死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

茨城県でやる音楽フェス、出演者がガチで豪華すぎる

1: 2024/05/23(木) 09:57:51.47 ID:Tc3ZZ7hhd

杉山清貴&オメガドライブ出るw

 

【関連記事】

星野源、フェスで自由に踊ってほしいとの訴えに賛否
1: 2024/05/12(日) 10:01:05.12 ID:JCjUsk3o9 「みんなで手をあげるやつ、今日はやめましょうか」星野源の“提言”にSNS上で賛否が分かれるワケ 文/石黒隆之 「みんなで手をあげるやつ、今日はやめましょうか...
ロックバンドのフェスにアイドルとか声優でるのどう思ってる?
1: 24/05/03(金) 21:31:40 ID:UKjJ 見にきたバンドファンどう思ってるんやろか
大分県の音楽フェス、騒音を謝罪 ももクロ、気志團ら出演 近隣から苦情「大変ご迷惑をおかけした」
1: 2024/03/19(火) 14:55:36.35 ID:??? TID:toro TOSテレビ大分が19日、同社が主催し大分スポーツ公園で開催された大型野外音楽フェス「ジゴロック2024~大分“地獄極楽”ROCK FESTIVAL~...
2: 2024/05/23(木) 09:59:00.55 ID:KYy1/lGt0
luckyfesは配信あるから良い

 

3: 2024/05/23(木) 09:59:49.46 ID:wipDbnbN0
地元FM曲なんか
ようこんな集められるな

 

5: 2024/05/23(木) 10:02:22.62 ID:z00Vir720
>>3
コロナ対応でやらかしてロッキンに逃げられた代わりに立ち上げたフェスだからな
ロッキンに比べてしょぼくなった

 

8: 2024/05/23(木) 10:07:03.30 ID:wipDbnbN0
>>5
ロッキンは主催が老舗のロック系出版社やからまだ分かるけど茨城のローカルFM局が集めるにはすごい顔ぶれやないか

 

28: 2024/05/23(木) 10:49:05.77 ID:kDN9704I0
>>8
後援が県や市になってるから
運営がトンヅラしないって安心なんやろ

 

6: 2024/05/23(木) 10:03:45.98 ID:Q8L58gzIM
オメガトライブな
ドライブじゃないから
小っ恥ずかしいやっちゃ

 

7: 2024/05/23(木) 10:05:43.51 ID:2qgMSWqYM
ふつうに豪華で草
夢グループのやつかと思ったわ

 

9: 2024/05/23(木) 10:07:51.52 ID:AP5RZa5h0
下線引いてるのはなんなん?

 

25: 2024/05/23(木) 10:35:42.40 ID:kDN9704I0
>>9
第五弾参加アーティスト発表ってなってるから
今回追加されたって事じゃね
交渉が難航したのか隠し玉としてかは分からんが

 

10: 2024/05/23(木) 10:09:05.55 ID:HpyY+dIv0
サイサイってまだやってたのか

 

16: 2024/05/23(木) 10:15:20.00 ID:HUCWRvk9d
>>10
前澤の女が抜けて活動停止してたけど最近再開した

 

11: 2024/05/23(木) 10:09:58.81 ID:XtVAr7WN0
なんか結局ROCK IN JAPANも今年からひたちなかでもやるって全10日開催とかいう無茶苦茶だけど
コロナ明けからフェス増え過ぎやろ

 

13: 2024/05/23(木) 10:12:25.80 ID:psJ41bC00
海浜公園は茨城が誇る観光地だからな



17: 2024/05/23(木) 10:15:41.10 ID:2Vo9s2Px0
>>13
海あるの?

 

14: 2024/05/23(木) 10:13:50.60 ID:OhPsX4wG0
四星球とかいうワイ的CDJ2024MVPバンドおるやんけ

 

15: 2024/05/23(木) 10:14:40.59 ID:4UeE/YIt0
ネモフィラの公園やろなあって思ったらホンマにネモフィラのやんけ

 

19: 2024/05/23(木) 10:16:37.51 ID:SUTPB0LH0
音楽よう分からんワイでも知ってるアーティスト多い
こんな有名人ばっかり集めるの大変そう

 

20: 2024/05/23(木) 10:18:54.76 ID:Qm5wckw20
つかフェスって田舎でしかでき無くね?

 

21: 2024/05/23(木) 10:20:46.20 ID:r7M/EaqE0
今週の土、日錦糸町で無料ライブあるけど
ヘッドライナー土曜が佐藤竹善で日曜日が山下久美子
いこうかどうしようか悩んでる

 

22: 2024/05/23(木) 10:25:43.26 ID:muCimZ/r0
どの層狙ってるのかわからんラインナップやね

 

24: 2024/05/23(木) 10:33:56.42 ID:kDN9704I0
土日に大物が集中しすぎて
月曜日が酷いな
仕方ないっちゃ仕方ないが

 

26: 2024/05/23(木) 10:41:46.11 ID:jw/Wbr5j0
ワイは初代の2日目に行ったわ
SIRUP観てたらワイの隣にデフテックのマイクロが一緒に観ててビビった

 

27: 2024/05/23(木) 10:46:44.93 ID:jw/Wbr5j0

初代のタイムテーブル
1日目

 

 

2日目

 

 

23: 2024/05/23(木) 10:33:41.29 ID:iorUma6A0
ジャンルを問わず呼べるだけ呼びました感ハンパないけど楽しそう

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

日本の音楽フェスティバルベスト10:見逃せないイベントとその魅力

日本で開催されている音楽フェスティバルを以下に基づいて格付けします。

  1. 規模(観客動員数)
  2. 歴史と知名度
  3. 出演アーティストの豪華さ
  4. ジャンルの多様性
  5. ロケーションの魅力

これらの要素を総合的に考慮したランキングを以下に示します。

1. FUJI ROCK FESTIVAL

  • 規模: 国内最大級
  • 歴史: 1997年から開催
  • アーティスト: 国内外のトップアーティストが多数出演
  • 多様性: ロックを中心に多ジャンル
  • ロケーション: 新潟県苗場スキー場の自然豊かな環境

2. SUMMER SONIC

  • 規模: 大規模都市型フェス
  • 歴史: 2000年から開催
  • アーティスト: 海外アーティストが多数出演
  • 多様性: ロック、ポップス、エレクトロニカなど
  • ロケーション: 東京と大阪の都市部

3. ROCK IN JAPAN FESTIVAL

  • 規模: 国内最大級
  • 歴史: 2000年から開催
  • アーティスト: 主に国内アーティスト
  • 多様性: ロックを中心に幅広いジャンル
  • ロケーション: 茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園 -千葉市蘇我スポーツ公園

4. RISING SUN ROCK FESTIVAL

  • 規模: 中規模
  • 歴史: 1999年から開催
  • アーティスト: 国内の人気アーティストが多数出演
  • 多様性: ロックを中心に多ジャンル
  • ロケーション: 北海道石狩湾新港の特設ステージ

5. COUNTDOWN JAPAN

  • 規模: 大規模
  • 歴史: 2003年から開催
  • アーティスト: 主に国内アーティスト
  • 多様性: ロックを中心に幅広いジャンル
  • ロケーション: 千葉県幕張メッセ

6. ULTRA JAPAN

  • 規模: 中規模
  • 歴史: 2014年から開催
  • アーティスト: 世界的なEDMアーティストが多数出演
  • 多様性: EDM中心
  • ロケーション: 東京お台場

7. SWEET LOVE SHOWER

  • 規模: 中規模
  • 歴史: 1996年から開催
  • アーティスト: 国内外の幅広いジャンルのアーティスト
  • 多様性: ロック、ポップス、ヒップホップなど
  • ロケーション: 山梨県山中湖

8. ARABAKI ROCK FEST.

  • 規模: 中規模
  • 歴史: 2001年から開催
  • アーティスト: 主に国内アーティスト
  • 多様性: ロックを中心に多ジャンル
  • ロケーション: 宮城県エコキャンプみちのく

9. GREENROOM FESTIVAL

  • 規模: 中規模
  • 歴史: 2005年から開催
  • アーティスト: ビーチカルチャーに関連するアーティスト
  • 多様性: サーフロック、レゲエ、R&Bなど
  • ロケーション: 横浜赤レンガ倉庫

10. TOKYO JAZZ FESTIVAL

  • 規模: 中規模
  • 歴史: 2002年から開催
  • アーティスト: 世界的なジャズアーティスト
  • 多様性: ジャズ中心
  • ロケーション: 東京都内の各会場

これらのランキングは、フェスティバルの規模や知名度、出演アーティストの豪華さなどを基にしていますが、音楽のジャンルや個々の好みによって評価は異なるかもしれません。それぞれのフェスティバルには独自の魅力があり、どれも素晴らしい体験を提供しています。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【朗報】Ado、ついに顔出しでファン大興奮「普通に可愛くてビックリ」

【動画】最近の地下アイドル、むちゃくちゃ過ぎるwwwwwwwww

【画像】YOASOBIの2人の最近のビジュアルwwwwwwwwwwwww

【終了】フワちゃん、渡米してから炎上が止まらない

呂布カルマ「さすがに40越えてバンプ聴いてる奴はイタいでしょ(笑)」

【悲報】乃木坂46オタクの奇行がヤバすぎて炎上wwwwwwww

2024年「今年ブレイクしそうなイチ推しアーティスト」TOP5

【悲報】Z世代のバンド界隈、完全に終わってる模様

正直「もっと売れる」と思ったアーティスト

【悲報】アーティスト、全員親が上級だった!

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716425871/

コメント

  1. 杉山清貴って昔働いてた会場で公演したことがあって
    凄いファンの人がチケット買いに来て「楽しみー!!」ってめっちゃ喜んでたの覚えてる
    チケット売っただけの自分も嬉しくなったんだよね
    あの人元気かなーこれにも元気に参加予定だといいな

  2. 初年度からだいぶでかいフェスになったな

  3. なかなかすごい
    こういうのって一曲か多くても二曲やって終わりな感じか?

    • 大体どのフェスも持ち時間40分前後くらい
      だから、人によってはメドレーとかで10曲以上走り去るアーティストもいるし
      MCや演奏ソロ長めで5曲くらいしか歌わない人もいる

      • 奥田民生なんてその場で曲を作るって企画にして1時間丸ごと短い曲作りで集まった人はそれをただ見てるだけで一曲も歌わずに終了したぞ
        奥田民生も『大丈夫?これ大丈夫?』ってめちゃくちゃ不安そうだった

      • あーそうか
        フェスってめっちゃ時間長いから一人当たりも割とあるんだね

  4. マンウィズ出るのか!

  5. ロックインジャパンも最初はそんな大したメンツじゃなくて10年ぐらいして今みたいな感じになったからこれだけ地元ラジオで呼べるなら凄いわ
    俺も水戸市に住んでるからロックインジャパン2019年まで毎年行ってたけどこっちに行ってもいいかなと思ってる

  6. 90年代~2010年代の同窓会みたいになってんじゃん…
    楽しそうだけどこういうフェスももう下火になっていくんだなって
    感じがしてちょっと寂しい

  7. 茨城県民だけど幕張メッセより遠いわ

  8. 2日目すげえいいな

  9. ロッキンも開催日が増えすぎて誰が出てるかわからん日あるからな

  10. 地元民だけど、全然期待していな。茨城に来てくれるアーティストさんには悪いがショボいとしか思えない。

    ステマやめろ。

  11. 各日ジャンルや知名度も満遍なくバラけてて面白そう
    半端にアイドルとか入れてるのに見慣れたラインナップになってるロッキンとかよりよっぽど魅力的で豪華だと感じる

  12. RAS様来るの嬉しいけど行けるかどうか分からん…

  13. よく言えばジャンルレスだけど
    呼びたい客層がよく分からん
    誰が行くんだ

  14. ロッキンの対抗馬になるなら面白いし盛り上がってほしいが
    この調子だと追いつくのに10年かかりそう

    • ロッキン最初はそんなアーティスト呼べなくて規模も小さかったしそんなもんだったよ

  15. 面子見るとロック色の薄い歌謡ポップスフェスだな
    ところで森高千里ってまだ現役で活動してんのか‥(驚)

  16. 石井竜也with杏里ってw
    米米クラブじゃないんかい

    • 米米CLUBで出演するだけで赤字だから…

  17. ポスター(?)見てつくづく思う、なぜカタカナ表記じゃイカンのか? なんのアピールなのか? どう思われたいのか見られたいのか? そういや、来日アーティストは普通、カタカナ表記だよね。なんなんだこのコッケーさは?

  18. このごじゃっペ感が良いんじゃないの

タイトルとURLをコピーしました