しばらく紅白の記事多くなります

00年代以降徐々にJ-POPから歌詞の文学性が失われた件について

なんで クエスチョン イラスト
1: 2022/07/30(土) 16:55:42.414 ID:MmClvUEL0
これなんでなの?
90年代までは文学的な歌詞を書くアーティストが一世を風靡していたのに
00年代以後少しずつポップ色が強くなって
AKBや西野カナあたりで完全に消失していった

2: 2022/07/30(土) 16:56:35.349 ID:Hilfi4Uo0
もっと前の江戸時代から昭和初期はどうだったんだろう?

 

3: 2022/07/30(土) 16:57:06.142 ID:ePPQcctu0
東京ブギウギ

 

4: 2022/07/30(土) 16:57:22.167 ID:opxyOfl6r
西野カナはわからんがAKBは文学的な歌詞もあるだろ

 

5: 2022/07/30(土) 16:57:45.585 ID:rWwrpah/0
時代だろ

 

6: 2022/07/30(土) 16:57:48.996 ID:qw5qphSz0
BUMPとかあるやん

 

7: 2022/07/30(土) 16:58:23.376 ID:zmMr0rjG0
文学的ってどんなの?

 

14: 2022/07/30(土) 17:02:51.666 ID:MmClvUEL0

>>7
別の話だけど村上春樹は文学じゃない

草野正宗、大江千里、オザケンとか

 

16: 2022/07/30(土) 17:07:28.250 ID:Tb9IQzBOa
>>14
別の話にせずにどんなの?

 

8: 2022/07/30(土) 16:59:01.051 ID:Tb9IQzBOa
言うほどそれまでも文学性無かったぞ

 

9: 2022/07/30(土) 16:59:52.469 ID:gbPaqZb10
斜に構えて構えて構えての90年代サブカル露悪で終わった

 

10: 2022/07/30(土) 16:59:53.419 ID:SddOFz1cd
どういうのを文学的って言ってるんだろ

 

11: 2022/07/30(土) 17:00:28.405 ID:MmClvUEL0
秋元にもBUMPに文学性なんてないが…

 

12: 2022/07/30(土) 17:00:34.438 ID:qvjRHV/+0
逢いたいのに逢えない

 

13: 2022/07/30(土) 17:01:49.066 ID:SddOFz1cd

昔の「文学的(笑)」のと現代の「文学的ではない」のとを比べてんならそうなるわな

「昔のゲームの方が面白かった」ってのと同じ



17: 2022/07/30(土) 17:07:48.139 ID:0SiVrL4x0
BUMP駄目か

 

18: 2022/07/30(土) 17:08:30.772 ID:MmClvUEL0
いやただの懐古主義って意味以上に単に大衆が精神的に後退してる気がしてならないのだが

 

19: 2022/07/30(土) 17:08:33.185 ID:ezGMJN1I0
歌詞とかおまけだしな

 

21: 2022/07/30(土) 17:11:24.336 ID:Gygkec+9r
前に誰かが「会いたいって気持ちを『会いたい』って歌詞にしてどうする」とか言ってた気がするな

 

22: 2022/07/30(土) 17:12:07.143 ID:MmClvUEL0
>>21
マツコだと思う
もっともだと思う

 

30: 2022/07/30(土) 18:44:00.577 ID:opxyOfl6r
>>21
会いたい気持ちを会いたいと表現する人が少なくなったから「会いたい」という直接的な言葉を使うと心に強烈に響くようになったと考察してる
また比喩的な歌詞の曲が流行る時代が来るよ

 

23: 2022/07/30(土) 17:12:21.253 ID:KXFT2qZra
クロノスタシスとか結構文学的じゃん、バンプ

 

24: 2022/07/30(土) 17:12:51.339 ID:W192guq7d
昔もいうほど文学か?

 

25: 2022/07/30(土) 17:18:51.182 ID:OcZA3dtt0
とめてwwwロマンティックwww

 

27: 2022/07/30(土) 17:35:14.653 ID:xJvnDXUja
歌詞なんか聞いてないしどうでもいい

 

29: 2022/07/30(土) 18:11:00.310 ID:iyGw+RiQF
宇多田の歌詞好き

 

28: 2022/07/30(土) 18:01:28.491 ID:0haXb7C+0
羊文学

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【速報】1974年の曲の歌詞がヤバすぎる

【悲報】楽しんごさん、かなりヤバそうな事になる

【議論】広瀬すずが米津玄師じゃなくて山﨑賢人を選んだ理由

【悲報】人気Vtuber「引退するので生前葬します」→香典スパチャが殺到し炎上www

【悲報】YOASOBIさん、飽きられてしまう

ヴィジュアル系大好きだけどさ

【悲報】ミュージシャンがコンビニのアイスケースに入る写真で炎上

スピッツ草野マサムネ「ロビンソンは地味だから売れない」←これ

【悲報】池田エライザを生で見たおっさんの顔wwww

【悲報】千鳥ノブ「ボーカロイドは染みない」

【画像】きたねぇ部屋の女子高生

【狂気】 ラッパー「俺のこと知ってる?w」 サラリーマン「?知らないです!」 → (動画あり)

【画像】 坂口憲二さんの近影がこちら

【急募】 YouTubeで伸びる方法

【3.8万いいね】 男にモテる女と女にモテる女の違いがこれwwww

【画像】 昭和の給食、ガチでうらやましいwwww

【画像】氷川きよしさん、またも限界突破してしまう

ミスチルのアルバム格付けしたンゴwwwww

【画像あり】あいみょん、水着解禁した結果wwwwwwwwwww

【朗報】最近の女性アイドル、衣装がヤバ過ぎるwwwwwwwww

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659167742/

コメント

  1. ちょいと調べれば
    くだらない歌詞の昔の曲いっぱいあるだろうよ

  2. いつの時代もピンキリ定期

  3. >会いたいって気持ちを『会いたい』って歌詞にしてどうする
    そうだよね

    今年も海へ行くって一緒に映画を見るって約束したじゃないあなた約束したじゃない

    みたいに言おう

    • でもその後
      会いたい…
      って言うよね

  4. 90年代を叩かせたい釣りスレかと思った

  5. 西野カナは若い女向けだと考えるとよく考えられた歌詞だと思う
    若い女の日常が想像しやすくて共感してもらいやすい歌詞

    • 本人もそういう意識で書いてるもんね
      自分の本音や考えとは違うらしいけど
      狙った歌詞をきちんと書けるのは普通に才能だと思う

    • 自分は若い女じゃなかったけど、当時すごい才能が出てきたなと思ったわ
      メロディも歌詞も声もキャッチーさの塊だった
      「会いたくて会いたくて震える」なんて皆印象に残ったからこそ広くネタにされてるわけだし

  6. 10年代以降ならあぁキュウソネコカミ嫌いなんだな俺も嫌いだぞで済む話なのにな
    00年代って…

  7. 歌詞が文学なのはヨルシカがおるやろ。

    • 春泥棒の比喩は見事だったな

    • 最近の歌手の中でもヨルシカはずば抜けて文学的よな

  8. 音楽に限らんやろな

  9. 部屋とワイ、シャツと私/トリセツ

    どっちも愛する男を手放すまいとする女心を歌った歌だと思うが。どっちも嫌だな。
    前者ははたして文学的かね?

  10. AKB48もとい秋元の歌詞に文学性が無いなんて口が裂けても言えませんわ
    アリアリのアリ

  11. 90年代-00年代て途中で英語が入ってくる意味不明な歌詞多かった気がする。歌詞通りの英語書いて先生(ネイティブ)に見せたら「間違ってるよ」って訂正されたことあるw

    • 小室哲哉の英語詞はおかしかった

      • 小室は洋楽と同じ感覚で作詞やってたから
        文法的には間違いでもリズムが良ければ良い

  12. 歌詞に文学性があった時代っていつ?

    ってかボブディランですら歌と文学は別物って言ってるけど

  13. 藤井風の青春病とか文学的じゃね

  14. メロディが良ければ歌詞なんかどうでもいい

  15. 流行り廃れ
    それで名曲になるわけでもない
    言葉を捻るってことはそれだけ直情的じゃないとも言える
    例えば「心の炎を燃やせ」より「ガンバレ」のほうが言葉に熱はある

  16. 大きくなったら〜なんになーるー
    大きくなって〜かーんがーえるー

  17. 森高千里がブレイクした辺りから表現が変わってきた感じはある

  18. こういう歌詞を話題にしているスレでわざわざ「歌詞とかどうでもいい」とレスする奴は何がしたいんだ?

  19. 男女のチー牛が発狂してばっかじゃん最近の

    • チー牛とか言ってるダメなオッサンが文学語るなよw

      • 自称若者やめな?

  20. 原因はz世代の読解力の低下なw

    • Z世代よりも、ゆとり世代の方が絶望的に読解力ないぞ

  21. 時代についていけないオジサンはいつまでも心が成長せんのやねw

    • 劣化した時代について行こうとは思わないからなぁ 馬鹿になるだけだし

      • ついて来れない奴はたいていそう言い訳するよね
        酸っぱい葡萄だな

        • 顔真っ赤かよ

          • 反論できなかったんだねw

      • 人生で色々経験した上で、
        今の時代が劣ってると十把一絡げに結論付けて、それに触れないのなら、
        間違いなく人間として劣ってるよな

  22. 「大衆が精神的に後退してる」とか言い出したらマジで末期の懐古厨だから気をつけろ
    これ言ってる年寄りでまともな認知力保ってる奴一人も知らない
    そのまま本人の精神が後退してるだけ

    • 上2つに読解力が低下してるだの劣化した時代だの書いてあるが、まさにこれだよなと思った。
      日本人の読解力なんかいつの時代もピンキリだし、劣化してようが何だろうがお前の生きていく時代だろうが、劣化してると思うならお前が価値をもたせるだけの努力ができてないだけだわ、と思ってしまう。

  23. いい歳こいてまとめサイトに来てる奴に文学云々言われても説得力に欠ける
    そもそも最近の曲の歌詞とかまともに見てないでしょうによく言えるわ…

  24. スマホで短い文章しか読まなくなったからと結論出てる
    そういうやつら向けに書いてるんだから文学性なんて不要だわな
    小説読まないと言語力がどんどん退化していくから自覚だけはしとけ

    • どこで結論出たん?

      • サザンの桑田さんとかそう言ってましたよ。
        老害ですかね?

        • 老害というよりサザンの桑田さんが言うことが全て正しいと思ってる桑田教信者かな?

          • そう言うなら何処が間違ってると思いますか?

          • ひろゆきじゃないけど、統計やデータに基づく言論じゃないのであればただの憶測でしかない
            「桑田さんがそう言っている」と言うのは

          • 途中で送ってしまった
            「サザンの桑田さんが言ってるから」と言うのは結論とは言えない

          • 池上彰さんも似たような事言ってます。
            現実に日本の読解力のランキングは年々下がってます。

          • 調べたら調査の形式とか変わってるじゃねえか
            そこを無視して伝えてる奴が一番読解力ないわな
            あと「池上が言った」がどれだけの論拠になるんだよ

        • 勝手にシンドバッドに言われてもなあ

    • 小説読むだけで実際使わなければ忘れるし、現実世界で使う語彙の範囲と乖離があるだろ
      娯楽を受動的に消費する側の我々が、小説を読むだけでどれだけ言語力を向上させられるかは、懐疑的だと思うね

      • まあ、小説などの文学作品固有の表現で歌詞を作ることを文学性と言うなら、
        小説を読まない人向けの歌に文学性は不要だな

  25. 現代文の授業で「木陰がザワザワとゆれたので不穏なシーンの表現です」と解説されても脳内ひろゆきが「因果関係ないですよね?」と出てくる

    • なんか草

    • 小説は全ての描写がメタファだからね
      現実とは異なり小説内に出てくる表現は全て因果があるんよ

  26. 若造の曲を耳にすることはあっても歌詞なんか聞いてないから比較のしようがないってのは確かにある
    よって歌詞の文学性に関して思うことは特にない。それとは別に

    大衆が精神的に後退してる
    ってのは確かにそうかもしれないとは感じる。これは日本人が本を読まなくなったこととリンクしていて、若造だけが精神的に云々というわけではなく、おっさんも同様である。データがあるわけではないので強硬に主張することはないが、反論してきた者に同意することもないだろう

    • 上で「スマホで短い文章しか読まなくなったからと結論出てる」って書いてる人いるけど、これ事実ならスマホ作って流通させた年寄り世代が若者に文句言う資格ないよね

      寧ろ脳に悪影響出る代物を易々と流通させてしまって申し訳ないと思うべきだよ
      便利な物作れば人間がそちらを使う事なんて容易に想像できるのだから

      • そうやってすぐに言い訳をする、被害者面をするのも若者の特徴

        • 特に今の若い世代は怒られたり批判されたりするの慣れてないから。

        • 被害者面も何も被害者でしょw
          馬鹿なんw?

          • 被害者ならスマホなんか直ぐに使うの止めましょう。
            周りの若者達にも早急に呼びかけてください。
            これ以上貴方の様な被害者を生み出す訳にはいかないですからね。

          • 被害者になると分かってる物を使い続ける程貴方は馬鹿ではないですよね?

          • スマホが悪影響あると分かっていながらもスマホ使わないと困る時代だから若者はスマホ使う使わないどちら選んでも不利益を被るわけ
            だから言い方悪いけど被害者なんよ
            もちろんスマホのおかげで便利にはなっているけれども…
            氷河期世代は責任を擦りつける人多いけどもしかして氷河期世代っすか?

          • そう言えば氷河期世代も被害者でしたね
            失敬失敬

          • 単純に被害者面したいだけ
            何でも他人のせいにすれば楽だからな。
            スマホの有り無しなんか関係ない

          • 被害者って言うなら加害者側は誰なんだよ?
            スマホ作ってる各メーカー?
            それを売ってるお店?
            まさか政治家とか言わないですよね?

      • 年より世代はスマホあんまり使えない定期
        若者全体vs年寄全体の極端な議論は不毛だからおいといて
        とりあえずあなた個人は一旦スマホやネットから距離を置いた方がいいですね

  27. 国際学力テストでも高校生の読解力低下は顕著だからね 

  28. 新井紀子
    「日本の中高校生の多くは、中学校の教科書の文章を正確に読めない」
    「小学生でいえば、全教科の内容を正確に読めているのはクラスの2、3人」
    「中学生の約2割は教科書の文章の主語と目的語が何かという基礎的読解ができていない」

  29. 『ごんぎつね』の読めない小学生たち、石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状

    石井 兵十が葬儀の準備をするシーンに「大きななべのなかで、
    なにかがぐずぐずにえていました」という一文があるのですが、教師が
    「鍋で何を煮ているのか」と生徒たちに尋ねたんです。すると各グループで話し合った子供たちが、
    「死んだお母さんを鍋に入れて消毒している」「死体を煮て溶かしている」と言いだしたんです。
    ふざけているのかと思いきや、大真面目に複数名の子がそう発言している。
    もちろんこれは単に、参列者にふるまう食べ物を用意している描写です。

    • それ別サイトで見たけど、そもそも質問がおかしいじゃん
      どうでも良いところをわざわざ切り取って意味ありげに質問して、
      「もしかしたら普通の食べ物じゃないものを煮てるのかな?」って思うように誘導して大喜利させてんじゃん 

       

      • 死体を煮るっていうエキセントリックな発想はともかく、葬式で料理を振る舞うと言うことを知らなかったら正解を出しづらいと思うわ
        ごんぎつねをやる年齢の小学生は身内の葬式に行った記憶も乏しいだろうし

        • ごんぎつねは小学4年生(10歳)の国語の教科書に載ってるが、記憶がハッキリし始める4歳から10歳までの間に葬式に行った事のある子は少ないだろうね
          ごんぎつねの時代は平均寿命も短いし葬式に行く機会も多かっただろうが今は違うから葬式で何をするのかを知らないし、ましてや葬式のために料理を手作りする家庭なんて殆どない

    • こういうの見て思うんだけど昔はそういう調査してなかっただけじゃないの?
      読解力が下がってるというなら現代の結果だけでなく昔からのデータの比較見せてほしい

      • そんなのスマホで調べれば良いのでは?
        毎年メディアでも毎年やってる

      • PISA(国際学力調査)

        読解力
        2021年 延期
        2018年 15位 ← Z世代
        2015年 8位
        2012年 4位
        2009年 8位
        2006年 15位 ← ゆとり世代
        2003年 14位 ← ゆとり世代 
        2000年 8位

  30. このコメント欄の惨状を見れば現代よりも石器時代の方が識字率が高いとすら結論づけられるだろうな

    • ブーメランかよ

  31. まぁスマホなかったり本読んでたりしてたらしい今の老人やおじさんおばさんが精神的に立派かと言われたらそうでもないからなぁ

    • ネットではむしろ老人の方が文章力低い人目立つからね。おじさん構文なんて言葉があるくらい。
      団塊の世代がすぐキレるのも周知の事実。今より暴力的な時代を生きてきたから仕方ないけど、今の若者はヤンキーなんかも絶滅寸前でかなり平和主義だから対照的だね。

      • 今の若者の憧れは朝倉兄弟だからなww

      • ハッキリ言ってやるがどっちもどっちだぞ。ガキにはガキ特有の、老人には老人特有の言語力の低さがある。
        ヤンキーは減ったかもしれんがネットで罵詈雑言浴びせたり、人に不快な思いをさせて楽しむような奴も大勢いる。老人はこっちの言ってる事がまるで通じない奴とか論点ズラしばかりだし、若者は口汚く老害だなんだと罵ってるだろう?平和主義だとか笑わせるんじゃないよ。

      • 学校での暴力・いじめ件数は過去最多なんだけど?w どこが平和主義なんだ?

        • それは認知件数だろ?要は昔だったら大人が全く感知しなかった部分に大人が入るようになった結果だろ
          まさか犯罪発生率が下がり続けて街からヤンキーや暴走族も消えたのに校内暴力だけ鰻登りで増えてると思ってるのか?統計を読む力が無さすぎるぞ
          今の学校はタバコ臭くもないし窓ガラスも割れてないんだよ

          • 昔を知らなきゃ今の平和を実感できないのは仕方ない
            ごんぎつねの話と根っこは一緒で知識がないからわからない
            昔はどうだったんだろうって調べようともしないのは問題だけどな

          • >今の学校はタバコ臭くもないし窓ガラスも割れてない

            ヤンキー映画やドラマの見過ぎだな こんな学校存在しないから

  32. King Gnuは常田が自我を出さなかったら普通の歌詞になる

    • ラブソング書かないからいい歌詞だって言ってる信者もいるが

  33. 日本の15歳「読解力」15位に後退

    経済協力開発機構(OECD)は3日、世界79カ国・地域の15歳約60万人の生徒を対象に
    2018年に行った学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。
    日本は「読解力」が15位となり、前回15年調査の8位から後退した。

    18年調査で日本は全国の高校など183校の1年生約6100人が参加した。
    日本の読解力の平均得点は504点で、OECD加盟国の平均(487点)は上回ったものの、
    前回から12点下がった。408点未満の低得点層の生徒の割合が全体の16.9%を占め、
    15年調査よりも4ポイント増えた。

    OECDのシュライヒャー教育・スキル局長は「日本の生徒はデジタル時代の複雑な文章を読むのに慣れていない」とみる。

  34. 安倍「募ると募集は違うんです!」こういう馬鹿もいたからなぁ 

    若者に限定するのはかわいそう

    • あいつとタ〇リは自分の影響力棚に上げて発言するのが迷惑だよなぁ過去の歴史が全部否定された

  35. 最近よくサブスクの影響でイントロがーみたいな話あるけど、歌詞も何か傾向あったりするのかね

  36. 流行廃れなんてあって当たり前なのにそれが受け入れられないから何かしら理由つけて若者を叩く、ただ単に幼稚なだけなんよ

    色んな世代の曲を受け入れられる今の若い世代の方がよほど柔軟性があって良いと思う

    • 批判を一切受け付けない人間のほうが幼稚だよ ただの分析に過ぎないし

      • その分析とやらをした先に何があるのか?
        ビジネスでもするのかい?

      • 見当外れの批判まで受け付けてたらキリないよ

    • えり好みしないのが良いと勘違いしてるみたいだから言っておこうかな。
      こういうこだわり弱めの雑食なお客様が文化を壊してきたんだぜ?

      • 批評で趣味思想が画一化するよりマーケティングの拡大余地あるわ
        文化壊してるのは寧ろお前みたいなやつじゃね?

      • こだわり弱めで文化は壊れんよ

    • 良い風に言えば柔軟性、悪い風に言えば優柔不断。
      物は言いようだね

      • 音楽楽しむのに優柔不断とかないから

    • >色んな世代の曲を受け入れられる今の若い世代

      この前提が大間違い。
      今の若い世代は、自分たちの世代の音楽しか聴いていない
      海外の音楽にも興味を示さない。コスパを重視しているから。

      • 今の若者は主にYoutubeで音楽を聴いてるからかなり幅広いよ
        おじさん達の時代と違って

        • ビートルズを知らない音楽専門学校の生徒w

      • これこそ若い世代を知らない奴の妄言だな
        テレビの音楽番組に囲い込まれていた時代と違って世代の音楽って感覚自体今は希薄だよ

        今は音楽聴くのに金はかからない
        コスパ重視ならなおさらカテゴリにこだわらんよ
        流れてきた曲が好きか嫌いか
        それだけだ

  37. 90年代は文学的というより厨二病

  38. 林修が若者の「読解力、国語力」の低下は深刻だと言っていたからなぁ

    • 林先生は「そんなもんはお前の世代も散々言われてた」って事実を知らんようで
      しょうがねえか。歴史の先生ではなかったよな確か?w

      • 国際学力テストの成績にも出ているからね 若者の読解力の低下は

      • PISA(国際学力調査)

        読解力
        2021年 延期
        2018年 15位 ← Z世代
        2015年 8位
        2012年 4位
        2009年 8位
        2006年 15位 ← ゆとり世代
        2003年 14位 ← ゆとり世代 
        2000年 8位

        • これを持ち出して「若者の読解力が低下してる」と読み取る事こそ老害の読解力の低さの証明だろ。
          このテストは日本の若者と他国の若者を比較した順位だろ?
          仮に日本の若者の読解力が横ばいでも他国の若者の読解力が上がれば相対的に順位は下がるわけで、そんなもんを持ち出して「低下してる」?
          しかも6年周期で4位と15位を行ったり来たりしてる謎の流動性の高さ。4位でも低いのか?

          • >18年調査で日本は全国の高校など183校の1年生約6100人が参加した。
            >日本の読解力の平均得点は504点で、OECD加盟国の平均(487点)は上回ったものの、
            >前回から12点下がった。408点未満の低得点層の生徒の割合が全体の16.9%を占め、
            >15年調査よりも4ポイント増えた。

            >OECDのシュライヒャー教育・スキル局長は「日本の生徒は
            >デジタル時代の複雑な文章を読むのに慣れていない」とみる。

            日本語読めます?w

          • 論点が前回より点数が下がったという点なら最初からそう書けよ。バカみたいに順位コピペしてたの忘れて後付けで理由変えるなよ(笑)
            そして同じ問題を出してるわけでもなかろうに単純な点数の推移で結論付けるのもまた読解力の低さを証明したね。
            そのテストで数学や科学の順位は安定して高い一方でなぜ読解力だけ乱高下するのか。少し考えれば分かるが、言語の違う様々な国々に対して言語力を問う共通のテストなんか作れないからだ。日本語の国語のテストを文章も問題もそのままで英語に翻訳して成立するか?言語構造も文章の背景となる文化もまるで違うんだから、どうしても数学や科学と違ってテスト自体の精度が低くなる。だから短期間で乱高下してるんだよ。で、それを数字だけ都合よく使ってるメディアに騙されてるのがおじいさん達って事。
            過去の若者と今の若者を比較するデータとして出すなら最初から日本の公立高校の入試のデータとかでいいのに、頭使ってないからメディアの主張をそのまま持ってくる事しか思いつかずちぐはぐな論旨になる。

  39. AKB系は秋元作詞だからむしろ文学的だらけですw

  40. 大体文学性ってなんだよ。馬鹿ほど抽象的なモン他人に押し付けやがって
    お前こそ一番国語力無いわアホタレ

  41. 文学かどうかはともかく、詩(文章と言った方がいいか)として子供っぽい文体や言い回しが増えた。どうせ小難しいこと言っても分からないだろうから分かりやすく言うと「ダサい」んだよ。
    特に最近はSNSなどに口語調で書き殴ることが常態化してるからな。5chやまとめサイトのコメント欄だってそうだろ?

    • なあ兄弟

    • 米津聞いて子供っぽいとは思わんけどな

  42. そもそも文学的とか何に役立つ訳でもなく、ここで偉そうにあれは良くてあれは良くないとか言ってるおっさんがフワッと悦に入るだけのことだろ
    むしろそれより西野カナみたいな歌詞のほうが有用だろ

  43. 現代を代表するのが米津だろ
    米津の歌詞は文学的だと思うけどな
    むしろ90年代とか秋元とかが文学的って全然ピンと来ないんだが

  44. 西野カナの歌詞は文学だよ 音楽界のケータイ小説と称されていた

  45. 甲本の詩は詩的でかっこいい。「歌詞に意味を求めすぎ」という発言は英語ペラペラな奴が「英語の発音なんて適当でいいんだよ」と言ってるのと同じ。
    「自分が文化的に終わってる理由を環境に転嫁する」とか上手く言ったつもりで実は意味不明なことを言ってるような人が思うのとはわけが違う。

    • それはさすがに「自分が文化的に終わってる理由を環境に転嫁する」の意味を理解できてないだけかと

      自分が理解できないものを意味不明って終わらせるのは思考停止でしかない
      詩的でかっこいいなんて感覚的な感想も何も言ってないのと同じ
      結局誰が言ったかでしか見てないだろ

  46. 単純に言葉にも流行り廃りがあるだけじゃない?
    今は難しい言い回しが好まれないだけで比喩とかが多い気がする
    洋楽でも90年代はやたらbottom of my heartとか言ってたし

  47. コメント多いなw的な感じで見てみたらレスバばっかりでがっかり…

    これじゃ文学的な歌詞も少なくなりそうやな

    • あとユーザー層に関しては、このサイトで話題になるアーティストの年代考えれば大体想像つくな
      大抵が中年でまとめサイトに住み着いてる人たちと考えれば、そういった感じになるのも止むを得ないね

    • レスバしかけてるのは年寄りの方だろ
      読解力ない奴が文学を語るなよ

  48. 答え ゆとり教育

  49. 芥川・直木賞を受賞する作品の質も下がってきていると指摘されているからなぁ

    • 直木賞はもともとエンタメ作家向けやろ

    • 村上龍が芥川賞の審査員を降りた時になんかほのめかしてたなぁ
      審査する作品の質と同様に業界の体質がもうあかんて文脈だったけど

  50. 最終兵器「インドア系ならトラップメーカー」「もってけ!セーラー服」「シュガーソングとビターステップ」
    今の時代歌詞に意味なんて求めちゃいかんよ

タイトルとURLをコピーしました