオリティも軒並み高かったと思う
単に今の楽曲よりも知名度や情報量があった
90年台前半はドラマと主題歌がセットで記憶にこびりついてる
今はドラマの主題歌は記憶に残らない
なぜだろ?年齢的なものなのか
目や耳にする機会の量なのか
若者に聞けば答えは出るのかな?
良くも悪くもメディアの影響力が強いかつ全体意識も同調圧力によって強かったからだろうな。今は個人主義的傾向が進んで多趣味化が進み細分化され集団性が希薄化したと思う。
ドラマに合う曲じゃない。そのドラマの質も低い。
CMも同じ。CMから火が付く曲なんてないし、そもそもCMも昔の曲が使われることが多い。
TV離れとか色々言ってるけど、結局は才能と本気度の違いだよ。ドラマにしろ楽曲にしろ質の低下は間違いない。
曲の良さで言うと90年代>今だと思う
今も別に悪くはないが90年代はマジ凄かった
2010年代はAKB系やジャニーズなどの実力クソの期間が長すぎたのがかなりマイナス
ジャニとかAKBって曲自体は割とよかったりするんだけどな
ジャニーズ系の曲は、オケはやたら豪華なんだよな
SMAP全盛期の頃のクレジット見ると海外の著名なミュージシャンやミキサー呼びまくっててビビる
大御所の再浮上て
ユーミンサザンは80年代後半から売れてた
逆にいま名曲あるかと聴かれてもあんまり浮かばない。
何かパッとしない。変にこねくり回したのが多くて、
逆にインパクトを感じないという。
King Gnuの悪口はそこまでだ
Official髭男dismの悪口はそこまでだ