https://bunshun.jp/articles/-/44761
抜粋
いまでは当たり前のように思う人も多いと思いますが、当時はプロの音楽家のなかにもロックには英語しかあわないと考える人も多かった。内田裕也さんなんかがその代表で、デビュー直後くらいに座談会に呼び出されて、けちょんけちょんに批判された。向こうは30過ぎで、すでに実績もある音楽業界のボス。こっちは20歳くらいの若僧ですよ。お前らが音楽雑誌で1位になったのが気に入らないとか言って。「日本語ロック論争」なんて言われていたけど、論争でもなんでもないただの吊し上げ(笑)。ずいぶんと大人げないことをしていたんです。
でも、いまは日本語でロックを歌うのが当たり前になっている。僕らは、「日本の音楽を変える」と予告して、そのとおりのホームランを打った。アンチの人がなにを言おうと、「君たち、僕らの風呂敷の上に乗っているよ」と言いたい。僕ら「はっぴいえんど」は、間違いなく日本の音楽を変えることに成功したんです。
全文はソースをご覧ください
【関連記事】
だから内田裕也のこと言ってんだろ
内田裕也は別にはっぴいえんどのこと悪くは言ってないけどね
たまに作詞で見る名前
間違いなく日本の音楽を変えたのは矢沢とジョニー大倉のキャロル
はっぴいえんどはグループサウンズ
キャロルの影響がBOOWYやサザンオールスターズの英語と日本語のチャンポン歌詞と巻き舌唱法
はっぴいえんどは日本語
お前グループサウンズを何だと思ってるの?
キャロルは詞曲ファッション全て50sロカビリーの焼き増し
特に歌詞はダイアナやルイジアナ・ママの日本語歌詞と同じ
キャロルは何一つ新しい事はやっていない
ルーツはビートルズだぞ
この人たちがやらなくても誰かがやったんだろうとは思うけど
これだけのメンツだと、すごい説得力
こういうアーティストってミュージシャンにしろ作家にしろ絵描きにしろ性格が悪いんじゃなくて、
感性が鋭くて豊かな分悪意も善意も人一倍なのよ
だから物凄い優しい慈愛と人情を見せる場面もあれば、恐ろしく冷淡酷薄な殺気を見せる事もある
ちょっと聴いてみたい
はっぴいえんど聴けばいいだろ。
神戸の誇る名士・松本隆、筒井康隆、イチロー
他所からやってきて神戸に住み、神戸を愛してくれる天才たち
ユーミンもぜひ神戸に住んでください
いつかマーク・パンサーも帰って来てください
イニエスタ、ボーアもね
>>38
そんなウソはじめて聞いたわ
裕也さんは日本語じゃロックは無理って言ってたひとだろ
それをはっぴいえんどやキャロルやミカバンドが打破した
そのちょっとあとに頭脳警察やらライダーズやらcharやらサウストゥサウスやら
てか当時の20代前半でのあのへんの人たちの演奏力が異常すぎる
いまみたいに見本も教則も映像もネットもなかった時代なのにどうなってんだか
フォークの人たちからは、あれはロックだ
と言われ
ロックの人たちからは、あんなのフォークだ
と言われてたらしい
コメント
聞いたことのない名前やな
しかも作詞家って誰でもできる
すごいのは作曲家
ここまで情弱でアホ丸出しだと逆に清々しいな
まあ間違いではない
松本の歌詞はすごいが作曲家あってのもの
赤いスイートピーも硝子の少年もあのメロディーありき
そうかなぁ
赤いスイートピーはよく知らないけど
硝子の少年は情景が浮かぶあの歌詞あってこそだと思うけど
これを機会に赤いスイートピーも聴いてみたら
硝子の少年ばりに情景浮かぶから
凄い人なんだろうけど小物感がすごいな
まぁはっぴいえんどの他のメンバーに比べたら格落ち感はあるか
松本隆が小物?格落ち感??
冗談で書いてるのか、アンチなのか
それともマジで情弱なのか…
いずれにしても恥晒して何が楽しいだろう
実際坂本龍一とか細野晴臣に比べたら格落ち感ない?
オレが歌詞を重視しないタイプだからかな?
え?
坂本龍一ってはっぴぃえんどに居たのか?w
それ以前に作曲家と作詞家比べて格付けする時点お察しだけどね
ホンマやな
大滝詠一だった
※欄見てると少なくともファンは小物みたいだな
ファンが小物w
アホはやっぱアホなんだね
チャゲアスのヤーヤーヤーはヤーヤー言ってるだけで250万枚売れたんだから歌詞なんてどうでもいいんだよ!
こんな大物にもアンチなんているのか
と思ったらコメ欄にいたわw
お前の事だな
グッド数で連投バレてんの草 必死すぎやろw
自分の事を書かれていることに気付いてないバカ
本当にアホなんだな、こいつ
なにこの作詞家憎しで一人で暴れてるキ〇ガイ
せっかくの連休に何してんだ?
連休だからじゃない?
そのものの価値を知らずわからずで貶すというのが
いかに恥さらしかってのがよくわかって面白いよ
一人で暴れてるのって君以外見当たらないけど自分に言われてる自覚無いの…?
>自分の事を書かれていることに気付いてないバカ
>本当にアホなんだな、こいつ
凄いブーメランっすね・・・
やっぱだいぶアホなんだな、お前w
全曲英語詞のフラワートラベリングバンドは内田裕也プロデュースで世界展開したがカナダでしか売れなかった
その後細野晴臣がインストのYMOで世界で有名になって結局日本語ロックは世界では相手にされないと証明したのは皮肉ではある
ちなみに内田裕也はフランクザッパの初来日を招聘したり単なる変なおじさんではなかった、昔は
てかロックだったのか
この人今の邦楽がやってることは、
はっぴいえんどがほとんど先にやった
とか言ってるって本当なの?
ノーベル文学賞を取ったボブディラン
K POP(笑)じゃ到底無理だな
ロックと感じる人いるのかな?
坂本龍一が言って日本ロックの創始者は、
はっぴぃえんど
矢沢永吉
RCサクセション
とだったが、はっぴぃ〜からロックを感じたことないな。
周りで話題になったことも1回もなかった。
その中だと矢沢永吉のこれじゃない感w
内田のどこがロックなのかのほうがわからない
自作自演って意味だと、スパイダースやワイルドワンズが先輩。
今のJ popに結び付いてるのははっぴいえんど とキャロルかなー
無知蒙昧も甚だしい...
毎日ブーメラン記録挑戦中!頑張れ!
作詞家なんてLISAでも出来るんだが笑
ファンだけどその考えはちょっとおこがましいと思う。
馬鹿を自分で晒してるわw
お前がな
この人Twitterでも自画自賛が凄いよね
よいしょツイートばかりRTしてるイメージ
リツイートなんてそんなもんでしょ?
それを言われたら身も蓋もないけど
スパイダースやタイガースはロックじゃないの?
このスレ何も知らん人がみんな偉そうやな
知らんことは恥ずかしいことじゃないが、知らんことを誇らしそうに批判するのは恥ずかしいぞ
言っとくが行き過ぎた思い入れは
アーティストの必要以上の神格化につながり
ひいてはアーティスト批判を絶対的タブーと
してしまう風潮(既にもうなってるが)に連なる
作った自分達で拍手してりゃ世話が無いと
そう言ってるだけだ...文句あるかw
色んなところで自画自賛してるよね。日本語でロックを初めてやった、と。
でも、どう聴いてもフォーク臭いし、全くビートもグルーブも感じない。
単体では大物だから、サディスティック・ミカ・バンドと同じ伝説のバンドである事には間違いないけど、日本語「ロック」だけは違和感しかない。
いや、流石にはっぴいえんどの1st聴いてあれはフォークだ、ロックじゃないとか言ってたらその人の耳おかしいと思うわ…。
それにあれだけのメンバーの演奏に対してグルーヴを感じないっていうのは普通はそんなこと言えない。
キャリア=上手さじゃないぞ
演奏は日本のバンドの中でもかなり下手な部類
グルーヴの話をしてるのであって楽器の上手さ云々の話でないんだけど。松本隆はともかく細野晴臣と鈴木茂を下手ってどこが下手に聴こえるんだよ…。
釣り針デカすぎるぞw
グルーヴしてないは流石に無理がありすぎる。
はっぴいえんどが全ての始まりみたいな論調には確かに違和感あるわ 同時期にはキャロルやチューリップも出てきてたし(しかもこいつらの方が売れてる)それ以前から内田裕也とかも居たし
日本独特の「歌謡」の要素が抜けてないからじゃないか
歌謡の要素ははっぴいえんどにもあると思うがな...
でもその後「天国のキッス」とか思いっきり歌謡曲を作ってるよね?だとしたら「歌謡」の要素を抜く意味って何だったんだろう?
Wikipediaにはフォークロックバンドって書かれてる
そうしないと荒れるからかもしれんが
ある意味元祖音楽性の違いで別れたバンドでもあるのかね?
大瀧詠一や松本隆は似たような路線ではあるけど細野晴臣は明らかに違う方向に行ったもんな。
ごめん、誰?
単芝野郎を召喚しようとしてて草
つまりはっぴえんどはバッファロースプリングフィールドの風呂敷の上に乗っていると言いたい訳ね。
まあ、詩もサウンドも人物もロックどころか退屈なんだよな。
YMOのほうがテクノロック的な魂を感じる。
細野も同感で辞めたのだろう。
遺恨を残さぬようグループ名を はっぴぃえんど としたのはそのため。