8/25 部屋から物がなくなると空気が綺麗になった気がしますね

3分以上の曲って聴くのダルいよな

イラスト
1: 2024/07/09(火) 11:04:16.52 ID:bdP7a
1分半ぐらいから2分ぐらいがベストだと思う

【関連記事】

若者「大人世代はカラオケで2番まで歌うから長い」
1: 23/11/02(木) 18:08:41 ID:XTsY また、「大人世代とカラオケに行くと長い」という意見が、若者世代からは多かった。 というのも最近の若者のカラオケスタイルは、「大サビ(曲の中で一番盛り上がる部分)まで歌って次の人...
お笑い芸人、音楽のイントロの必要性を熱弁「逆に君たちはいつ言い訳をしてるんだ?」
1: 2024/06/08(土) 21:45:36.65 ID:N4jpbGnN9 今ミスブランニューデイを聴いているが前奏が45秒ある。今の若い子はこの前奏が要らないとよく聞く。いいかい若者よ。長い前奏はおじさんたちがカラオケで「この曲サ...
Z世代「歌はイントロが10秒あったらもう飛ばす」←これ
1: 2023/10/15(日) 00:41:50.04 ID:4A2H0nV+0 これのおかげで今の歌ってサビで始まるのばっかりやん? カバー曲ですらサビから歌いだすように変えてるやん?
2: 2024/07/09(火) 11:06:41.00 ID:IyVdN
ほなビートルズ聴いとけ

 

3: 2024/07/09(火) 11:10:33.01 ID:QFCIR
短い曲でも意外と永く感じるんよな

 

4: 2024/07/09(火) 11:11:26.36 ID:BXy9Z
プログレ好きワイ悲しみ

 

11: 2024/07/09(火) 11:52:35.50 ID:zQCnT
>>4
90年代に逆張りで聞いてたけどあれ修行やろYESとか

 

5: 2024/07/09(火) 11:17:54.75 ID:bdP7a
同じフレーズを繰り返す音楽って退屈じゃん
時間稼ぎに聴こえちゃうんだよね

 

6: 2024/07/09(火) 11:22:10.17 ID:BXy9Z
退屈しないように作ってあれば何分でもええ
繰り返しは過不足ないのがええ

 

7: 2024/07/09(火) 11:25:51.25 ID:bdP7a
いや ワンパターンでつまらない
何度も同じフレーズ使うのは手抜きでしかない

 

8: 2024/07/09(火) 11:26:12.40 ID:bdP7a
誰でも作れるし

 

10: 2024/07/09(火) 11:35:53.14 ID:pU2hb
3分未満で繰り返しがない名曲の例を挙げてくれよ

 

12: 2024/07/09(火) 11:59:47.94 ID:bdP7a

間延びしてんだよな

説明が下手なやつの長文みたいなもんだ
頭のいい人は短くまとめる

 

13: 2024/07/09(火) 12:05:16.42 ID:zQCnT
じゃけんラモーンズを聴きましょうねー

 

14: 2024/07/09(火) 12:07:30.42 ID:bdP7a
ラモーンズは下手だから無理



22: 2024/07/09(火) 13:16:25.38 ID:zQCnT
>>14
でもカッコいいぜ

 

16: 2024/07/09(火) 12:28:16.66 ID:zres0
イッチ楽しめる曲少なくて可哀想

 

17: 2024/07/09(火) 12:37:47.05 ID:bdP7a
まぁ退屈な曲多いもんね

 

18: 2024/07/09(火) 12:39:52.17 ID:zQCnT
エイフェックスツインとか聞いたら発狂しそう

 

19: 2024/07/09(火) 12:43:20.46 ID:BXy9Z
シングル曲4分超えがしゅりゅうになってからは
露骨な尺伸ばし増えた気はするな

 

20: 2024/07/09(火) 12:59:08.40 ID:bdP7a
イントロ無駄に長い曲嫌い

 

21: 2024/07/09(火) 12:59:40.32 ID:bdP7a
ネイパームデスを見習えよ

 

34: 2024/07/09(火) 20:51:27.49 ID:KIkAM
>>1
メロディーに興味がないってもんやろそれ
もう音楽聴くのやめなよ

 

41: 2024/07/09(火) 21:32:28.22 ID:mjPyY
GLAYのアルバムどれでもいいから
聞いてみろ最短3分長くて14分だぞ

 

52: 2024/07/11(木) 04:58:32.93 ID:e6sFv
love togetherの悪口はやめろ

 

51: 2024/07/10(水) 18:27:09.87 ID:oK7Pw
tiktokとショート動画のせいだろ集中力の無さ

 

引用元: https://talk.jp/boards/livejupiter/1720490656

3分以上の曲がだるいと感じる理由:現代リスニング習慣と音楽の変化

3分以上の曲が聴くのがだるいと感じる理由はいくつかありますが、これは個人の好みや現代のリスニング習慣、生活環境などに起因するものです。以下に、その理由や背景を説明します。

1. 現代のリスニング習慣

  • 短い注意持続時間

現代社会では、スマートフォンやソーシャルメディアの普及により、情報が瞬時に手に入るようになりました。これにより、注意持続時間が短くなっていると言われています。そのため、3分以上の曲を聴くのがだるいと感じることがあります。

  • 音楽ストリーミングサービスの影響

SpotifyやApple Musicなどのストリーミングサービスは、ユーザーに次々と新しい曲を紹介するプレイリストやラジオ機能を提供しています。このようなサービスは、短時間で多くの曲を聴くスタイルを促進しており、長い曲を聴くことが減る傾向があります。

2. 生活環境と時間の使い方

  • 忙しい生活スタイル

現代人は仕事や学業、家事などで忙しい生活を送っていることが多く、音楽を聴く時間が限られています。このため、短時間で楽しめる曲が好まれる傾向があります。

  • マルチタスクの影響

多くの人が何かをしながら音楽を聴く、いわゆる「ながら聴き」をしています。この場合、長い曲よりも短い曲の方が、他の活動とのバランスが取りやすいです。

3. 音楽のジャンルと構造

  • ポップミュージックの影響

ポップミュージックは一般的に3分前後の長さで作られることが多いです。これは、ラジオ放送やミュージックビデオのフォーマットに適しているためです。このような音楽に慣れていると、それ以上の長さの曲がだるいと感じることがあります。

  • 繰り返しの多さ

長い曲では、同じメロディやリフの繰り返しが多くなることがあります。これが単調に感じられると、だるさを感じる原因になります。

4. 個人の好みと感性

  • 音楽の嗜好

音楽の長さに対する感じ方は個人の嗜好によるところが大きいです。短い曲が好きな人もいれば、長い曲をじっくり聴くのが好きな人もいます。特にプログレッシブロックやジャズなど、長い曲が多いジャンルを好む人にとっては、長い曲はむしろ魅力的です。

まとめ

3分以上の曲がだるいと感じるのは、現代のリスニング習慣、生活環境、音楽のジャンルや個人の好みによるものです。短い注意持続時間や忙しい生活スタイル、音楽ストリーミングサービスの影響などが、その背景にあります。しかし、音楽の感じ方は個人差が大きいため、様々なスタイルの音楽を楽しむことができることも大切です。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【朗報】Ado、ついに顔出しでファン大興奮「普通に可愛くてビックリ」

【動画】最近の地下アイドル、むちゃくちゃ過ぎるwwwwwwwww

【画像】YOASOBIの2人の最近のビジュアルwwwwwwwwwwwww

【終了】フワちゃん、渡米してから炎上が止まらない

呂布カルマ「さすがに40越えてバンプ聴いてる奴はイタいでしょ(笑)」

【悲報】乃木坂46オタクの奇行がヤバすぎて炎上wwwwwwww

2024年「今年ブレイクしそうなイチ推しアーティスト」TOP5

【悲報】Z世代のバンド界隈、完全に終わってる模様

正直「もっと売れる」と思ったアーティスト

【悲報】アーティスト、全員親が上級だった!

コメント

  1. 1曲3分は欲しいな、アルバム単位で聞くときにやたら曲数多かったり、すぐ終わるアルバムとかダルいわ

    • 個人的に短い曲は嫌い
      全部詰め込みましたよってのじゃなくて曲とした流れで聴きたい

      • 今のシングルチャートはアニソンが多いせいか、音と言葉を3分ぐらいに詰め込みまくった曲が多く感じる

  2. 髭男の曲は大体5分あるぞ
    最近のは6分くらい

    • ミセスも長めだよね

      • 藤原も大森も凝り性

    • Sharonは久々に4分代だったが、3分代のシングルがブレイクしてからはミックスナッツしかないw

    • 長くても飽きない曲は当然あるけど、ここは無駄に長いだけ

      • SubtitleやPretenderは長くても大ヒットしたし無駄がない構成

    • 髭男(というよりポニーキャニオン)何やってんねん本当。
      新アルバム出してここから盛り返しって時に…
      メンバーが気の毒やわ。
      これを機に移籍するのもアリでは?

      • CDのパッケージに不具合があっていきなりCDだけ1週間遅れて発売になった事か 
        せっかくNEWSが2週間遅らせたのに、今度はSUPER EIGHTと同日になってしまった

      • イニシャルプレスのサンプルが納品されて確認したらミスってたって感じかな。
        配信は予定通りと言うことはパッケージ関係かも。

  3. 最近こういう人増えてるよなぁ
    俺はイントロ間奏アウトロ増し増しな曲好きよ

    • ブリンバンバンは2分代でMVの代わりのアニメOPは1分代だからな

  4. 1曲何分あろうが気にしないけどなあ
    むしろアルバムで70分以上あるときついかな

    • Suchmosの最後のアルバム…

    • フィッシュマンズのライブアルバム…

  5. 3分以下でもつまらん曲いっぱいあるし、10分以上でも退屈しないで聴ける曲もあるってだけの話だわな

  6. サブスクの悪い音で聴くとこうなる。不快なものは長時間聴けない

  7. イントロあった方が好きだから4分ぐらいはあって欲しいかな
    でも最近の人はイントロ聞かないっぽいよね

    • イントロがほとんどないYOASOBIが大ヒットしてるはずだわ

    • 去年サブスクで3億再生超えた曲の3/4が歌い出しから始まってるな

      • 今年のBBBBは一応イントロがある

    • 分かりみが深い
      ワイもイントロなしよりもイントロありの方が好き
      あと間奏のギターソロと長いアウトロがあったら曲として完璧なんだが最近の曲はギターソロなしかつアウトロもない曲ばかりなのは寂しいな

    • アウトロの余韻も聴く能力が無くなったんだと思う

  8. 20分くらいあってもいいけど。

    • プログレではたまにあるな

  9. 宇多田のアルバム曲に12分があるな

  10. じゃあセルタネージョは?って勧めたらそんなジャンル聴くかとか不満言いそう

  11. イントロなし3分以下なら50s、60sの曲がおすすめ

  12. ネイパームデスでも聴いてろカス

    • 聴いてるよ

  13. 3分以上でイントロがある曲がいいって言ってる奴もバカだけどな
    音楽って長さじゃないだろ

    • 別にフォーマットを愛好する聴き方があってもいいと思うんだが

    • イントロある方があくまで個人的に好きな曲があるってだけで
      無くて短いのを否定している訳じゃ無いんだが

      • 何かにつけ「全て」と思っちゃう人なんだろ、昨日もいたけど

  14. 原子心母聴いてたら歌が始まらずに終わった
    それでこの曲はインストだと気付いた

  15. MAXのchecklistっていう曲は
    ABサビABサビCラストサビっていう邦楽の王道進行の曲なのに長さが2分15秒しかない

  16. まぁいろんな音楽聴いても結局三分以下イントロ、ソロなし、演奏もくそシンプルな
    Here, There and Everywhereがポップスの究極だなって思うもんな

  17. 気持ちいいフレーズは擦りまくってくれ

  18. 全てを包括するNujabes

  19. 今の曲ってあんだけ短くなってるけど
    単独ライブする時尺足りなくて困らないんだろうか
    ライブの時はイントロ間奏アウトロ足したりするだろうが

    • YOASOBIのアイドルがライブverだとめっちゃイントロ溜めて4:53あるからそういう事ちゃうか

  20. もう絶対にJAZZ流行らんだろこれじゃ

    • もとから流行ってないだろ

      • これじゃジャズの人気が高まる余地ないなぐらいの確かな意味だけ受け取ればよかろ
        流行りの閾値は人と視界次第な上1世紀何かを見てきた風で物言うなんて畏れ多いさね

  21. ???「繰り返し聞きたくなるフレーズも作れない奴らw」

  22. 60年代は3分くらいが普通だったけど、プログレが出てきた頃から複雑化して長くなってった印象
    ただ、歌ってると3分だと物足りない

  23. 歌無しで殆ど長い曲のクラシックは聴けないって事か
    無教養の証拠でもあるな

    • いかにもクラシック聴いてなさそうなやつの意見

      • こんな口きく人は人で勘弁

      • 長い曲は嫌だって個人的な好みの話してるだけで無教養認定する奴に教養なんてあるの?

  24. > 同じフレーズを繰り返す音楽って退屈
    > 何度も同じフレーズ使うのは手抜きでしかない

    これは音楽の好みというものであって、逆にそうしたものが好きだという聴き方もあるのよ。
    気持ちいいサウンドが反復されて気分が上がっていったり入り込んでいったりする楽しみ方。
    クラブミュージック系はそういうのも多く、ディスコ時代もすでにあったし
    そもそもプリミティブな音楽はそうしたものだったわけで。

    • まさにこれ。あと、ダンサブルな音楽とは違うが、ミニマルミュージックのように
      サウンドが反復されているのを聴いていると、高揚感とはまた違った感覚が得られる。
      俺も最初はそういった音楽の良さが分からなかったが、聴いているうちに魅力が分かって
      楽しめるようになった。

    • ダンスミュージックは踊ったり薬キメるためのものだから、反復が続いて長い方が高揚感あっていいんだよね

  25. 「どか〜ん」(THE真心ブラザーズ」なんてどう?

  26. 3分未満は物足りなさ過ぎる。

  27. X JAPANのArt of Lifeマジオススメ

    • 短いバージョンのほうでいいよ
      DAHLIAはあの長さでも飽きないけど

  28. 曲の尺は関係ないけど、世間で名盤扱いされてるアルバムは2枚組意外だとみんな40分前後だよね

    • LPの収録時間はCDより短いからな

    • アナログレコードの片面は20分が標準で最大でも25分程度だがその場合最後の方が音質悪くなる
      CDはフルトベングラー指揮のベートーベン第九が一枚に収録出来るように74分、直径12cmとソニーが決めた

      • カラヤンじゃなかったけ?

        • フィリップスとソニーが協同開発しててフィリップスは直径11.5cm(カセットテープの対角線の長さと同じ)
          で60分収録の規格を主張、ソニーは直径12cmで74分収録の規格を主張
          結局「74分だと世の中の95%の音楽が1枚で収録出来る」とのソニーの主張が勝った
          それを後押したのが「第九が1枚に収録された方がいい」というカラヤンの言葉(それはデマとの話もあるけど)
          因みにカラヤンの第九は66分でフルトヴェングラーの第九は74分

    • TPABとか80分あるぞ

  29. スレでも出てるけど、GLAYのアルバムまじで聴けなさそうだなこのイッチ
    3分以内だと、短い曲ゴロゴロつめたONE LOVEでも無理そう
    バラッドベストとか聴いたら発狂しそうだな

    • 長さ関係なくグレイのアルバムなんてマジで聴けないだろ

      • BELOVEDとかTHE FRUSTRATED聴いてもそう思うなら、あんたがそもそもGLAYの音楽性向いてないだけ

  30. タルカス聴かせたる

    • たすかる

      • 貸すたる

  31. クラシック音楽聴けないじゃん

  32. たいした曲聴いてないんだろ

  33. むしろ魅力的なフレーズやメロディラインは繰り返し大歓迎だぞ
    学術的な論文とかなら水増しされたり冗長な表現を嫌うのはわかるが
    エンタメや芸能芸術に効率ってどうなんだ

  34. LUNA SEAは長尺のGENESIS OF MIND、FOREVER&EVER、ANOTHER、VIRGIN MARY、THE ONEもあれば1分半のFATEもある
    長尺の中だと個人的にはVIRGIN MARYがオススメ
    THE ONEは長すぎるので聞かなくてよい

  35. ピンクフロイドがもう聴かれないわけやね

    • 海外ではまだ人気あるわけではないか?

  36. パンクバンドでもないバンドが作る2以上3分未満の曲好き
    そのバンドの色が凝縮されてる感じする

  37. そもそも音楽好きじゃないんじゃね?
    もしくは相当集中力ないか

  38. 今日も知らん人にデカイ顔できて気分よろしおまっかみなはん

    • 見るのやめよう
      やめていったら廃れるで
      まともな感覚で見たら
      心身すりへるだけや

  39. コブクロとか聴いたら死んじゃうなこの人

  40. 4分以内で終わる曲が大半のスミスは時代を先取りしてたんだな

タイトルとURLをコピーしました