死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

川谷絵音←こいつ正直天才だろ

1: 2024/06/06(木) 14:39:51.49 ID:6SO7UYfl00606
ゲスの極み乙女のアルバムは今聞いても凄い

 

2: 2024/06/06(木) 14:41:38.40 ID:tR66DdtQd0606
曲聞いたことないな
名曲どれ?

 

6: 2024/06/06(木) 14:43:26.45 ID:6SO7UYfl00606
>>2
一般的に有名なのだと私以外私じゃ無いのとかロマンスがありあまるとか死ぬほどあるだろ

 

3: 2024/06/06(木) 14:41:57.02 ID:5r/RrpKtd0606
バンド複数組んでて作曲して演奏してるんだから
普通に頭おかしいレベルだぞ

 

4: 2024/06/06(木) 14:42:00.03 ID:77FipvwA00606
やらかしがなければな
マイナスがデカすぎる

 

5: 2024/06/06(木) 14:43:02.78 ID:eiBYY0pm00606
よくあんなにポンポン作曲できるとおもうわ

 

7: 2024/06/06(木) 14:44:12.75 ID:PlXREqlS00606
新しいことやってる!とか聞いたことない音楽みたいな触れ込みだったけど何も感じなかった

 

8: 2024/06/06(木) 14:44:39.90 ID:LT8qPOg+d0606
曲作ろうと思ったらいつでも作れるのがイカれてる

 

9: 2024/06/06(木) 14:47:41.51 ID:kVG6mfVt00606
椎名林檎に似てるよな曲調
そして椎名林檎より良い曲作る

 

11: 2024/06/06(木) 14:48:24.95 ID:6SO7UYfl00606
>>9
東京事変の影響感じるよな
俺も椎名林檎より川谷絵音が好きだわ



10: 2024/06/06(木) 14:48:02.59 ID:631MacW300606
騒動の時に聴いてみたら普通に気に入ったわ

 

12: 2024/06/06(木) 14:50:05.11 ID:eiBYY0pm00606
白いマフラーのギターがキレイで好き

 

13: 2024/06/06(木) 14:51:11.36 ID:QyXZAalR00606
日本音楽業界が誇る三大天才作曲家
川谷絵音、YOSHIKI、秋元康

 

20: 2024/06/06(木) 15:04:07.04 ID:9pC2JiEvd0606
>>13
川谷は知らんけどあと2人は商売が上手いだけやな

 

14: 2024/06/06(木) 14:52:16.32 ID:e3tOYXUN00606
それは言い過ぎそこまでじゃない

 

15: 2024/06/06(木) 14:52:41.54 ID:rkHg2kIAa0606
別にそこまでではない

 

16: 2024/06/06(木) 14:54:37.57 ID:DpfA+jz300606

ゲスの極み乙女
indigo la End
ジェニーハイ
礼賛

まぁ天才やな

 

23: 2024/06/06(木) 15:12:46.74 ID:cwBexeSJ00606
誰挙げとけばにわかっぽく見える?

 

18: 2024/06/06(木) 14:57:43.13 ID:HX19uzci00606
メタルコアやってよ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717652391/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

川谷絵音は音楽の天才か?その多面性と革新性に迫る

川谷絵音(えのん)は、バンド「ゲスの極み乙女。」や「indigo la End」を率いるシンガーソングライターであり、音楽プロデューサーとしても活躍しています。彼を「天才」と称するかどうかは主観による部分もありますが、その評価を支持する論理的な理由をいくつか挙げてみます。

1. 多才な音楽スキル

川谷絵音は、作詞、作曲、編曲、そしてプロデュースのすべてを手がけています。彼が手がけた楽曲は、その独自の音楽性と高度な技術によって高く評価されています。これは、単なる一部のスキルに特化したミュージシャンとは異なり、幅広い音楽的才能を持つ証拠です。

2. 独自の音楽スタイル

川谷絵音の楽曲は、独特のリズムとメロディ、そして斬新なアレンジで知られています。彼の音楽はジャンルを超えた独自のスタイルを確立しており、他のアーティストにはない個性を持っています。これは、音楽の創造性と革新性を象徴するものです。

3. 豊富な音楽知識

川谷絵音は、多様な音楽ジャンルから影響を受け、それを自らの音楽に取り入れています。彼の楽曲には、ポップス、ロック、ジャズ、ファンク、エレクトロニカなど、さまざまな音楽要素が融合されています。これは、音楽に対する深い知識と理解がなければ成し得ないことです。

4. 才能の多面性

彼は「ゲスの極み乙女。」と「indigo la End」という異なるバンドを同時に率いていますが、それぞれのバンドが異なる音楽性を持ち、成功を収めています。このように異なるプロジェクトで成功を収めることは、彼の才能の多面性と柔軟性を示しています。

5. 商業的成功と批評的評価

川谷絵音が手がけた楽曲は、多くのリスナーに支持され、商業的にも成功しています。また、音楽評論家からも高く評価されています。これらの成功は、彼の音楽が広く受け入れられ、評価されていることの証明です。

6. 影響力と革新性

川谷絵音は、彼の音楽スタイルやアプローチが他のアーティストや音楽シーンに影響を与えていることからも、「天才」と称される理由の一つです。彼の斬新なアイデアやプロダクション技術は、多くの若手アーティストにインスピレーションを与えています。

まとめ

川谷絵音を「天才」と呼ぶ理由は、彼の多才な音楽スキル、独自のスタイル、豊富な音楽知識、多面性、商業的成功と批評的評価、そして影響力と革新性にあります。これらの要素が相まって、彼の音楽は他の多くのアーティストと一線を画し、多くの人々に強い印象を与え続けています。音楽の天才とは、単に技術的に優れているだけでなく、独自の視点やアイデアで新しい音楽の可能性を切り開く存在であり、川谷絵音はその定義に当てはまると言えるでしょう。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. インディーズからメジャーまでいろんな音楽聴いてるよな。
    この間のEIGHT-JAMでAPOGEEに触れててビビったわ。

    • ちゃんと界隈の事考えてて後進見る目も暖かいのには感心する

    • 今はサブスクで掘ってると思うけど、ゲスでブレイクした時毎月40枚ほどCDを買ってるって聴いてすげぇなって思った

    • APOGEEは一応メジャーで活動してる
      関ジャムではNUITOの曲を紹介してた時の方がスタジオの空気含めヤバかった

    • 褒め方見てると金貰ってやってる感が強いけどな
      ああ(企業が)こいつ売り出したいんだなって奴の名前をよく挙げてるし

  2. キラーボールを初めて聴いた時の衝撃よ

  3. 自意識過剰なのに全然そんなことないですよって演じてる面ずっとしてるよね

  4. 良さが一貫して分からない

  5. まあ凄いと思うけど才能を無駄遣いしたままな気が

    どうせ過去の人になるぐらいなら本気でメタルコアやってみてほしい

  6. ゲス?ああセンテンススプリングのやつでしょw
    とか思ってたけど聴いたらカッコいいしバンドめっちゃ掛け持ちしててすごい意欲的だし好きになってしまった
    けど顔だけはどうしても好きになれなくて、アーティストって難しいなって思っちゃう

  7. もっと語られるべっきーだよな

  8. すぐ消えた天才(笑)

  9. 聞いてみたらたしかによかった
    ボーカルが魅力的だったらすごかったろうな

  10. 声が無理

  11. 秋元が作曲家てwww

    • 音楽のセンスはハム太郎作者未満の模様

  12. おじいちゃんの玉袋

  13. TikTokでもよく使われるしライブに行くと10代も多い

  14. 刺さらんなぁ

  15. 人間的には褒められるような人間じゃないけど音楽の才能はすごいものを持ってると思う

  16. ゲスよりもインディゴの方がサブスクのフォロワー数多いの何でなん

  17. よく出てる音楽番組見てると、似たような人他にも沢山いるよ
    自信満々に振る舞ってるからそう見えるだけ

  18. 天才とまではいかないと思ってるけど、ホリエアツシが開拓した(と思ってる)Radioheadと歌謡曲を混ぜたようなメロディでヒット出してるのは偉大だと思うよ
    なのでindigo la Endだけやってくれ

  19. 段々才能が枯れてきている気がする

  20. フェスにはやたらと出てるけど前に4つ打ちバンド批判とかしてるしフェス系バンドからは嫌われてそう

  21. 批評家的な仕事をすると、現役感が薄れる気がする
    世間的な立ち位置がもう違うというか
    ファンからすると折角いい曲書いてるのに、という気持ち

  22. 悪い意味での天才かと思った

  23. 正月の長崎ローカルのインタビューで「今年は長崎でもコンサートしますのでよろしくお願いします」とえらく謙虚に話していた、コンサート直前までテレビでチケット発売中のCM流してた

  24. ゲスは全然聴かないけど、インディゴは作業にちょうどいい曲並んでて好き

  25. 30分間、喋りと曲を聞くのは我慢できないと思う

  26. ベッキーの件で大炎上しても未だに人気バンドを掛け持ちしている時点で才能すげえんだなあと
    多少の不祥事があってもニーズを維持できるのは才能

  27. 秋元は作曲じゃなくて作詞だろ

  28. 穴弟は巨人のコーチや

  29. こないだ出たゲスの新譜良かったけど初期みたいな奇天烈さは減ってたな
    天才とまでは言わないけど秀才だとは思うわ

  30. 掛け持ちしすぎて何がしたいのかよく分からん

  31. ロッキンオンみたいな頭の悪い雑誌に評価されて
    雑に消費されたミュージシャン山ほどいるしなあ。地力あるから大丈夫だろうけど。

  32. 歌が下手
    フロントマンじゃない方が合ってる

  33. 天才だと思うけど人間性が嫌いだから聴きたくない

  34. 九州人特有の人間性最悪で終わった人間に対する
    「でも音楽性はすごかった!!!!」

    なお具体的にどうすごかったのかは言えない

    • まったく同意
      特に長崎に音楽の才能なんて求めるな
      絵は時々変人が出てくるが音楽は文化に根付いてない

  35. 天才とかネタでもやめん?

  36. ロンブーの敦のイメージだよ
    なんでも卒なくこなすけど
    もう少し突き抜けて欲しかった

  37. 洋楽邦楽パクりまくりなのに
    よく「凄いよ!」とか言えるよな
    無知でバカな人間は、生きてて得だよなー

    • 得するところは得しろよ
      俺は不幸だ不幸だって言いながら生きていくのか?

  38. 本人に影響力がある訳でも無ければ
    作品に芸術的な点もない
    一般的に売れてる訳でもないし
    影で人気があるわけでも無い

    ときたま話題に生える毒キノコ

タイトルとURLをコピーしました