1: 2023/12/23(土) 07:53:46.334 ID:m+aUntS50
やっぱ20年代?
【関連記事】
00年代~10年代←この音楽・ファッションすべてがクソな時代
1: 2023/12/25(月) 04:32:03.69 ID:VmmAw6PurXMAS 人類文明の暗黒期やろ
好きなギタリストがいる「1990年代のヴィジュアル系バンド」
1: 2023/12/21(木) 07:26:34.52 ID:??? TID:cobain 2023年12月3日から12月10日までの間、ねとらぼ調査隊では「『1990年代ヴィジュアル系』で好きなギタリストがいるバンドは?」というアンケー...
1990年代の楽曲年間再生数ランキング!
1: 2023/12/14(木) 06:33:57.06 ID:AOqJsOMA9 「1990年代の楽曲」年間再生数ランキング! 2位は「チェリー/スピッツ」、1位は? 12/13(水) 21:05 佳純 (ねとらぼ) オーディオストリーミ...
2: 2023/12/23(土) 07:54:18.144 ID:SNlpTY7Td
そんな昔の曲しらん
3: 2023/12/23(土) 07:55:12.523 ID:1f7PtXb5r
90年
4: 2023/12/23(土) 07:55:38.142 ID:mwgKtx2e0
俺が好きな歌手
サイモンとガーファンクル
クイーン
グリーンデイ
ミスチル
あのちゃん
悠木碧
サイモンとガーファンクル
クイーン
グリーンデイ
ミスチル
あのちゃん
悠木碧
5: 2023/12/23(土) 07:56:08.982 ID:hOf/L22MM
90年代
00年代は不作を通り越した無作
00年代は不作を通り越した無作
6: 2023/12/23(土) 07:56:36.900 ID:h+2amzFb0
スピッツかそれ以外か
7: 2023/12/23(土) 07:57:00.209 ID:frnWAgYg0
1700年代がいちばん曲残ってるんじゃないかな
18: 2023/12/23(土) 08:13:36.024 ID:Uh/xsgKr0
>>7
流石に作曲家の数が違いすぎん?
一人が作った楽曲の平均ならその頃が一番かもしれんが(テレマンとか4000曲作ったとか言われてるし)
流石に作曲家の数が違いすぎん?
一人が作った楽曲の平均ならその頃が一番かもしれんが(テレマンとか4000曲作ったとか言われてるし)
8: 2023/12/23(土) 07:57:01.081 ID:fwxPrCLu0
語り継がれるミュージシャンは20年代生まれが多い
9: 2023/12/23(土) 07:58:20.996 ID:dUGXkT150
ビートルズが居た頃
10: 2023/12/23(土) 08:04:25.439 ID:6ottr+Q50
「良い音楽」って何?
11: 2023/12/23(土) 08:08:18.037 ID:1f7PtXb5r
>>10
好きな音楽だな
好きな音楽だな
13: 2023/12/23(土) 08:09:32.749 ID:6WtIx77tM
そりゃ90年代だろ
14: 2023/12/23(土) 08:09:39.799 ID:Aw9dJwgo0
80年代
15: 2023/12/23(土) 08:11:47.428 ID:t4lk6pUq0
ギターもエレクトリックになってアナログシンセがきてなんか隆盛だなってロック音楽が20世紀
16: 2023/12/23(土) 08:12:03.237 ID:8nDN+GD30
バロック時代が1番だったな
17: 2023/12/23(土) 08:13:11.740 ID:h8sRGssB0
J-POP黄金期は2000年前後だろ
19: 2023/12/23(土) 08:14:22.499 ID:rJQsDquk0
Z世代が生まれる前
20: 2023/12/23(土) 08:15:56.225 ID:Hn4BqSwa0
モーツァルトとベートーベンが生きてた時代
21: 2023/12/23(土) 08:16:51.887 ID:EXcLprc40
70~90年代
22: 2023/12/23(土) 08:17:33.566 ID:tdADc0970
アニソンに関しては今じゃね
24: 2023/12/23(土) 08:18:35.720 ID:h8sRGssB0
>>22
今のはアニソンではないだろ
今のはアニソンではないだろ
25: 2023/12/23(土) 08:24:17.649 ID:B2jeiEQO0
秋元や小室が第一線になってつまらなくなった
売れれば勝ちって売れ線だけを意識した曲作り
今のヨアソビなんかもそう
売れれば勝ちって売れ線だけを意識した曲作り
今のヨアソビなんかもそう
12: 2023/12/23(土) 08:08:42.096 ID:M4OFoTkE0
良い音楽とは売れる音楽のこと
つまりAKB
つまりAKB
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【真相】日本レコード大賞2023、YOASOBIが選考外になった理由がやばい・・・
■【悲報】今のJK、DKに人気なアーティストランキングwwwww
■【動画】アメリカの高校生のガチ喧嘩、レベルが高すぎるwwwww
■【朗報】週刊少年ジャンプさん、原稿料で格の違いを見せつける
■メルカリで車買った人、車の中から覚●●が出てきて困惑してしまう
■【画像】映画ゴールデンカムイ、衣装が茶番すぎて炎上wwwwwwww他
■【画像】2023年年間コミック売上ランキングが発表!!3位 ワンピース、2位 呪術廻戦、1位は…!!他
■私人逮捕YouTuber応援してたから悲しいんだが。コンテンツとして悪人懲らしめるって面白いじゃん他
■【衝撃映像】 ワニに喧嘩を売った陽キャの末路・・・アホすぎると話題に・・・
■海外「欲しい!」日本が保有する世界最大の物体に海外がびっくり仰天
■【画像】地下アイドルのジェネリックあのちゃんがカワイイwwwww
■【画像】XJAPANのYOSHIKIさんと関わったHYDEさん凄い事になるwwwwww
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1703285626/
コメント
あと邦楽も上を向いて歩こうが出た1950年~1970年代凄かったんじゃないのどうだったの?説もある
この時期のシャンソン系の歌手達、そこ限定でオーラと歌唱力だけレベル違くない?
ワシが生まれてから現在までだと70年代後半から80年代前半が一番いい曲が多かったと思う
ちょうどワシの10代と被るから年代補正だとは思う
良い音楽が出ていない時代はない。
でも、次世代のカリスマ的なアーティストがそろそろ出てほしいよなぁ
市場が潤ったという意味なら90年代後半
好きな音楽とか良質な音楽とか言い出したらキリないし
40半ばの老害だけど宇多田が席巻した90年代末と、今というか最近だろうな
市場ではなく自分にとってと言うなら、自分が学生だった頃の時代
技術や音楽性云々より、聞きこめる時間と思い出補正には勝てない
正解を言います
いつだってどの時代だって、
その時の最新の歌が最高です
結局自分が中高生の時の曲でしょw
それ
1820年代、1880年代に一票!
1700年代の音楽家
グルック、ハイドン、バッハ、ボッケリーニ、クレメンティ、モーツァルト、ベートーベン、パガニーニ、ウェーバー、ロッシーニ、シューベルト
1800年代の音楽家
メンデルスゾーン、ショパン、シューマン、リスト、ワーグナー、ヴェルディ、ヨハン・シュトラウス2世、フォスター、ヨーゼフ・シュトラウス、ブラームス、ボロディン、サンサーンス、ビゼー、チャイコフスキー、ドヴォルザーク、グリーグ、サラサーテ、トスティ、ゴダール、エルガー、プッチーニ、マーラー、ドビュッシー、リヒャルト・シュトラウス、シベリウス、サティ、グラナドス、ラフマニノフ、シェーンベルク、クライスラー、ラヴェル、バルトーク、ストラヴィンスキー
v系まとめに来る人でこれらを聴いてる人はほぼいない
ここのアクティブユーザー数自体わからんのでその話が数としても比率としても実感持ちにくい
クラ関連記事のコメにつくMaxハート数分はいると見ていいっしょ
ロックリスナー的には目障りかもしれんけど
高尚な音楽聴いてる自慢したいのかもしれないけど趣旨ズレてるから普段も文脈読めずに変な発言とかして空気冷やしてそう
つ モーツァルト作曲『俺の尻をなめろ』
俺の尻をなめろ
陽気にいこう
文句をいってもしかたがない
ブツブツ不平を言ってもしかたがない
本当に悩みの種だよ
だから陽気に楽しく行こう
俺の尻をなめろ
いやこれ本スレで出てる話題
正解はみんなの心にあるんだ!(どん!)
ジャンルによる
今のアラサー以外は自分の世代の音楽が1番良かったって思うやろ
ジャンルやアーティストによって起伏はあるけど結局どの年代もベストリスト組めていい勝負すると思うわ
視聴環境の面ではリアル店舗とネットが両立してた2010年代が一番アクセスできる音楽情報が多くて良かった
当初はCD売上と切り離されて機能してたサブスクチャートも今はもう人気ランキングって感じだし
ネットで情報仕入れて、YouTubeで試聴して、ショップやTSUTAYAにレンタルしに行って、ウォークマンにいれる。
今と比べると回りくどくてめんどくさいけど、その手間のおかげてアルバムに対して愛着が湧くのよね。アルバムで音楽聴いた方が楽しいって認識が持てたのもありがたい
洋楽も邦楽も2010年代が一番良いわ
やっぱ百花繚乱の80年代よ
洋楽は70年代。オールタイムベストランキングでも一番多いのは70年代の作品。
好みになるけどいい具合に練られた時代だけどまだ古さを残す80年代後半〜00年あたりかな
「結局どうなの?」と言うやつは答えを知りたいわけじゃないし興味もない
答える必要なし
アナログでの録音技術がピークな時期には楽譜に書き表せない音響効果やエフェクター音が音盤にのっていた。音源の量子化でそんな厚みやうねりや定位のズレとかが無くなってたけど昨今32bit化して少しもどってきたような気がする。
Swinging Popsicle、Plus-Tech Squeeze Boxこの辺知った時は90年代は本当に奥が深いと思った
ネタにされがちだが良質なバンドNONA REEVESも95年結成
世が世ならもっと売れてても不思議じゃない個性とポップさのあるバンドが結構いるんだよな
80年代の初期のシンセサイザーの近未来的なサウンドが好き
それもあって80年代