死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

【悲報】エアロスミスの最高傑作がアルマゲドンの曲という風潮

1: 2024/06/09(日) 19:16:42.94 ID:nOGL1y0V0
これファンは嫌がるらしいな

【関連記事】

【悲報】エアロスミスのスティーブン・タイラー、訴えられる
1: 2023/11/06(月) 10:35:31.03 ID:??? TID:taylor 米ロックバンド、エアロスミスのボーカル、スティーブン・タイラー(75)が、48年前に当時に17歳だった女性に性的暴行を行ったとして訴えられた。 (...
エアロスミスの人気曲ベスト10
1: 2023/10/29(日) 06:36:34.65 ID:g2wcQuN29 エアロスミス、楽曲の人気投票企画の結果が明らかに 2023.10.28 土曜日 NME Japan エアロスミスはベスト・アルバム『グレイテスト・ヒッツ』が...
【画像】「ドンキにエアロスミスの偽物おったwwwww」
1: 2023/01/08(日) 11:26:07.24 ID:GN8knhs10 Aerosmith YouTubeチャンネル
2: 2024/06/09(日) 19:17:32.43 ID:nOGL1y0V0
めっちゃええ曲やから最高傑作で間違いないんやけどな

 

3: 2024/06/09(日) 19:17:49.38 ID:iGmmkjV/0
シングルで初めて1位とった曲やっけ

 

7: 2024/06/09(日) 19:19:45.47 ID:nOGL1y0V0
>>3
たしかそうやったはず
エアロスミスと言えばアルマゲドンってくらいヒットしたけど
熱心なファンはエアロスミス=アルマゲドン言われるの嫌がるんや

 

4: 2024/06/09(日) 19:17:52.97 ID:U4BoLqWo0
他に知らないし

 

8: 2024/06/09(日) 19:20:33.08 ID:nOGL1y0V0
>>4
何となくBGMで使われてたりはするけど
名曲はアルマゲドンで間違いない

 

5: 2024/06/09(日) 19:19:04.61 ID:PAhcOvuf0
エアロて絶対にナインライブス出したあたりからジャスプシュのころが一番ええのにくっそダルイハードロックの最初期以外は認めない老害おるよな

 

12: 2024/06/09(日) 19:21:43.72 ID:iQ5ZeuOG0
>>5
最初期はdream onしかないやん

 

13: 2024/06/09(日) 19:21:51.21 ID:MHD4oAAC0
>>5
ワイのことやな
最初に聴いて気に入った頃に思い入れ持つのはまあしゃーない

 

17: 2024/06/09(日) 19:23:07.45 ID:Fxbcf6Uk0
>>5
ワイも結局その辺が一番好きやわ
おっさんになって全盛期を迎えた珍しいバンド

 

6: 2024/06/09(日) 19:19:19.59 ID:Fxbcf6Uk0
普通は最高傑作っていったらアルバムのことだろ

 

14: 2024/06/09(日) 19:22:02.97 ID:nOGL1y0V0
>>6
そんなん質問の状況によるだろ

 

9: 2024/06/09(日) 19:20:47.65 ID:MHD4oAAC0
ロックスの頃がすこ

 

10: 2024/06/09(日) 19:20:55.91 ID:PAhcOvuf0
初期はスルー
中期はビッグワンズ一枚あればいい

 

15: 2024/06/09(日) 19:22:22.54 ID:RwII4WQq0
ドワナクロズマイアーイ

 

16: 2024/06/09(日) 19:22:41.67 ID:4HjUyxL50
ジェイデッド好き

 

18: 2024/06/09(日) 19:23:10.64 ID:Chj5z4PM0
Jadedやろ

 

20: 2024/06/09(日) 19:23:49.51 ID:PAhcOvuf0
ベスアルバムのボーナス曲でガールズオブサマーて曲があるんやがアレがほんとに好き

 

21: 2024/06/09(日) 19:24:12.47 ID:nOGL1y0V0
世間的にはアルマゲドンやぞ!素直に認めろ!

 

22: 2024/06/09(日) 19:24:31.94 ID:X0TOy3OU0
これしか知らない

 

26: 2024/06/09(日) 19:26:54.27 ID:nOGL1y0V0

>>22
それが普通や

テレビなどで使われてたりするから意外と
「あっ、これエアロスミスなんだ!」
ってなる曲はあるよ
知名度はアルマゲドンや

 

25: 2024/06/09(日) 19:26:39.83 ID:iGmmkjV/0
外部ライターの曲ってのがなんとも

 

28: 2024/06/09(日) 19:27:37.22 ID:J2LcVSqL0
NIKEのやつでしょ

 

29: 2024/06/09(日) 19:27:47.52 ID:PAhcOvuf0
次点スパイダーマンで使われた曲

 

30: 2024/06/09(日) 19:27:52.19 ID:WymfvA320
彼らが書いた曲ではないからファンも賛否あるって聞いた

 

37: 2024/06/09(日) 19:30:17.16 ID:nOGL1y0V0
>>30
でもええ曲だよな
売れたのもわかるもん

 

31: 2024/06/09(日) 19:28:12.68 ID:tUIbTHAw0
Big onesが全盛期の集大成やと思うわ
あの独特のグルーヴ感は他のバンドには無い

 

32: 2024/06/09(日) 19:28:47.16 ID:MHD4oAAC0
walk this wayってどれくらい知られてるんやろ

 

43: 2024/06/09(日) 19:32:41.41 ID:nOGL1y0V0
>>32
全然やろ
cmでチョロっと使われてただけやん



52: 2024/06/09(日) 19:37:43.98 ID:ooNXH8iZ0
>>32
エアロの曲とは知らんでもさんま御殿の曲で分かるやつは結構おるんちゃう

 

55: 2024/06/09(日) 19:38:35.10 ID:PiJeJkCu0
>>32
さんま御殿の曲や!
ってなるんやないの

 

42: 2024/06/09(日) 19:31:58.88 ID:lAZNl5Sj0
自分たちで作った曲じゃないからね

 

48: 2024/06/09(日) 19:35:07.65 ID:nOGL1y0V0
>>42
名曲やからええんや

 

46: 2024/06/09(日) 19:33:36.28 ID:uKkjmoXD0
高齢化してくると声がパフォーマンスがとかじゃなくて認知症でメンバーが離脱してまうの悲しいよな

 

53: 2024/06/09(日) 19:37:57.47 ID:nOGL1y0V0
>>46
ミスタービッグのパーキンソン病は悲しかった

 

54: 2024/06/09(日) 19:38:29.40 ID:uKkjmoXD0
しかもタイタニックのアレ作ったヤツやからな
ロックちゃうやんってなってまうんやね

 

60: 2024/06/09(日) 19:41:20.55 ID:nOGL1y0V0
>>54
エアロスミスのバラードの感じ出てると思うんやけどなぁ

 

62: 2024/06/09(日) 19:43:33.62 ID:uKkjmoXD0
>>60
ワイはエンジェルも好きやけど当時は散々叩かれてライブでもやらんかったらしいで

 

66: 2024/06/09(日) 19:46:36.40 ID:nOGL1y0V0
>>62
マジかよ…
タイラーはロックバンドのボーカルとしては抜群に歌が上手いからバラード聴き応えあるのにね

 

56: 2024/06/09(日) 19:38:42.99 ID:nOGL1y0V0
アメリカはガンズ・アンド・ローゼズおったから仕方ないんや

 

63: 2024/06/09(日) 19:43:40.14 ID:nOGL1y0V0
ガンズ以外にヴァンヘイレンもおったからな
ほんま恐ろしい時代やで

 

71: 2024/06/09(日) 19:50:05.26 ID:oQoI2pGz0
PINKなんだよなぁ

 

75: 2024/06/09(日) 19:55:40.21 ID:u9oQIKJO0
エアロ・スミスというソロシンガーだと思っていた

 

78: 2024/06/09(日) 19:58:20.56 ID:nOGL1y0V0
若い子は信じられないやろけど
20年くらい前は「いらっしゃいませ」が「エアロスミス」に聞こえるコンビニ店員とかおったんやで

 

80: 2024/06/09(日) 20:01:42.94 ID:/o/DwoxW0
Dream on一択なんだが

 

84: 2024/06/09(日) 20:04:15.75 ID:MHD4oAAC0
Dream Onって地味にメロトロンも入ってるような
おっさんにはたまらん音よな

 

86: 2024/06/09(日) 20:06:13.08 ID:0ZARXC8Y0
angelやろ

 

90: 2024/06/09(日) 20:10:56.17 ID:dx5zsE6Zp
この前地上波でアルマゲドンやってたけど
大人になって観たらガバガバストーリーのラストにエアロスミスで無理やり泣かす映画だよな
それなのにエンディングカットされてて台無しやったわ

 

89: 2024/06/09(日) 20:09:06.46 ID:7TDvkfPr0
でも色々と総合したらアルマゲドンが一般ウケもいいし、タイラーの歌唱力も堪能できて
総合的に見たらやっぱりアルマゲドンになるんや

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717928202/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

なぜ「I Don’t Want to Miss a Thing」に抵抗感があるのか

エアロスミスのファンが、映画「アルマゲドン」の主題歌である「I Don’t Want to Miss a Thing」を最高傑作とされることを嫌がる理由について考えてみましょう。

バンドの長い歴史と多様な楽曲

エアロスミスは1970年代から活動しており、数多くのアルバムをリリースし、多様な音楽スタイルを展開してきました。代表曲には「Dream On」、「Sweet Emotion」、「Walk This Way」など、多くの名曲があります。ファンはこれらの楽曲こそがバンドの真髄を表していると感じているため、「I Don’t Want to Miss a Thing」が最高傑作とされることに違和感を覚えるのです。

バンドのオリジナル曲ではない

「I Don’t Want to Miss a Thing」は、エアロスミスが作詞・作曲したオリジナル曲ではありません。ダイアン・ウォーレンによって書かれたこの曲は、映画のために作られたものであり、バンドの独自性や音楽的な進化を反映しているわけではありません。ファンはエアロスミスのオリジナル曲をもっと評価してほしいと考えているのです。

商業的成功とアーティスティックな評価の違い

「I Don’t Want to Miss a Thing」は商業的には非常に成功しましたが、ファンは商業的成功だけが音楽の価値を決めるものではないと考えています。エアロスミスの他の楽曲には、より深いメッセージや音楽的な複雑さが含まれているため、これらの曲がもっと評価されるべきだという意見があります。

バンドのイメージと異なるスタイル

エアロスミスはロックバンドとしてのイメージが強く、ハードロックやブルースロックの要素がその特徴です。しかし、「I Don’t Want to Miss a Thing」はパワーバラードであり、バンドの通常の音楽スタイルとは異なるため、ファンにとっては違和感を覚える部分もあります。

結論

エアロスミスのファンが「I Don’t Want to Miss a Thing」が最高傑作とされることに嫌がる理由は、バンドの長い歴史と多様な楽曲、オリジナル曲ではない点、商業的成功とアーティスティックな評価の違い、そしてバンドのイメージと異なるスタイルにあります。エアロスミスの真の魅力を理解するためには、その幅広いディスコグラフィーに目を向け、さまざまな名曲を楽しむことが重要です。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. Girls of Summer好き

  2. 作詞作曲がバンドメンバー以外のやつだからそれが代表曲って日本のバンドならめっちゃバカにされてるだろうしな
    嫌な気持ちになるのもまーわかるけどしょうがないよな

    • ヒット狙い丸出し。気骨のある“ロック”バンドがやることか?

  3. アジカンのソラニン

  4. Dudeすき

    • そんな風潮ないだろ。70年代、90年代で代表曲が違うしな。80年代は気にしなくていい。

      • は?否定すんなよボケ

  5. エアロはPUMPまでやな
    モコモコした音でウネウネしたリフ中心の頃の方がアブない感じで好きだった

  6. スティーブン・タイラーことタラリコ

  7. キッズの時にジェイデッドを聴いた時は機材とか人件費やらに金がかかってるゴージャスな音だと感じたわ

  8. ガキのころ洋楽なんて一切興味無さそうな姉貴が聴いてたから一般への浸透度はとんでもないだろうな
    でも本人達作曲じゃないのは知らなかった
    そりゃファンは嫌がるわな

  9. sweet emotion

  10. いや君、それはエアロスミスやないか

  11. Cryin’も良い

  12. NINE LIVESは名盤

  13. Don’t Cry好きやと思ったけどガンズやった

  14. いわゆる初期
    オリメン復帰後の再結成
    どちらが好きかなんだろうが再結成後Geffenに移籍直後のアルバムは全く売れず
    RUN D.M.C のWalk This Way のカバーがなければその後の復活と
    アルマゲドンのテーマ曲歌うこと無かったんだろうな
    というかエアロの起用は娘のリブタイラーが映画に出演してたからじゃないの

    • リブ・タイラー一時は売れっ子だったけど、もう女優はやめたようだな

  15. ねぐせ。の熱闘甲子園の曲も作詞家に任せれば良かったのに

  16. アメリカのイベントだとウォークディスウェイやってるイメージ

  17. ガンズacdcはあんまり日本人気ないけど、エアロスミスはその系統の中では日本人気高いような(イメージね?好きな人いるのはしってるよ?)

    • ガンズは大人気な気がするけど、それぞれの周りで違うんですかね?

      • わたしもめっちゃガンズ好き
        でもエアロみたいな日本限定ベスト盤連発みたいなことしないからあんまりなのかな

        • 初来日前に日本だけの1stの発禁ジャケを使ったミニライブアルバム出しててすぐ廃盤になって今はわからないけどプレミアついてたことあった
          それが例外ってくらい契約を自分たちでコントロールしてたからレコード会社が勝手にベスト出すのはもちろん独自のベストも許可取るの難しかったんじゃないな

    • エアロはアルマゲドンの一発屋のイメージちゃうか
      他の曲知ってる日本人が何人いるか

      • 70年代ロックファンならお説教(日本語タイトル)とDream onだろ

      • さんま御殿の曲は知ってるだろ

  18. cryinとcrazyとamazingの3曲が同じアルバムに入ってるっていう贅沢

  19. flumpoolもデビュー曲外部提供かよって叩かれたのかな

  20. じぇにがたーがーんいいよね

  21. Eat the Richちゃうんかい
    Jadedも大好きやけど

    つーかタイラーの声やっぱカッコいいな

  22. アルマゲ以前から聞いてるワイはエアロといえば入れ歯のじじい一択

  23. 最初はセリーヌ・ディオンが歌う予定だったけど断られたから
    娘が出る映画だからオトンが歌った
    エアロスミスっぽくないのは仕方ない

  24. アルバムの邦題を闇夜のヘヴィ・ロックにしたのはどういうセンスや

  25. エアロのバラードといえばdream onじゃないのけ?
    エムネムがサンプリングしてるし
    あれって、ある程度後の曲かと思ってたら
    スティーブン・タイラーがまだ20代の時の曲と知ってビビったわ

  26. 確かにエアロスミスが書ける曲じゃないよなあれ

タイトルとURLをコピーしました