死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

マイケルジャクソンって見れば見るほど凄いよな

1: 2024/05/16(木) 18:26:16.77 0

2: 2024/05/16(木) 18:31:55.64 0
素朴な疑問やけど
マイケル・ジャクソンとかマドンナとかああいうジャンルの人たちの曲って本人が作ってんの?

 

7: 2024/05/16(木) 18:41:03.82 0
>>2
今更だが確かにw
本人じゃなかったらなんか評価ガタ落ちになるなw

 

3: 2024/05/16(木) 18:37:25.84 0
マイケルは自作と提供作のどちらもあるな

 

4: 2024/05/16(木) 18:39:18.17 0
マイケルジャクソンはビートを作るのがうますぎるって小室哲哉が言ってた

 

5: 2024/05/16(木) 18:39:32.87 0
作詞・作曲 マイケル・ジャクソン

 

6: 2024/05/16(木) 18:40:32.62 0
スリラーみたいな極上のメロデイーは自作じゃないけど
そこそこのは自分で作ってる

 

9: 2024/05/16(木) 18:42:09.30 0
ビリージーンは自作でデモを聴くとその段階でアレンジもほぼ出来上がってる

 

11: 2024/05/16(木) 18:42:46.97 0
>>9
マジどこかで聞ける?

 

10: 2024/05/16(木) 18:42:31.35 0
いや、表現者として一流なだけで
クリエイターは別にいるだろ?
それはどこの国だってそうだと思うよ

 

12: 2024/05/16(木) 18:43:59.98 0
アメリカ音楽界の最高傑作だからな

 

13: 2024/05/16(木) 18:44:39.40 0

 

14: 2024/05/16(木) 18:44:53.12 0
ありがと!

 

15: 2024/05/16(木) 18:45:23.54 0
ビリー・ジーン自作かよ
ビートは一流だが歌詞がヒドイけど

 

16: 2024/05/16(木) 18:48:09.46 0
マイケルジャクソンの曲って難しすぎて誰も歌えないからな
ブルーノマーズやアッシャーですらギリギリのレベル



17: 2024/05/16(木) 19:08:19.49 0
マイケル富岡の方がすごい

 

19: 2024/05/16(木) 20:37:11.26 0
ポゥ

 

21: 2024/05/16(木) 20:59:43.77 0
マイケルは口パクなんだよな
米国ではそれを知られてても尊敬を集めてる

 

22: 2024/05/16(木) 21:02:03.20 0
あでもこれは口パクじゃないな
つーかカッコよすぎて草

 

31: 2024/05/17(金) 11:22:47.27 0
>>22
長丁場のツアーだったり、調子悪いときだったりは口パクもやるが基本は生歌やな

 

23: 2024/05/16(木) 21:02:29.34 0
通っていた学校にマイケルが来たことあるぞ!
完全封鎖で学校の外周300mおきに屈強なガードマン
今、思えば2shot写真撮って貰えば良かった
ちなみにレーガン大統領夫人ナンシーさんとか来校
されたことある

 

25: 2024/05/16(木) 21:11:03.73 0
>>23
永田町小学校?

 

38: 2024/05/17(金) 13:03:34.98 0
>>25
よく分かったね!

 

26: 2024/05/17(金) 01:18:22.71 0
>>1
MVみたいに踊ってほしい

 

28: 2024/05/17(金) 08:12:03.69 0
マドンナは今年66歳か
1958年8月16日 (年齢 65歳)

 

34: 2024/05/17(金) 11:31:32.62 0
ウィーアーザワールドは全然好きじゃないんだけどネトフリにあるウィーアーザワールドのドキュメンタリーは面白かったわ

 

37: 2024/05/17(金) 12:38:46.69 0
マイケルのカッコイイ湯加減の確かめ方ワロタ

 

40: 2024/05/17(金) 13:16:43.63 0
ムーンウォーク、サイドムーンウォーク、スタンディングムーンウォーク

 

45: 2024/05/17(金) 16:28:54.66 0
マイケルのボケて!画像に外れなし

 

20: 2024/05/16(木) 20:54:13.79 0
スタイルが良すぎる
あのスタイルじゃないといくら
ダンス上手くても映えない

 

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1715851576/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

マイケル・ジャクソン、キング・オブ・ポップの凄さ

マイケル・ジャクソンは、その圧倒的な音楽性、ダンスパフォーマンス、カリスマ性で、世界中を魅了した20世紀最高のエンターテイナーとして知られています。「キング・オブ・ポップ」の称号で親しまれ、数々の偉業を成し遂げた彼の凄さを、以下5つのポイントからご紹介します。

1. 圧倒的な音楽性と革新性

  • 時代を超えて愛される楽曲: スリラー、Billie Jean、Beat Itなど、数多くのヒット曲を世に送り出し、その音楽は今もなお世界中で愛され続けています。
  • 幅広い音楽ジャンルの融合: ポップス、ロック、ソウル、ファンク、ディスコなど、様々なジャンルの音楽を取り入れ、独自の音楽性を確立しました。
  • 革新的な音楽制作: ミュージックビデオの映画化、ダンスパフォーマンスとの融合など、音楽表現の幅を大きく広げました。

2. 卓越したダンスパフォーマンス

  • ムーンウォークをはじめとするオリジナルダンス: ロボットダンス、ムーンウォーク、アンチグラビティなど、独創的なダンスで観客を魅了しました。
  • 圧倒的な表現力: 表情、ステップ、体のキレ、すべてにおいて完璧な表現力で、見る者を圧倒しました。
  • ダンスと音楽の一体化: ダンスと音楽を一体化させたパフォーマンスは、まさに芸術の域に達していました。

3. カリスマ性と影響力

  • 圧倒的な存在感: ステージ上でのマイケルは、まさにカリスマそのもの。観客を虜にする圧倒的な存在感がありました。
  • ファッションアイコン: 独特なファッションスタイルも注目を集め、時代を牽引するファッションアイコンとなりました。
  • 社会問題へのメッセージ: 楽曲を通して人種差別や貧困などの社会問題にも訴えかけ、多くの人々に勇気を与えました。

4. ビジネス面での成功

  • 史上最高のアルバムセールス: アルバム「スリラー」は、史上最高の売り上げを記録し、彼のビジネス面での成功を象徴しています。
  • 革新的なマーケティング戦略: ミュージックビデオやライブパフォーマンスに巨額を投資し、革新的なマーケティング戦略で成功を収めました。
  • 自身のブランド確立: Neverland Ranchなどのユニークなプロジェクトや、自身のブランド商品を展開するなど、ビジネス面においても先駆的な取り組みを行いました。

5. 早すぎる死と未だ続く影響力

  • 2009年、50歳という若さで死去: 突然の死は世界中を悲しみに包みましたが、彼の音楽と功績は今もなお人々に愛され続けています。
  • キング・オブ・ポップの称号: その音楽性、ダンス、カリスマ性から、今もなお「キング・オブ・ポップ」の称号で称賛されています。
  • 後世への影響: 多くのアーティストに影響を与え、音楽業界のみならず、エンターテイメント界全体に大きな影響を与えました。

上記以外にも、マイケル・ジャクソンは慈善活動家としても知られており、恵まれない子供たちのために多くの活動を行っていました。

このように、マイケル・ジャクソンは音楽、ダンス、ビジネス、社会貢献など、様々な分野で偉業を成し遂げた稀代のエンターテイナーと言えるでしょう。彼の凄さは、今後も語り継がれていくことでしょう。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【衝撃画像】Adoの素顔この子で間違いないよね

【画像あり】ミスチル桜井と伊集院光の対談、距離感が近すぎると話題にwwwwwwww

GACKTが最近ハマったアニメwwwwwwwwwww

【朗報画像】ガールズバンドのボーカルさん海で開放的になるwwwwwwwwwwwww

YOASOBIさん、「古塔つみのイラストいまだに使ってるのおかしくない?」と批判されてしまう…

厨二病が一度は絶対通るバンド

BUMP藤原「歌に思想持ち込こまない SNSしない メンバー切らない」←この天才

ドリカム中村正人「僕は本当にクソ野郎なんです。傲慢で口悪くて」

ヴィジュアル系にしか興味ない

【画像】消えた平井堅の現在「この数年、何をされていたのですか?」

コメント

  1. THIS IS IT見るとあんなスーパースターなのに腰が低いというか謙虚なのびっくりするわ
    演出の細かいこだわりも凄かったし

  2. ゴリケルジャクソン『そう僕は……ピーナッツパンなんだ』
    グッチー・バシール『!?君はピーターパンだろ?www今、ピーナッツパンと言ったぞwww』
    ゴリケルジャクソン『僕は……ピーナッツパンだ』

  3. え?キムタク、クソダセェよ?
    GAMECUBEで遊んだことなくて、
    N64のゲームのCM見たことねぇの?
    →暴力

    キムタク、カッコいい

    キムタクがカッコいいんだから赤西仁もカッコいい

    N64のゲームのCMを知らないからVチューバーもウケる

    キムタクがカッコいいからマイケル・ジャクソン(人間が被写体の時代が終わってる)もカッコいい。

    ジム・キャリーがいない世界なので…

    映画マスクって知ってる??
    知らない??じゃあ芸能終わらないね。うんうん。ラーメンズ見てもまだお笑い(ダウンタウンノリ)面白いね。爆笑問題もドリフも面白いね。敗戦もしなかったし、マジ神だわ〜。で、
    実家どうしたの?職業は?あぁ…自分でできるから邪魔なオジサンだからね。

    • 純烈解散!
      (いや、誰だよ)←それが男の子視点のジャニーズ…。

      マイケル・ジャクソンを認識できるなら、PVを見ているわけだから…
      「2BAD」以降ってヒトである必要ないよね。

      三浦春馬のダンスを見て
      三浦大知のダンスを見て
      Hey!Say!JUMPのYour Seedを見て
      カンフー・パンダを見て
      ジブリ作品を観てみようか
      面白い?ドラクエ8やったことない?

  4. 俺の高齢の親はマイケル・ジャクソンという人は黒人なのに肌を白くしたり、整形を繰り返す
    変な人だと思っていた。しかし、マイケルが亡くなった後、テレビで頻繁に流れるマイケルの
    ライヴ映像を観て衝撃を受け、「マイケル・ジャクソンは凄い」という認識になった。

  5. マイケル・ジャクソンの三大名言
    ・ポゥ!
    ・ッチャ!
    ・アゥ!

  6. 作詞のみ平凡

  7. 怒る人もいるかもしれないが、クリス・ブラウンはマイケルの背中が見えたような気がした
    まあ、暴行事件がそれを全部台無しにしたけども

  8. 世界最後のスーパースター

  9. 公称175センチだったしアメリカの黒人としてはそんなに大きい方ではないんだよね
    156センチのプリンスはライブで見たけどオーラを感じた
    マイコーも一度は生で見たかった

  10. マドンナは作曲家と一緒にスタジオに入ってそこでマドンナが鼻歌で歌ってる所に作曲家が即興でコードをつけていくというやり方らしい

    • 楽譜読めなくて楽器もできなければそうするだろうね

  11. これまでの人生でダンスすげえなって思ったのはマイケルだけ

タイトルとURLをコピーしました