しばらく紅白の記事多くなります

【悲報】元スーパーカー・ナカコーさん、複雑化する最近のJ-POPに苦言

1: 2023/01/30(月) 23:45:17.950 ID:95XPVZ1Z0

 

2: 2023/01/30(月) 23:45:48.057 ID:95XPVZ1Z0
ちなみに俺も同意見
昨日の関ジャム見たけど難しいことすればすごい曲的な風潮が出来上がってる

 

3: 2023/01/30(月) 23:46:02.168 ID:3V1+y4a60
まあ分かる

 

6: 2023/01/30(月) 23:48:43.368 ID:yDpHssMQa
インパクトが無いと聴いてくれないんだろう
うっせぇわとかああいう感じの

 

7: 2023/01/30(月) 23:50:01.689 ID:IoP/rA29d
老害的に扱われるかもだけど内心皆そう思ってんじゃない?
ただコード進行似てただけですぐパクリだなんだ言われる世の中だし新しいもの新しいもの求めてたら今の風潮に行き着くんかなぁとも思うし難しいわな

 

9: 2023/01/30(月) 23:50:30.123 ID:aaEg3QVY0
今コンビニでヒット曲流れるか
セブンだと有名曲のインストが流れてるが

 

12: 2023/01/30(月) 23:51:39.651 ID:95XPVZ1Z0
>>9
セブンはそうだけどファミラジとローソンラジオってやつがある

 

11: 2023/01/30(月) 23:51:24.129 ID:5VeS5EhL0
洋楽でもシンプルなメロディ、シンプルな構成の時代から複雑なのがかっこいい時代が来ただろ
50年前に
日本はそれをたどり直してるだけ

 

15: 2023/01/30(月) 23:56:17.536 ID:C05MkcoQ0
>>11
洋楽だとビートルズより少し後のボウイとかの世代の方が好きだな

 

14: 2023/01/30(月) 23:55:31.229 ID:2UHWSDJd0
15年くらい前からのボカロやらのニコニコ界隈キモオタ音楽を放置してたせい
ガキ向けの陳腐な音楽として放置してたら
それで育った小学生らが今の20代になって微妙な曲量産地獄

 

16: 2023/01/30(月) 23:57:16.791 ID:95XPVZ1Z0
>>14
たしかにボカロの影響は強いな

 

17: 2023/01/30(月) 23:58:29.556 ID:TWMFBBQua
ボカロっぽいなって曲めちゃくちゃ多いな
実際ボカロやってた連中がプロになってるんだけども

 

18: 2023/01/30(月) 23:58:38.128 ID:C05MkcoQ0
00年代よりは今の方が好きかも
だからライブも観るけどガッカリする
なんか譜面は間違えないようにジタバタしてる様が犬掻きみたいだった
90年代が好きだなぁ
その世代のライブを行きたかったよ
イエモンは復活したから行けた

 

19: 2023/01/30(月) 23:59:42.886 ID:2UHWSDJd0
無駄に早いテンポ
「間」にビビりすぎてビートを細かく詰めすぎ
オフが無いから腰に来ないペラい
メロディもやたら上下してアニソン的

 

20: 2023/01/31(火) 00:00:30.485 ID:8dvRWwdBa

机で音符打ち込めばいくらでも曲が複雑にできちゃうからな
楽器弾きながら作ってた世代とは違う

例えるならワープロができて簡単に変換できるから書けもしない漢字を無駄に使いまくる感じと同じ



21: 2023/01/31(火) 00:01:26.732 ID:fosyPaeS0
俺もボカロっぽいはやい曲嫌い
あれはのれないから聞いてて楽しくない

 

22: 2023/01/31(火) 00:04:17.114 ID:4lHQBTuG0
あと諸々のジャンルをルーツまでしっかり追わず
表層的なテクニックでなんとなく記号としてなぞるだけ
ヒップホップ的なトラックを作っても表面だけなぞってるからオタク臭さが抜けない
クラブにも行かない引きこもりが家で雰囲気だけ真似て曲作り
Adoもそう
過剰なまでにがなったり必要性を感じないファルセットを多用したり
もっと素直に歌えばいいのに装飾過多でビビりすぎ

 

23: 2023/01/31(火) 00:05:58.939 ID:CD8930TK0
作曲者はとりあえず筋トレしろよ
筋トレすると余裕が出てきて音の隙間が怖くなくなる

 

27: 2023/01/31(火) 00:08:42.897 ID:4lHQBTuG0
>>23
その表現いいね
音楽の体幹がしっかりしていない感じだよな
芯が通ってない

 

24: 2023/01/31(火) 00:07:45.017 ID:msBbxpFv0
そのアンバランスさが今どきのリアルなんだろ
お前らおじいちゃんが昔は良かったっていいたいのはわかるけど

 

25: 2023/01/31(火) 00:08:09.644 ID:DThFu48Za
今はもうアルバム買ってきて家でジッと聴くってのもしないだろうし
とにかく派手でパッと盛り上がれるかどうかってのが大事なんかね

 

26: 2023/01/31(火) 00:08:21.762 ID:XvVPtVIE0
小室サウンドみたいなの欲しいよね

 

30: 2023/01/31(火) 00:12:44.200 ID:msBbxpFv0
>>26
それこそいらねえわ
お手軽コンビニ弁当音楽

 

31: 2023/01/31(火) 00:16:58.538 ID:/CbwTDaH0
>>26
ウォウウォウウォウウォウ〇〇(英語)しているぅよ~

 

28: 2023/01/31(火) 00:10:09.672 ID:53aDVWeY0
構成はシンプルだけどコード進行とか複雑な星野源みたいなやつならナカコーも嫌いじゃなさそう

 

29: 2023/01/31(火) 00:12:12.672 ID:HdoihMPz0
マジレスするとJPOPは元々コード進行がクソ複雑なことで有名だしその流れが極まっただけだと思う

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】尾崎豊好きって言うとバカにされるけど、YOASOBI 米津玄師 Ado←コイツら5年もたねえぞww

ひろゆき激似の韓国アイドル見つかる 「ソックリじゃん」18歳少女にネット衝撃 本人も反応

【朗報】Z世代のアーティストが豊作すぎて打線が組める

【悲報】 Adoちゃん、ガチで発狂して腐女子全開になるwwwwwwwww(動画あり)

B’zの曲名を挙げたらワイが感想を述べるスレ

【懐古】ヴィジュアル系の全盛期を語るスレ

【悲報】アイドルライブに変な男が乱入した結果wwwwwww

日本のロックバンドの代表曲一覧wwwwwwwww

【画像】日本一かわいい女子高生がコチラ

【画像】最新の倉木麻衣さん(40)がこれ

【驚愕】会計士がオススメする30万円以上「節約する方法」がコレらしい

30代のおっさんが見たら懐かしくて死ぬ画像wwwwwwwwwwww

朝倉未来と平本蓮の因縁はいつから? それぞれ牛久・斎藤裕を突破出来るのか

【正論】ひろゆき「日本の生産性が低い理由は、頭の弱い人達がそれなりの地位にいるからです」

【朗報】FF7クラウドさんこと櫻井孝宏さん、またやらかす

【悲報】「キャラソン」文化、廃れる

都内の深夜のカラオケボックスやばすぎ他

【動画】日本橋、殴り合いの喧嘩wwwwwwwwwwwwwww他

車を運転していた女性さん、気づいたらとんでもない場所にいて発狂してしまうwwwww他

【動画】カップルが喧嘩してる横の車道で老人がミカンをぶちまけて猫が来て箱が落下してくる他

だれか1人だけ復活させられます。だれを復活させますか。

乃木坂のこの子可愛すぎない??

【朗報】 女子アナさん、朝からがっつり過激すぎる

【画像】 田中みな実(36)のスッピンwwwwww

【画像】YOSHIKI、HYDE達が集まって作った最強のロックバンド、ぼっち・ざ・ろっくに完敗してしまうw

【議論】彼女の付き添いで有名バンドのライブに行ってきたんだが、これ宗●ビジネスと一緒だな

【炎上】カラオケまねきねこの店員さん、路上で男性をボコボコにしてしまう (動画あり)

【悲報】私達カップル、ミスチルの歌詞の解釈で熱くなり破局した\(^o^)/

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675089917/

コメント

  1. >>ヒップホップ的なトラックを作っても表面だけなぞってるからオタク臭さが抜けない
    クラブにも行かない引きこもりが家で雰囲気だけ真似て曲作り

    日本のヒップホップなんぞ元から狭い界隈の中でネチネチイビりあってる引き籠りの雑音だぞ

    • クラブなんか行っても未だに10年くらい前のEDMのヒット曲流してるだけだけどな

  2. シンプルに良い音といいメロディの曲を俺が作ってコンビニで流させてやるってはならんのね

    • 是非自分で作ってシンプルで良い曲の手本を見せてほしいね

  3. バラードのヒット曲も急に減ったように思う。

  4. その時代その時代の若者の文化に老人がケチをつけるというのはもはや様式美だからな
    若者は気にせず好きなもの聴いてればよろしい

    • まだ45なのに老人かよ

      • 若い人間の好みだからケチを付けたいのか、たまたま若い人間に
        今流行ってるジャンルが好きじゃないだけなのかは分けなくては

        • まあ若い世代の音楽だから嫌って言ってる訳じゃないかもだけど、世代が変われば好みや流行りも変わるんだって事を受け入れられてないんじゃないかな

          単に好みを語るだけならまだしも流行りにケチをつけて、俺好みの音楽が真に良い音楽、そういうのにしてくれそういうのが流行るべきだろみたいな考えになってきちゃうと厄介老人傾向だと思うね

        • 感性の衰えという人もいるけど、若い時なんでも好きだったってわけでもじゃないんだよね
          たとえハマったジャンルでも2年もすれば全然タイプじゃない音になったりしてたし

      • こういう自分は分かってる的な072野郎のせいで今のtiktokerみたいな暴走行為が加速するんだろうな
        若かろうと年とってようと駄目なものは駄目、悪いものは悪いという権利はある

        • W

        • ↑ミス

  5. 00年代のボカロPはバンドサウンドや洋楽全般、ゲーム音楽からインスピレーションを得た楽曲作りをしているのに、10年代半ばからボカロPに影響を受けたボカロPが増えてくもんだから、あまり計算もなくキーボードやエフェクトやら導入した複雑なメロディだけが粗製濫造されてる感じ
    プログレやdjentからの影響を強く感じるサウンドかと思いきや作った側はプログレ全く知らんみたいな

    • ひろゆきの様な表面だけのお気持ちバトルは議論適性の低い日本人誰しもが出来るスキルだからもっと手軽に出来て楽しそうだよな

  6. それで昔と同じような曲を作り出したら「過去の焼き直しばかり!最近の若者は違うものを作れない!」とか叩き出すんだからどうしようもない
    とりあえず叩きたいだけだからな

    • 自分は複雑な曲も聴きたい
      サブスクで音楽が容易に手に入り溢れているから、刺激のある複雑難解な曲は求めてしまうよ

    • 昔の曲+α(自分の個性)ならそこまで叩かれんよ
      叩かれるのは昔の曲の劣化コピーだから

  7. 今どきシンプルな曲の方が飽きやすいんじゃないかな

    • でもマリーゴールド大ヒットしたやん

  8. その方向で極限まで進んでしまえばどうせ行き詰まりそうだし
    そうすれば新しい方向性が出てくるでしょ

  9. 昔は老若男女が良いと思える名曲がたくさん周知されてたけど、今はSNSウケが良い曲しか話題にならないから若者の間でしか音楽が回らない

    • 昔はテレビやラジオくらいしか音楽に触れる娯楽がなかったってのもあるよな。老若男女全世代みんなが同じものを聞いてた
      今は各種SNSが主な市場て感じになってるけど、世代によっては触れもしないコンテンツいっぱいあるからなぁ

    • tiktokで流行ってるって言われても
      やってない人間の耳には入ってこないもんな
      せいぜいtikitokで話題って取り上げた別メディアで聴く機会が1,2回ある程度だから
      全然耳に馴染んでいかないままその流行がいつのまにか終わってる
      音楽の流行は昔から若者が担うけどそれにしたって閉じすぎてると感じる

  10. 心が近視だと何も見えちゃないね
    自分に都合の良い幻覚を都合の良い敵にしてバトル!
    おかしい物に物申す目覚めている自分!!(笑)

  11. まず興味ない物への雑な分析をやめて、事実をきちんと調べる事から始めて欲しい
    情報がおかしいから「あーこいつはイキりたいだけかw」とバレる
    イキりたいなら逆に冷静な分析をしないとただのダサい奴になるだけ

    • ネタだと思ってる

  12. チョコがどうとか普通の少女の日常やん

  13. 今コンビニで流れてて声が高くて複雑な構成って髭男のホワイトノイズか?

    • ボカロ系かと思った

      • ヒゲダンにせよボカロにせよ僻みっぽいなと
        売れてるから耳にしたりめにするわけで
        しょうがねーわ

    • ホワイトノイズは最近の髭男ではかなりシンプルなJPOPだから違うだろ。ミックスナッツだとまあそうかもしれんが。。

  14. 音楽は自由やぞ

  15. 良い悪いじゃなく個人の好き嫌いなのでは?

    • そう
      この人はシンプルな曲が好きなんだなってだけの話なのに
      反射的に老害は~若者は~と言い出す人こそヤバい

  16. なんでもいいけどもっとカラオケで歌いやすい曲作ってくれ

    • 高岩遼とかええで

  17. 2002年あたりのチャートのどのアーティストやジャンルにもヒットが偏りすぎてないくらいのごちゃまぜ具合が個人的に理想。

  18. 最近の曲は単純すぎるって意見もよく見るけどな いろんな言葉で批判される最近の曲はいろんな特徴を持ってるんだな

  19. 複雑な音楽が嫌いだったら
    あいみょんとかバクナンとか
    聞けば良いんじゃない

  20. じゃあ次はシンプルなのが流行るかもね

  21. この程度の意見に発狂している人間を見るとこの国に批評文化は根付かないんだなと感じる

    • 批評文化て。誰も本当の事知ろうとしないで自分の意見が勝つことしか考えてないやんけ
      それすらも見て取れないのか?

    • 批評と言う人に限ってコード進行に関して頓珍漢なこと言ったりするしなあ

    • 押し活の成れの果てだろ 
      押しが批判されていると自分が批判されたかのように感じる人間が増えた

      • 昔からそんな奴ばっかだろ
        今さら何言ってるんだ

      • それが正常な人間やろ

      • 中学生のとき好きなアーティストの自伝読んでたら隣の子に「あたしあの人キラーイ」と言われてムッときた覚えがある 元々そうならん人もいるんだろうけどね 義務教育でそういうのに対処する術を学んだ記憶ってのはないんだよな、自分は

      • ダグラス・マッカーサー「日本人の精神年齢は12歳の少年のようだ」

        • その精神年齢っての曲解らしいじゃん まあスーンとしちゃって

  22. まぁボカロ系ってマジで全部ボカロ系だからなぁ
    米津とかの事じゃなくてボカロ系としか呼びようがない曲たちよ…。

  23. 忌野清志郎「今の音楽ってコード進行でごまかしているようなとこがあるから。
    変なコードいっぱい使いたいっていうのもあるかもしれない。シンプルなコード進行だと
    ごまかしが利かなくなって、リズムとかグルーヴが大事になってくるからね」

    文献『ロックで独立する方法』より

    • 作曲で評価されてない人が言っても何の説得力もない
      雨上がりの夜空に、とか初めて聴いたときは素人の中学生が鼻歌で作ったのかと思った

    • 何が誤魔化しで何が正道なんだ。
      大体正道ストレートが正解足り得るのか。

      こういうところが老害っぽく思えちゃう。

      • 正道=ストーンズのモノマネ

  24. 「あかああああああああああああねえええええええいろおおおおおおおのおおおおおおおお」
    歌い方が苦しそうでなんか居たたまれなくなってくる。声も一本調子だしよぅ。

  25. 批判している人は音楽的に具体的に批判しているのに対して、擁護している人は一般論に逃げてばかりで音楽の話をしていない。

    • 最終奥義「好みは人それぞれ」
      ボッカ―ン!!

    • 批判してる人って何を?
      擁護してる人って何を?
      分かりにくい

  26. 音楽やってんなら口でべらべら語る前に音ぶつけろや
    ……って思っちゃう
    そのために楽器手にとり歌ってきたんとちがうんか?

  27. 今の音楽にガタガタ文句を付けていても、それはただ、自分の好みじゃないってだけの事だろ。
    そんなの、「お前らの好みなんてどうでもいいよ」で終わる話じゃん
    金を出さないで、口だけ出していても、お前らの好みの音楽が出てくるわけ無いだろうが。アホか

    • 金出してないにはつながらないだろ

    • 好みでしかないという意見が通用するのはすべての音楽に優劣がなく価値があると考える場合のみだと思いますよ。

      • うまく言語化できないけど話デカすぎないか?

      • そこですぐ「劣ってる、価値がないと言ってる」になるアーティストは多分自分にも音楽の好みがあることを忘れてるし他多くの支持してる人たちが見えなくなってる

    • ちょっと否定的なコメントをされただけで、
      発狂しちゃうような精神年齢の低い子供の向けに作られているんだろうな 
      今のJPOPは

      • でしょうな 複雑な音楽性でもないのに
        幼稚な音楽と完璧な音楽性を持った音楽比較されると直ぐに発狂するくらいには
        まあ程度低いからね

  28. 普通のおっさんじゃなくてこれをプロが言ってるんだろ?
    好みどうこうの話ではなく技術的な事に意識がいかないのはどうなん?と思うがな

    • まあ雰囲気系の人だから

  29. ボカロとかAdoとかいい感じだけど聞いてるとほんま疲れる

  30. 技術的なものは低レベルで複雑って事だから気にしなくて問題なし

  31. 特に今の音楽が複雑になったという覚えは無いし
    昔の音楽の方が遥かに複雑で技術も高いし

    今のは自分が珍しいと思ったものを無理やりねじ込んでる曲が増えてるって印象やね

タイトルとURLをコピーしました