しばらく紅白の記事多くなります

ワイが思うヒット曲、名曲理論を語る

イラスト
1: 20/07/20(月)11:57:54 ID:PlU
ちなみにワイは邦楽しか詳しくないし好きではないので邦楽のみです。
邦楽でヒット曲や名曲といわれてる曲って全ては「万人受けするメロディーが良い。万人の耳に残る曲」であり要は「作曲」次第。
歌が上手い?歌詞がいい?そんなもんはほとんど必要ない
「万人受けするメロディーラインさえ良ければヒットは確実」
これを理解していない音楽やってる人が多い
だから、鳴かず飛ばずでヒット曲1つも作れなくて辞めていく音楽人が多い
じゃあ、どうやって「万人受けするメロディーライン」を作るのか?
それは、①己の音楽の感性②今までヒットした曲や名曲だけを聞いて研究する
ヒット曲の定義は?と聞かれたらヒット曲の定義は分からないけど露骨にヒットしている曲、ヒットしていない話題にもならない曲ぐらいは分かるでしょ?
あと、ワイは幼少期からヒット曲や名曲しか聴いてこなかったから
どの曲がヒットするのかが分かります

3: 20/07/20(月)11:59:01 ID:8v4
ながい

 

6: 20/07/20(月)11:59:51 ID:PlU
>>3
それは当たり前
ヒット曲、名曲理論は短文で説明出来ないから
ゆっくりでいいから読んでみてください

 

7: 20/07/20(月)12:00:21 ID:8v4
>>6
読んだけど幼少期からヒット曲や名曲しか聴いてきてないって嘘だろ解散

 

10: 20/07/20(月)12:00:45 ID:PlU
>>7
論点はそこじゃないから
揚げ足とらないで

 

11: 20/07/20(月)12:01:21 ID:8v4
>>10
いや、売れたものしか聞いてないなら売れたものと売れなかったものの違いが分かるわけないやろ?

 

14: 20/07/20(月)12:02:17 ID:PlU
>>11
売れなかったものはCD買ってないから

 

15: 20/07/20(月)12:02:26 ID:8v4
>>14
??????

 

5: 20/07/20(月)11:59:46 ID:8v4

幼少期から名曲やヒット曲しか聴いてない

ここに大きな嘘があるので論ずるに値しない

 

8: 20/07/20(月)12:00:25 ID:PlU
>>5
論点はそこじゃないんだよなあ

 

9: 20/07/20(月)12:00:43 ID:IjL
ヒット曲一つも作れない
ってとこが元バンドマンとして吐き気を催したわ

 

13: 20/07/20(月)12:01:39 ID:PlU
>>9
じゃあ君は万人受けするメロディー感覚を持っていないのか?
それなら、ヒット曲や名曲になったスコアブックの研究とかした?

 

19: 20/07/20(月)12:04:09 ID:IjL

>>13
評価される以前に誰の耳にも止まらないんだから

来てくれるお客さん増やして、メディア露出増やしていくしかないんやろ

 

22: 20/07/20(月)12:05:11 ID:PlU
>>19
メディア露出増やしたところでヒット曲にらならないし名曲なんてもってのほか
音楽番組に宣伝できてるアーティストの新曲がヒットするわけないやん

 

12: 20/07/20(月)12:01:36 ID:8v4
論点ど真ん中やん

 

16: 20/07/20(月)12:02:46 ID:PlU
>>12
どこが論点ど真ん中なの?

 

17: 20/07/20(月)12:03:33 ID:8v4
>>16
売れてない曲を聞いてなければ売れてない曲が万人受けする曲でなかったかどうかわからんやん

 

18: 20/07/20(月)12:04:07 ID:PlU
>>17
売れてない曲なんてもう今では忘れたから

 

20: 20/07/20(月)12:04:47 ID:8v4
>>18
アホくさ

 

112: 20/07/20(月)12:37:33 ID:3oi
>>20
今更だけど、自分は理解出来ないって事は多様性とし良いんだけど
アホくさって愚弄するのは混沌を産むと思う

 

131: 20/07/20(月)12:40:39 ID:PlU
>>112
こういう奴には一生分からんから何言っても無駄やで

 

135: 20/07/20(月)12:41:27 ID:8v4
>>112
いや、売れてない曲は忘れたって言われたらアホくさってなるやろ

 

147: 20/07/20(月)12:44:21 ID:PlU
>>135
当たり前やろ
売れてないしょうもない曲なんて嫌でも忘れるやろ

 

21: 20/07/20(月)12:05:11 ID:8yr
それより名曲の探し方教えて

 

23: 20/07/20(月)12:05:43 ID:PlU
>>21
名曲の探し方なんて簡単
YouTubeあるに売り上げランキングとかみてみ

 

28: 20/07/20(月)12:08:28 ID:8yr
>>23
名曲は売れた曲だけじゃないやん
売れた曲はすぐ出てくるけど世に出てない名曲知りたいねん

 

31: 20/07/20(月)12:10:53 ID:PlU
>>28
世に出てきてきない曲は「名曲」とは言わないよ
「万人受けして尚も何十年後も歌われる、聴かれる曲」
メディアでも何十年後経っても流される曲というのが「名曲」なんだよ
カラオケの歌われた上位ランキングとかみても名曲ばかりやから

 

25: 20/07/20(月)12:07:04 ID:AAH
当たり前な事ではあるけど②は真理やと思うわ
量産系の曲聴くよりも名曲やったりを聴く方が充分身の為になる

 

29: 20/07/20(月)12:09:07 ID:PlU
>>25
だよね
ガチでプロの音楽家として売れたい人は自分が好きな曲だけ聴くのは絶対やめたほうがいいわ

 

35: 20/07/20(月)12:12:01 ID:AAH

>>29
ほんま趣向と実利とを間違えたらアカンよな
売れたいなら「質が良い」とかじゃなくて「売れてる」もんに触れないと

ここら辺履き違えて頑張ってる奴多いわ

 

41: 20/07/20(月)12:13:42 ID:PlU
>>35
君と同意見
理解してくれて感謝

 

26: 20/07/20(月)12:07:28 ID:PlU

そもそも何で自分がいい曲だと思った曲がヒットしないのか分かる?

それは、君個人だけごく一部だけがいい曲としてしか思ってないから

万人受けする曲ではないということなんよ

 

30: 20/07/20(月)12:10:34 ID:8v4
でもバンドって売れ線追ったら終わる感ない?

 

33: 20/07/20(月)12:11:25 ID:PlU
>>30
終わらないだろ
ヒット曲出せばええんだから

 

34: 20/07/20(月)12:11:48 ID:8v4
>>33
違う違うそう言うことじゃない

 

40: 20/07/20(月)12:13:08 ID:PlU
>>34
じゃあどういうこと?
自分の好きな曲だけで勝負してくぜ!!みたいなもんか?
そう言って辞めていったバンドマンどれだけいるんやろうな

 

42: 20/07/20(月)12:14:03 ID:8v4
>>40
クセを残したまま売れるのが強いんやってこと
クセを消して売れ線だけ追うと強みが消えるって話

 

46: 20/07/20(月)12:16:04 ID:PlU
>>42
クセを残したまま売れるアーティストなんてごく一部やろ
それを目指すのは茨の道

 

36: 20/07/20(月)12:12:13 ID:8v4
万人受け狙ってクセみたいなのが減ると量産型になるってこと

 

43: 20/07/20(月)12:14:15 ID:PlU
>>36
あーそういうことね
でも、それでヒットすればええやん
ヒットしなかったらそれまでのバンドマンってことやろ

 

38: 20/07/20(月)12:12:42 ID:8v4
マジレスするとタイアップやで

 

44: 20/07/20(月)12:14:53 ID:PlU
>>38
タイアップという宣伝も1つかもしれんけど
タイアップだけてばヒットしない
タイアップだけでは名曲にすらならない

 

48: 20/07/20(月)12:16:49 ID:8v4
>>44
中売れぐらいまではタイアップなしでも自力でやれることはあるやろうけど、爆売れするにはタイアップがほぼ必須やろ
ノンタイで売れた曲アイドル以外で何があるよ

 

52: 20/07/20(月)12:18:17 ID:PlU
>>48
90年代の曲とか今ほどタイアップされてないやろ
無名のアーティストがクチコミで売れたりな
ゆずも路上ライブからやでなあ

 

62: 20/07/20(月)12:20:42 ID:8v4
>>52
具体的には?
じわ売れまではタイアップ必須ではないってワイも言ってるで
tsunamiみたいな具体的な曲名出して反論してくれや

 

72: 20/07/20(月)12:23:55 ID:PlU
>>62
タイアップ関係は知らない
どうでもいいから

 

47: 20/07/20(月)12:16:33 ID:q7t
けっきょく「万人受けするメロディー」とかいうふわふわする表現止まりで草
なんも理論分かってないやんけ

 

51: 20/07/20(月)12:17:25 ID:PlU
>>47
その辺はプロの作曲家に聞いて

 

53: 20/07/20(月)12:18:19 ID:8v4
万人受けするメロディーの中に売れるものと売れないものの差についてイッチはどう分析してるのか聞きたい

 

60: 20/07/20(月)12:20:22 ID:PlU
>>53
万人受けするメロディーはほとんど売れるから

 

64: 20/07/20(月)12:21:26 ID:8v4
>>60
適当なこと言うなぁ

 

74: 20/07/20(月)12:24:30 ID:PlU
>>64
それがガチなんよなあ

 

56: 20/07/20(月)12:19:50 ID:YZq
ASKAが若い頃ある時ヒット曲量産するのなんか簡単やんって気付いた話聞いたことあるわ

 

65: 20/07/20(月)12:21:29 ID:PlU
>>56
アスカは分かってたんやろうな
ただし、アスカの曲全てがヒットしたわけではないけどな
小室哲哉も90年代無双してたやん?
つまりそういうことなんよ

 

82: 20/07/20(月)12:26:51 ID:YZq
>>65
小室サウンドが売れ出してチャゲアスが売れなくなってきたかんじやない?
90年代前半はASKAは無敵やったろ
時代が求める音が変わったんやろな

 

90: 20/07/20(月)12:30:49 ID:PlU

>>82
そうそう
小室哲哉は時を起こせよムーブメントという200万枚超える曲作った時にヘイヘイヘイ出て
まだ浜田のレコーディングしただけなのに
本人が200万枚いくと言っていた
ダウンタウン2人もびっくりしてて
案の定、200万枚超え

小室哲哉は日本人の耳に合うメロディーラインを調教したんよな

それにあの時の小室哲哉はどうやったらヒットするか確実に理解してた

 

499: 20/07/20(月)14:07:15 ID:pKs
>>82
でもお互い仲良しらしいな
家に遊びに来る仲みたいや

 

57: 20/07/20(月)12:19:54 ID:O5O
なんかそういうの学ぶスクールとかあるみたいやで
売れ線の曲をひたすら分析していく感じの

 

67: 20/07/20(月)12:22:01 ID:PlU
>>57
そうなんか!
ガチで売れたい音楽家はそのスクール行って学んだほうがいいわ

 

58: 20/07/20(月)12:19:55 ID:fVA

正しいのかどうか分からん

みんなに伝わりづらい

結論
イッチはプレゼン下手

 

68: 20/07/20(月)12:22:37 ID:PlU
>>58
確かにプレゼン能力はない
でも頑張って伝えてる
すまんな

 

81: 20/07/20(月)12:26:16 ID:fVA
三木道三のアレは万人受けするメロディか?

 

87: 20/07/20(月)12:27:53 ID:PlU
>>81
いっしょにいっしょにいてくれや?って曲やろ
あれは万人受けするメロディーラインや
アーティストは見た目じゃないから
作曲がほとんどだから

 

89: 20/07/20(月)12:29:51 ID:fVA
普通に日本語として考えたら
万人受けする→ヒット
それって当たり前やん
万人受けするメロディとはどういうものなのかってとこ掘り下げなきゃ意味ないよ

 

96: 20/07/20(月)12:33:32 ID:PlU

>>89
万人ウケするメロディーってのは
万人ウケする感性をもった人にしか分からんよ
それと、過去のヒット曲や名曲を研究するよう努力すれば見えてくる

基本音楽なんて感性、センスの問題やから理解して

 

102: 20/07/20(月)12:34:39 ID:fVA
>>96
ちゃうやんけ
例えばコード進行に特徴があるとか
このキーの音が使われがちとかさあ
理論っていうならそれぐらい分析してから理論って言ってや

 

114: 20/07/20(月)12:37:43 ID:PlU
>>102
それは知らん
楽器出来ないから
感性だけで話してる

 

120: 20/07/20(月)12:38:47 ID:fVA
>>114
そんなの理論って言わないよ
感想やん

 

143: 20/07/20(月)12:42:51 ID:PlU
>>120
じゃあ感想でいいよ
分かってくれる人もいるから

 

92: 20/07/20(月)12:31:32 ID:lnu
なんとなしに編曲のが重要やと思ってたんやけどそんなことないか

 

98: 20/07/20(月)12:33:42 ID:gcK
>>92
編曲抜いたらただのアカペラやからな
大事だとは思うで

 

99: 20/07/20(月)12:33:47 ID:PlU
>>92
編曲はよく分からん

 

100: 20/07/20(月)12:34:28 ID:qhS
カノン進行に適当なメロ乗っけておしまい

 

109: 20/07/20(月)12:37:06 ID:PlU
>>100
それ有名だよな
カノンコード進行の曲はヒットしやすいってやつ
だけど、カノンコードは悪魔の果実といって
無闇に手を出すと一発屋になりやすい

 

103: 20/07/20(月)12:35:05 ID:sBv
逆に「これは歌詞で売れた」って曲ある?

 

118: 20/07/20(月)12:38:23 ID:PlU
>>103
知らん
ワイはメロディーラインにしか興味ないし
歌詞がいいとか、ポエムでも読んどけばいいと思う

 

108: 20/07/20(月)12:36:54 ID:awr
イッチが次来ると思う楽曲ハラデイ

 

110: 20/07/20(月)12:37:12 ID:8v4
>>108
売れた曲しか聞いてないから無理やで

 

128: 20/07/20(月)12:39:42 ID:PlU
>>108
裸の心あいみょん

 

156: 20/07/20(月)12:47:07 ID:awr
>>128
安全牌で草

 

113: 20/07/20(月)12:37:35 ID:lnu
名曲理論をうたうなら編曲も触れてほしいと思いました(こなみ)

 

133: 20/07/20(月)12:41:04 ID:PlU
>>113
編曲のスレではないから

 

116: 20/07/20(月)12:38:18 ID:vyf
まず曲を知られることが重要やからな
だから人気ドラマとかの主題歌は強い

 

137: 20/07/20(月)12:41:51 ID:PlU
>>116
まぁそれはなぁ

 

138: 20/07/20(月)12:42:07 ID:giS
リリース当時そんなに売れてなかった曲が時代を経て急に売れる現象についてはどうお考えなんや?

 

149: 20/07/20(月)12:45:04 ID:PlU
>>138
その曲教えて?
解説するよ

 

152: 20/07/20(月)12:45:55 ID:giS
>>149
じゃあ直近で一番顕著なやつやとDA PUMPのUSAとか

 

159: 20/07/20(月)12:47:51 ID:PlU
>>152
DAPUMPの曲はワイの中でも例外やったわ
そもそもUSAはダンスがダサくてヒットしたんだよなあ
さすがにワイもヒットするとは思わなかった

 

163: 20/07/20(月)12:48:47 ID:giS
>>159
じゃあまた君に恋してるとかどうや

 

169: 20/07/20(月)12:52:22 ID:PlU
>>163
君に恋してるって演歌歌手やろ?
あれはいい曲やん

 

170: 20/07/20(月)12:52:35 ID:8v4
>>169
ビリーバンバンがその前に出してるぞ

 

171: 20/07/20(月)12:52:47 ID:PlU
>>170
知らんがな

 

158: 20/07/20(月)12:47:21 ID:nEk
メロディも大事やけど今はそれよりビジュアルやろ

 

164: 20/07/20(月)12:49:48 ID:PlU
>>158
今はビジュアルだけである程度ヒットするようになったよなあ
90年代は曲さえよければ!って感じやっのにな
でもビジュアルよくてある程度ヒットしても絶対名曲にはならないから
数十年後には忘れられてる

 

189: 20/07/20(月)12:58:40 ID:6cI
>>158
ビジュアル良くても鳴かず飛ばずの歌手なんて腐るほどおるやろ

 

207: 20/07/20(月)13:02:30 ID:PlU
>>189
ほんとそれな
それでどれだけ辞めていったか

 

160: 20/07/20(月)12:48:04 ID:8v4
イッチが思う次に来るバンドは?

 

165: 20/07/20(月)12:50:34 ID:PlU

>>160
そもそもバントとかアーティストで見てないから

「曲」で見てるから

そのバントの曲が良かったらヒットするし

 

179: 20/07/20(月)12:55:31 ID:PlU
例えば、アーティストのリリースする曲全てがヒットするわけではないんよ
サザンでもスピッツでもミスチルでも全曲ヒットしていないし
中には「〇〇というアーティストの曲全部いい曲だよねー!」とかいうバカいるけどそんなわけない
お前は、そのアーティストの曲が好きなんじゃなくて
そのアーティストが好きなだけ
だから、そのアーティストが出す曲は全部いい曲に聴こえる
ある意味洗脳なんだよ

 

182: 20/07/20(月)12:56:18 ID:8v4
>>179
これはわかる

 

199: 20/07/20(月)13:01:00 ID:PlU
>>182
だよね

 

183: 20/07/20(月)12:56:40 ID:8v4
ただアーティストの世界観が好きってのをそこまで悪くいうのはどうなんや

 

186: 20/07/20(月)12:57:38 ID:awr
>>183
売上とパターンでしか音楽を認識できないイッチにそこの考慮を求めるのは酷やで

 

204: 20/07/20(月)13:01:47 ID:PlU
>>186
そもそもこのスレはヒット曲や名曲のスレやから

 

200: 20/07/20(月)13:01:12 ID:PlU
>>183
悪くは言ってないよ

 

261: 20/07/20(月)13:16:41 ID:8v4
究極の万人受けは世界に一つだけの花でいいか?

 

265: 20/07/20(月)13:17:41 ID:PlU
>>261
当たり前やろ
あの曲は全日本人が初めて聴いて絶対いい曲!ヒットする曲!やと思ったやろうな
逆にそう思わなかった人は音楽の感性乏しい

 

266: 20/07/20(月)13:18:12 ID:8v4
>>265
歌詞関係なしにでOK?

 

270: 20/07/20(月)13:19:20 ID:PlU
>>266
うん

 

268: 20/07/20(月)13:18:59 ID:NbU
>>265
TSUNAMIじゃなくて?

 

275: 20/07/20(月)13:20:09 ID:PlU
>>268
TSUNAMIも世界1つだけもどっちも名曲なのは事実
若い作曲家もこういう曲作れよ!って常々思う

 

332: 20/07/20(月)13:32:26 ID:NbU
>>275
一番は世界に一つだけの花なんか?

 

347: 20/07/20(月)13:35:27 ID:PlU
>>332
名曲に1番なんて無い
そもそも音楽に1番はない
その質問はナンセンス

 

316: 20/07/20(月)13:28:34 ID:PlU

ちなみに、ワイが思う天才作曲家書いとく
小室哲哉
織田哲郎
久石譲
宇多田ヒカル
松任谷由実
桑田佳祐
スピッツの作曲するやつ
ミスチルの作曲するやつ
中島みゆき
あとは思い出した時にかく

特にワイは久石譲が大好き

 

334: 20/07/20(月)13:32:50 ID:nEk
きんぐぬーのやつも売れる音楽は簡単に作れる言ってたな

 

355: 20/07/20(月)13:36:48 ID:PlU
>>334
白目やっけ?
あの曲は斬新やな
メロディーラインのセンスの塊
よく万人ウケしたよなあほんと
でもまぁ若い子にしかウケてないかもやけど

 

427: 20/07/20(月)13:52:37 ID:NbU
ボーカルに特徴がないヒット曲は一発屋で終わる印象

 

525: 20/07/20(月)14:21:40 ID:PlU

まぁ、こんなもんやろ
ワイが伝えたかったことは
とりあえず、自分もヒット曲するかしないか判断する能力つけたいと思ってる人は

①過去のヒット曲や名曲と言われる曲だけを繰り返し聴くこと
②好きなアーティストだからってそのアーティストの全曲をいい曲と思い込まないこと
③メロディー重視で聴くこと
④初めて聴いた曲の感覚で判断すること

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】米津、才能が枯れる・・・

最強バンド「Mr.Children」が世界で通用しない理由wywywywywywywywywy

B’zとかBOOWYの歌詞ダサい理由

【悲報】キンコン梶原、関西の2番組を急遽降板 → その理由がヤバすぎるwwwwwwww

ZEEBRA「アメリカではヒップホップがチャートを独占してる。ヒップホップが流行らない日本は遅れてる」

「歌詞」で勝負してるアーティスト教えて

想像してたよりたより売れなかったバンドは?

葬式に流したら確実に不謹慎な曲

松本英子って歌手の「Squall」って名曲知ってる?

NiziUのセンターのリマさん(16)、実はあの大物の娘だったwwwwww

【悲報】BLACKPINKさんのMV再生回数のカラクリwwwwwww

女さん「年の差婚気持ち悪い…」←これwwwwwww

ジャニーズ事務所・滝沢秀明副社長が手越に激怒の模様wwww

2058年から来た未来人が語った第三次世界大戦の内容がこちらwwww

男がやったら”1発アウト”な『片思いの女の子がする行動』がヤバすぎ

ナンパしてきた男のLINEを撃退してみたwwwwww

【朗報】平手友梨奈(14)、めっちゃ可愛いwwwwww

【衝撃事実】日本、世界より遅れてたwwwwwwwww

【画像】武田真治さん(47)の結婚相手(25)が完全に陰好み

【画像】ロシア人美女さん、日本のオタクイベントで輝いてしまうwww

【画像】AKB48の新センターが「今地球で一番かわいい」と話題に

hldeってギターの技術的にはどうなの?

【緊急悲報】いきなりステーキさん、いきなり逝くwxwxwxwxwxwx

日本三大バンド 「サザンオールスターズ」「ミスチル」は確定として

木村花さん死去『テラスハウス』演出指示に従わせる誓約書が明らかに 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595213874/

コメント

  1. メロディが全てなのは当然の事だろ
    だから、最近の曲は全部、微妙に聞こえるんだよ。
    だって、色々音楽知ってればわかるはずだし
    昔の焼き直しって事がね。

    • Official髭とか典型的過ぎてきしょいけどKing Gnu聴いてると今こういう曲流行るんだって驚きと疑問が出る、ヌーもやっぱ焼き直し?ヌーが流行ってる理由は読めないんよな、音楽詳しい人教えて

      • ビジュアル、井口の話題性、ドラマタイアップ、白日に関しては日本人が一番好きなcメロ、ラスサビあり曲だから。
        と考えるよ

  2. 編曲も知らない素人が馬鹿を言うなという話だったね
    メロディー良いだけで売れる訳はない
    日本ではメロディーがつよいけど世界的にはサウンド重視の方向性だし日本もサウンド重視になってきてるよ。
    全体像、周波数レンジの特性がより密になってきてる。
    リズムやアクセントも勿論重要、日本はそこが弱いから世界に出る曲が少ない。
    リズムのクオリティがプロの中では求められる。
    でもリズムのクオリティより構築の方が大事だと多くのプロが気付いてないし、それを音楽で表現するのはいかに難しいか多くの人がわかってない。

    メロディーとリズムはつながってて関連がある、単独に語る事はできない。

    アクセントとメロディーの上がり下がり、そういうものの組み合わせと大衆の飽き新鮮の感覚。

    ずっと売れる人は普遍的な部分でそれを持ってるけど年を取ると難しくなる。

    音楽は蓄積より瞬発力が大事。
    音に対する反応、音楽的に返す能力もだけど心の瞬発力の反応も大事。
    音楽に対してキラキラしてる、希望持ってる部分がないと続かない、作れない。

    作ってる側が音楽に飽きてしまったらそれで大抵おしまい。

    • 色々語りようはあると思うけど

      作ってる側が音楽に飽きてしまったらそれで大抵おしまい。

      は確かにそうだなと思う。あくまで自分にとっても良いと思うものを作らないといけないのに、それがなくなってしまったらただ凡庸なものに成り下がる気がする。ベテラン歌手とかちょっと飽きてんだろなと思うところあるし

  3. 筒美京平、桑田佳祐、松任谷由美、中島みゆき草野マサムネは天才やと思う

  4. あーわかるわかる
    俺も中学生くらいの時はこいつと同じ事考えてたわ

  5. メロディよりも編曲がいいからヒットしたケースもある

  6. 言いたいことはわかるけど、「多分みんなやってると思うよ」としか思わない
    ヒットする曲もわかるみたいだし、ここまで語るならどうぞ実践してみてくださいって感じ

    • 発想が小学生レベルだよな、頭の悪さが滲み出てる
      名曲には共通点がある、そこまで分かって、皆もやってるはず→なのに売れない曲があるのはなぜ?→他にも売れるための要素があるはず、って普通の人ならここまで考えるだろうね

  7. わかる
    たまにいるけど90年代にヒットした曲でいまだしても売れるとか、今のヒット曲90年代に出してたらダブルミリオンいってると思うとか言う人いるけどそれはあまりにも自分の世界だけで見すぎだよなぁと思う

  8. 毎回思うわけではないけどあいみょんのマリーゴールドとか絶対売れるなって思ったわタイミングも良かったし

  9. 香水がヒットしたのは歌詞のインパクトかもしれない?

    • ドルガバの部分とか「クズになった僕」とか意外性があって意表を突かれた感があったわ
      なんか素養が低くて言葉足らずだけどそれが瑛人らマイルドヤンキーの世界観っぽかった
      良くも悪くも印象に残る

      • “売れた”から歌詞に注目してるんでしょ?
        歌詞がいいから売れた×
        売れたから歌詞の良さが広まった○
        漫画でも人間でもこの理屈は音楽に限らないと思う、ヒットの一歩目はやっぱ耳に残るメロディとワードの語呂の良さでしょ、CMソングと一緒でほとんどの人は最初から集中して歌詞の意味意識しながら聴くことないからね

    • 経済が低迷した今だからたまたま売れた奴

  10. シーソーゲーム、チェリー、夏色
    ↑ここら辺はタイアップ無しだけど、誰もが認める名曲じゃね?

    • チェリーなんか日本人知らない人いないよな

      • 最近になってCMで使われてるね
        本物の名曲とはこういうのをいうんだという典型

        • CMソングを決めてるのは電通、博報堂などの広告代理店
          そういう所に好まれてるミュージシャンって事だろ

          • 広告代理店も世間の知名度や好感度を基にCMを作ってる
            単なる好き嫌いで選曲してる訳ではないよ

  11. 他の人にも言われとるけど理論じゃなくて感想だよなこれ

    • 何か木の葉丸みたいになってしまった

      • かわいい

  12. やっぱスレって1がアホな方が伸びるんだな

    • 突っ込みどころ満載で、イッチはすごいな。

  13. 日本で売れ線のメロディじゃないのに
    ヒットしたり名曲扱いされてる曲ってある?

    • 古いけど名曲として、森田童子の僕たちの失敗。
      それとヒットしたのは、メロディ自体に魅了される歌ではないと思うが(あえて狙った感はする)寺尾聡のルビーの指輪。
      それに上スレの歌詞で売れた(歌詞が全面に出てると言う意味で)のは、
      さだまさしの関白宣言だと思う。

    • 愛の言霊とか?

  14. 自分が好きな曲が自分にとっての名曲でいいだろ 売れてる音楽だけ聴いてて楽しい人ならそれでいいんだろうけど 歌詞で聞く人間完全無視じゃん

  15. 質問に対して知らんわからんで返してぼんやりとした主張に対する同意だけ求めるスレ

  16. 売れ線の法則制なんて音楽理論噛じるまでも行かずチラ見した程度の音楽素人でも理解してる当たり前の事やん、当たり前の事を僕気づいちゃったんですよ感出されるとイラつくのなんなんだろ笑

  17. 万人受けするメロディー=ある種の法則性(コード進行がどうのこうのとか)=つまりそれは皆同じようなメロディーになるということ。だからパクリだ模倣だとなる。
    メロディーはもう出尽くした。そしてそれを避けようとするからパンチの弱い曲しか出来ない。
    誰もが一度聴いただけで覚えてしまうイントロ、強烈なサビ、そんな曲はもう出てこない。

    • それは見くびり過ぎ、いつの時代でも凡人には理解できない常識を逸脱した天才はポロッと出てくるもんだよ

    • もう出てこない…って未来について言われたら…。確かに過去の曲なのだが、比較的近年の例で一応反論を試みるよ。
      米津玄師さんの…檸檬だったっけ?
      バロック音楽みたいなBメロは、バッハの時代にあってもおかしくないと思った。素晴らしい。
      序盤、中盤、終盤、好きばかりで隙がない、全てのメロディーが良い。なかなか出てこないって思っているから、このような名曲の出現には驚く。
      詩はどちらかと言うと在り来たりなんだけど…ボーカルの良さとメロディーが良くてヒットしたのだと思う。
      だから、米津さんが今後、檸檬を超える、あるいは匹敵する曲を出せなかったら、ある意味、あなたの言う通りなのだろうが。私からすれば檸檬が世に出た時点で、「まだまだ名曲って世に出てくるものだな」と実感するに充分な出来事だった。

      >>1 については別の反論がある。それは小室哲哉(など)がこだわった、伝わる声を持ったボーカリストを選択すること。>>1 はそれを重要視していないようだが。
      具体的には、矢又津や松塔矢弓のようなひどいこえのシンガーソングライターが、自分が書いた曲だからといって、自分でボーカルを乗せて発表してしまう事実がある。この場合、彼らが生み出した名曲の本来のポテンシャルの内、半分ほどしか世の中に認められていないと思う。
      もしもヒット曲を出すという使命感の方が優先ならば、自分のひどいこえで発表するのを後回しにして(その理由は、ひどいこえで歌われた曲だというイメージがついて、拭えなくなってしまうから)、良い声のボーカリストを選定して発表するのを先んじるべきだ。しかし彼らは自分のこえで発表することを優先している。
      びりいばんばんの、間滝ミニ濃いしてる〜が、本人らが歌った原曲よりも、逆モトフ由美バージョンの方が世に受け入れられたことが、証明になるだろう。

  18. 1がとにかくアホで語るに値しないってだけのスレだったな

  19. やっぱりボーカルの声質でしょ。
    作詞家の松井氏がインタビューで、歌手の方と最初に仕事をするとき、まず気にするのは声質なんです。歌唱力は練習で身に付きますが、声の質だけはなかなか変わるものじゃないと言っていた。

  20. ヨネケンさんはメロディーメーカーだね

  21. 『ヒット曲』は、良い曲・悪い曲 関係なく、万人が聴いて、曲・歌・歌手・歌い方 に面白いと思える部分があるからだと思う。
    そして、悪い曲は忘れさられ、良い曲は『名曲』だと言われるんじゃないかな。
    それに『名曲』はヒットしなくても後で発掘される事もある。

  22. タイアップはもちろんミュージシャン本人の発売前の知名度もなく、純粋な曲の良さだけで売れた曲は、Kiroroの長い間だけしかない
    豆知識

  23. 結果論やん笑

  24. これに関してはスレ主が実践してヒット曲・名曲を作れば誰も文句を言わないと思うよ

  25. 音楽に1番はないとか言っといて名曲以外は聞かないってなんかね。ヒット曲だけで満足するならいいけど世に出てない良い曲もたくさんある

  26. ここまでアホな理論()を自信満々に発表できる根性だけはすごい

  27. 本スレでイッチに論破された人たちがわざわざまとめまで乗り込んできて喚いてるの草

    • 実際イッチも日本語下手みたいやから軽く論破されてブチギレ起こしてるやつがおるのも理解できる。

    • 質問に対して知らんわからんで返すのは論破とは言わないが

  28. こんなとこで名曲を考察するより、マキタスポーツの本買えばだいたい分かる

タイトルとURLをコピーしました