死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

最新ヒットソング、曲の長さが90年代と比べて約1分以上短くなった理由

1: 2021/11/11(木) 16:31:39.61 ID:CAP_USER9

近年、ヒットチャートの上位に入る曲の尺(長さ)が、非常に短くなっている。11月9日に発表された『Billboard Japan Hot 100』チャートを見ると、1位を獲得したBE:FIRST『Gifted.』は3分41秒、2位にランクインしたINI『Rocketeer』は3分8秒。4分台、5分台の曲もあるが、半数が3分台以下だ。

『Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”』
2021年11月10日公開(集計期間:2021年11月1日~11月7日)
1位 BE:FIRST『Gifted.』3分41秒
2位 INI『Rocketeer』3分8秒
3位 優里『ドライフラワー』4分45秒
4位 back number『水平線』4分45秒
5位 Ado『阿修羅ちゃん』3分16秒
6位 Official髭男dism『Cry Baby』4分
7位 BTS『Butter』2分45秒
8位 優里『ベテルギウス』3分50秒
9位 BUMP OF CHICKEN『Small world』5分22秒
10位 YOASOBI『群青』4分8秒

全文はソースをご覧ください
https://www.jprime.jp/articles/-/22439

2: 2021/11/11(木) 16:32:48.86 ID:PvrY6ozo0
ギターソロがない

 

3: 2021/11/11(木) 16:34:22.44 ID:gWVu2puP0
長いと途中で飽きる

 

31: 2021/11/11(木) 16:55:26.94 ID:zOC4KL3k0
>>3
飽きさせないためにギターソロとか入れるんだろうけどカラオケ向きではなくなるね

 

52: 2021/11/11(木) 17:09:53.42 ID:yhUqJRWF0

>>31
前奏ならまだしも間奏や最後のサビ前だけやたら長かったりすると
そこで切っちゃうな、カラオケだと

歌わない時間が長い曲だと嫌がらせかよw とまで思ったりするわw

 

5: 2021/11/11(木) 16:36:35.57 ID:9e/E/bAh0
だから最近の曲はイントロがなかったり短いんだよな
いきなり歌い始める曲が多い

 

7: 2021/11/11(木) 16:36:56.34 ID:rOJj/yjh0
昭和のヒット曲なんて1番と2番だけだから3分くらいしかなかった
それで充分だわ
簡単に覚えられるし

 

9: 2021/11/11(木) 16:39:57.55 ID:8sZ5xJo20
X JAPANのart of Lifeは30分だけど
あっという間に過ぎた
良い音楽とはそういうこと

 

13: 2021/11/11(木) 16:42:48.75 ID:wYDIBSgs0
むしろ長くする必要がないからだろ
再生時間をクリアすればお代は頂けるシステム
音楽というよりただのデータだもの

 

14: 2021/11/11(木) 16:43:26.61 ID:jicGdoer0
2番が変則的な歌が増えた

 

15: 2021/11/11(木) 16:43:29.23 ID:4sDQNmMs0

ビーイングのアレンジャーの葉山たけしは
1曲4分30秒以内を心がけてた

1993年くらいの話か

 

26: 2021/11/11(木) 16:52:50.47 ID:ItddHMiw0
>>15
そもそもビーイングはCMの尺を考慮して
サビのワンフレーズは15秒、サビトータルで30秒
になるようにしてるんだよな

 

16: 2021/11/11(木) 16:43:34.53 ID:i5W7j/tm0
金の都合で音楽の傾向が変わるってつまらないね

 

123: 2021/11/11(木) 19:06:22.51 ID:3skhpn+Y0

>>16
核心だなあ
いい音楽や、やりたい音楽じゃなく
嘘でもいいから、どうすれば儲かるかしかないもんな

当然つまらない

 

19: 2021/11/11(木) 16:44:14.32 ID:G5qG6cnb0
最近買ったCDの2枚組1枚目が3曲で1時間近くだわ

 

23: 2021/11/11(木) 16:48:55.25 ID:ZDJLk0uq0
なんかみんな商業に走り過ぎてて冷めるな

 

25: 2021/11/11(木) 16:52:11.19 ID:v1QvHUxh0
5分も長かった

 

28: 2021/11/11(木) 16:53:50.23 ID:KL9x6h7q0
売れ線の曲がつまらないのは
いつの時代も同じやな

 

29: 2021/11/11(木) 16:54:23.88 ID:YxtbRfOq0
昔の曲はイントロ長すぎてびびるわ

 

30: 2021/11/11(木) 16:55:11.63 ID:8sZ5xJo20
B-ingなら明石昌夫だな
B’zのアレンジは素晴らしかった

 

124: 2021/11/11(木) 19:07:41.47 ID:6N6TUZCk0
>>30
明石が抜けてからなんか同じ曲ばっかになった印象だ

 

160: 2021/11/11(木) 22:26:38.66 ID:nDflKdr/0

引っ張って引っ張ってサビで一気に盛り上がるって今じゃ時代遅れなのかな
そういうの好きだから寂しい

>>124
アルバムで1番売れたLOOSEや
アレンジの妙って感じのラブファントムは意外にアレンジでは
明石ほとんど関わってないんだよな

 

32: 2021/11/11(木) 16:56:59.71 ID:lv1cAyje0
無駄にサビ繰り返すのが無くなっただけ

 

33: 2021/11/11(木) 16:57:42.45 ID:iazZ7Fp00

サブスク経由のアーティストの売り上げそのものは曲の尺長短には関係ないよな
まあ長い曲のほうが制作の原価が高いのかしれないけどw
短い曲がたくさん再生されるとアーティストへの支払いが増えるからサブスクサービス提供者にとってはうれしくなさそうだ

サブスクであれ視聴であれ冒頭のつかみがより重視されているのはもっともなハナシだが
それは音楽以外の他の娯楽が増え続けていてスロットの取り合いがより激しくなっているだけのことだと思う

 

37: 2021/11/11(木) 17:00:19.23 ID:EA5giCSm0
90年代のCDバブル期が青春時代だったオッサンだけど、もうそういう時代なんだねぇ
最近のアーティストだと、たまにレヲルって人の曲をつべで聴くけど、確かに時間が短い



40: 2021/11/11(木) 17:02:31.37 ID:nl6YjJ3f0
1分短いと引き出し少ない人は作詞が楽になりそう

 

42: 2021/11/11(木) 17:05:23.76 ID:X3OsPB3K0

今こそ

プ ロ グ レ に 帰 れ !

 

46: 2021/11/11(木) 17:08:25.99 ID:XBXxcQr70
>>1
小室哲哉の曲は間奏がクソ長いからな

 

48: 2021/11/11(木) 17:08:58.83 ID:dL7ykGti0
プログレだとイントロの途中で終わりだな

 

49: 2021/11/11(木) 17:09:12.48 ID:g50yiuEC0
60年代前半まではクソ短かったし

 

51: 2021/11/11(木) 17:09:41.37 ID:AVFy0N7o0
90年代だって短かったろ
長いのを作ってたのがいたってだけで
カラオケ全盛期だったから当たり前だが

 

56: 2021/11/11(木) 17:13:05.49 ID:B1PNVKfY0
昭和のレコードの時代に戻ってきてるのか

 

57: 2021/11/11(木) 17:13:40.85 ID:SpTVB6Rl0
昔と比べていまはテンポの速い曲が多いしな

 

72: 2021/11/11(木) 17:23:04.30 ID:3YDdjo4n0
いい事じゃん
正直ギターソロとかあった方がいいけど2分とかやられるとそこまで興味無いから飽きる
カラオケとかいっても早送りする人とか見た事あるしそこまでするなら入れるなよと思う

 

79: 2021/11/11(木) 17:37:27.95 ID:kCcNQN2m0
昔のは「その間奏いらんやろ」「そのギターソロいらんやろ」

 

80: 2021/11/11(木) 17:38:56.23 ID:uOokChZn0
>>79
言葉数もやたら多いしなあ
なんだろなあれ

 

84: 2021/11/11(木) 17:48:17.76 ID:pr1Cv5OE0
イントロでグッと引きつければいいだけなのにな

 

87: 2021/11/11(木) 17:49:30.02 ID:XTQ/WaOU0
パンクとか短かったよね

 

89: 2021/11/11(木) 17:50:44.11 ID:RwXHqNhA0
ラジオ特にFMの衰退だよな
FMで少しでも長く時間を取りたいというのが今はなくなった

 

91: 2021/11/11(木) 17:52:44.87 ID:HWH1y+VU0
このような音楽を商業音楽と言います

 

97: 2021/11/11(木) 18:00:31.37 ID:UxrLCP4i0
アンテナ持ってない未熟な耳の奴はヒットチャートで音楽聴くからな
自分がききたい音楽がある奴は今の時代いくらでもそっちを聞ける
結果分散してるが悪いことばかりじゃない

 

98: 2021/11/11(木) 18:05:20.51 ID:f+Zh+QeF0
簡潔ながら濃縮されたものや潔さを感じるような短い曲好きだよ
アートっぽくて
でも最近の流行りの音楽は全く合わない

 

102: 2021/11/11(木) 18:08:59.49 ID:0xDYBSXg0
90年代はそれ以外の年代より例外的に曲長いんだわ

 

103: 2021/11/11(木) 18:09:02.25 ID:sF9NOKdb0
前が、長すぎた感。

 

104: 2021/11/11(木) 18:09:19.00 ID:WHA7AXpG0
よくある音楽ゲームなんかだと1曲2分が基本
まあ方向性の違いはあれど、5分は長く感じるんだよね

 

111: 2021/11/11(木) 18:24:01.12 ID:58pJYguU0
イントロとかいらないんだってな
何聞いてんだろ

 

69: 2021/11/11(木) 17:20:14.23 ID:lICTN7hh0
長い=壮大な曲みたいなイメージは持ってた
子供のころ

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像あり】うっせえわAdoさん、素顔を暴露されるwwwwwwwww

【悲報】米津玄師「ニコニコはもう砂の惑星やねw」 底辺ボカロP「ふざけんな!」

ひろゆき「嫌なことを忘れる画期的な方法がこれです」

【悲報】オタク「ロッキン中止に怒ってる人、コミケ中止にはどう思った?」→批判殺到してしまう…

老害「このアーティスト聴け」←聴いたけど最高だった奴

元KAT-TUN田中聖さん、バンギャの前でReal Faceを歌う

YOASOBIを筆頭に現代邦楽のボーカル一強について

映画や音楽で過去の作品に精通してないと下に見られる風潮

【悲報】NiziU、跡形もなく綺麗サッパリ消える?

【悲報】五輪選手村がまるでヤバイ店wwwwwwwwwwwww

魔性の女・葉月里緒奈(45)の現在の姿がこちら

【速報】安室奈美恵さん(43)の現在がガチですげええええええええええええ

米津玄師よりまふまふのほうが明らかにクオリティ高いのに何故そこまで評価されなかったの?

松坂桃李さん激痩せ、お前らの想像する3倍は痩せてる

【画像】小出恵介さんの現在の姿がこちら

反町隆史のポイズンを泣いてる赤ちゃんに聞かせた結果ww

【比較画像】 YOASOBIの女の顔、全て同じ模様!w

【悲報】宇多田ヒカル(声S、容姿A、育ちS、作曲S、英語S)←こいつが天下取れなかった理由w

日本女性、ついに気付く「BTSの後にジャニーズ見るとダサすぎて悲しくなる」

ラルクhydeさん、髪の毛入りお守りを8110(ハイド)円で売ってしまうwww

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636615899/

コメント

  1. 4分ぐらいが一番ええわな、3分だと物足りないし5分6分だと長くてダルい

  2. イントロじゃないけどこういう人たちはデヴィッドボウイのblackstarとか絶対耐えられないんだろうな

  3. イントロが短いのもあるが間奏も短い
    あと曲のテンポも速いものが多い

    • 紅蓮華みたいなアニソンで流す尺が短いからアップテンポになったのもあるが、YOASOBIみたいなボカロ出身でああいう作りになってるのもある

  4. いいんじゃね?
    昔の曲が長過ぎたんだよ
    長くて好きな曲もたくさんあるけど好きなミュージシャンの好きな曲だから聴けるってだけだし

  5. 最近はバラードでも3.4分が普通になってるからね、全然ダレない

    • ドライフラワーと水平線はテンポゆっくりだから5分近い
      バンプが5分以上あるのは90年代後期のバンドだからか

      • BUMPはorbital period〜COSMONAUT期が1番長い曲多かった気がする
        シングルでも6,7分とかあったし

  6. よくよく考えたら短い方が覚えてもらいやすいし
    覚えてもらえばカラオケでも歌ってもらいやすくなるから
    儲け的には得なんやろな

  7. 洋楽とかだと元々3分ぐらいが多かったな
    4分ぐらいがバランス良い感じな気がするわ

    • 70年代はラジオが主戦場でちょうどいい尺に収まるのが3分ぐらいだったみたいね

  8. 昔はエレキブームとかバンドブームとかで楽器をジャカジャカ演奏したい人が作曲を担当してたけど
    最近は歌を歌いたい人や、歌を歌いたい人向けに作曲をしてたりだろうから自然と演奏パートが少なくなってたんだろうね
    例えば童謡とか唱歌なんかも前奏間奏は簡素なものがほとんどだし

  9. パンクブーム来るか?

    • 欧米でパンクブームが来てないのならバンド好きの日本では来ないと思う
      短い曲でもVaundyの泣き地蔵みたいなアップテンポでラップが入るけどアレンジ凝りまくりという形式の方が日本では受けそう

  10. 今の洋楽は2分切るような曲も珍しくないよね
    Central CeeのObsessed with youとか
    あそこまでやると短すぎる気がするけど

    • 洋楽ってそれでもイントロなしでいきなり歌が始まる曲は少ない気がする

      • 洋楽て括りなら幾らでもあるでしょ

  11. 父親の持ってたビートルズの3枚組のベスト盤が20曲でどれも60分切るくらいの尺だった
    あの頃はラジオでフルで流してもらえるように1曲3分未満あたりを意識してたんだっけ
    良くも悪くも今と変わらないね

  12. ラジオの枠で3分と
    サブスク配信の再生数稼ぐために短く何度も聴いてもらう
    は理由が明確でわかりやすい

    逆に90年代はなぜ長かったんだ?

    • CD売上全盛期だから2曲1000円と割高なシングル買った時のお得感(?)

    • 6分以上のリミックス版も多かったけど、クラブで流してもらう目的だったら長い方がいい

    • 短くする必要なかったから
      あのころは今ほどネット普及してなかったから娯楽もかぎられてたし
      娯楽の選択肢が豊富で使える時間のなかでできるだけたくさん楽しみたい今の時代とは違う

    • カラオケで5分越えるごとに複数曲扱いになるとか聞いたことある。
      虎舞竜の高橋ジョージが長い曲なので一回歌ってくれると他の人よりすごく儲かると言ってた。
      それが本当かどうかは知らないけど。

  13. ナパームデスがいるから言うほど短くない

    • わろた

  14. ドラゴンフォースくらい曲が長いアーティストいないもんな

  15. カラオケで自分達が気持ちよく歌うのが主体になり
    ミュージシャンの音楽を聴くことは二の次になった傾向

  16. ポップスの演奏じゃ長めに繋ぐ芸当なんか無理だろうし

  17. そう考えると売上全盛期を大幅に過ぎた2009年にSAY YOUR DREAMとかいう13分もの超大作曲をシングルで出したGLAYってすげーな…。

  18. 一昨年までは5分以上の曲も結構流行ったんだけどなぁ
    Pretender マリーゴールド ボヘミアン・ラプソディ

  19. あまり売れてないけど髭男のアポトーシスは長い曲だった。テンポも遅いし色々詰め込んで長くなってしまった感じ。

    • アイラブやクライベイピーって、構成は一曲丸々一番みたいなもんじゃね?

  20. 80・90年代から3分台の曲が多かったB’zってほんとすげぇな

    未来に生きてたんだな!

    • B’zって長いイントロ、くどいギターソロでむしろ旧式

  21. 60年代の曲とか2分台とか3分切るの多くない?

  22. 70年代ってフルアルバムで40分弱。
    今だとミニアルバムレベル。

    • LPに1番良い音で入れられるのがそのくらいの容量らしいね
      アナログ盤ブームでまたそのくらいの長さのアルバムが最近増えてる

      それとは別に配信シングルを集めてミニアルバムとして出す手法も増えてる
      いずれにせよ00年代のような1時間超えのアルバムを聴き通せる集中力がないのだろうか
      この間いきものがかりでさえ9曲のアルバムを出てたのは驚いた

      • なるほど。しっくりくるね
        レコードからCDに代わってきたあたりから次第に曲が長くなってきたのと関係ありそうだ
        CDから配信に代わって長くする必要が無くなって元に戻ってきてるのか

タイトルとURLをコピーしました