
1: 2021/01/27(水) 04:02:33.17 ID:KY6FdNA0p
何
【関連記事】

【朗報】2021年邦楽界、新人歌手が凄すぎて全盛期へwwwwww
1: 2021/01/20(水) 17:08:59.70 ID:MwijcxYap
藤井風 / 何なんw
りりあ。 / 浮気されたけどまだ好きって曲。
リュックと添い寝ごはん / ほたるのうた
みるきーうぇい / ドンガラガッ...

「Ado」「ずとまよ」「YOASOBI」「yama」「ヨルシカ」←こいつらが好きなんやが
1: 2021/01/11(月) 17:49:56.11 ID:1+bDe0sn0
どんな印象や?

『うっせぇわ』って曲聞いたんだけどさ
1: 21/01/16(土)23:56:23 ID:lId
なんかめちゃくちゃ聞いたことあるようなメロディ
【Ado】うっせぇわ
2: 2021/01/27(水) 04:02:52.13 ID:/QNp6s34a
知らないし個人によるでしょ
5: 2021/01/27(水) 04:03:32.52 ID:4JaHG1o/M
>>2
じゃあお前が心を掴まれた理由書けや
じゃあお前が心を掴まれた理由書けや
6: 2021/01/27(水) 04:03:57.62 ID:JmZTiT39a
>>5
効いちゃった?ごめんね
効いちゃった?ごめんね
3: 2021/01/27(水) 04:02:53.71 ID:TmjvgHY00
なんや
8: 2021/01/27(水) 04:04:11.12 ID:1KXFAuFY0
聴いてたら性格曲がりそう
9: 2021/01/27(水) 04:04:20.16 ID:CcEGJL4J0
薦められたけどピンとこなくて年取ったなおもた
10: 2021/01/27(水) 04:04:25.47 ID:FJm9cNjQ0
こうやって老害を引き寄せて結果的に拡散させることに成功するから
13: 2021/01/27(水) 04:05:05.43 ID:fw01Db7f0
>>10
これめんこ
これめんこ
11: 2021/01/27(水) 04:04:47.63 ID:kWbJk3rS0
ラジオで流れてきたけどなにがええのかわからんかったわ
ヨアソビとかはラジオできいたときにええなと思ったけど
ヨアソビとかはラジオできいたときにええなと思ったけど
14: 2021/01/27(水) 04:05:06.14 ID:m6l66Yarp
サビもっとドスきかせてほしい
16: 2021/01/27(水) 04:05:33.27 ID:vfEHtZaPM
うごかないちゃん
21: 2021/01/27(水) 04:06:12.60 ID:qbVRWI490
中二病が好きそう
26: 2021/01/27(水) 04:06:56.11 ID:xeH96pvL0
YOASOBIやずとまよみたいなボカロ調に女子高生が声乗せて尖ったタイトルと厨二歌詞添えたんやで
狙いがしっかりしとる
狙いがしっかりしとる
27: 2021/01/27(水) 04:07:00.89 ID:OcrrTexJp
鬱憤が溜まってる無能が好きそうな曲
まあみんなコロナでたまってるだろうから
まあみんなコロナでたまってるだろうから
38: 2021/01/27(水) 04:10:54.77 ID:x+tH147A0
アップルミュージックの日本ランキング5位で草生える
40: 2021/01/27(水) 04:12:26.46 ID:FJm9cNjQ0
こういう痛い歌詞持ってきて相手に対して素直に歌えるadoちゃんの懐の深さのお陰や
ワイが同じ立場やったら破り捨てて終わり
ワイが同じ立場やったら破り捨てて終わり
60: 2021/01/27(水) 04:16:32.88 ID:9b7q8nhi0
口くっせぇわみたいな歌詞は好き
61: 2021/01/27(水) 04:16:43.97 ID:oHR/bsSH0
美波くらいガナリ声上げろ
62: 2021/01/27(水) 04:17:05.94 ID:sxWOBHRy0
若者の流行を程度が低い物だと思うようになっちゃったわ
悲しい
悲しい
102: 2021/01/27(水) 04:25:35.80 ID:V0nXV7yv0
>>62
オッサンへの大きな一歩を踏み出したな
オッサンへの大きな一歩を踏み出したな
109: 2021/01/27(水) 04:26:31.95 ID:sgmLzmPWd
>>102
ほんま偉大すぎるわ…
中身はガキのまんまなのに
ほんま偉大すぎるわ…
中身はガキのまんまなのに
75: 2021/01/27(水) 04:21:07.92 ID:XKNkuBRe0
最初のどなりがピークやな
78: 2021/01/27(水) 04:21:44.09 ID:75VcBZaFa
昔のニコニコによくあったボカロ曲っぽいなぁと思ったんだけどこれ本当に一般層に流行ってるのか?
ネット民だけじゃなくて?
ネット民だけじゃなくて?
85: 2021/01/27(水) 04:23:26.40 ID:IMX/wQPrM
>>78
日本全体の一般層は中高年やからな
そいつらには流行ってないやろ
日本全体の一般層は中高年やからな
そいつらには流行ってないやろ
79: 2021/01/27(水) 04:21:51.56 ID:kFOPIA5vM
ドラム音がポンポンしててダサすぎませんかね…
81: 2021/01/27(水) 04:22:22.24 ID:f4pCitkw0
流行ってる曲って一回目聞いても別にいいなと思わんけど街とか人のカラオケとかで聞くと好きになることある
89: 2021/01/27(水) 04:23:47.19 ID:VRxkQcf5a
>>81
それはちょっとあるな
それはちょっとあるな
90: 2021/01/27(水) 04:23:48.37 ID:f6Lih/jE0
電波曲みたいなくささを感じる
94: 2021/01/27(水) 04:24:16.72 ID:r4WXchr+0
呪術とか好きそう
104: 2021/01/27(水) 04:25:50.85 ID:vFX9AKGy0
アンチコメに対してのうっせぇわで返せるのが強すぎる
119: 2021/01/27(水) 04:27:58.45 ID:kFOPIA5vM
新卒入社一週間前とかこの曲でセルフ洗脳してそう
140: 2021/01/27(水) 04:31:28.64 ID:V0nXV7yv0
世の中の窮屈さを指摘してる歌詞には割と共感できたわ
ただ曲と声とあのアニメがしんどい
鬱陶しいとしか思えなかった
ただ曲と声とあのアニメがしんどい
鬱陶しいとしか思えなかった
158: 2021/01/27(水) 04:35:41.04 ID:jcPXdNkEM
>>140
くっさ
くっさ
142: 2021/01/27(水) 04:32:02.50 ID:P+2xEnOzp
うっせえわって叫んでる奴が1番うっせえ定期
148: 2021/01/27(水) 04:33:43.12 ID:xOR83YhF0
これカゲプロ流行った時と同じやで
153: 2021/01/27(水) 04:34:29.75 ID:CVRHbol00
陽キャはあれ聞いてどんな気持ちになるんやろ
154: 2021/01/27(水) 04:35:10.69 ID:uwzfS5Bk0
厨二病患者にぶっ刺さりそうな歌詞とPVよな
160: 2021/01/27(水) 04:36:25.73 ID:sgmLzmPWd
聞いてみようと思ったけどどれがオリジナルかわからん…
164: 2021/01/27(水) 04:37:24.90 ID:qRYqTx+EM
>>160
adoってやつが歌ってるのがオリジナル
adoってやつが歌ってるのがオリジナル
171: 2021/01/27(水) 04:38:30.45 ID:sgmLzmPWd
>>164
サンガツ!
サンガツ!
165: 2021/01/27(水) 04:37:27.84 ID:D1kbtawK0
あれ聞いたときワイは涙ボロボロ出たわ
今時の世代の心の底を語ってるからやろうな
今時の世代の心の底を語ってるからやろうな
166: 2021/01/27(水) 04:37:45.43 ID:7p7Et18q0
>>165
俺がいて草
俺がいて草
169: 2021/01/27(水) 04:38:19.13 ID:rQ7Lv6f+0
>>165
俺以外に泣いてるやつがいるとは思わなんだ
やっぱ響くんやな
俺以外に泣いてるやつがいるとは思わなんだ
やっぱ響くんやな
174: 2021/01/27(水) 04:38:34.83 ID:Jpfpw11bp
>>165
分かる
分かる
178: 2021/01/27(水) 04:38:50.30 ID:XNejv0V00
>>165
これ
これ
167: 2021/01/27(水) 04:37:49.32 ID:KIDDqSWG0
声と歌い方が好きやわ いつまでたってもクサイ歌が好き
175: 2021/01/27(水) 04:38:36.55 ID:6gaPK0fP0
お前らみたいなジジイどもがうっさいから
179: 2021/01/27(水) 04:38:52.79 ID:YwXydH6P0
社会に不満があるけどレールから外れる度胸ないからグチグチ文句垂れてるだけにしか聞こえん
188: 2021/01/27(水) 04:40:17.73 ID:sgmLzmPWd
>>179
通りでニートになったばかりのワイには刺さらんはずやわ
通りでニートになったばかりのワイには刺さらんはずやわ
181: 2021/01/27(水) 04:39:25.32 ID:NHeE/ozH0
誇大化した自尊心
219: 2021/01/27(水) 04:47:33.10 ID:QsgvpzuX0
中高生に受けるのもわかるし、否定する気もゼロだわ
これ否定するやつは逆に厨二
これ否定するやつは逆に厨二
220: 2021/01/27(水) 04:47:43.64 ID:yC6XHGcf0
良い子ちゃんやってきた人に歌詞が刺さるのはわかるけど
普通の人とかアウトロー気質の人間はまったく共感できなさそう
普通の人とかアウトロー気質の人間はまったく共感できなさそう
247: 2021/01/27(水) 04:51:47.42 ID:jcPXdNkEM
>>220
良い子ちゃんやってきた世間的に優秀な人間が世の中どれだけいるよ?って話だよ
共感できるやつが馬鹿ほど湧くくらいいねえだろ
良い子ちゃんやってきた世間的に優秀な人間が世の中どれだけいるよ?って話だよ
共感できるやつが馬鹿ほど湧くくらいいねえだろ
256: 2021/01/27(水) 04:52:57.50 ID:5WMcxvO1M
>>247
良い子ちゃんが優秀とは限らないし聴いてるのはそういう層やろ
良い子ちゃんが優秀とは限らないし聴いてるのはそういう層やろ
225: 2021/01/27(水) 04:48:16.03 ID:llfxjeWb0
くささにも色々あるんやな
236: 2021/01/27(水) 04:49:47.00 ID:WQSknekF0
歌ってんの高校生なんやろ?若いのに凄いことやで
290: 2021/01/27(水) 04:58:13.04 ID:EtB64Sqrd
ワイ34歳やけどこの曲ええと思うで
317: 2021/01/27(水) 05:02:00.46 ID:lEJq+n2sa
今のボカロpバブルってらいつまで続くの?
322: 2021/01/27(水) 05:02:37.23 ID:0VlfAXSFr
鬼滅と呪術みたいな実質伝奇小説の漫画とボカロの社会派私小説みたいな曲が流行ってる世の中やばいな
やっぱコロナ輩か
やっぱコロナ輩か
323: 2021/01/27(水) 05:02:37.70 ID:hxPe4tSOM
今さっき初めて聞いてきたで!
歌詞はネットの引きこもりがイメージする社会になんか文句たれてんなってとこだけ分かった
ストーリー性がなくて入ってこなかった
歌ってる人はこういう曲の方では表現うまいんやろうと思った
歌詞はネットの引きこもりがイメージする社会になんか文句たれてんなってとこだけ分かった
ストーリー性がなくて入ってこなかった
歌ってる人はこういう曲の方では表現うまいんやろうと思った
138: 2021/01/27(水) 04:31:24.55 ID:0+ArU0ZD0
中学校の給食の時間に流れてきそう
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■milet、瑛人、DISH//、YOASOBI、LiSA、Uru、King Gnu←この中で一番早く消えそうなアーティスト
■【悲報】AKBヲタ、鬼滅とAKBを一緒にされてガチギレwww
■インドの預言者の予言がやばいwwwwwwwwwwwwwwwwww
■【悲報】呪術廻戦ブームに乗り遅れたワイ、呪術廻戦アンチになる
■ジャニーズが日本看護協会に5億円寄付も使い道に「現場に還元しないの?」
■【悲報】『鬼滅の刃』興行収入歴代1位に → 結果wwwwwwwwww
■【驚愕】コミケを中止にした結果…想定外のやばいことが起きていた・・・
■【速報】ワンピース、1~71巻まで無料公開開始wwwwwwww
■【悲報】新垣結衣(31) ガチで星野源(39)と熱愛中な模様…。
■【炎上】フェミニストさん、ついにジャニーズ事務所に激怒 「喜んでるファンもファンだが、事務所最低すぎる」
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611687753/
コメント
良くも悪くも一部の世相を反映してる曲だと思う
「くせぇ口塞げや限界です」ってすげぇ歌詞だな・・・
大槻ケンヂがパンクだってツイートしてるの見た
デスボなら聴いてた
あそこまで露骨な厨二は恥ずかしくて聞いてられん
共感はしても、心の底から同意出来ない感じがする。ちょっとだけpegmap思い出した
素人でも思い付きそうな捻りのないメロディーに、典型的な臭い歌詞とMV、DTM初心者かな?ってレベルのしょぼい音作り
と思ったことを正直に述べたらボロボロに叩かれる恐ろしい世の中
いつの時代も流行りものには勝てんし、それも若者層の間のブームだと集団攻撃性の高いオタク達にたかられるからまともな批評はできんわな
YOASOBIよりは良いなと思ったけどね。
それでも、買って聴くほどじゃないけど。
普通歌詞の解釈って作詞家の意図を推察することはできてもそれを通じて当人の性格や本音まではどうしても読めないものなのに
この歌の歌詞は誰が見てもそういうのを全部見透かすことができる稀有な例だと思う
この曲の記事はコメント伸びるからガンガンまとめちゃうわよ〜〜
だってなんも具体的なこと書いてない中身の無い叩き方だからでしょ
菅政権への怒りを上手い事表現しているから若者に刺さっている
菅「若者は自粛しろ」
若者「うっせぇわ」「うっせぇわ」「うっせぇわ」
この曲聴くと、逮捕されたマスク拒否男を思い出す
pvは好き
でも口悪いなとは思うw
価値観の違いなんだろな
あんな感じの歌詞俺にも書ける
↓
今日も4時からアフターサービス
不満の軽トラふかしたれ
皮肉もろとも瓶詰め合わせ
寝言混じりのプーピーヘッドさ
割と普通に良い
プーピーヘッド知ってるの日本で俺だけだと思ってたわ
本家よりいいやん
好きな人がいるのは確かに分かる
個人的には欠片も好きじゃないけど
自分のわからんものを下らんと言ってしまう老害感がすごくてロックとかも規模の違いだけで最初はこんなんだったんだろうなって考えさせられるわ
レディメイドの方が好きかなぁ
ご本人よりうごくちゃんの歌ってみたの方が好き
歌ってる人が一人で作詞作曲してなかったっけ?
歌詞の内容は初期の欅坂に通ずるものがあるから違和感ないし、最後に自分の事も大概と言ってるから比較的好感持ってるんやけど。
違うぞ
ドルオタきめぇよ〜
こいつも歌いながら欅みたいに失神芸しだすのかな
そういうのもう古いからしないと思う
この曲好きな人には怒られそうだけどメロディがダサいなとか思ってしまった
正直気持ち悪いからこういうノリはネットでだけにしてほしいわ
頭は悪そう
結局のところこういうのが今の(若者中心の)トレンドってことでしょ
ボカロPの系譜
お子様ソング
効いちゃった?ごめんね ← ?w
えらい攻撃的な雰囲気の歌詞ではあるけれど、ずっと愚痴ってるだけで最後まで何の変化も予兆もない歌詞なんだよね
何も変わらないし、何も変える気が無いってのが共感されてるのかな
一昔前の音楽だったらなにか反抗を象徴する不穏なワード盛り込みそうだなとは思ったけど
元々ロックとかパンクってそういう陰キャのための歌じゃね?
直接言えない・動いて変えられないから歌にのせてぶつけてるわけで
パンクは自分でやれよって歌ってる
この歌は文句をいうだけ
自分は変わらないから相手が変われって曲
ちっちゃな頃から優等生
つっても私模範人間
絶対絶対現代の代弁者は私やろがい
こういう自分が凄いと思い込んでいる歌詞が如何にも厨二で痛い
最終的に自分も大概って歌でしょ
マイノリティが一番強い現代的な歌
少数に多数が合わせて当然みたいな
歌詞読むと普通に仕事してるだけなのにいちいち相手にキレてる
仕事があるだけましだろ
今まで未成年で施されてきた側だったのが社会人になって施す側になったのを理解できてない歌ですね
まだ女子高生やで歌った人
歌ってる子は歌詞作ってないんだよな
コメントで「お前が一番うるさいよ」って言ってる
流行ってる曲って一回目聞いても別にいいなと思わんけど街とか人のカラオケとかで聞くと好きになることある
これわかる
実力のある人がピアノでカバーしたり歌ったりしてるの聴くと、これほどの人がこの曲を、と思って好きになることがある
実力者ほど流行ものに寛容な気がする
10代の子が誰しも少しは持ってる「厨二心」の部分に突き刺さったんやろうな
ただオッサンからすればその部分はいつか黒歴史になるからほどほどにしとけよとしか言えん
ガキの音楽で見下してたけどつくってんのがガキならむしろ凄いわ
ガキがガキに共感得てるのは健全やろ
つくってるのは別の人やで
曲は全く好きじゃないけどAdoちゃんのドスの効いた声はかなり好き
他の曲で聴いてみたい
現代の代弁者は私やろがい
はくっさと思いました。
藤井風の曲のタイトルかと思った
産後間もなく
里帰り先でコロナで暇な弟が起きてから寝るまで抱っこして離さず
夜間に夜泣きされた時の私の気持ちそのもの
マジでうっせーとしか思わなかった
触れあえ無さすぎてどちら様ですか?状態
上の子いるから帰れないし、上の子可愛がって貰っているから言い出しづらいし、ろくに可愛がれないのに睡眠の邪魔だけは一人前でマジでうっせーとしか思えなかった
こういうチンピラが出産してて子供いるの怖っ…
どこかで聴いたような目立つ部位を切り取って集めたような曲
米津くんが言ってたサビがなきゃ売れないってな曲
ホットだけどクールじゃない
ゲイジュツを感じない
アニメの主題歌には良さそう
一人カラオケで歌う用の曲よな
店内BGMで流れる分にはうっせぇわ
うーん
これの良さ分からない奴はオッサンみたいな風潮あるけど、自分が中高生の時でも絶対ハマらなかったと思う。
おっさんおばさんが
最近の子はこういうのに共感するだろって流行らそうとして作った曲か
バカにされてるの気づいてんのかな
隠せないイキッた陰キャ感
そういうのはドキュンのラッパーに任せとけよ
もっとクールにヤバさを見せろや
って曲
大昔にNHKで三々七拍子だと売れると言ってた、そのままだよ
じゃあ9mmのCold Edgeはもっと評価されるべきだな
レールから外れるのは怖いけど反抗はしたいという今時の子供に刺さったんだろうな。計算して作ってんなら凄いなぁと思う。
一人でぶつぶつ呟いてネットで愚痴をこぼしてるだけ
反抗もできない
夜に駆けるとか、白日とか最近の流れは好きなのが多かったけど、
これはあんまりだな。
別にいろんな曲があっていいと思うけど、
これ流行ると思う?って聞かれたらちょっと無理じゃないって答える。
大森にかぶれて発狂しただけみたいなペラい歌だよなぁ
真面目系クズのアンセム
まさになんでもありの歌謡曲中の歌謡曲って感じでいいじゃん
NHKの夜10時ぐらいに中学生・高校生ぐらいに向けた番組のOP曲で使われそうな感じ
夜に駆けるとかもそうだけど、わりと最近は1970年代のフォークソングっぽいのが受けてるよね
若者には目新しく感じるだろうし、50歳~60歳ぐらいの人には懐かしく感じられる
あぁたぶん元のネタはあれだろうなって感じでさ
これのどこがフォークソングなんだよ?
電波ソングをありがたがって過大評価って、終わってるわ
魔理沙みたいなもんじゃんこんなの
K-POPに完敗したJ-POPらしいわ
どれもこれも結局、ニコニコの延長って感じ。
まじで、こんなのが流行ってる時点で日本の音楽業界終わったと思ったわ
「比較的裕福な家庭で育った子が反抗期に聴いてそう」みたいな感想が的確過ぎてツボった
理不尽な常識を押し付ける社会へのアンチテーゼってだけじゃなく、
リアルな世界では優等生でしかいられない主人公が、ネットの書き込みでは強気に正しさを主張する。まるで自分こそが現代の代弁者であると言わんばかりに。
そんな双方のいびつさを表現した内容なんじゃないかと思う。
大人が作った歌詞に賛同できると群がる子供達wwwこれが炎上商法か
炎上商法ではない
まあまあ、社会人なり立てには思うところがあって共感するとは思う。
結局一流大学をトップ辺りで卒業しても、就職したら最下層からスタートだからね。
30代以降で共感してるのは成長してないってだけじゃないかしらね。