しばらく紅白の記事多くなります

レコードは音が良い←これ

1: 23/09/23(土) 19:44:52 ID:8xKO
音悪いからCDが生まれたのでは?

【関連記事】

長渕剛が絶賛するミュージシャン「メジャーレコード会社など蹴っ飛ばしたこの時代のヒーローだ」
1: 2023/09/13(水) 23:10:20.86 ID:U7jgVTQd9 長渕剛「この時代のヒーロー」 大絶賛するミュージシャンと肩組み2ショット ファン感激「最高の笑顔」― スポニチ 2023年09月13日 22:51 歌手の長...
レコード会社「洋楽に邦題つけたるわ!よっしゃ!この曲は…」
1: 2022/05/27(金) 19:19:55.49 ID:mdtFFdgZ0 ハイスクールはダンステリアや!
【悲報】長渕剛「メジャーレコード会社はクソ」
1: 2022/02/21(月) 16:27:26.05 ID:CAP_USER9 歌手の長渕剛が、19日に放送されたフジテレビ系バラエティ特番『まつもtoなかい ~マッチングな夜~』(21:00~)に出演し、コンプライアンスへの考えを語っ...
2: 23/09/23(土) 19:45:11 ID:AQ1e
は?

 

4: 23/09/23(土) 19:45:21 ID:8xKO
>>2
え?

 

6: 23/09/23(土) 19:45:27 ID:EHFe
>>4
ぬ?

 

3: 23/09/23(土) 19:45:15 ID:OKKo
調べる

 

5: 23/09/23(土) 19:45:24 ID:tryF
デジタル化した時点で原音から劣化してる

 

10: 23/09/23(土) 19:46:05 ID:8xKO
>>5
そうなん?

 

7: 23/09/23(土) 19:45:43 ID:CvJg
製造コストやろ

 

8: 23/09/23(土) 19:45:52 ID:o4Gs
音が悪いからという理由ではない

 

9: 23/09/23(土) 19:45:58 ID:pTvl
技術の進化

 

11: 23/09/23(土) 19:46:13 ID:dDG0
レコードは人間が聞こえない音域まで録音してる

 

20: 23/09/23(土) 19:49:14 ID:8xKO
>>11
聞こえない音域がスピーカーから出てても何か意味あるん??

 

32: 23/09/23(土) 19:55:16 ID:dDG0
>>20
聞こえない音域まで録音してるってことは聞こえる音域は全部カバーしてるってことや

 

34: 23/09/23(土) 19:58:53 ID:xN8u
>>32
実際聴くと全然違うからこれは間違いなのかもしれない

 

12: 23/09/23(土) 19:46:14 ID:QEbD
がびがびしてるから苦手

 

13: 23/09/23(土) 19:46:15 ID:CbYc
聴いてみろ
全然ちゃう

 

14: 23/09/23(土) 19:46:26 ID:CbYc
重厚感も音質も上や

 

15: 23/09/23(土) 19:47:10 ID:EHFe
そもそもノイキャンない環境で聴く時点でどんなに高級なレコードや蓄音機でも敵わないと思うんやが

 

16: 23/09/23(土) 19:47:33 ID:ym4w
目の前で演奏してるのとスピーカーで適当に再生した音楽が同じ音に聞こえるようなアホ耳してるなら当然わからんで

 

17: 23/09/23(土) 19:47:43 ID:c53Z
レコード再生前のブツブツブツ…ってのは何やねん

 

26: 23/09/23(土) 19:50:58 ID:Fyn3
>>17
針を最初に置く所の溝がそういう音するんかな



29: 23/09/23(土) 19:53:27 ID:ym4w
>>17
溝の凸凹に反応するからキチンとした場所にハマるまでのブレでなんか音がする

 

18: 23/09/23(土) 19:48:14 ID:USby
好みの問題やないのか?
レコードで再生すると音にクセがあってそれが好きとか

 

19: 23/09/23(土) 19:48:20 ID:OKKo

 

21: 23/09/23(土) 19:49:47 ID:tryF
バイオリンの演奏をピアノに変えるようなモン

 

22: 23/09/23(土) 19:50:06 ID:USby
調べてみたら倍音ってのが含まれてるのか

 

23: 23/09/23(土) 19:50:40 ID:a5Qs
そのうちレコード並かレコード超えるもんが生まれるやろ

 

25: 23/09/23(土) 19:50:58 ID:lBQ6
CDがデータ量を減らすために音域を上下にカットしてるのは確か
でもカットしてるのはほとんど不可聴域(人間の耳では聞こえない範囲)なので、「なんか伸びやかだなあ」程度やないかな
それよりスピーカーの品質次第では

 

27: 23/09/23(土) 19:52:34 ID:xiVx
マスター音源から変換する際にアナログレコードやと波形が滑らかに記録されるけど
CDやとデジタル変換するので波形がカチカチというかガタガタになる
この辺でも違いが出てくる

 

33: 23/09/23(土) 19:56:19 ID:bm9P
>>27
CDに記録された音は量子化されとるやろうけどスピーカーでガタガタの波形をなめらかにしとるんやないんか?

 

35: 23/09/23(土) 19:59:29 ID:xiVx
>>33
CD規格は古いのでどうしても波形はガタガタのまま記録れるので
アナログで復元する際にも元には戻らない
それを情報量を増やして限りなく滑らかにしようってのがハイレゾ規格
https://i.imgur.com/ExOL1yq.jpg

 

40: 23/09/23(土) 20:01:49 ID:3OoV
デジタルが云々って話?
CDとかはサンプリング周波数(1秒に何回音を記録するか)とビット深度(どれくらい細かく記録するか)があるんや
実際のCDだとサンプリング周波数は44.1kHzで,これはサンプリング定理で人間が聞こえる大体の上限20kHzまでの音を完全に復元できるからや
>>35で言えば横の細かさがサンプリング周波数,縦がビット深度数や
ハイレゾはもっとサンプリング周波数を増やしたものやで
…なおここまでうろ覚えな知識

 

44: 23/09/23(土) 20:04:08 ID:bm9P
>>40
ハイレゾとcdで量子化誤差の方の影響はあるんかな?
人間が聞き分けられ違いはあるんやろうか

 

48: 23/09/23(土) 20:17:38 ID:fT7H
>>35
サンプリング周波数の話はもうされてるからいいとして量子化誤差よりA/D コンバータでのノイズのほうが大きそうやけど意味あるんかな
結局レコード特有のノイズ特性があってそのノイズをありがたがっとるだけやと思うわ

 

28: 23/09/23(土) 19:53:08 ID:USby
ワイはmp3とwavとflacの違いもわからん

 

31: 23/09/23(土) 19:54:59 ID:8xKO
アナログの方が波形が滑らかだから音良いってことなん?

 

36: 23/09/23(土) 20:00:03 ID:stSK
アナログは絵で例えたら版画で写した絵みたいなもんやな
デジタルの音は元の絵をデジカメで撮影して拡大したようなイメージ

 

37: 23/09/23(土) 20:00:26 ID:8xKO
CD<レコード≒ハイレゾのイメージなんか?

 

38: 23/09/23(土) 20:01:00 ID:x5By
レコード懐かしいな



39: 23/09/23(土) 20:01:49 ID:x5By
レコードでステレオになってた原理がいまいち分からんかった

 

42: 23/09/23(土) 20:02:11 ID:USby
じゃあ昔から音質ってそんなに変わってなかったりするのか

 

43: 23/09/23(土) 20:02:45 ID:xiVx
あとデジタルやと音の分離とかいろんな面でキッチリしすぎるので
凄くクリアなんだけど人間の耳にはうるさい(鋭すぎる)ので
アナログの方がなんか気持ちいいわ(音がいいわ)~って感想が多めになる

 

45: 23/09/23(土) 20:09:08 ID:3OoV
音の専門家ではないので分からぬ…
一応ビット深度数も違いがあったりはするっぽいけど,そこまで人間にわかる違いなのかは知らん

 

46: 23/09/23(土) 20:09:32 ID:RrXw
アナログでCDに記録してる僕が最強やね

 

47: 23/09/23(土) 20:12:36 ID:EwK4
録音と実際にスピーカーから音源が流れるのとは全然違うからなあ

 

51: 23/09/23(土) 20:27:48 ID:fT7H
SN比でいえばCDの圧勝なんやな
CDよりレコードのほうが元の音源から離れていると言って良さそうやけど、ノイズの大きさだけで決まるわけやないから難しいわね

 

53: 23/09/23(土) 20:46:39 ID:5oCo
レコードは個体差あるから同じ出荷でもいろんな環境で聞き方が変わってく

 

54: 23/09/23(土) 21:49:54 ID:OKKo
レコードて、まだ現役なんやろ?
何年か前に初音ミクが出てたはず

 

56: 23/09/23(土) 21:51:06 ID:CBRC
あと10年もすればカセットテープの音は温かみがあるとかいい出す

 

62: 23/09/23(土) 22:08:30 ID:S5ZH
レコードのが音の情報量大きいぞ
デジタルは減音して小さい中に沢山入るようにしてる

 

63: 23/09/23(土) 22:11:40 ID:S5ZH

一番ダメなのはカセットテープやぞ
劣化が早い、音質は悪い、量産に難あり、再生帯域が狭い、頭出しに時間がかかるなどUIが総じて糞

そらCDに取って代わられるわ

 

64: 23/09/23(土) 22:13:24 ID:OKKo
>>63
やから、記録用は空調設備がしっかりせなあかんと
テレビ番組で言うてたな

 

65: 23/09/23(土) 22:21:31 ID:lBQ6

カセットはレコードに比べ
・コンパクト
・丈夫
・再生が容易
・録音、重ね書きができる

といった優れた点があったのであっと言う間にレコードを駆逐しました

 

58: 23/09/23(土) 21:55:58 ID:hlqc
音質は関係ない
どんな心で聴くかや

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【速報】城島茂、生放送でブチギレ

YOASOBI「アァア~!♪」ピコピコ(電子音) Z世代「深ぇ!w」←邦楽って本当に終わってるよな・・・

THE FIRST TAKE観てるやつwwwwwwww

最近の邦楽バンドも良いの割とあるよな?

【速報】イスラエル、ガチでヤバい

【画像】漫画家さん、とんでもない理由で打ち切られてしまう……

YOASOBI vs Ado とかいう令和の歌姫争い

【悲報】Twitter民、6万いいねされたツイートにこどおじ発狂wwwwwwww

海外「もう皆で日本に移住しよう!」 日本の歯医者で治療した米国人がその料金に衝撃

【文春】 元AKBさんの恐ろしい末路・・・

【画像】モテずに結婚できない男達のリアル、悲惨すぎる他

夫さん、子グマ2頭を追い払おうと爆竹鳴らしたら結果・・・・他

【ジャニオタ】ジャニーズ事務所を批判した裏切り芸能人リスト作成

【悲報】Z世代の間でミスチルがB’zは流行らない理由

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695465892/

コメント

  1. デジタル化で波形がガタガタって話あるが
    人間にとってはCDで十分過ぎるし
    なんなら320kbpsとCDハイレゾの区別も出来ない

    • デコーダーが絡んでもいるんだろうけどmp3は

      • すまん手が滑った
        デコーダーが絡んでもいるんだろうけどmp3は320でもどこかやわい印象があったよ
        二十歳前後の頃の話

        • 聴取環境書くとM-Audioの10万円ぐらいのオーディオIFにCD900ST

  2. レコードを直に聴いたことはないから分からんけど、CDとは違う独特の音に魅力があるということじゃないの?
    「CDよりも高音質」という意味ではないと思うんだが。

    • 正解

  3. 昔音楽雑誌で「テクノ(プロディジー、エイフェックスツインなど)をレコードで聴くのとロック(フォーク)をCDで聴くのはどちらが暖かみがあるか?」って言ってた人がいたな

  4. 専門外の横槍だけどAD→DAをやって出てくるのは実際曲線ではなく折れ線グラフではあるんじゃないの?
    どこまでサンプリング周波数とビットレートを上げれば満足かは各々の耳とハート次第で

    • …む、16bit, 24bitとかは量子化ビット数(ビット深度)か
      ビットレートときちんと区別ついてなかったわ
      面目ない

      • こんなこと書いてるおじさま素敵

  5. パラメトリックスピーカー?
    超音波を変調させて狭い範囲の人にだけ聴こえる音を作り出すってやつ

    • >>人間の耳は基音はせいぜい20kHzくらいまでしか聴き取れないが倍音だとさらに高い周波数の音まで聴こえる。

      こっちへのレスね

  6. マスターはあくまで「現場がOKを出した音」よな
    そこから作ったレコードをユーザーが超ハイエンド機材でデジタイズしたやつの方が彼らも認めるレベルで音が良い、ってことはあり得るんじゃないか

  7. 無知には解らないから気にすんな

    • 君が元コメの人なのか第三者なのかわからん 第三者より

  8. 【文系DTMerがやってみた】
    サンプリング周波数とビット深度
    下げるとどうなる

    ・用意したもの

    Ableton Live(DAW)
    MeldaProductions – MOscillator(音波出す), MOscilloscope(波形見る)
    Native Instruments – Bite(サンプリング周波数・ビット深度下げる)

    ・方法

    MOscillatorで1kHz・ピーク-20dBのサイン波を生成、Biteでサンプリング周波数・ビット深度を都度下げ、MOscilloscopeで観察
    Biteの初期値: 44.1kHz/16bit(CDと同じ)

    ・結果

    サンプリング周波数
    →波形が揺れ、高域に別の音が聴こえる(cf. 折り返し雑音)

    ビット深度
    →波形揺れ+階段化(※ココ)、ワルそうな音になる(cf. 量子化雑音)

    間違い等あればご指摘のほど

タイトルとURLをコピーしました