1: 2022/05/26(木) 22:09:12.468 ID:aM52ZHHg0
なんで?
【関連記事】
息子に音楽の才能があるみたいなんだが、音楽教室みたいなのに通わせて才能伸ばしてあげたほうがいい?
1: 2022/05/21(土) 01:31:54.027 ID:aCbZTKzGp まだ5歳なんだけど、家にある電子ピアノで難しそうな曲スラスラひいてて毎回驚く
割とマジで、「THE FIRST TAKE」で歌ってるアーティストを誰1人として知らない
1: 2022/05/05(木) 14:26:06.572 ID:sTqHSnvwr0505 遅れてる? THE FIRST TAKE YouTubeチャンネル
【悲報】最近のヒット曲、難しくて歌えない
1: 2022/05/01(日) 01:22:12.01 ID:9HiuimuBd ドライフラワーくらいしか歌えない
2: 2022/05/26(木) 22:09:38.352 ID:cb9qT9zA0
思い出補正
3: 2022/05/26(木) 22:09:49.383 ID:7/WnK0XM0
音楽のレベル?
4: 2022/05/26(木) 22:09:52.445 ID:Gcki7ePg0
音楽にレベルなんて必要ないってこった
5: 2022/05/26(木) 22:10:13.996 ID:qCBcYykA0
レベルが上がってないんじゃないの
6: 2022/05/26(木) 22:10:16.472 ID:o8wyyBUo0
王様がレベルアップしてくれてそう
7: 2022/05/26(木) 22:11:22.575 ID:kq19mADA0
聴く人のレベルは変わってないから
自分に合ったレベルが良いに決まってる
自分に合ったレベルが良いに決まってる
8: 2022/05/26(木) 22:11:52.723 ID:3dDRPbcjM
加工ゴリゴリよりシンプルだせえ音
9: 2022/05/26(木) 22:11:55.170 ID:wlCQHnOYM
音楽のレベルが年々上がってるって前提の証明からどうぞ
10: 2022/05/26(木) 22:14:25.177 ID:Cs16AQ/Ba
今音楽はアニメに支配されてるからあてにならん
11: 2022/05/26(木) 22:15:47.028 ID:nAX0oFyNd
>>10
どう考えてもTikTokに支配されてるような
どう考えてもTikTokに支配されてるような
12: 2022/05/26(木) 22:17:08.890 ID:xIV89lzs0
サザンオールスターズとかZARDとか嘘偽りないというか他人からの評価を求めず
自由に歌っているような人こそ本物の歌手って言えると思う
自由に歌っているような人こそ本物の歌手って言えると思う
13: 2022/05/26(木) 22:19:09.651 ID:F09iPv0p0
ちょっと前のは「俺が良いと思う曲が良い曲なんだよ!」ってのが流行ってたけど
最近は「君たちこういうのが好きなんでしょ?」ってのが多い気がする
最近は「君たちこういうのが好きなんでしょ?」ってのが多い気がする
14: 2022/05/26(木) 22:19:14.297 ID:KyFYvnV90
最近はどの曲も技巧的なコード進行が多すぎて逆に気持ちよくない
もっとクラシック寄りのシンプルな音楽流行れ
もっとクラシック寄りのシンプルな音楽流行れ
15: 2022/05/26(木) 22:22:55.149 ID:lQTeY4h1d
そりゃあ老人の方が若い奴より増えてるからだろ
16: 2022/05/26(木) 22:25:02.112 ID:vuzu5cvZa
老化により感受性が衰えてきて
昔は感動できたレベルでも何とも思わなくなってるだけ
昔は感動できたレベルでも何とも思わなくなってるだけ
17: 2022/05/26(木) 22:25:14.221 ID:ynIcLkIi0
>>1
レベルじゃなくて技術だな
レベルじゃなくて技術だな
18: 2022/05/26(木) 22:47:59.105 ID:cb9qT9zA0
今でもクラシックが評価されてる時点でその考えは間違ってる
19: 2022/05/26(木) 22:48:52.651 ID:edPmCU2o0
音楽はレベルが上がってるのではなく横に広がってる
20: 2022/05/26(木) 22:59:14.996 ID:dhVoo4l0a
とりあえず言えるのはネットもない時代に歌手になりたい一心で自分の生きてきた世界のすべてを捨てて
夢を実現する可能性がある大阪や東京のような大都市に単身乗り込んで
歌手になった人たちと今のミュージシャンでは情熱や覚悟のレベルが違うとおもう
夢を実現する可能性がある大阪や東京のような大都市に単身乗り込んで
歌手になった人たちと今のミュージシャンでは情熱や覚悟のレベルが違うとおもう
21: 2022/05/26(木) 23:02:41.416 ID:cb9qT9zA0
>>20
気楽にできるぶん人口が多くなっていい曲が生まれやすくなるのは当然だろ
覚悟とか知らない
気楽にできるぶん人口が多くなっていい曲が生まれやすくなるのは当然だろ
覚悟とか知らない
23: 2022/05/26(木) 23:07:02.238 ID:edPmCU2o0
昔は流行りってのが存在したけど今の音楽シーンは細分化が進み過ぎてて
音楽そのものが知る人は知るというマニア層のモノになりつつある
音楽そのものが知る人は知るというマニア層のモノになりつつある
22: 2022/05/26(木) 23:05:21.045 ID:RbqeEk2ca
今の音楽の方が全然面白いと思うものの
いかんせん流行りの曲はジャンル的に興味がない
いかんせん流行りの曲はジャンル的に興味がない
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】GLAYのTERUさん、物凄いアホだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■【衝撃】マクドナルドが左車線側にしかない理由、凄すぎるwwwww
■【画像】 島田紳助引退の時のロンブー淳さんの顔がこちらwwwwww
■【画像】 400万円をかけて整形した女性がこれwwwwwww
■【画像あり】 椎名林檎(43)「チュートリアル徳井と対談か…ちょっと際どい服着ていくか」
■【画像】大企業の飲み会ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■自分の親より年上のとあるアーティストが大好きなんだけど、親がそのアーティストをバカにしてくる。
■【悲報】Adoさん、信じられない過去が発覚してしまう・・・・
■小林麻耶「海老蔵と契約してる呪術師に命を狙われてる。妹の次は私か」
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653570552/
コメント
話題の中心だったから
レベルってなんだろな…って話はともかくとして思い出補正はある
新しく聴く音楽を発掘しないで時間が止まる人はそうなりがち
自分もおっさんと言われる年齢だけどそれは実感してる
最近になって新しい音楽も聴くようになってあの時は思い出補正だったって気づいたな
時間止まってたままだったら思い出補正だと認めたくなかったかもしれない
レベルって確かに曖昧ね
でもたぶんだけど、今の世代の方がレベルは高いでしょ
いろんなジャンルや世代を吸収してるんだからさ
多様化細分化したことで多数派でなくなったのと
情報化で逆にわかりにくくなっただけかなって思う
ボカロ曲も聞くしyoasobi ado ヨルシカ ずと真夜もちょっとハマるけどしばらくするとやっぱ宇多田とかポルノやなってなるわ
未来の音楽なんて語れないからルーツ的音楽語れる俺カッケーだから
リバイバル流行ってますが
「ノスタルジック」と言います。
熱狂が無いからじゃない?
音楽のレベルという意味のわからない基準を持ち出してる時点で完敗しとる
レベルが上がってないからとしか
凌駕してればイヤでも傾倒するだろ
オッサンオバサンが好きな曲と聴き比べて、思い出補正をぶっ壊して過去の物にする力がないからだよ
生まれてもいない昔の曲に傾倒する人はたくさんいるから世代が〜は通用しない、ただの逃げの理屈
君のように今の音楽を最初から色眼鏡で見ずキチンと評価してる人も沢山いますよ
自分=世間みたいに語る人このサイト多いよね
つまり今のアーティストも昔のアーティストも世代を超えて凌駕できてないという点で変わってないよな
古臭い感性に閉じこもったジジイが語ってて草
技術がーは、そりゃ今のほうが便利な機械を作れる技術があるわな
何も出来なくともパソがあればどうにでもなるしなんならアプリで楽曲作れる
レベルと技術をごっちゃにするならメロトロンとか使ってた70年代はレベル底辺になるわ
思い出補正
ベートーヴェンぐらい古くても人気あるんだから、ミスチルとかサザンが未だに人気なのは当然でしょ
歌詞は2度と同じフレーズ使えないんだから
先に出したもの勝ちってのはあると思う。
たしかに最近の人達、上手いしクオリティ高いけど
トレンドをなぞってるだけに聴こえて虚しいのさ
トレンドをなぞってない人を聴けばいい
テレビに出てる人だけが今のミュージシャンじゃないよ
自分が多感な時期に触れたものは例えそれが思い込みであったとしてもいつまでも至高であり輝いて見えるもの
ただそれを世の共通認識のように語り出したら赤信号
野球で言うところの張本みたいな滑稽なおっさんの出来上がり
多感な時期に触れたからって答えになってるようで答えになってないような気がするんだよな
2010年代が学生生活の中心だったけど音楽は昔の方が断然好きなもの多くていろんな音楽探したけど基本ずっとそうだった
もちろんその当時流行った音楽で好きなやつもあったが
今=レベルが高い 昔=思い出補正
こんな言葉でしか説明できない時点でなんの根拠にもなってない。
今年はまだまともなヒット曲なし
むしろちゃんと才能を持ってる人の才能が埋もれず発掘されるから良いのでは?
こんなこと言ってるやつが数十年後に今の音楽はつまらんとか昔の焼き直しとか言ってそう
クロノトリガー(技術は少ないけど長く愛される面白いゲームを作りたい)とソーシャルアプリゲーム(こうしたらラクに儲かるでしょ)じゃ熱量が違う
そもそもソシャゲとコンシューマゲーは別ジャンルだと思うわ
昔のヒット曲はキャッチーでわかりやすかった。
今はレベルが上がり過ぎたせいかカッコいいんだけど小難しい。その違いじゃないでしょうか。
どっちも好きです。
小難しいというのは分かるけど、アラフォーの俺にはカッコいいとは思えないな
もちろん10代にはかっこいいと思えるんだろうが、高齢化社会じゃおっさんのほうが声でかいのは当たり前よね
V系最高
今がレベルが上がったという論理はどこにもない
キャッチーに作る=レベル低い
小難しく作る=レベル高い
と思い込んでるやつ多いな
マニアックに作ってもいい時代になったのは自由でいいと思うが
なるほど、むしろシンプルだけど心に残るほうが良曲なのかもね
でもそうなるとシンプルなのに残るメロディは出尽くしてるかも
それとキャッチーさに特化したcmソングは昔の方が印象深い曲が多いけど、それは昔の方が同じcmソングを使い回してたからかもね
聞く人の感性を音数で埋めてるから
これやな
過剰なんだけど聴く側も流し聞きできて楽になってるんだろ
クラシック寄り、って単に昔の音楽って事?
西洋音楽だったら時代によって複雑さが異なるし
ヒットするか否かの基準がタイアップとSNSへの刺さり具合に極端に依存するようになった気はする
それによって所謂「売れ線」の曲をシングルとして作る意義が薄れて、
アーティスト側で遊べる余地が広がったようなイメージ
逆にアルバムを聴くと、最近のアーティストは単純にシングルを切る数が多いというのも相まって
思ってたほど面白みがないな、と感じることが多い
昔のように、シングルとしての勝負曲と遊び枠のアルバム曲のコントラストがしっかりしてる方が聴き応えあると感じる
あと売れる曲やメロディ、コードってのはもう解析されてやり尽くされてるんだよね。
音楽はいわゆる売れ線に対してのカウンターカルチャーがあるから、必然的にレベルは上がっていく。
タイアップとSNSへの刺さり具合への依存はほんまにそれだな
要はバズればいいわけだから
クラシックと比較する人って本当に頭悪いと思う。比較対象がめちゃくちゃで、きっと普段から変なこと言ってると想像出来る。
まずは音楽のレベルが何なのかを定義してから
間違ってたらスマンけど、最近の音楽は聞いてて片手間で音楽やるかーって感じが伝わってくる
勢いや感情よりもビジネスとしての冷静な作品に見える
個人的に昔は全ての娯楽や日本にもっと勢いがあった気がする
ワシら一般人が感じ取れるレベルなんてのはたかが知れとるから普通に好きな音楽聴いてぶち上がっておけば良い。
カンブリア爆発みたいなもんで、色んな方向性に枝葉を伸ばしてた時代だったからかもね。
いまだとボカロっぽい、バンプっぽいとか、影響の分かりやすいのが多い
例えばスポーツでは昔の選手は今の選手に勝てないとよく言われる
技術理論やトレーニング方法は後世で確立されて行くからだ
だがその方法を開拓したのは他ならぬ昔の選手
さらに今の選手が昔の劣悪な環境に適せるかは微妙なところ
したがって「今と昔を単純比較する者は愚か」という結論になる
音楽も似てるんじゃあないかなあ?
スポーツであれば個人の資質に沿って過去のメソッドを活用すれば、その延長線上に新たな記録があるだろうけど
音楽は過去の名曲や名演を解析したメソッドの延長は単なる焼き直しでしかない
いわゆるボカロp的な楽曲は、まさに既出の美味しい部分を上手くツギハギするアレンジ力に秀でているので引き出しの多いリスナーは感心こそすれど感動はしない
せめて歌詞だけでも、文章を旋律に乗せただけの活字で通じる程度じゃなければなぁ
基本的に焼き直しばかりで、レベルも高くなっていないし面白くもなっていないわな
今ってキャッチーなもんが減ってる傾向にあるから、最初から偏見持って聴いたらまず良さは理解できんやろうな
いうほどか?
cry babyとかめちゃくちゃキャッチーじゃねぇか
音楽界のレベルだとか個々の曲についての世間の評価だとか、そんなよく分かんないもの気にしてる暇があったら好きな音楽を探せ
新しい音楽を求める必要がないほど過去の音楽遺産が豊かだということじゃないの?
日本の音楽はダサい
今いい感じなのは台湾とベトナムやね
お前らも本当の音楽好きなら邦楽だけでなく色んな国の音楽聴こうぜ!
邦楽だけ聴いて知った気になってるのはダサいよ
思い出補正だろ
( ´,_ゝ`)プッ
思い出補正だったらこんなに今の年代以外の奴らから「昔の音楽の方がレベル高い!」って言われたりしないだろっていう
しかも昔の音楽の高さを指し示す場合
まず昔の音楽を嫌ってる奴があげるようなアーティストを上げてないからな
その上でまだ思い出補正っていうなら
もう俺は知らんよ
(⌒,_ゝ⌒)