しばらく紅白の記事多くなります

1990年代の日本の音楽ってそんなによかったの?

n354569095c8c285a (1)

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:16:31.57 ID:O1g1Ow9j0.net

父親が聞く音楽って80年~90年ばっかり

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:17:10.56 ID:41BGBT0s0.net
そりゃお前の親父の世代なんやからそうやろ

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:17:38.23 ID:pQ5uuGvn0.net
90~00がJpop全盛期やな

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:18:53.64 ID:O1g1Ow9j0.net
>>3
安室や浜崎を聞いてもなんとも思わんわ
イエモンとスピッツは好きだけど

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:20:27.40 ID:pQ5uuGvn0.net
>>8
それは好みやろうけど浜崎なんかまじですごかったで
小学生中学生高校生大学生社会人全部浜崎聞いてたわ女は

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:18:02.89 ID:W2Ho0CwZM.net
90年代は毎日歌番組だったしな
今みたいにアホ芸人ゴリ押しではなかった

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:18:29.40 ID:MdYVUTQE0.net
握手会をやらなくても200万枚売れた時代

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:18:35.77 ID:NKIJlAKc0.net
見る物聞く物がある程度溜まるとそれ以上新しい物を入れなくなる

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:19:51.70 ID:IqoXL0wM0.net
良い悪いで言うとピンキリやけど大勢が同じものを聞いてたから共有はしやすかった
ゆえに思い出には残りやすかった

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:19:54.30 ID:Ys34QQ8C0.net
アホみたいにCD売れたから音楽やる奴が多かったのが大きい
母数が多いほどいいものも生まれやすいとよくわかる

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:20:07.58 ID:z8rtFxMaa.net
90年代から残っとる奴らも、もれなく現代の音楽に染まっとる

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:21:13.14 ID:z8rtFxMaa.net
変にひねくれてなくて、初見でも聴きやすいの多かったからな

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:22:08.04 ID:kcvUWT1z0.net
一発屋も多いけどな

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:22:28.14 ID:pQ5uuGvn0.net
てか90年代の歌きいてる親父って割りと若くねーか?

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:23:00.02 ID:Ys34QQ8C0.net
>>19
イッチはまだ小学生なんだよ察せ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:22:41.29 ID:z8rtFxMaa.net
汗臭いバンドが減ったな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:25:04.75 ID:rLLndP/B0.net
曲自体はいいものが多いな
でも今聴くと歌は意外とうまくない

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:27:30.54 ID:Ys34QQ8C0.net
>>25
むしろそれを狙ってたようやで
カラオケで歌えるようにしてた
ELTも雑誌で「下手な持田でもうたえるようにいじった」って言ってたし

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:47:37.16 ID:1izrG/kT0.net
>>25
意外じゃねえだろ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:29:04.79 ID:7phzhL9CK.net
芸能人が公開カラオケするだけの番組があったりしたなぁ
確かにカラオケで歌いやすいのは多かった

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:32:31.54 ID:7phzhL9CK.net
ビジュアル系も90年代か
シャズナぐらいしか知らんが

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:33:32.61 ID:WHJlPXXk0.net
昔とか容姿も音楽もアカンやろ
やっぱり現代がナンバーワン
なお20年後には今の時代も叩かれる模様

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:34:36.09 ID:Ys34QQ8C0.net
>>39
今の音楽は今現在進行形で叩かれてるんだよなあ・・・

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:39:22.21 ID:WOXaMHuP0.net
>>39
音楽はともかく容姿は90年代の方がレベル高いだろ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:35:37.94 ID:z8rtFxMaa.net
最近のはマジでわからん
音楽以外の娯楽が増えすぎた

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:36:06.33 ID:pQ5uuGvn0.net
アイドルとバンドは流行りが交互にくるから今のアイドルブームが終わればバンドブームがくる

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:36:44.02 ID:Ys34QQ8C0.net
考えてみたら、音楽とテレビ以外の娯楽がないってすごい時代やったな

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:36:47.94 ID:g/Po3lBEa.net
時代が時代ならあったかいんだからすらミリオン行ってたやろな

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:40:54.40 ID:BnqxkdYI0.net
世界の終わりとかも90年代に出てたらミリオン売れて懐古厨に絶賛されてそう

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:43:53.31 ID:A8sc9kGO0.net
>>54
グループ名が90年代とマッチしてるンゴねぇ

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:41:11.81 ID:dRUGabX80.net
そら音楽の革命が80年代でとまったからやろ
今のほうがレベルが高いが目新しさはない

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:41:39.44 ID:z8rtFxMaa.net
むしろ90年代の延長線上が今の音楽な気もする
80年代と90年代では全く違う感じ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:45:03.85 ID:Ys34QQ8C0.net
>>57
正確には90年代真ん中がラインな気が
90年代前半はまだ昭和臭かった

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:45:43.74 ID:z8rtFxMaa.net
>>62
やっぱプロデューサー小室の登場って衝撃的やったんやな

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:46:49.75 ID:g/Po3lBEa.net
>>64
いや小室が最後の昭和ちゃうか

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:47:34.15 ID:z8rtFxMaa.net
>>66
となると、GLAYとかラルクからガラッと変わった感じか?

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:49:36.42 ID:MdYVUTQE0.net
>>68
B’zかな?

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:54:56.94 ID:MZHirJRva.net
>>76
B’zは前からダラダラいて気づいたら確固たる立ち位置をいつの間にか確固たるものにしてた感つよい

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:57:42.01 ID:d1WwWaNe0.net
>>76
Bzは小室というかTM系の一派だと思ってる

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:59:35.98 ID:MZHirJRva.net
>>90
後ろで楽器弾いとったのはガチやけど、音楽的なつながりみたいなんは無くね?

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:05:58.73 ID:d1WwWaNe0.net
>>96
初期はかなりTM臭かった印象あるわ

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:44:36.52 ID:XgjBzKyS0.net
数が多い団塊ジュニアに引っかかってるだけやで

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:45:22.28 ID:PCixzDsn0.net
当時と比べて今は、市場規模も業界人口も縮小しとるからな
常識的に考えたら全体的な質が衰退しているのは当然

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:48:02.14 ID:MZHirJRva.net
ポップス全体では小室以前以後
おされ方面ではフリッパーズギター以前以後
90年代前~中盤ではこんなもんやろ

ロック方面では多分敷居がもうちょい前にある感じや

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:48:52.94 ID:z8rtFxMaa.net
>>72
ロックはビジュアル系の存在がでかいんとちゃうかなやっぱ

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:53:08.80 ID:MZHirJRva.net
>>73
せやろどこまでをロックに含めるかはアレやけど
90年代連中の直親はブルハとXやろうなあ
ぼうい はもちょい前やろ

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:55:05.90 ID:z8rtFxMaa.net
>>83
BOOWY~X~ラルクGLAYルナシーあたりで一旦終了やろなあ
実際GLAYみたいなバンド出てきてない

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:57:10.55 ID:g/Po3lBEa.net
>>87
ミクスチャーと青春パンクに滅ぼされた

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:58:29.72 ID:z8rtFxMaa.net
>>89
青春パンクってゴイステとかガガガとかか

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:49:02.18 ID:9yb4P4Bb0.net
テレビも有線もガンガン流れてた
記憶に刷り込まれるんよ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:52:12.69 ID:g/Po3lBEa.net
今のJ-POPの路線作ったのは小室浅倉より宇多田MISIA平井堅ケミストリーあたりのR&B勢ちゃうか

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:52:15.95 ID:IuvcZpUF0.net
ちょうど世代だったけど
やたら音楽を聴いてたことは確か
でも今あの時の音楽をまた聴きたいとも思わない

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:04:15.58 ID:ba3Lht+t0.net
80年代とか90年代とか言われるけど実際には10年単位じゃなく下一桁が5の年とかに大きな区切りがあることも少なくないような気がする
音楽じゃないけど歴史的な有名どころでは1945とか

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:05:15.80 ID:8sGG/R+N0.net
00年代も前半と後半でとんでもない差があると思うで
後半はもう衰退して終わってた

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:05:45.52 ID:z8rtFxMaa.net
>>105
バンプとかオレンジレンジ頑張ってたもんな

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:09:34.19 ID:8sGG/R+N0.net
>>106
まだ90年代後半の連中生き残ってたし
一応新人も出てきてたからな
後半で頑張ってたので張り合えそうなのっていきものがかり位ちゃう?

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:07:49.69 ID:z8rtFxMaa.net
パンク ブランキー、ミシェル
V系 hide LUNA SEA GLAY 黒夢 ラルク
J-POP globe

ワイのイメージこんな感じ

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:08:45.01 ID:vqWD0uJKd.net
>>109
ミッシェルはパンクなのか?

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:09:03.44 ID:z8rtFxMaa.net
>>112
ロックかも

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:09:53.93 ID:vqWD0uJKd.net
>>114
パンクもロックだろうけど
ミッシェルはガレージロックやな

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:10:44.68 ID:z8rtFxMaa.net
>>118
まあ何にしてもあの時代では異色やった

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 06:12:13.86 ID:XgjBzKyS0.net
おっさんだけど今の音楽の方がレベルもクオリティーも高いと思う
だけどCD的な物を買うという訴求はされない何故かはわからんが

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 05:22:59.06 ID:Roc99wvd0.net
音楽業界のバブリー
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】ベッキーの過去のツイートwwwwwwwwwwww

ゲスの極み乙女。川谷絵音、ノーダメージwwwwwwwwww

【悲報】ベッキー、出演CMの打ち切り決定・・・

浜田雅功とかいう天才芸人

羽生結弦の結婚報道に女性ファン悲鳴・・・・・・

日本のバンドで伝説といえるバンドは

ラウド系のV系でオススメのある?

ワンオクのボーカルって英語うまいほうなの?

X JAPANに若いファンが増加!世代を超えて愛される理由とは

「男性限定ライブ」が開催されるなら行ってみたい男性アーティストは?

ネットで売れず、実店舗で爆発的人気の「格安家電」

お前ら金が腐るほどあったら何の車買う?

派遣男VSパート女

新卒にとって役に立つ資格

一人暮らしで洗濯機を買うってコスパ悪いよね?

海外「こんな場所は他にない!」京都の民家や歴史観漂う普通のお店に外国人が感動

若者がほしい車1位「アクア」

今のアニメオタクを増やしたアニメ一覧www

イヤホン買い換えたいのでアドバイス下さい

横浜DeNAベイスターズの新ユニwwwwwwww

【朗報】頭が良くなる薬が誕生!!!

コタツがワールドクラスになれない理由wwwwwwwwww

独身税を導入するだけで日本の少子化は解決するよな…

男が選ぶ「なりたい顔」ランキングwwwwwwwwwww

ベッキー出演のCM一覧www全部打ち切りになったら違約金が大変なことになるぞw


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/

コメント

  1. ここで書いてる人くらいの親が聞いてる音楽だったら90年代じゃなくて80年代とかじゃないか

  2. もうさ、2016年だぞ?
    16年以上も前の事を未だにああだこうだ言うのって虚しくないか?
    今だって探せばカッコイイ音楽なんて普通にあるし、懐古するより前向きな人生歩んだ方が良いと思うけど。

  3. 一体何回こんなことで議論してんだ

  4. 昔は探さなくてもすぐそこにあったのにな。探さなきゃ見つからないほどに、質が落ちたのか

  5. そう?
    昔よりどんどん探しやすくなってると思うけど、
    昔のも今のもね

  6. 今の音楽の方がレベルが高いってどういう意味だ?
    具体的にどこがどう高くなってんの?

  7. ジュディマリ、chara、椎名林檎、宇多田、aikoの順に好きだった。

  8. 90年代は誰でも歌いやすいわかりやすいのが多かった印象
    今はAKBとジャニとEXILE系以外は結構奇抜な音楽が多いからな

  9. 90年代は厳しいにしても、00年代の活気を取り戻せないもんかなあ

  10. 正直探すのがめんどくさい
    今ある昔のバンドの記録だけで事足りるから現代アーティストなんてぜーーーんぜん聴いてません

  11. GLAYとかラルクとかシャズナとかTMRとかLUNA SEAとかめちゃくちゃ流行ってみんな聴いてたよなぁ

  12. >16年以上も前の事を未だにああだこうだ言うのって虚しくないか?
    60年代ロックどころかもっと前の音楽だって未だにああだこうだ言われてるんだから、たかだか16年前なんかどうってことないでしょ
    90年代は売れて金があったからレコーディングに予算をかけられてたっていうのは、今より圧倒的に優れてる点だね
    今は多様化しまくってて代表的なヒット曲がほとんど無いしランキングの曲も数少ない人に支持されただけってのばっかりだから、昔の年代の滅茶苦茶売れたヒット曲と比べると、そりゃあ劣る部分はあるだろうねー、なにせ評価した人数が段違いだし
    まあでも多様化が進んでるんだから、好きなの聴けばいいだけだし、昔の世代を否定する必要もないよね

  13. >レコーディングに予算をかけられてたっていうのは、今より圧倒的に優れてる点
    そんなの一概に言えないよ。
    ダンス系(打ち込み系)の音楽なんて明らかに今の方が良いし。今聴けば昔のダンスミュージックはチープで聴けない。
    ハードの進化は間違いないし、金が今よりあったとしてもレコーディングの環境として昔の方が良かったかは別問題だな。

  14. 良かったというかバブルだっただけ
    本当によかったのは70年代

  15. 70年代80年代のほうが独自性が強くて作詞作曲専門のプロが多くてクオリティ高かったぞ
    90年代は一気に洋楽に近づいたけしバブルでCD売れまくったけど年代別のヒット曲の
    特集の動画とかみたら簡単にわかるけどどんどん下がっていくし多様性無くなるのを
    実感できる。カラオケとタイアップ偏重の影響とかな。

  16. 少なくとも、AKBは無かったな

  17. 高校生だけどBUCK-TICKが好きなんだが最近の人達で似たような音楽やってるのをいくら探しても劣化コピーみたいなのしか見つからないからその年代のを聴くしかないんだが。
    今の方がレベルが高いジャンルもあればあの当時に既に完成したジャンルだってある

  18. 小室とビーングとエイベックスはクソだったけど他はよかったよ

  19. どーせ10年後にはセカオワもゲス乙女も絶賛されてるよ
    10年前にネットで叩かれまくってたORANGE RANGEが今じゃ神バンド扱いされてんだから

  20. 18
    モー娘もだろうが。
    うたばんとかモー娘と小室とビーイングとエイベばっかりで面白くなかった。
    何でピロウズとかスーパーカーとか出そうと思わなかったんだろう?
    中居くんといしわたりがトークしてるところ見たかったわ。

  21. 今も昔も良いものも駄作もはあるよ。
    時代で判断するとかダサすぎ。
    こんな子供みたいな大人になりたくねえw

  22. 相対主義に逃げたら、何にもならない 新しいものも創れない

  23. 2
    Mステとかいつまでも20年前は凄いぞってほじくりかえしてるよな。
    スーパーライブでもミスチルやB’zにいつまーーーーでも頼ってるもん。
    喜んでる方も喜んでる方だよ。懐古厨多すぎ。ちゃんと最近のもの聴いてるのか?
    嫌いじゃないけど、冒険しないのはどうだろうか。

  24. 比較してる奴等が終わってる。

  25. ライブの演奏レベルは格段に今の若い奴らのが上手い。
    作曲者のレベルが小室や宇多田とかガチな天才が頑張ってた頃に比べて小粒な気がするけど、
    まあそれも時間の問題でそのうち出てくるでしょ、とんでもない凄いのが。

  26. 25
    なかには30年間ギター引けるフリをやりやがった奴もいるからな……
    他にもボーカルの方が楽器隊よりもうまいバンドとかもあったし。90年代には。

  27. ※23 ちなみに最近でいい歌手とかバンドってなに?気に入ったら聴くから

  28. ※25 全体的には上がったんだろうけど聖飢魔IIやSIAM SHADEみたいに飛び抜けたのがメジャーシーンに出てこないのがなんかこじんまりしてて残念に感じる
    探せばいるんだろうけどさ、テレビでふと見た時に不意打ちを食らったような感じを味わってみたい

  29. 27
    米津玄師
    雨のパレード
    chouchou merged syrups.
    ジラフポット
    ワイキキビート
    The fin
    ヒトリエ
    yogee new waves
    Suchmos
    sumika
    ここら辺

  30. 30
    誰?って奴ばっかり
    懐古厨とか言うやつらって一般的に知られてないやつらばかりあげるよな

  31. 31
    誰?とか言ってねえで聴きやがれ。
    知らない=実力ないアーティストって決めつける地点でもうwwwwwwwww

  32. ※30 どうにも声に迫力があるのがいなくてな
    全盛期のB’zレベルくらいないと物足りないけどなかなか見つからないから若いのじゃ満たされないんだよなぁ…

  33. 33
    さっそく比べちゃった奴登場wwwww

  34. ※34 比べてる訳じゃなくただ最近なのに好みなのがいないなあって言っただけ
    しかし※33で言ったことも事実だろ?

  35. 32
    別に知らない=実力ない
    なんて言ってない
    売れるという点での実力は確かにないけど
    ただ疑問に思ったから書いただけ
    ほんとみんな懐古厨とか言うやつらって、知られてないやつらばかりあげるんだよw

  36. ※28
    バカテクハードロックが既に地下ジャンルだからどうしようもないなw

  37. ※36
    自分の好きなアーティストが周りに理解してもらえなくて、それをネットで当たってんだろうな

  38. 29
    ボーカルがどうダメなのか
    今出てきてるアーティストより断然うまかったぞ
    それに他は音楽的なことに関して批判できてないじゃん

  39. ボウイやMOTHER系の尾崎、レッズ、スライダーズ。エクスタシー系のX、ジキル、ルナシー、その他。ポコチンロックもしかり。幸せな時代でした。

  40. ※36
    米津知らないって完全に情弱だろ
    ロッキンオンでも何度も特集組まれてるし、ツアーも全公演完売して去年出したアルバムがレコード大賞で最優秀アルバム賞取るくらい活躍してるのに

  41. ※30 あんがと。適当に聴いてみるわ。ここ数年でウォークマンに入れたのがandymori、メレンゲ、DWニコルズしかなかったから新規開拓したかった

  42. ※41
    申し訳ないが元歌い手はNG

  43. ※43
    歌い手じゃなくてボカロPだよ、叩きたいならもうちょい調べてから叩けよ

  44. 90年代は大衆音楽の全盛期
    今は自分に合った音楽を自由に見つける時代
    大衆音楽しか知らない(=マスメディアやオリコンが全てだと思っている人)が
    90年代こそ至高だとか最近の邦楽はクソみたいなのばっかりなんて言っちゃう

  45. ※44
    どっちも似たようなもんやろ

  46. ※39
    これ全部バンドの実力と関係ないことしか言ってないと思いますよ。

  47. ※45
    いい音楽が大衆的に知られてないだけでクソだろ。今はネットで聞いてマイナーなもの持ち上げて自慢してる時代だしね

  48. 41
    一般的に名前聞いたことある程度だろ
    曲は全く有名じゃない

  49. バンドの在り方としても結構好き。
    うまく言えんが悪いっつーか不真面目っつーか
    今のシェアハウスバンドみたいなのは正直好きではない。

  50. ※46
    その発言は「作詞作曲していない歌手とシンガーソングライターが似たようなもん」と言ってるのと同義なんだが
    完全にアホの極みだわ

  51. ※48
    いい音楽の基準は人によって違うからしゃーない
    皆が同じ音楽を聴く時代はもう終わったんだよ
    そんな考え方だと時代に取り残されるゾ☆

  52. ※52
    まあそうですね。今も誰かの好きな音楽として活動してるバンドもありますし、いつの時代の音楽が良いとか悪いとかじゃなくて誰かの好きを批判するような事がいけないんですよね。

  53. 時代に取り残される笑
    90年代によく聞いた言葉です

  54. ※20
    ピロウズみたいなクソ雑魚バンド出すわけねぇだろ

  55. ※30
    マイナーどころ聴いてる俺カッケー病ですか?

  56. 現代がナンバーワンなんて音楽知識がまったく
    無いのかそれとも専門家並みに自信があるのか
    釣りなのかだよなぁ

  57. ※57
    もうちょっと掘り下げて詳しく

  58. ※29
    音楽がわからない典型的なバカ
    背景で語ろうとするのは無知の証

タイトルとURLをコピーしました