しばらく紅白の記事多くなります

【1979年最強説】爆笑問題『サザンとたけしの登場ですべてひっくり返った』

イラスト
1: 2023/10/19(木) 20:25:52.41 ID:iW/U+dmU9

10/19(木) 19:48配信

SmartFLASH

爆笑問題が、10月17日放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)で、谷村新司さん死去の話から「1979年最強伝説」について語った。

当時、谷村さんの所属したアリス、さだまさし、オフコースなどを聞いていた2人。だが、太田光は「サザンが登場して、全部ひっくり返っちゃうんだよね」とサザンオールスターズが1978年に『勝手にシンドバッド』デビューして、1979年発売の『いとしのエリー』でさらなるヒットを飛ばしたことで、音楽シーンが大きく変わったことを指摘。

さらに太田は、「漫才ブームがちょうど」と、その時期からビートたけしらツービートらの台頭が起きたことを回想。

田中裕二は「YMOもそこね。だから79年は俺がうるさく言うのは、本当に入れ替わりぐらいのときだから。『1979年最強説』をよくいうじゃん」とYMOも人気だったと指摘。

さらに田中は「『チャンピオン』とか『いとしのエリー』とか、(ゴダイゴの)『銀河鉄道999』とか、そこに代表曲が集結してね。ものすごいパワー」と振り返った。

全文・詳細は

https://news.yahoo.co.jp/articles/58e7dbe6a1ee291e3344d04d48e91255d0c9b21e

 

2: 2023/10/19(木) 20:28:19.32 ID:aXY8SN9s0
1979年の紅白はかなりのメンツ

 

4: 2023/10/19(木) 20:28:58.90 ID:vrcxe20O0
ひっくり返ったって何よ?(´・ω・`)
別に正反対になってワケじゃなくね?

 

835: 2023/10/20(金) 00:12:03.84 ID:/7RppFdR0
>>4
ニューミュージックまでは演歌や歌謡曲やそれ以前の浪曲に通じる雰囲気を音楽全体がが纏っていた。
それがサザンが登場して、C調なんて表現の通り良い意味で軽薄だけどオシャレな雰囲気を音楽から感じ取れるようになった。シティポップ勢もそう。で、彼らは紅白とかレコ大みたいな古くからの権威を至高とも思わず、自由に音楽を楽しんでいるように見えて、それが格好良かった。
若者を中心とした人々の価値観やライフスタイルもそういった新興のスターに影響されてひっくり返った。

 

948: 2023/10/20(金) 01:20:49.43 ID:fmHuymnq0
>>835
お前C調って知ってんの?
ジャズマンが逆さ言葉で「調子いい」を「しいちょう」と言ったことからだ
ハ長調という意味もかかってる
それが流行したのはクレイジーキャッツの無責任シリーズ、「ニッポン無責任時代」の
テーマ曲として作られた「無責任一代男」の歌詞の中に「人生で大事なことはタイミングとC調に無責任」
というのがある
すごく古い流行語で昔の映画、歌謡曲から復古的に取ってきたものだ

 

936: 2023/10/20(金) 01:05:55.26 ID:kq+UpxED0
>>4
盤面が覆る意味で裏返るわけじゃなくね?
最近使わない言葉だけど

 

5: 2023/10/19(木) 20:29:06.59 ID:DKZSEuGj0
ファミコンとかガンダムとかもこの辺なんだよな
娯楽の受け手として一番幸せな氷河期世代
作り手として生まれるならもっと前だけど

 

49: 2023/10/19(木) 20:42:26.68 ID:dxvd4V5v0
>>5
もう少し後だ

 

9: 2023/10/19(木) 20:30:36.84 ID:typr45/Z0
この年に生まれた男の子は、友和とか大輔が多いんだよ
学年に必ず一人以上いる

 

63: 2023/10/19(木) 20:46:13.94 ID:MdTvI4wF0
>>9
松坂大輔(1980年生)

 

10: 2023/10/19(木) 20:31:01.40 ID:xndadujm0
そろそろラジオでサザン佐野元春論争の時期かな

 

542: 2023/10/19(木) 22:42:56.27 ID:s+M3MxhD0
>>10
佐野元春がデビューしたのが1980年
1982年にブレイクして1983~85年は佐野元春ブーム

 

11: 2023/10/19(木) 20:31:07.90 ID:hvCNlDMM0
サザンの桑田以外知らん説

 

12: 2023/10/19(木) 20:31:10.46 ID:UolYIdXM0
古すぎてわからん

 

13: 2023/10/19(木) 20:31:15.76 ID:RK2ZZn3l0
MTVの一発目も79年のラジオスターの悲劇だな

 

14: 2023/10/19(木) 20:31:38.31 ID:b5nBrY+r0
ガンダムもそこに入れろ

 

24: 2023/10/19(木) 20:34:45.54 ID:nsPYkVt00
>>14
爆笑問題がガンダムについて触れたのを聞いたことがない

 

17: 2023/10/19(木) 20:32:21.89 ID:oXPBHP5i0
もうちょい下世代の自分から見ればダウンタウンも時代を変えたと思う
そこから下はもう変わってないような

 

18: 2023/10/19(木) 20:32:59.10 ID:sHHxKSxm0
自分の好みだけで歴史を語るなよ

 

23: 2023/10/19(木) 20:34:44.22 ID:3l2h0MXk0
サザンて今でこそ突き抜けた評価だけど当時は甲斐バンドやツイストと一絡げの扱いだった

 

25: 2023/10/19(木) 20:35:32.60 ID:z+SpFPhP0
潮目ではあるがフォークからニューミュージックに流れを代えたのは渡辺真知子や八神純子のヒット曲

 

185: 2023/10/19(木) 21:20:22.88 ID:i+aZFm2W0
>>25
「迷い道」「水色の雨」は新鮮だったね

 

27: 2023/10/19(木) 20:36:11.97 ID:TlhX37sW0
金八も79年だな。
翌80年には山口百恵→松田聖子というトップアイドルの交代もあったし、
70年代と打って変わって陽気な(脳天気な)時代になった。

 

28: 2023/10/19(木) 20:36:42.15 ID:V6aPtQB90
気のせいです

 

31: 2023/10/19(木) 20:37:01.87 ID:QdJMolFG0
79年最強説に1票。
ゴダイゴ、ツイスト、甲斐バンドが好きだったなぁ。
どのバンドについて行こうか悩んだ結果、ゴダイゴにした。

 

32: 2023/10/19(木) 20:37:12.11 ID:OQ6Bzonl0
俺の提唱してる【自分が中2の時が最強だと思う説】通りじゃん
太田はちょうど1979年が中2らしいし

 

36: 2023/10/19(木) 20:38:19.55 ID:5zKex+Aa0
サザンのベースは桃鉄の音楽担当してる人だぞ

 

39: 2023/10/19(木) 20:38:40.19 ID:gzop7f8V0
チャゲアスデビューも1979年

 

40: 2023/10/19(木) 20:39:43.67 ID:brIYmMse0
爆笑問題 1965年生まれ 58歳
己の思春期だっただけ

 

74: 2023/10/19(木) 20:48:46.14 ID:SDctqjU90
>>40
ホントそれ

 

42: 2023/10/19(木) 20:39:56.00 ID:EIAmLXyo0
ピンクレディーも81年に解散(のちに何度も再結成したけどw)
したし時代の変わり目っていう意識は強かったねえ。

 

48: 2023/10/19(木) 20:42:13.32 ID:EC+Iu0Tj0
サザンは凄いとは思うけど
なにかをひっくり返したような存在だったっけか?

 

79: 2023/10/19(木) 20:49:46.17 ID:tFTXDsJD0
>>48
ツービートはその通りと思うけどサザンは大げさだわ

 

56: 2023/10/19(木) 20:44:09.61 ID:qa6PXQOR0
ランディローズがオジーと出会ったのも79年

 

57: 2023/10/19(木) 20:44:20.96 ID:SCNyYZTE0
デビュー当初はコミックバンド扱いだったよ

 

67: 2023/10/19(木) 20:47:48.47 ID:9L3d2+5b0
俺は1996年を推すね

 

76: 2023/10/19(木) 20:49:09.09 ID:w0P/gdHT0

村上春樹がデビューして翌年は田中康夫のなんとなく、クリスタル
RCサクセションも再デビュー

世界的には1977年のピストルズかな



78: 2023/10/19(木) 20:49:41.39 ID:Xk6AE/Vj0
田原俊彦ソロデビュー

 

96: 2023/10/19(木) 20:53:16.04 ID:w0P/gdHT0
松田聖子の青い珊瑚礁が辛気臭い70年代を吹っ飛ばした

 

97: 2023/10/19(木) 20:53:24.82 ID:EIAmLXyo0
今話題のジャニーズ絡みだとやっぱりたのきんトリオだよなあ。
3人セット売りっていうのは芸能界のお約束みたいなものだろうけど
それが見事にハマったって感じ。

 

100: 2023/10/19(木) 20:55:16.23 ID:T0vj1LVH0
今日スーパーで谷村新司の曲が流れてて似たようなこと考えてた
谷村新司も中島みゆきも吉田拓郎もサザンもユーミンもさだまさしも南こうせつも竹内まりやも山下達郎も、
皆主だった才能は70年代デビューなんだよなあと
80年代デビューで今でも大物といえそうなのって、B’zぐらいかね
小室は没落したし

 

107: 2023/10/19(木) 20:56:27.88 ID:jnLG2urF0
いや80年だろ
聖子とガンダムですべてがひっくり返った

 

110: 2023/10/19(木) 20:59:10.60 ID:OqJMVCP70

ウイキ
1979年
ソニーウォークマン発売か
テレビでは、ドラえもん、機動戦士ガンダム、金八

12月12日 – 国鉄のリニアモーターカーが宮崎実験線において時速504キロを達成(世界初の時速500キロ超え)。

44年前にすでに500㌔超えか

 

120: 2023/10/19(木) 21:03:42.56 ID:nsPYkVt00

>>110
つくば博の目玉展示だったそうだよリニア

乗った記憶がないんだけど

 

112: 2023/10/19(木) 21:00:30.56 ID:ZjeKF7y70
谷村新司ファンは聞いた方がいいぞ
青春キャンパス聞いてた程度だが泣けた

 

114: 2023/10/19(木) 21:02:10.03 ID:X8fPIAW+0
未だにサザンとたけしがいる芸能界(´・ω・`)

 

123: 2023/10/19(木) 21:04:02.23 ID:LDGDuh+g0
俺の親父はサザン前の桑田佳祐を見てる
ディープパープルのブラックナイトを歌ってたらしい

 

125: 2023/10/19(木) 21:04:30.92 ID:p3QIFyzC0
60年代、70年代の洋楽の凄さの洗礼を受けた連中が、日本のマーケット向けにパクリ、リメイク、オマージュ、ちょいマネとかを始めたのがこの頃だな。

 

135: 2023/10/19(木) 21:06:14.48 ID:w0P/gdHT0
パンク/ニューウェイヴ/テクノの時代だったからサザンの音楽性自体は非常に70年代を引きずったオールドウェイヴな感じだったんだけどね

 

136: 2023/10/19(木) 21:06:14.60 ID:7HXxCHfH0
79年はプロトタイプ
80年からニュータイプ

 

138: 2023/10/19(木) 21:06:21.43 ID:i9KJtYuW0
1987年ブルーハーツとダウンタウンだろ

 

174: 2023/10/19(木) 21:18:48.00 ID:MdTvI4wF0
>>138
ダウンタウンもデビューはもっと早い82年なんだってね。笑ってる場合ですよにも出てたそう

 

152: 2023/10/19(木) 21:11:09.68 ID:2ui3HgWD0
40代後半のおっさんの俺でも1979年なんてリアタイで知らないのにお前ら何歳だよ

 

167: 2023/10/19(木) 21:17:44.50 ID:qCTrd45x0
最高かは知らんけどそこからバブル崩壊までの10年間が日本国の最盛期だったんだろうとは思う

 

190: 2023/10/19(木) 21:21:52.25 ID:kEVS601O0
爆笑問題が言ってる事も理解できるけど
やはり音楽セールス一気に伸びた94年くらいが一番の潮目な気がする
音楽も商業
次に変わったのは2002年かな
CDが売れなくなってきた

 

193: 2023/10/19(木) 21:23:15.98 ID:ryiwmKrB0
単にザ・ベストテン見てたからじゃないのか
毎週ほぼ同じ出演者でてくるから刷り込まれとる

 

227: 2023/10/19(木) 21:32:56.74 ID:so58FI3h0
>>193
78年79年は出演拒否が多くてある意味面白かったな
矢沢永吉、松山千春、チューリップ、オフコース等

 

194: 2023/10/19(木) 21:23:56.76 ID:JETr/S+T0
原田真二が失速してサザンとたのきんトリオが台頭した

 

204: 2023/10/19(木) 21:26:49.46 ID:cs3tOiF10
時代が変わったといっても安易なパクリが増えただけとも言える
オリジナルは素晴らしいと思うが

 

213: 2023/10/19(木) 21:28:45.50 ID:sJeV0yQ40
たけしとサザンは大革命家
だけどそれが一気にひっくり返ったのは80年だと思う
70年代は仮面ライダーとかマジンガーとか熱血青春物が全盛期
ところがウォークマンとかの軽薄短小がブームとなり新しい漫才や聖子トシちゃんの登場で既存のものはダサいという文化生まれた
王選手と山口百恵スーパースターがいたから79年は転換点ではない



220: 2023/10/19(木) 21:30:53.44 ID:EcXvsc640
音楽的にはやっぱり小室サウンドの登場だろう
あとミスチルとかスピッツとかジュディマリとか出てきたバンド全盛期
全てひっくり返ったのは90年代だな

 

232: 2023/10/19(木) 21:33:44.16 ID:ijhGsaUD0
>>220
そのラインナップだから音楽終わったんじゃねーかw

 

223: 2023/10/19(木) 21:31:55.96 ID:klxRyZga0
79、80,81年
この三年がとにかくものすごい勢いで時代が変わっていったんだよ。
サザンを出してるのは的外れ。音楽的に大きかったのはYMOと聖子。
キャンディーズが78年解散。79年にYMO(デビューは78年末)。
80年に百恵引退、聖子デビュー。81年に大瀧のロンバケ、達郎のフォー・ユー。
この勢いで邦楽はすごいことになる、と思ってたら実はあれが最後の輝きだった

 

246: 2023/10/19(木) 21:35:40.81 ID:T0vj1LVH0
>>223
1979年-1980年ピンクレディーの凋落
キャンディーズ解散よりこちらのほうが時代の動きとしては大きい
80年代を迎える前にピンクレディは勢いを失くした

 

264: 2023/10/19(木) 21:41:42.84 ID:klxRyZga0
>>246
ピンクレディー凋落は79年には始まっていた
百恵とピンクが同時にいなくなったような状態に出てきたのが聖子と薬師丸だよ。
ただピンクレディーは実はアメリカで結構な成功を収めていたことはあまり知られていない

 

313: 2023/10/19(木) 21:48:54.48 ID:T0vj1LVH0
>>264
日本における人気の話だからアメリカでの成功はどうでもいい
いずれにしろ80年代を迎える前に凋落したね、実際の解散は81年だっけか
薬師丸ひろ子は1978年デビューだが、歌出したのが81年ってことでややこしいけど
1980年にはねらわれた学園でトップアイドルになりつつあり、角川映画の象徴になった
ついでにその映画の主題歌で、ユーミンが再び脚光を浴びさせる役目も果たした

 

332: 2023/10/19(木) 21:54:18.45 ID:klxRyZga0
>>313
そういうのを全部2ちゃんに書いてきたのは俺。
それにはちゃんと前史があって、ユーミンのジャコビニとかでSF好きを知った角川が目を付けた
ユーミンは78年頃実は終わりかけていて、ハルジョオン・ヒメジョオンのようなやや時代遅れと思えるようなシングルを出していた
ユーミン復活は薬師丸のおかげとまで言える

 

336: 2023/10/19(木) 21:55:41.81 ID:T0vj1LVH0

>>313
×ユーミンが再び脚光を浴びさせる役目も果たした
○ユーミンに再び脚光を浴びさせる役目も果たした

1980年は、クリキン大都会と、もんたのダンシングオールナイトの年
そして1979年が異邦人リリース
この流れは大きいな

 

355: 2023/10/19(木) 22:00:33.00 ID:OVRu8a+E0
>>313
松田聖子でも最初のピークは3年ぐらいだからなあ
あなたに逢いたくてでの久々の大ヒットで恒久的な人気を手にしたが

 

224: 2023/10/19(木) 21:31:59.49 ID:gcxtVbQ30
79年って西城秀樹のヤングマン(YMCA)の年じゃんな

 

235: 2023/10/19(木) 21:34:18.60 ID:w0P/gdHT0

重苦しい70年代を抜けて音楽、文学、哲学、からテレビまでどこまで軽くなれるか競ったのが80年代軽チャー

90年代からまた感動とか熱くダサい雰囲気に回帰して行った

 

263: 2023/10/19(木) 21:41:33.79 ID:mH+ONHlf0

>>235
90年代は日本ではビジュアル系バンドやダンスミュージックが流行ったし
海外でもポップス、ダンスミュージック、R &B、hip-hopが盛り上がったから
普通に良い時代だったけどね

2000年代もオルタナティブロックやニューメタル、ミクスチャーロックが流行ったから
音楽的に見れば悪くない時代

2010年代頃から日本の音楽は一気に衰退したね
でも、こんなこと1970年代の音楽しか聴かないおじいちゃんに言っても話通じないだろうけど
俺も1970年代のアイドル音楽とかよくわかんないし

 

239: 2023/10/19(木) 21:34:45.00 ID:iW/U+dmU0
82年までかな後はだんだんつまらなくなる

 

250: 2023/10/19(木) 21:37:28.08 ID:gsdC+PsX0
王さん 百恵ちゃん引退 聖子ちゃん 俊ちゃんデビュー80年が時代の幕開けで華々しいと思うがな

 

252: 2023/10/19(木) 21:37:48.44 ID:LnI3cKHi0
インパクトならBBとジュリーやわ。ビートもサザンもごく普通やった

 

255: 2023/10/19(木) 21:38:27.57 ID:EPcvWiXN0
単に自分の思い出話をしているだけ

 

259: 2023/10/19(木) 21:39:55.82 ID:inHj+8kM0
確かにこれは感じてた。よく80年代は凄かったとして語られる物の大半は
78~79年全盛期じゃんと思ってた
80年から松田聖子とか近藤真彦とか中森明菜とかくだらない物が沢山出てきて
どんどん文化が劣化していった

 

286: 2023/10/19(木) 21:45:23.10 ID:y/Emu0wI0
79年語るには最低でも50歳以上じゃないと無理だろ
ここはおっさんだらけだな

 

241: 2023/10/19(木) 21:34:56.71 ID:OVRu8a+E0
90年代は洗練されただけで新しい試行錯誤が行われたのは80年代だな

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【炎上】ジャニーズ「指名NG記者リスト」の面々、やらかし経歴が酷すぎてネット民ドン引きwww

俺「尾崎豊は天才」 令和JK「へー、米津玄師に勝てんの?w」 俺「スッ」

【画像】昔のV系バンドわろたwwwwwww

【悲報】Z世代が聴いてる音楽、いくらなんでもヤバすぎるwwwww

【画像】本田望結さん、さらに成長する

【炎上】AKBアイドル「人見知りでアニメ好きです」弱男営業→イケメン東大生彼氏と酒池肉林お泊り発覚!

10年前の邦楽売り上げが地獄すぎて草

【悲報】上司に同僚たちの前で「コミュ障治せ」って説教されて「こう」なった・・・・

【悲報】 日本の女子に強いられてる「理不尽なルール」がコチラ・・・・・・

韓国紙「韓国映画は惨敗したのに日本アニメはなぜ大成功したのか」

【警告】東京消防庁さん、ついにブチ切れるwwwwwwwww他

【動画】煽り運転ドライバー、事故ってしまう…他

新しい学校のボサボサ髪の眼鏡女ちょっと髪整えて眼鏡外したら超絶美少女でワロタwww (※画像あり)

結婚式で嵐の曲を流したら大変な事になった。SMAPファンの友人が大声で怒鳴りだし…

【悲報】私刑系youtuber、流行りまくる・・・

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697714752/

コメント

  1. サザンの過小評価は異常

    • 十分評価されてるやろ
      今以上の評価ってなると、海外と比べても劣ってないとかって話になるけど、そうなると過大評価やし

  2. 生まれる前だからよくわからないが私が知るところでいうと音楽ランキングがほぼ小室ファミリーばかりだったところに宇多田ヒカルが出てきて小室がもうワイの時代終わったわってなったみたいな?

  3. 爆笑は前に佐野元春が日本の音楽を完璧に変えたみたいなこと言ってた気が、、、

  4. サザンは長い年月かけて今の評価になってるイメージやけど、当時からそんな抜けた存在だったんか?

  5. 爆笑はサザンファンやし大袈裟に言うわな

  6. こういうのに細かいツッコミ入れる野暮にはなりたくねえな

    • そんなこと言うのが一番野暮だ

  7. V系まとめの V はヴェテランの V か

  8. 80年代まではどよーんとしてるな
    90年代からパアッーと明るくなった

  9. 音楽的にはサザンよりもパンク・ニューウェーブだな
    RC、YMO、東京ロッカーズ、じゃがたらその他

  10. 自分の10代が音楽最盛期でそれ以降は終わってると各世代の方が主張しているスレだな
    こうはならんとこ

  11. サザンが国民的バンドの真の評価を得たのが82年から
    桑田と原の結婚、チャコ海、NUDEMAN、YAYA、提供曲夏あきらめ・恋人濡れる大ヒット
    一気にカリスマとなった
    エリー後81年までは落ち目、ツイストやゴダイゴ等と同レベルだった

    • リアルタイムでは見てないけどサザンが初めて紅白出た時は東京シャッフルという不人気な曲を歌ったそうだな

  12. それから96年までは大御所ポジ
    97年からやや沈下したがツナミで起死回生
    そして現在までずっとJPOPの象徴

  13. 79年はゴダイゴの年

    • スージー鈴木が1979年の日本の音楽事情を書いた本持ってるけどゴダイゴの話がよく出てきてたわ

  14. サザンは2008年に小室が逮捕される直前…2007年頃には、もう30年芸能人やってきたから、休みたい…と言っていた。
    稼ぎというか、リタイアするには充分な蓄えだっただろうし、実際に数年後桑田さんは体を壊した訳だし。第一線を退くには頃合いだったのだと思う。ところが…未曾有の天災があった。

    まさかツナミというタイトルに申し訳無い気持ちが芽生えた … 訳でもないとは思うのだが … その後の桑田さんは、自分の為ではなく、多くの桑田さんのファンの生きるエナジーの為だけに、芸能活動を続けているように思えてならない。
    ひょっとしたら我々の知らないところで、私設の財団が支援活動なんてしているんじゃなかろうか?

  15. サザンのデビュー時は衝撃的だったらしいし、その後も十分すぎるほど売れてるんだけど、影響という点ではよくわかんないんだよね。

  16. その辺の日本のロックだとフリクションとかラリーズってイメージだけど。
    坂本龍一がしんだときに追悼で軋轢を聞くとか言ってた人
    皮肉で言ってるのかマジで言ってるのかよくわからなかった。

  17. 1979年ってなんだよ昭和54年って言えよ

  18. サザンとたけしが偉大なのは間違いないけど、太田のさも自分が発見したかのように自慢を入れた大げさな話し方がキライ
    あと、ポップスの流れとしては、70年代後半にニューミュージックが台頭して徐々に純フォークが下火になっていった後、より下世話な何でもありの80年代に突入したところで、サザンが何かのキッカケになったわけではない
    桑田は歌い方も独特過ぎて、モノマネは多かったけど音楽的なフォロワーは生まれなかったな

  19. 林檎とaikoと宇多田とMISIAがデビュー同期なんじゃなかったっけ
    女性ボーカル界に限って言えばここ潮目じゃない?

タイトルとURLをコピーしました