1: 2024/03/11(月) 05:39:26.27 ID:J7jSz74D9
2024年3月10日 10時46分 ナリナリドットコム
無音の楽曲「4分33秒」は音楽だと思う? 芦田愛菜の解釈にサンド伊達感服
https://www.narinari.com/Nd/20240385808.html
女優の芦田愛菜(19歳)が、3月9日に放送されたバラエティ番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレビ朝日系)に出演。ジョン・ケージの楽曲「4分33秒」に対する自分の解釈を話し、サンドウィッチマンを納得させた。
番組のゲストにヴァイオリニストの葉加瀬太郎が登場し、サンドウィッチマン・富澤たけしから、音楽の素人でも演奏できる超カンタンな曲はあるかと質問され、ジョン・ケージの「4分33秒」を紹介する。
「4分33秒」は、楽譜に「ピアノのフタを開けなさい、4分33秒経ったらフタを閉めなさい」と書かれている無音の曲で、葉加瀬はジョン・ケージが込めたメッセージは「音楽は世の中に溢れてる。皆で沈黙して耳を澄ませば音楽は聞こえてくるはずだ」と話し、「いったい、音楽とは何か?っていう哲学ですよね」と語った。
伊達みきおが芦田愛菜に「(『4分33秒』が)音楽だと思う?」と尋ねると、芦田は「『音楽とは何か?』ってことじゃないですか? 普段、メロディを紡ぐ事を音楽だと言ってるけど、1音でも音を楽しむ事が、まず音楽の始まりなんじゃないかっていう」とコメント。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
4: 2024/03/11(月) 05:51:07.95 ID:5rFZxXUD0
4分33秒かけてピアノを掃除しなさいという先人の教えだなこれは
自分の使う道具を大切にすることはとても大事なことだよって話
6: 2024/03/11(月) 06:00:13.46 ID:2D0ksSTL0
ピアノの必要ないよねw
9: 2024/03/11(月) 06:07:45.12 ID:0sY6PJcr0
>>6
たまたまピアノだっただけだ
だとすれば楽器搬入による4分33秒も実現可能
8: 2024/03/11(月) 06:04:52.39 ID:Xo8vLjx30
ただのとんち芸なんだから
このはし渡るべからずと変わらん
10: 2024/03/11(月) 06:08:18.39 ID:P1kmQkhf0
筒井康隆の短編であったな
世の中が喧騒に満ちていて
最も価値があって高価なレコードってのが無音の物だったと言うw
131: 2024/03/11(月) 09:27:43.41 ID:2t3QNU9s0
>>10
にぎやかな未来
371: 2024/03/11(月) 19:06:13.20 ID:rHEwyH6G0
>>131
まさに今がそう
11: 2024/03/11(月) 06:08:58.99 ID:rzEGeNPX0
ピアノのふた開けて閉めるだけでも「演奏した」って言えるのかね
コンクールとかの課題曲がこの『4分33秒』だったら面白そうだな
「“自分なりの表現で”ふたを開けて、また閉めなさい」とか
88: 2024/03/11(月) 08:22:14.22 ID:0FxkOp5o0
>>11
ガラスの仮面のオーディションにありそう
192: 2024/03/11(月) 10:58:33.36 ID:taltvwEM0
>>11
むしろ音楽ではないけど演奏ではあると思う
301: 2024/03/11(月) 16:13:54.11 ID:4SQYUqtt0
>>11
開けたら「コツッ」てフタのぶつかる音が鳴るでしょ。あれも音楽の一部。YMO「キャスタリア」て曲の冒頭でも聴ける。
12: 2024/03/11(月) 06:09:04.22 ID:Vh3RebaY0
ただ台本通り喋ってるだけ
感服とか馬鹿じゃねえのかw
21: 2024/03/11(月) 06:25:59.75 ID:A8vqDr+20
>>12
その感服も台本
13: 2024/03/11(月) 06:09:35.10 ID:eK1ocz+k0
色々変な事やって人だからただのネタ切れ
15: 2024/03/11(月) 06:11:36.32 ID:NFySZvHC0
さすがワイの将来の嫁や
惚れ直したで
16: 2024/03/11(月) 06:12:03.72 ID:PWlLDuWd0
無音エアギターも可能だろうということ
19: 2024/03/11(月) 06:24:30.32 ID:l533uZlT0
ケージが問うたのは、作曲することの意味だよ
20: 2024/03/11(月) 06:25:47.81 ID:etKUnTC40
ちょっと何言ってるか分かんない
27: 2024/03/11(月) 06:34:22.69 ID:YHEozBOX0
サンドと芦田とか爺さん婆さんしか見ないだろ
125: 2024/03/11(月) 09:21:35.90 ID:hik1fr6P0
>>27
子供めっちゃ観てるよ
コンテンツ的にも普通に面白いし
154: 2024/03/11(月) 09:49:12.91 ID:6OM3U0XR0
>>27
もう日本のメイン世代が爺さん婆さん(50代)なんで
29: 2024/03/11(月) 06:39:50.26 ID:Sp/07MYO0
ジョン・ケージだろう奇をてらっただけさ
33: 2024/03/11(月) 06:47:31.56 ID:SPkJZVR30
この無音の楽曲、昔”トリビアの泉”でもやってなかった?
違ってたかな。
126: 2024/03/11(月) 09:22:28.55 ID:hik1fr6P0
>>33
「演奏しない楽曲がある」とかじゃなかったか
34: 2024/03/11(月) 06:49:59.91 ID:r1PD2En70
コンサート前に各自めいめいがチューニングし始める時間が好き
乱れた状態からいつの間に音楽になっているみたいな楽曲ないかな?
179: 2024/03/11(月) 10:21:05.88 ID:eTiyXYsw0
>>34
お好みとは違うかもしれんが雅楽にそんなようなものがある
もちろん好き勝手にチューニングしてるわけではないのだが混沌から太鼓一つで統制のとれたメロディになる様は宇宙を感じる
平調音取とか音取とつく曲
36: 2024/03/11(月) 06:54:11.86 ID:Bz+aCGe50
俺「つまりサンドの伊達が芦田愛菜にこれは音楽だと思うかと尋ね、彼女がそれに答えた、そういうことなんだと思います」
俺がこの記事にコメントしてやったからお前ら感服しろ
38: 2024/03/11(月) 06:54:55.37 ID:Gcl4FXkK0
作曲してなきゃ楽曲ではない
39: 2024/03/11(月) 06:55:47.16 ID:Ci/vp+W70
この有名な曲がプログラムに入っている事に意味がある
40: 2024/03/11(月) 06:55:58.19 ID:rFR4a82j0
4分33秒を長いと感じるか早いと感じるか
41: 2024/03/11(月) 06:58:14.34 ID:OdUrYUvW0
4分半ば…
赤いきつねを食するにはまだ早いな
43: 2024/03/11(月) 07:00:29.33 ID:W17BMDQQ0
人為的に音を鳴らさないと音楽とは言えないし、キャンバスに何も描かないで額縁を付けただけでは絵画とは言えないが故意に「ない」を作り上げる行為は芸術の範疇に入るのではないか?
45: 2024/03/11(月) 07:06:13.25 ID:a+aG2GRL0
コンセプトアートの極北だな
今はもうこういうのは流行らない
無音を音楽と言ったり市販の便器を芸術品と言ってみたり、発想は面白いが昭和の時代の発想だ
47: 2024/03/11(月) 07:12:16.33 ID:jXpl7pMG0
つまり音楽じゃないということかな
51: 2024/03/11(月) 07:38:13.72 ID:lnX0wcOg0
0分00秒ってゆうのもあったような
52: 2024/03/11(月) 07:38:36.78 ID:IpK1+HBc0
大喜利みたいなものと理解すればよろしいでしょうか?
53: 2024/03/11(月) 07:39:22.48 ID:Wdov6uMV0
坂本龍一も晩年は自然の音ばかり録音してたもんな
129: 2024/03/11(月) 09:25:48.38 ID:hik1fr6P0
>>53
天野喜孝もあんなに緻密な絵を書いてたのに下書きしないってなってつまんなくなった
54: 2024/03/11(月) 07:39:27.25 ID:NOf1DMDA0
ピアノ売ってちょうだい
63: 2024/03/11(月) 07:56:26.66 ID:DoMVDJeD0
みんな認めてるから音楽なんだよ
67: 2024/03/11(月) 07:58:56.72 ID:DEN5Lzdz0
『4分33秒』は、曲の演奏時間である4分33秒の間、演奏者が全く楽器を弾かず最後まで沈黙を通すものである。
観客自身が発する音、ホールの内外から聞こえる音などに聴衆の意識を向けさせる意図があった。
71: 2024/03/11(月) 08:04:40.68 ID:SV90eQso0
単なる屁理屈だろ
72: 2024/03/11(月) 08:06:20.95 ID:AJSV7tko0
みなさんが静かになるまで4分33秒かかりました
77: 2024/03/11(月) 08:11:03.13 ID:dXMabCyo0
>>72
いたな~そういう教師
157: 2024/03/11(月) 09:51:03.62 ID:6OM3U0XR0
>>72
草
73: 2024/03/11(月) 08:07:33.49 ID:0q/B4pNL0
芦田愛菜の発言はさよならマエストロの内容に沿った感想だったんだな
78: 2024/03/11(月) 08:11:41.54 ID:nLDki7ut0
音を楽しむ だから無音じゃダメなのでは
81: 2024/03/11(月) 08:17:48.33 ID:dz0hX9yo0
俺でも演奏できる?
82: 2024/03/11(月) 08:18:14.23 ID:DEN5Lzdz0
ジョン・ケージって音楽の実力はなかったからな。
才能無い人が話題性だけで食っていこうとした。
JazzにもフリーJazzってあるが、そういうのが出てくる時がそのジャンルの末期。
86: 2024/03/11(月) 08:21:45.58 ID:wRmyBTqB0
休符も音楽だと思うけど、これは反則でしょ
89: 2024/03/11(月) 08:22:29.18 ID:yyuXzSV+0
何も録音されてないCDと違いがわかるなら音楽でもいいかなあ
90: 2024/03/11(月) 08:23:46.48 ID:24yEkuTx0
この理屈が容認されると音楽家はメシ食っていけなくなるねw
91: 2024/03/11(月) 08:24:30.85 ID:DEN5Lzdz0
メタ音楽だわ。
メタルでなく高次のという意味のメタ(meta)な。
92: 2024/03/11(月) 08:26:35.53 ID:Ntah9krf0
音楽じゃねえよ
音だろ
93: 2024/03/11(月) 08:27:30.07 ID:DEN5Lzdz0
クラシックのムーブメントを完全に終わらせたのが現代音楽だろ。
音楽そのものというより音楽とは何かと考えさせるメタ音楽。
98: 2024/03/11(月) 08:34:02.91 ID:1qNdO2i50
>>93
現代音楽ってなんなんだろうな…
N響アワーで毎回現代音楽ばかりやってたらブーイングだろう
95: 2024/03/11(月) 08:29:30.40 ID:rsMvo+rq0
この曲、放送出来ないだろ? もし流すと即放送事故になってしまうが。
96: 2024/03/11(月) 08:31:36.13 ID:DoMVDJeD0
人生の屁の音一発だけのトラックも音楽
99: 2024/03/11(月) 08:34:19.32 ID:yIRDMgwW0
音楽ではないね
186: 2024/03/11(月) 10:27:16.20 ID:HszYMOix0
ちなみに「0分00秒」ってジョン・ケージ作品もある
256: 2024/03/11(月) 13:47:28.38 ID:IWB1mpLK0
>「音楽は世の中に溢れてる。皆で沈黙して耳
>を澄ませば音楽は聞こえてくるはずだ」
ジョン・ケージという人は、本当にマジメにこんなこと考えてたんだろうか
もっともらしいこと言って、実は世間をからかってた、ってことはないの?
65: 2024/03/11(月) 07:57:29.34 ID:wnxl+riZ0
意識高い系の解釈か
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】紅白歌合戦の戦犯、バレてしまうwwwwwwwwwww
■【終了】吉本興業、逃亡・・・・
■【朗報】Ado「作曲しません、作詞しません、顔も出しません」←カリスマ扱いされてる理由が判明www
■【悲報】あのちゃん、ライブの迷惑客にブチ切れ
■洋楽って何から手付ければええんや?
■おっさん「これ聞け、世代を超える神曲だぞ」←言うほどか?って思った曲wwwwwwww
■日本の”ガチ”田舎判別マップwwwwwww
■【悲報】ダウンタウンの番組 今後は浜田だけでやっていく模様
■【画像】研ナオコ、成人式姿を公開
■海外「また日本がハードルを上げた…」 地震発生時の東京ディズニーランドの様子に世界から感動の声
■世界のIQランキング2024が発表 日本は4位にランクインする結果に
■【動画】 学校で女子高生が喧嘩。先生が喧嘩を止めるが…
■黒島結菜 第1子妊娠を発表 パートナー・宮沢氷魚との結婚は「必要なタイミングが来たら」
■【衝撃事実】岸田文雄首相、完全に終わるwwwwwwwwww
■格闘家の成人式の時の画像
■字幕派 vs. 吹替派みんなはどっち?他
■ラサール石井の被災地デマを地元紙が名指しで批判、マジで反省しろよ他
■【悲報】無線イヤホンの欠点「充電面倒・無くしやすい・ハウリング・遅延」←これ
■【能登地震】煉獄コロアキさん、被災地に『とんでもない物』を渡してしまう・・・・
■平成邦楽「いぇ~い!楽しく盛り上がろうぜぇぇwww」
■【松本人志騒動】文春、ガチでヤバい事になってる・・・・・
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710103166/
コメント
音を楽しむ事が音楽だとすれば
無音であっても個人の主観で楽しむ事ができるなら
その人ならではの音楽といってもいいと思う
芸術だとは思うけど音楽と言えるかは微妙だな
オーディエンス全員にノイキャンイヤホン配って4分33秒間の完全な静寂を堪能させるコンサートがあってもいい
まぁ音楽を考えるこの時間がこの曲の中身だよとかいうシンプルなオチでおk
はだかの王様の音楽版だろ?馬鹿を釣ってんだよ
>>ジョン・ケージって音楽の実力はなかったからな。
才能無い人が話題性だけで食っていこうとした。
JazzにもフリーJazzってあるが、そういうのが出てくる時がそのジャンルの末期。
っていうか既存の音楽に飽き飽きして
別のものが聞きたいだけだと思うよ。
飯食おうと思ってフリージャズ始めるとか意味不明だし。
「4分33秒」より普通に「In A Landscape」の方が好き
わかる
楽しむいうても工事現場とか保育所の近所の音で楽しめるか?
4’33″としては楽しい方に入ると思う
4分33秒 ロックStyle
4分33秒 ジャズStyle
4分33秒 ラテンStyle
4分33秒 リテイクver
4分33秒 シングルStyle
みたいなベストアルバムほしい
>>96
そういやオナマシの最後のアルバムに屁の音だけのトラックあったな
例えばHIPHOPは元を辿ればダジャレみたいなのから派生した音楽だけど、
『ダジャレが音楽って意味分からん』みたいな反発は当時あっただろうし
ただ無音は無音から派生しようがないから『無音が音楽って〜』が結論として妥当な感じになっちゃうのは仕方ない
演奏消失バグ
これ音楽じゃなくて演劇じゃね?
全部Wikipediaに書いてあるやないかい
この間、いかにもお利口さんっぽい子役タレントが、外国人に色々インタビューする番組があったけど、その際の口上がネットで仕入れた知識丸出しで可笑しくなった。しかも外国人が「うーん、君はよく勉強しているね」とか言ってそれを褒めるという。
もうヤラセくせえのなんのって。
感性の点から見て、音楽は音を楽しむという観点で捉えた場合には、無音でも音と入っているのだから、それを楽しめる人には音楽で良いと思う。ただ、それを強制することはできないであろう。そして商業的観点からは無音は著作権にも該当しないので音楽ではない。デジタルの世界は、ノーシグナルは商標にも登録できない。
ずっと休符が続くピアノ演奏って考えれば音楽なのかな〜???と思う
間として完全に無音になる曲は珍しくないしそれが構成の味になるから、良い悪いは置いといて音楽じゃないと否定はできないかと
音楽の定義っていつの時代のって話にもなるよな
成り立ちとかの話だと外敵対策とかになっちゃうかもしれないし
演奏するヤツは、ストップウォッチとか一切見ないで、体内時計だけで4分33秒はかって蓋閉めてるの?
だとしたら結構スゴイ
あるDVDで見たときはストップウォッチ使ってた。
本スレにあるのをまたここに書く意味って何なの?
こういう海外のものを昭和の時代の発想って括っちゃうのは面白いな
「昭和の~」とか言う奴って中身のない薄っぺらなこと言ってる奴が多い。
まぁ馬〇発見器だと思ってる。
お前ら忘れてるかもしれいけど芦田愛菜さんは紅白歌手だからna
コレ自体は解釈の仕方でしかないわな
無名な作曲家がやったらバカにされるだけだけど
有名な作曲家がやったら作品と認められる
人を認めさせるのは才能も必要だがそれを凄い物だと証明する人、賞などの証が必要
そして証明が広くに認知させるほど信頼されて評価される
ただそのブランドで信頼されているからというイメージで好き勝手やるとそれはそれで評価も分かれる
無名でも面白いことをやってたら感心するけどなぁ
まぁ世間はその通りなんだろうね
世界的人物の爪や髪の毛にすらオークションが開催される
ピカソが3秒で描いた棒人間は大抵の人の命より高値だろう
ジョン・ケージはド貧乏で、晩年テレビで変なおっさんとしておもちゃにされてようやく口に糊するような生活だったんだぞ。
今はもう概念の定義なんて決まらないよねって感じじゃね
現実的に客が納得するかどうかしか基準なんてなくね、とか
空気を振動させたら音楽
4分33秒は絶対零度のことなので、音を楽しむとかじゃなくて、あらゆる原子運動が静止した状態を無音として表現したもの
昔はホールは広いだけで防音とかされてなくて外の音が聞こえてたから良かったんだろうけど
ピアノ指定なのもクラシックがピアノメインだったからってだけだろうな
ロックだったらギターをケースから出してセッティングするだけで終わらせそう
大学で現代音楽を学んでいた。
4分33秒は正確には「無音」ではない。
ピアノは音を鳴らさないが、「耳をすませば無限に音なんて存在しているでしょう」というメッセージを投げかけるものであり、さらには楽音と非・楽音との境界もなくすものである。
こういう果てしない相対化が果たして本当に実りあるものかどうかは別の問題だが、西欧の機能和声を軸とした作曲技法が自己崩壊する中で、こういう次元に到達するのは半ば必然的であった。
日本の現代音楽家には、超音波や低周波で曲を作ったら音楽たり得るのか、なんて大真面目に議論する人もいた。
ま、今何やってんだかもう知らないけど。
ビジネス的には完全崩壊していてYOASOBIの爪の先ほども稼げない。
演奏中騒がしい無礼な客がいたとき使えそうな
何かしらではあるけど音楽ではないやろ
俺が運命でもなんでもパクった曲を演奏したら、それはそれでも音楽だろうけど、
これをパクって2分3秒とかやって誰が音楽って認めてくれるんや
先人がほとんど考えられることをやってしまったから、後の人はたいへん。
4分33秒である必要すらないからね。無限に新曲ができる。
この演奏時間は秒に直すと273秒で、絶対零度を表しているという説が有力。
400人の観衆の前でこれを演奏しろって言われても俺にはムリ
音楽じゃねーもん
33分4秒にしよう
「なんでや!」と方々から響くざわめきが良いメロディを奏でるであろう
深く考え無くていいだろ、作曲家が音楽だって言ってるなら音楽なんだよ
その場合これが音楽であることの担保はなんなんだろうな
そのへんのおっさんがピアノ蹴っ飛ばしてこれが音楽だって言っても認めるんか?
著名な作曲家が音楽って言ってるから音楽だってのは権威主義すぎんか?
そのおっさんが音楽だって言うなら、無名だろうが著名だろうが、音楽になるんじゃないか?
少なくともそのおっさんの中では音楽だろう。
たとえば、その辺でなっているただの音を、普通は「音楽」と呼ばない(比喩的には呼ぶかもしれないけど)。
では、ただの「音」と「音楽」の違いは何か?
それはその「音」を人が「音楽」と規定するかどうかだ。
つまり「音楽」を「音楽」足らしめているのは、実は「音」の質ではなく「規定」だ。
だとするなら、「規定」さえあれば、「音」がなくても「音楽」は成立するのではないか?
そういう理屈で言うと「4分33秒」は、その「規定」そのものであって
音楽を音楽足らしめているもののみを抽出した、実は最も純粋な「音楽」だとも言えるかもしれない。
皮肉でやってんだろ
そんぐらいわかれよ
>>乱れた状態からいつの間に音楽になっているみたいな楽曲ないかな?
音楽じゃないがモダンバレエの「ボレロ」はそういう題材だな
ダンサーがストレッチからリハする場面で始まる
最初期のジョルジュ・ドンの舞台はそれが自然に表現されてるんだけど、その後のボレロは有名ダンサーの登竜門になっちゃったせいでみんな最初からバリバリ緊張しててなんかアスリートになっちゃってるんだよな
寺内タケシとブルージーンズには、約10分間座禅の環境音しか聞こえてこない「無」という曲がある