しばらく紅白の記事多くなります

邦楽って80年代から90年代くらいが一番輝いてたよな

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:22:45.403 ID:WUw+fGIQ0.net
アイドルも今と違って歌唱力はあって「歌手」だったしXやらGLAYやらLUNASEAとかのV系もはやったり尾崎豊とかも出てきて今みたいな商業音楽でなくてアーティストのやりたい音楽をやってた感じですごく良かったと思う
x-japan

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:23:38.863 ID:F/cFc5Ji0.net
俺は今のバンドも好きだけどな
ただラウドネス、anthem、アースシェイカー、vowwowの存在は羨ましい

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:26:28.107 ID:WUw+fGIQ0.net
>>2
LOUDNESSは確かにそうかもな

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:23:44.175 ID:0WUa8zyqd.net
清々しいほど偏ったチョイス

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:25:15.294 ID:WUw+fGIQ0.net
>>4
それは申し訳ない
でもここで上げたの以外も今よりずっと良かった
歌番組が最も楽しみだった時代

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:24:51.059 ID:FzmrClfF0.net
80~00年代が好きです

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:26:04.974 ID:hfCWfgtv0.net
平成生まれだけどその辺の時代の曲しか歌えないからカラオケ行けない(´・ω・`)

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:27:02.701 ID:WUw+fGIQ0.net
>>7
俺は普通にカラオケで紅だー!ってやってるけどなぁ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:29:32.281 ID:hfCWfgtv0.net
>>11
バラード系が好きなんだ
自分でもキモいと思うけどさ(´・ω・`)

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:26:05.854 ID:sKxm57HJ0.net
新曲聴くより
その年代のCD漁る方がはるかに楽しいしな

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:27:57.524 ID:RNoZMPF+0.net
>>1
>今みたいな商業音楽でなくて

その頃だって「商業音楽」には変わりないだろ
その時代の奴らはタダでCD配ってたのか?

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:31:33.861 ID:WUw+fGIQ0.net
>>13
そりゃたしかにそうなんだが昔は俺達の音楽ってどうよって自分なりの音楽で勝負をかけていく時代だったじゃん
でも今は顔で売ったり事務所の力だけで音楽性を無視した売れ方が多いじゃん
そこらへんが違うと思うんだよ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:45:31.593 ID:RNoZMPF+0.net
>>26
商業主義であってもいいんだよ
ビートルズやボブディランだって商業主義だと思ってるよ俺は
彼らだって仙人じゃないんだからメシ食うためには値段つけてレコード売らざるを得ないからね

ランキングがダメって話があったけど、おれもオリコンに代表される今の形の音楽チャートは
実情を表わして無いからもう止めた方がいいと思う
別の会社が独自に集計してチャート発表するべき
何事も一社独占はよくないからね

あとはジャンル分けをすべきだな
ビルボードだとロック、カントリー、ダンス、アダルトコンテンポラリー…みたいに各ジャンルごとにランキングを集計してる
日本もそうすべきだと思うよ
演歌とロックじゃ聴衆層が違うから一つのチャートで比較しても意味が無い

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:29:22.082 ID:BeqU1RDVK.net
本人は嫌いだけど小室曲に影響受けてる奴は多いだろうな
小室哲哉_A

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:31:34.649 ID:VzjakZuGd.net
こういうのって思い出補正も多少はあるんじゃないか?
>>1が何歳か知らんが

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:31:56.774 ID:WQHcOc1u0.net
ビーイング 小室
90年代なんて商業音楽だらけじゃん

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:32:53.306 ID:G6wa0Drd0.net
>>30
まあそれで成功してたんだからいいことなんじゃないの?
今のアーティストってあの時代と同じ売り方だとマジで割りに合わないと思う

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:25:44.400 ID:1HQb4L5P0.net
>>33
成功してるのが良い音楽の基準ならAKBグループ、ジャニーズは良い音楽ってことになるけど

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:33:24.527 ID:jJp787iE0.net
思い出補正とかなしでも凄かった

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:34:09.733 ID:sKxm57HJ0.net
音楽性にこだわった曲を作る歌手は今もいるんだけど
そういう人たちは音楽でメシを食えてない。
これからは歌手に資金援助して曲を作ってもらう時代になりそう。

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:35:55.686 ID:G6wa0Drd0.net
>>36
それは問題だと思うよ
割に合わないってそんなとこだな

折角の才能ある奴が出てこれないのは問題

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:36:06.301 ID:WUw+fGIQ0.net
>>36
ちょっと前まではそういう人たちのツールとして動画サイトやボーカロイドとかが活躍するんじゃないかとも思ったんだけどな
だけどその業界もだんだん商業的になっていって薄っぺらくなってしまった

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:37:20.598 ID:lkDeXhke0.net
輝いていたと思うのはネットがなかったから
結局マスコミの踊らされていただけだよ俺らは

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:38:57.061 ID:WUw+fGIQ0.net
>>42
マスコミが色物バンドと刷り込もうとしながらもXはどんどんインディーズで力をつけてってメジャーでも人気を獲得したんだぞ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:41:11.271 ID:lkDeXhke0.net
>>45
確かにXみたいなバンドもいたよ。ごく少数な
YOSHIKIみたいな天才的な作曲、TOSHIみたいな歌手
彼らは今の時期に出てきてもヒットしたと思うよ
でも大半の歌手はマスコミ、いや、事務所だけで売れた商業的歌手ばかりだよ
もううんざりだ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:39:01.338 ID:OYctpAjma.net
邦楽って括りなら60~70年代の歌謡曲とか国産フォーク時代が最盛期だと思うんだけど
80年代辺りから多様化し始めて好き嫌いが出始めるし

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:41:29.563 ID:WUw+fGIQ0.net
>>46
その多様化していった中でそれぞれのやりたい音楽をやっていたのが良かったんだよ
それぞれファン層は違えど自分たちの実力を売ってとても輝かしかった

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:49:03.496 ID:aST5BXSg0.net
音楽に限ったことじゃないけど
ほぼ好きな者同士しか集まる機会がなかったってのはまあ大きいわな
今なら冷笑されて茶々いれられて白けて終わりって芸風の連中も生き延びやすかった

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:53:19.560 ID:aST5BXSg0.net
漫画に出てきそうな真面目委員長の女の子が
Xの話になると黄色い声あげてたの思い出した

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:59:29.946 ID:WUw+fGIQ0.net
>>68
そりゃすげぇな
デビュー初期のXは真面目ちゃんとかは
とくにYOSHIKIとか一番嫌ってそうだしな

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:15:30.319 ID:HAITCegf0.net
90年代はともかく80年代のアイドルの歌唱力とかAKB以下だったぞ

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:24:42.015 ID:n85tLTlx0.net
>>80
歌唱力があるに越したことはないが教科書通りの歌の上手さなんか実はどうでも良くて
世界観とかそういうのを伝えられる歌唱のの巧さの方だ大事だな
多人数のAKBでそれができてるとは思えない

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:17:19.934 ID:C2iur4aB0.net
やりたい音楽なんてできるかよ
事務所やプロデューサーが厳しい時代に
売れなきゃ路線変更
歌詞や曲も容赦なくボツ
プロに依頼して生き残るしかない

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:24:42.015 ID:n85tLTlx0.net
>>82
アイドルなんかはそうかもな
アーティストは全然売れなくてもやってる人が多い
それも何万人いるのかわからないほどだからどうやって生計立ててるのか不思議。演歌みたいに小さいライブ営業で稼いでるのかね

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:17:57.376 ID:VEzqjt2R0.net
昔のことは知らないが
もはや音楽CDがオマケで、握手券が本体の時代に突入したということは分かるぞ

まあ、日本の音楽は価値は落ちるところまで落ちたってことだな

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:20:52.765 ID:RNoZMPF+0.net
>>84
>もはや音楽CDがオマケで、握手券が本体の時代

まあそれもあくまで利幅の大きいCDという円盤を売るためにはどうしたらいいか、
というマーケティング手法から導き出された商法なんだけどね

いくらいい曲作ったってネットで共有されて終わり、じゃ共有できないモノを売ろう
ってことでの握手権でしょ

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:22:29.564 ID:WUw+fGIQ0.net
>>86
なら歌手としてそれをする必要ないじゃんもはや音楽は関係ないわけでさ

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:28:08.675 ID:VEzqjt2R0.net
>>86
その通りで、販売促進効果は楽曲よりも特典のほうが上だよね

そもそもの話だけどアイドル好きの人って音楽自体に興味あるの?
傍から見てる分には楽曲自体には興味がなく、握手券自体に興味があるように伺えるけど
何故かというと握手券のような特典だけ抜いて、CDを破棄するなんて出来事が実際に起こっているわけで

そうなってくると「良い曲」とはなんぞやってことになるんじゃないかな

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:30:16.795 ID:1HQb4L5P0.net
ホントこういう懐古スレウンザリすんな
昔は良かったって老害思考そのもの

グレイもラルクもV系()って叩かれてたし当時叩いてた奴もこの中にいるだろ
昔を持ち上げる事で相対的に今を落とすって浅ましいわ

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:34:08.082 ID:DUGgHd7O0.net
>>107
いやいやそういうけど、今の音楽で20年後も歌い継がれる曲あるか?
AKBとかその時代の世相を語るのに用いられるかもしれんが、単純に名曲というものはどう考えても残らんだろ

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:39:51.284 ID:1HQb4L5P0.net
>>110
そりゃトップチャートだけ見て判断してりゃお前みたいな意見になるだろうな
お前の中でよい音楽って誰もが知っててチャートに毎週ランクインしてる音楽の事なの?
勿論俺もAKB商法はクソだと思ってるよ
でも良い音楽は探せば今でもたくさんある
お前が語ってる基準って全部ランキングのJ-POPだろ

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:48:11.572 ID:DUGgHd7O0.net
>>116
もちろん良い音楽や歌手はたくさんいると思うんだが、「探せば」っていうところが問題だと思うんだ
良い音楽はメディアを通してもっと伝えられてその年代の代表としてあって欲しいんだ

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:55:04.969 ID:0WUa8zyqd.net
>>122
俺の中での90年代音楽業界のイメージ
良いアーティストが売れ始める→会社やメディアの力で大ブレイクする→同じジャンルのアーティストがどんどんデビューさせられる(まだそのレベルに達してないアーティストもメディアとプロデューサーの力でそこそこ売れる)
→増えすぎて飽きられ力もないから生き残れずジャンル自体が廃れる→他のジャンルの良いアーティストが売れ始める→以下繰り返し

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 22:01:51.252 ID:DUGgHd7O0.net
>>126
126
まあ当時、天下の小室プロデュースでゴリ押しデビューしても以後鳴かず飛ばずで消えてった歌手もいるしな
それでも今globeとか聴くと当時のことを思い出して切ないような甘酸っぱい気持ちになるんだ
これを懐古と言われてもしょうがない

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:41:52.852 ID:hZs2Ob+W0.net
90年代でも95年くらいまでだな
スマッシュヒットにも耳に残る曲が多い

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 21:19:50.886 ID:C2iur4aB0.net
単純に完成度の高い売れる曲しか世にでなかった


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/

コメント

  1. どんなに今がクソでも絶対に「昔はよかった」とだけは言いたくない
    それを言った時点で自分はただの老害に成り下がる

  2. 今と90年代どっちが商業的かって言われれば俺は90年代だと思うけどなぁ…
    あとよく20年後まで語り継がれる名曲が無いとか言われてるけど、そんなもん20年後にならないとわからないだろ
    名曲が少ないのは同意だけど

  3. 30代だが、あの時は今ほどじゃないにしろ、それなりに他に娯楽があったにもかかわらず、やたらみんなCD買ってた。今思うと疑問だが、当時CDに金出す価値があるとみなされてたとすると、今は色々な要因で、金出す価値がないと思われてるのかもな…

  4. AKB商法はどうかと思うけど自分の好きなバンドがハグ会やるなら全財産つぎ込む自信あるわ
    自分がハグするのもさることながらアラフォーのおっさんらが男にハグされてる構図が見たいw

  5. 10代だけど今より90年代の音楽のほうが好き

  6. 90年代後半のグレイとかラルクが輝いてた時代が好きだったな
    ポケモンとかたまごっちとかガングロギャルとか思いっきり脳内再生余裕だわ

  7. 今は音楽や言葉が軽く扱われてる気がする
    というか時代がそういう時代よ

  8. それ洋楽も一緒だってば

  9. メジャーデビューして事務所ないし世間から売れる音楽を求められて、やりたい音楽が作れなくて解散してったバンドが90年代にどれだけあるとおもってんだ。

  10. 結局10代の頃に聴いてた音楽がその人にとって最高なんだろ。思い出補正もあると思うけど
    だからって昔のバンドは良かったが今のバンドはクソだ!とかいうのは違うと思うなぁ

  11. 過去5年以内で一番話題に

  12. 流石に昔すぎて聴こうとは思わない。
    15年以上前だし。

  13. ※1
    激しく同意!

  14. 今でも良い曲出す人はいる
    別に世間に語り継がれる曲がなくてもいい
    自分にとって心に残る曲があればそれでいいじゃん

  15. おっさんがAKB好きだろうと、中学生がX好きだろうと、
    好きになれる音楽を見つけられた人間は幸せだわ

  16. <1 音楽に限ったことじゃなく、最近の若いもんは!とかいうのになりたくない

  17. >>102の言ってる
    そもそもの話だけどアイドル好きの人って音楽自体に興味あるの?
    傍から見てる分には楽曲自体には興味がなく、握手券自体に興味があるように伺えるけど
    って部分は俺も思う。
    80〜90年代のアイドル歌手のファンにも顔ファンはいただろうけど、少なくとも歌の上手い下手はきちんと見てたように思う。
    握手券抜きにしても今のアイドルファンは顔しか見てない気がする。

  18. >15 いいこと言うね。
    ほんと、好きな音楽見つけれ夢中になれるのは素敵なことだと思う。

  19. ※17
    アイドルだけじゃなくてバンドにも顔ファンはいるし歌下手な奴もいる
    90年代は流行に左右されやすいミーハーが売上を支えていた
    今はアイドルにそういう層が多いだけなんだろう

  20. 顔ファンとミーハーは邪魔だし目障り
    本当に音楽が好きな人は顔や流行なんて気ににしない

  21. アイドルは可愛い(格好いい)人を意図的に集めてるから顔ファンでも曲ファンでも何でも良いんだけど、
    多分、アイドルの顔が好き→曲も好き バンドの曲が好き→顔も好きってなるんだろ

  22. 車に積んであるCDは小学生~働き出して数年位のが全てだな。

  23. 90年代以前の邦楽って基本的に古すぎて聞いてられないんだよな
    今の中高生で80年代、90年代好きっていうと耳肥えてるなと思う
    中には厨二病患ってかっこつけで聞いてる10代もいるんだろうけど

  24. 今にして思えばあの頃はまだまだ一般人がネットから得られる情報なんて少ないから
    中には「今売れてます」的なステマが見事に成功してCD売れまくりの波に乗ったアーティストやバンドもいたんではなかろうか
    まあそれがキッカケで今現在まで活動してる人達はそうなるだけの実力が伴っていたんだろうけど

  25. 80年代90年代から今も活躍しているバンドの昔の曲は普通に聴くだろう
    80年代はともかく90年代の音楽は今も聴けるし古く感じないけどな

  26. 好きなら好きでいんでねぇか?
    俺は十代だけど90~01ぐらいが好き。
    まだ生まれてなかったからリアルタイムでCDがポンポン売れる時代を体験したかった。

    • なんか勘違いしてるみたいだから言っておくが、今みたいに中古レンタル屋やネットで音楽をDLできるシステム、youtubeやspotifyみたいに手軽に音楽を聴ける環境が無かっただけだぞ。だから、皆MステとかHey!Hey!Hey!だのにかじりついて見てたりしてた。バブル崩壊後のデフレで可処分所得が増えたことも大きい。
      もう00年代の中盤位からレンタル屋で借りてくる奴やMP3で聞いてる奴も増えてきてて、全盛期みたいな盛り上がりは無かった。

  27. 完成度の高い売れる曲って言ってるけど完成度の高い曲が作れるってことは実力だよな。売れてるから商業音楽だの必死な奴多い

  28. 今の楽曲のクオリティーが落ちたとは思わない。ただこの当時流行ってた歌は、大して音楽興味なかった同世代の人にも通じるし、曲聴くと「あの時○○してたなぁ」と懐かしむことができる場合が多い。今はそういう対象になる歌が当時に比べて圧倒的に少ないのは、とても残念だと思う。

  29. つまり全ての意味で川本真琴の事を話してるわけ?

  30. ☆音楽業界的にはねw 当時異端扱いされてた連中には、マジで黒歴史だからな!思い出補正なら、70年代一択だよw

  31. 洋楽もテクノの焼き直し時代になって、邦楽の見本がなくなっちゃったからな。

  32. じじばばにとっては、だろw

タイトルとURLをコピーしました