1: 2024/08/20(火) 07:53:58.760 ID:LxhJf9SI0
90年代の歌は聴かれるし歌われてるけど
2: 2024/08/20(火) 07:54:33.827 ID:XZYVplWwd
いま10代の子たちがきくよ
3: 2024/08/20(火) 07:54:36.734 ID:XyNp8seI0
それは30年後に分かることです
4: 2024/08/20(火) 07:54:38.047 ID:Ighk1y5S0
それはお前がジジイだから知らないだけ
5: 2024/08/20(火) 07:54:52.600 ID:RJ9NjAnY0
正解は30年後?
6: 2024/08/20(火) 07:56:46.175 ID:NVhdzFGi0
最近でも無いけど氷川きよしのズンドコ節は30年後もカラオケで歌われてそう
7: 2024/08/20(火) 07:57:37.612 ID:x3XFQaRBd
>>6
20年前やないかい
8: 2024/08/20(火) 07:57:56.300 ID:mSgKAcV/0
なつくさがーってやつ
9: 2024/08/20(火) 08:00:16.087 ID:0ZTCDKIB0
今の若い奴らが聞いてる曲はそいつらが大人になっても歌うんじゃない?
10: 2024/08/20(火) 08:02:48.303 ID:qLY4zOj30
30年後50歳「ブリンバンバンブリンバンバン」
↑こうなるのか?いや無いだろ
11: 2024/08/20(火) 08:04:10.752 ID:bnM2Ludg0
>>10
その手の曲はな
DAYONEとか30年くらい前に流行ったけど今聴いてる奴も歌ってる奴もいないだろ
14: 2024/08/20(火) 08:08:02.547 ID:0ZTCDKIB0
>>11
DAYONEは去年ふと思い出して聴いたわ
12: 2024/08/20(火) 08:05:06.308 ID:WLwJUe1k0
最近歌いやすい曲ってないしな
13: 2024/08/20(火) 08:06:00.756 ID:HQ9n1DEO0
プリキュアの主題歌くらいだろな
15: 2024/08/20(火) 08:08:33.317 ID:QoeRXgaP0
米津のレモンとかは残りそう
20: 2024/08/20(火) 08:11:17.782 ID:Gi23mni80
>>15
そうだな
22: 2024/08/20(火) 08:29:16.248 ID:xuPfwakJ0
>>15
90年代に10代だったおじさんですが
当時はソロシンガーがたくさんいて
ああいうじんわり良い系の曲はいくつも生み出されたけど
意外と残んなかったなあ、と思ってる
なので予熱さんも30年後の若者には
名ミュージシャンとして名前は知られてるけど曲は…
的なポジションに収まるんじゃないかな
今の織田哲郎みたいな
16: 2024/08/20(火) 08:08:35.922 ID:DAB690q20
うっせえわ くらいじゃね?
17: 2024/08/20(火) 08:09:05.300 ID:qOgTfNTr0
今聴かれてる90年代の曲も結構メインストリームから外れてるのあるしな
18: 2024/08/20(火) 08:10:26.756 ID:A21uPTXZ0
結局誰しも自分が中高生の時に聞いてた歌手が一番だからね
19: 2024/08/20(火) 08:11:00.224 ID:KvPY38840
昭和の曲とか誰も歌ってないだろ
31: 2024/08/20(火) 08:43:21.894 ID:PArA67YA0
>>19
昭和の曲も結構カバーはされてる
歌謡セッションで悲しくてやりきれない(1968)の伴奏を10代の子に頼まれて驚いたが、
アニメ映画の主題歌としてカバーされたバージョンで知ったとか
21: 2024/08/20(火) 08:11:28.572 ID:w3uxUHTj0
アイドルとか20年後歌われてなさそうだよな
29: 2024/08/20(火) 08:40:01.331 ID:PArA67YA0
>>21
今でも早口言葉みたいで歌えんわい
24: 2024/08/20(火) 08:33:07.196 ID:PArA67YA0
モーツァルトとサリエリみたいなもんだな
サリエリのオペラは公開当時は人気だったみたいだけど
晩年には早くも世の中から忘れ去られてしまった
27: 2024/08/20(火) 08:36:09.766 ID:PArA67YA0
ここ10年くらいの曲で残りそうなのって
恋するフォーチュンクッキーと365日の紙飛行機くらいの気がする
別にAKBがどうこうじゃなくて、秋元康は今も歌謡曲やってるから
28: 2024/08/20(火) 08:38:49.371 ID:PArA67YA0
大衆が口ずさめない曲は残らんよ
筒美京平もすぎやまこういちも大野克夫も
歌謡曲の作家はその辺考えて作ってる
インパクトはあるけど簡単な部分もあるような曲
30: 2024/08/20(火) 08:40:05.442 ID:WLwJUe1k0
まあ好みが細分化したってよく言われるしな
アニソンとかボカロとかアイドルソングとかで各々有名なのはあるけどみんな歌えるのはない
32: 2024/08/20(火) 08:46:02.876 ID:m5vUOzEQM
各々が30年後も聴いてる曲はあるし総数で言えばめちゃくちゃ多いはず
でも大多数が共通で聴いてる曲はめちゃくちゃ少なそう
33: 2024/08/20(火) 09:08:55.307 ID:2QaHG6qT0
(´・ω・`)にんじゃりばんばん
34: 2024/08/20(火) 09:21:09.674 ID:G8IN9F2L0
ずっと愛される曲は世代問わず愛される
最近はそういう曲かなり少ないよな
30年後はほとんど残らんと思うよ
36: 2024/08/20(火) 10:19:47.659 ID:s798HoUP0
>>34
昔は曲が少なかっただけだよ
今は曲が多いからそう感じるだけ
37: 2024/08/20(火) 10:32:02.136 ID:G8IN9F2L0
>>36
今は広い世代に認知されてる曲が少ないのは否定しようのない事実だぞ
去年や今年出た曲で誰でも知ってる口ずさめる曲っていくつあるんだよ
38: 2024/08/20(火) 10:32:59.833 ID:s798HoUP0
>>37
だから曲が多すぎるからなだけだよ
良いとか悪いとかは関係ない
39: 2024/08/20(火) 10:42:53.878 ID:G8IN9F2L0
>>38
別に良い悪いの話はしてない
事実として広い世代に認知されてないから後世にも残らないという話をしてるんだが
46: 2024/08/20(火) 11:10:16.232 ID:ziTLTboM0
若者は言葉よりも身振り手振りでコミュニケーションする
47: 2024/08/20(火) 11:30:54.094 ID:md8PZnMB0
青と夏
48: 2024/08/20(火) 11:39:52.353 ID:s798HoUP0
30年前の音楽だって親やSNSの影響なだけで若者に残った音楽じゃないからね
んで親世代より上はその音楽を聴いてないからね
49: 2024/08/20(火) 11:40:44.956 ID:ziTLTboM0
昭和生まれは洋楽を聴くのがデフォだからね
35: 2024/08/20(火) 09:25:13.859 ID:xYwSC9LJ0
近年の曲で1番残りそうなのはレモンかなぁ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1724108038/
未来に残る邦楽:30年後も聴かれる楽曲とは?
近年の邦楽シーンは、さまざまなジャンルやスタイルのアーティストが登場し、多彩な楽曲が生まれています。しかし、これらの楽曲の中で、30年後も聴かれる名曲は果たしてどれなのでしょうか?普遍的なテーマや独特の音楽性、さらには社会的な影響力を持つ楽曲は、時代を超えて人々の心に響く可能性があります。今回は、近年の邦楽の中から、未来に残るであろう楽曲を探ってみましょう。
長期的な人気の要因
普遍的なテーマ
30年後も共感を得られる楽曲は、時代を超えた普遍的なテーマを扱っていることが多いです。例えば、愛、喪失、希望、成長などのテーマは、世代を超えて共感を得やすいでしょう。独特の音楽性
特徴的なサウンドや革新的な音楽スタイルを持つ楽曲は、長く記憶に残りやすい傾向があります。社会的影響力
その時代を象徴するような楽曲や、社会的なメッセージを含む楽曲は、後世に語り継がれる可能性が高いです。
近年の注目アーティストと楽曲
独特の世界観と詩的な歌詞で知られる米津玄師の楽曲は、長期的に愛される可能性が高いです。特に「Lemon」や「馬と鹿」などの楽曲は、普遍的なテーマと独特の音楽性を兼ね備えています。
「夜に駆ける」に代表されるYOASOBIの楽曲は、小説を音楽化するという独自のアプローチと、若者の共感を得やすいテーマで注目を集めています。
「Pretender」や「I LOVE…」などのヒット曲で知られるOfficial髭男dismは、感情的な歌詞と親しみやすいメロディで幅広い層から支持を得ています。
「マリーゴールド」などのヒット曲で知られるあいみょんの楽曲は、等身大の歌詞と独特の声質で多くのファンを獲得しています。
結論
30年後も聴かれる楽曲を予測するのは困難ですが、上記のアーティストたちの楽曲は、その可能性を秘めていると言えるでしょう。ただし、音楽業界の変化や聴取形態の進化により、「長く聴かれる」という概念自体が変わる可能性もあります。最終的には、時代を超えて人々の心に響く楽曲が生き残っていくのではないでしょうか。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】Mrs. GREEN APPLEの大炎上、止められなかった理由がコレっぽい・・・・・
■えなこ、現在の年収は「3年連続で1億超え」“ほぼノーギャラ”な仕事も明かす
■【悲報】アイドルさん、FC2出演バレで活動休止か
■【悲報】現在の図書館、民度がヤバすぎるwwwwwwwww
■【悲報】TBS「音楽の日2024」、K-POPが多すぎて炎上wwwww
■BUMP→RAD→Mrsって流れ正直あるよな
■【悲報】音楽、アクセサリー化する
■なぜ10代の若者が『LUNA SEA』にハマっている?
■お前ら「この新作アニメ楽しみだなぁ」アニメ「主題歌YOASOBIです」
■「新しい学校のリーダーズはもう古い、これからは“おかっぱ集団”アバンギャルディだ!!」
コメント
現時点おっさん「最近の邦楽って30年後も聴かれる歌われるような歌って出てる?90年代の歌は聴かれるし歌われてるけど」
30年後おっさん「最近の邦楽って30年後も聴かれる歌われるような歌って出てる?20年代の歌は聴かれるし歌われてるけど」
30年後も愛されてるアニメの主題歌をヒットさせれば残るよ、ゲットワイルドみたいに
あれはEDへの入り方が面白かったから残った
曲自体は平凡
本編の最中にエンディングのイントロが入る演出自体は昔からよくある
その演出ってシティーハンターが最初らしいで
DAOKOと米津の打ち上げ花火は夏のイベントで使われるし寿命長いと思ったけど、この曲がもう7年前か…
J-POPって言葉が生まれた時代にも同じ事言われてたんやろな
2000年代とか邦楽暗黒期やん
流石に無理がある
2010年代前半よりマシ
終盤は厳しいが2000年代まとめて暗黒期は流石に無理がある
レモンとメダロットゴールドぐらいだな
別のまとめのコメント欄に秋元AKBを大擁護してる人がいるくらいだから
どんな環境下でも「自分が夢中になった音楽=絶対正義」の人は生まれるし、こんなことを言い続ける
人数も少ないしな
115万キロのフィルム
つか髭米津あいみょんは普通に残るだろ
レモンとプリテンダーとマリーゴールドは残りそう
ドライフラワーも残るかもしれない
だな。その4つはいつまでも聴かれたり歌われたりしそうだな。
Lemonは確実に歌い継がれるだろう
白日は??
メロディが耳に残るとか、歌われやすいタイプの曲ではないからどうだろう
いい曲だとは思うけど
白日は厳しいだろうね。
今現在もそんなに歌われてないし。
白日は残らんやろ。今ですらもう誰も聴いてない。
それならミセスの青と夏が、夏の定番曲として残る。
??普通に聴かれてるぞ。
115万は結婚式定番なったから。
結婚式定番になると強いな。
あいみょんは正直厳しそう
一番知名度あるのでメダロットくらいだし他は皆が知ってるかと言われると微妙な曲が多い
あいみょんが残るかじゃなくてマリーゴールドが30年後まで残るかって話じゃない?今回は
115万は、結婚式定番曲になってるから残るやろうな。
結婚式定番になると強いわ。
そうだね
糸も結婚式で知って良い曲だなと印象に残った
今聴かれてる30年前の曲も当時はそんなことは思われてなかったぞ
25年経つた今でも聴かれている宇多田ヒカルのAutomaticとFirst Love
宇多田はもうユーミンみゆきと同じ定番入り
最近の音楽特番見て思ったけど夏とか冬とかクリスマスとか卒業とか季節や行事がテーマのヒット曲出せば
30年後の音楽番組でも取り上げられそう
季節物やイベント物は毎年該当時期になるとかかるから強いけど、それらも大分昔の定番曲で溢れてる感あるからなあ
30年生きてるから知ってる曲と、30年後の若者が知ってる曲は違くない?
大半は前者だと思う
TVCMで使われてる曲とかは後者なんじゃないかな?
季節ものの歌は残りそう最近は少ないけど
30年後だとAIが自分好みの音楽作ってくれてそれを聞く世の中になってそうだから案外マジで過去の曲自体聞かれなくなるかもしれん
声とか音作りだけじゃなく手癖とかレコーディング時の空気感も含めてデータ販売される世の中になってそう
ミュージシャンが音楽のベース部分だけ提供してリスナー側で編曲カスタマイズするみたいなのはありそう
そもそも30年後とか音楽フォーマット変わっとるやろし
30年後なら自分が若い頃に流行った曲はずっと聴いているだろうね。
紅蓮華は鬼滅とセットで今のキッズ層が大人になった時に必ず語られる
幽白やスラダンの主題歌が未だに語られているのと同じ
幽白語られてなくないか?
「世界が終わるまでは」を若い人が歌ってるのは結構聞くけど
これを予想出来るのは「当時真夜中のドア一択って言ってたやつおる?」「フジファブリック一択常考って言ってたやつおる?」というレベルやな
時代の流行に合うかがあるんで、とは言え残る曲に傾向と特色はかなりある
世代外からは取るに足らなく見えても音楽はその世代にとっての共有財産や共通言語になるし
そういう音楽は時が経っても世代外が触れる機会を持つ
海外では子供の頃にカンナムスタイルが流行った世代が今クラブ遊びしてるからクラブでカンナムスタイル流すとめっちゃ盛り上がるという
各年代に少なからず今も歌われたり聴かれたりまた知られたりしている曲があるんだから今の曲の中にも未来の人々に聴かれる曲出てきますって
粉雪と3月9日書いたレミオロメン天才か
バラード系の曲の大ヒットがほぼまったくないのがここ最近の曲の嫌な点
アップテンポも嫌いじゃないけどバラード派だから辛い
B’zの「ALONE」とか徳永英明の「壊れかけのRadio」みたいなスローテンポのバラードがマジでほしいんだよ
それこそスレで出てるレモンやん
ミセスの点描の唄もバラードやし
レモンは割とアップテンポ、しかも両方とも結構古い
lemonは雰囲気が切ないってだけでバラードでは無いのでは?
レモンはバラードちゃうやろ
スローなってなるとここ数年だとドライフラワーくらいかな
そこまでスローじゃなくていいならSubtitleとかあるけど
バラードっていいか分からないのなら炎がある
その二組のバラードは今残ってないのが答えなんやろ
ALONEはともかく壊れかけのカバーは動画とかでたまーに聞くけどな
すでに一発屋で、30年後に覚えられているとは到底思えないけど、香水はスローテンポのバラードで売れた曲だった。
一発曲で有名な三木道山のLifetimeRespect(2001年)が20年後もギリギリ覚えられてるし
香水もなんとかなるかもしれない…?w
back numberの「ハッピーエンド」は結構好きだがもう8年前の曲だった・・・
リアルタイムで若者のすべてがドライフラワー程認知されてた記憶がないんだよな
勿論ロキノン勢には有名だったんだろうけど
中島みゆきの糸は万人が知ってるだろうけど、じゃあ今のヒットチャートから残るのか?も結構アヤシイ
~当時レスバがあったなら~
「30年後に学生に聞かれてる曲って何だと思う?」
「中島みゆきの糸だろ名曲だぞ」
「中w島wみゆきwww 馬鹿じゃねーのオタが絶賛してるだけだろあんな暗い歌10代が聞くかよ信者乙」
「フジファブリックの若者のすべてだろ名曲だぞ」
「フジwファブwリックwww ロキノン信者乙誰が知って以下略」
~以降繰り替し~
あと、真夜中のドアのリリース当時の立ち位置とメジャー度が本当に分からん
中島みゆきは松田聖子全盛期の同期くらいで、マツコデラックスみたいな辛い経験をしてる人をメインファンに持っていた
→明るい時代だったので時代に合わずあまり大衆化せず、徐々に徐々に「糸は名曲だと評価されてゆき大衆化した」みたいなポジション?
流石にリアルタイム世代ではないので肌感まではわからんけど80年代時点で杏里よりはマイナーだった気がする
アラフィフ世代くらいの人ならグーグーガンモの曲歌ってた人って言った方が通じる
オリビアを聞きながらの人かあれも良い曲よな
あとなんだっけ、今井美樹のどうしてもっと自分に素直に生きれないの~とかも良い曲だと思った
プラスティックラブも良いとは思うがこう思い出すと名曲は沢山あるんで、これはもう分からんよお手上げ
調べてみた限りだと売上10万枚程度で当時のシーンに定着するほどの人気ではなかったみたい
プラスティックラヴもそうだけど、この辺は邦楽におけるレアグルーヴみたいなもんでフューチャーファンクブームがいい具合に再評価の流れを作ってくれた感じだね
無理だろ
今から50年前は「タイムマシンにおねがい」が出た年だがあれを超えるのキツいぞ
その程度の知名度で良いならいくらでも残ると思うけど
~糸世代にレスバがあったなら~
「今30年後も残りそうな曲って出てる?」
「無理だろおニャン子倶楽部が残ってると思うか?」
「UFOとか今だけ」
「渚のバルコニーは残るだろ」
「やっぱ昔は良かったよな」
~以降繰り替し~
「バラードなら良い」ってわけでもないんだよなそれだけで良いなら「ドリカムのLove Love Loveが残る」になる
バラードばかりが良いわけでもないけど、最近の歌がバラード不作になってきてるのはガチだと思う
最近だとアニメのOPとかが注目されがちな側面もありそう
OPだとバラードは合わないし
ボカロ系アーティストが飽きられたら反動でバラードばかりになると思う
フジファブリック「当時も恐らくそう言われてましてね…なんなら邦楽自体が不作だと…」
・メロディーの良さもあるが意外と歌詞
・歌詞のポイントは分かりやすい事、万人が共感出来る題材な事、身近でありながら人生を歌っている事(世代を問わない、誰しも若い頃愛に傷付いた経験はある)
→日本語の上手さみたいなものがポイントになる。「ないかな、ないよな」で全てを説明しない、でも各々が自分の経験で感情移入出来る
=マス性がある
・ポジティブなだけではないが最終的に肯定してくれる(例 織りなす布はいつか誰かの~)
・後世のアーティスト達がカバーする(認知のきっかけ)、曲単体としてのいわゆる「音楽に詳しい人間達」が評価している事
・時代のニーズ
このへんが共通項かな
ドマイナーで良いならこの条件「は」満たすバラードは今なおめっちゃ豊作
その中からどれが残るかこれはもうサッパリ分からん
糸は思いっきりカバーで認知された曲やん
だからこれや
・後世のアーティスト達がカバーする(認知のきっかけ)、曲単体としてのいわゆる「音楽に詳しい人間達」が評価している事
レミオロメンは粉雪39より南風の方がいいのに…
分かる
フラカンファンでは無いが
深夜高速は残すべき曲やと思う
学生は特に聴け
死ぬんじゃねーぞ!!
20年後ってよく見るけど、30年後にハードル上げたんか?
次は40年後って言うんか?
30年後とかもう時代のニーズが分からなすぎるな
絶望という絶望を遙かに超えて全歌謡曲が流行しなくなり、ヤケクソを超えた若者達が逆に陽キャ化しなんくるないさ~精神でサルサとかラテンとか大流行してるかもしれん
皆Septemberを踊り出し、沖縄が流行の発信地に
こんな話題で盛り上がれる程平和だといいね、本当に
老害の朝は早い
実際今から30年くらい前の曲で残ったって言えるのって何?
まじで真夜中のドア(1980年)、プラスティックラブ(1984年)この周辺のシティポップが40年以上前
糸(1992年)が30年以上前
スピッツのチェリーじゃない?
人によって程度の差がありそうだから95年前後のヒット曲ググって納得出来るもんを探したほうが良さそう
返信ミス
>>※36
人によってって言ってもその辺りなら結局ロビンソンか空飛べになりそう
もう少し後なら宇多田のAutomatticかFirst Loveが延々と聞かれてるだろうけど
あとアニソン枠で残酷な天使のテーゼとか?
残テは殿堂入りっぽいけどアニソンは作品好きな人が本当にずっと聴いてるから判別が難しそうよな
ちびっこにポケモンの曲聞かせてる家庭とかもありそうだし
横からだけど、この頃の曲ってストリーミング外でどれだけ再生されてるか可視化出来ないから尚のことややこしくなりそうだなw
サブスク移行してないアラフォー、アラフィフ世代は結構いそうだもんねぇ
軍歌なら100年前のものだって歌えるぞ。
もうすぐ達成するのがチェリーだろうな
カラオケランキングも上位常連で、流行の指標がCD、YouTube、配信、TikTokに変わっても変わらず聞き続けられてる