1: 2024/08/30(金) 10:45:37.011 ID:J+3M+Ncq0
音色とかもダサいよね
【関連記事】
80年90年代ボーカルの声量凄い人多いけど
1: 2024/06/09(日) 07:24:52.63 ID:dPA39Dq/a 2000年代以降おらんなるのはなんで
80年代最強の男性ミュージシャンランキングがこちら
1: 2024/04/30(火) 19:18:52.01 ID:I2NiZMlv9 2024年04月28日 00:00 今回は、80年代最強の男性ミュージシャンは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 1位 桑田佳祐 ...
「80年代アニソン総選挙!」の結果がこちら
1: 2024/04/06(土) 17:01:37.65 ID:m/3AhyEy9 『80年代アニメソング総選挙!ザ・ベスト100』 発表! 第1位 Get Wild / TM NETWORK「シティーハンター」 第2位 愛・おぼえています...
2: 2024/08/30(金) 10:46:36.906 ID:7NyqA/HUd
勝手にしやがれとかクソカッコいいじゃん
3: 2024/08/30(金) 10:47:20.892 ID:J+3M+Ncq0
>>2
おじいちゃん・・・
おじいちゃん・・・
19: 2024/08/30(金) 11:16:13.862 ID:0lgIztv40
>>2
あれ70年代よ
岸部一徳がいた頃の井上バンドは良かったし
脱退後の勝手にしやがれもバランスいい音だった
カサブランカダンディあたりから印象が変わり
TOKIOあたりからいよいよ音がおかしくなった
その後の吉田健のバンドはいかにも80年代の音
あれ70年代よ
岸部一徳がいた頃の井上バンドは良かったし
脱退後の勝手にしやがれもバランスいい音だった
カサブランカダンディあたりから印象が変わり
TOKIOあたりからいよいよ音がおかしくなった
その後の吉田健のバンドはいかにも80年代の音
20: 2024/08/30(金) 11:18:39.940 ID:J+3M+Ncq0
>>19
くっさ
くっさ
24: 2024/08/30(金) 11:20:01.295 ID:0lgIztv40
>>20
黙れクソガキ
黙れクソガキ
21: 2024/08/30(金) 11:18:58.013 ID:J+3M+Ncq0
>>19
くっさ
くっさ
4: 2024/08/30(金) 10:47:42.692 ID:/pLlticH0
むしろ一番好きだが
5: 2024/08/30(金) 10:48:15.388 ID:7NyqA/HUd
イントロ一発だけでもうカッコいい
ジャジャッジャジャッジャッジャーン
ジャジャッジャジャッジャッジャーン
7: 2024/08/30(金) 10:54:21.249 ID:sFjUkglL0
でも海外では一番人気
8: 2024/08/30(金) 10:58:25.198 ID:J+3M+Ncq0
>>7
初めて聞いたけど
ソースは無いんだろうなw
初めて聞いたけど
ソースは無いんだろうなw
13: 2024/08/30(金) 11:09:17.186 ID:sFjUkglL0
>>8
シティポップ知らんのかよw
シティポップ知らんのかよw
10: 2024/08/30(金) 11:00:07.101 ID:oF1EXxa10
音源がカラオケ向き
11: 2024/08/30(金) 11:05:53.393 ID:FaMSPIHfd
シティポップは確かに海外人気ある
FutureFunkとしてリミックスされる楽曲もまぁすこぶる多い
FutureFunkとしてリミックスされる楽曲もまぁすこぶる多い
14: 2024/08/30(金) 11:09:27.105 ID:JYa3y+2N0
>>11
いまだに元ネタ聞いたことが無い曲が出てきて感心する
いまだに元ネタ聞いたことが無い曲が出てきて感心する
12: 2024/08/30(金) 11:06:55.773 ID:7NyqA/HUd
ルビーの指環のイントロもカッコいい
ズンズンダララララ ズズン
ズンズンダララララ ズズン
23: 2024/08/30(金) 11:19:35.921 ID:0lgIztv40
>>12
あの全編ダブルトラックなボーカルも
いかにも80年代なんだよな
あの全編ダブルトラックなボーカルも
いかにも80年代なんだよな
26: 2024/08/30(金) 11:34:43.975 ID:uPz37lbP0
>>23
田原俊彦とかね
あれ音程悪い人の誤魔化しにも有効なのよ
田原俊彦とかね
あれ音程悪い人の誤魔化しにも有効なのよ
15: 2024/08/30(金) 11:11:55.877 ID:C9hDAqBz0
洋楽も90年代に飛躍するための前段階みたいなパワーあるけど今となっては音がチャチでダサい風はある
でもそれがいい
16: 2024/08/30(金) 11:12:46.670 ID:0lgIztv40
>>1
これはマジ
エレキギターは馬鹿の一つ覚え的に
コーラスかけてシャリシャリしてるし
アコギはピエゾ直結みたいなペキペキ
そしてベースもギターアンプみたいな音
ようするに弦物の音作りがメチャクチャ
しかもドラムだけ異常に音が野太い
これはマジ
エレキギターは馬鹿の一つ覚え的に
コーラスかけてシャリシャリしてるし
アコギはピエゾ直結みたいなペキペキ
そしてベースもギターアンプみたいな音
ようするに弦物の音作りがメチャクチャ
しかもドラムだけ異常に音が野太い
17: 2024/08/30(金) 11:13:39.709 ID:J+3M+Ncq0
スネアのリバーブがきもい
18: 2024/08/30(金) 11:14:59.588 ID:GqVNr9tI0
あぶらだことかよくわかんない事になってる
25: 2024/08/30(金) 11:29:30.332 ID:644kCmzT0
60年代からのフォークがやっと終わった年じゃん
寝かせとけ
寝かせとけ
22: 2024/08/30(金) 11:19:22.342 ID:/I+9deFe0
聖子ちゃんみたいな正統派アイドルの時代
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】アジカン後藤「オタクさぁ……結束バンド以外のガールズバンドも聴けよ」
■【悲報】男の体臭指摘で炎上した女子アナ、開き直ってたぬかな路線に切り替えるwww
■X民「YOASOBIや米津は国民的行事の曲を任されるとイマイチ。その点ミスチルは凄い」←Xで大絶賛
■【画像】若手女性声優、金髪グラサンのヤンキーとのツーショットが流出し炎上
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1724982337/
コメント
大滝詠一のロンバケ、イーチタイムなんて全然飽きひんわー
ダサいと言われがちな音楽、中域〜中高域のダイナミクスが少なくイベント数が多い説
音色にダサいという形容詞が引っついとんを
初めて見たわw
取り合えずこいつに音楽の素養が皆無な事は分かる
いやわかるよ
80年代の音色のだささ
たぶんイッチが言いたいのはドラムのゲートリバーブのことだと思う
80年代のダサいサウンドの根幹
キックとかローピッチなスネアにかかってるとダサく聴こえる
クラップ系の音だと逆にカッコいい
子供が聞いたふうなこと言ってるな
ドラマの音、何であんなダサく聞こえるんだろ
打ち込みっぽいというか
生音なのに機械音みたいに聞こえる
ああいうドラムの音とサンプリング型のドラムマシンが出てくる時期が被ってるからと思われ
テレビでやってたみたいな小学生が懐メロ大好き今の曲きかないってのもあまりいいことじゃないよな
時代の流れにあったものもちゃんと聴いてる上で懐メロが好きなんだっていうならいいんだけどさ
親とか祖父母が無理矢理聞かせてるようにしか思えなくなる
アナログTV時代に録画された番組をアナログTVで再生するとそんなに汚くないが、
デジタルTVで再生すると汚く見えてしまうみたいに
古い音楽はリマスターしないと割れた音に聞こえるとか何かあるのでは?
アタックの強いドラムに浮わついたシンセ、遊びなくmidiのように弾かれたギターにオンタイムボーカル
ダンバインとぶ
80’洋楽はかっこいい
おまえらの大好きなゲワイも80年代なんだが
それで言うと、当時の機材を上手いこと運用してキーボードの音を味付けすることに長けていた小室サウンド…を聞いていた厨房のオレからすると。
ペラペラの薄いキーボードの音を足しただけで編曲した気になっていた編曲家もいたように思う。
当時のオレの耳にもそういうダサいキーボードの音はちゃんと引っ掛かっていて「ダサいキーボードのアレンジであることよ」と蔑んでいた。
だから当時既にダサかった音作りを現代の若者が聞いたら、そりゃ酷いもんだと思うのも無理はない。
あとドラムもね。取ってつけたようなドラムの音のダサさも確かにあったな。そう聞こえる原因までも他の人が解説してくれているけど、素人のオレには余りピンとこない。
まずファッションと髪型が人類史上最もダサい
現代だと思う・・・
10代の若者がおじいちゃんおばあちゃんの部屋着みたいな恰好しとる
むしろ、80年代シティポップイラストのファッションが「今の流行これ」と思う
年々着るものが楽になっているのを感じる
スニーカーを流行らせた奴にはノーベル賞を献上したい
流行りが違うからしか無いだろ
頭使え
洋楽のサウンドを日本で再現しようとしてああいう音作りになってる
当時はスタジオも機材もスタッフも追いついてないから無理だったんよ
80後半以降のイギリスやアメリカでレコーディングする風潮は費用が安く済む側面と音を洋楽に近づける狙いがあってのことだった
ダサいんだけど楽しいんだよ
ソフトシンセ界隈でDX7やシモンズ音色がビンテージ扱いされてるのを見るたびに電子音の進化は著しいなぁと感じる
ヴェイパーウェイヴのミックスとかやってる人には今でも人気みたいね
DX7は結構前からレトロビンテージ扱いされてた気もするがwww
ヤマハDX7とかローランドJUNO-60を持っているんだけど、
まさかヴィンテージ・シンセという概念ができるとは思ってもいなかった。
今でも使えるので重宝している。
13: 2024/08/30(金) 11:09:17.186 ID:sFjUkglL0
>>8
シティポップ知らんのかよ
真っ先にこれが浮かんだ
逆にこれ以外って何があったっけ?東京ディズニーランドとか出来て、洋画洋楽日本大流行期?
フォーク歌謡→ロック歌謡への過渡期
第1次アイドル黄金期
ライブエンタメ性の強いコミックバンド系の台頭
ブラックミュージック文脈のアーティストが徐々にメジャー進出などなど
はへえ~聞いたら分かるかも?認知してないかもしれないし、再評価で知らずと認知してるかも
モノラルだから複雑なアレンジは分離しきれない時代だもん
録音機材も補正が効かないか、再現しきれないのもあったんだからオーバーダビングしたりリバーブかけたりして工夫してたんだよ
???
録音したドラムの音って全然生っぽくなくて80年代は生っぽさを出そうとして加工した結果ああいう感じになっただけ
他の音との兼ね合いで削りまくるのがドラムだから今のドラムの音も生音と比べたら打ち込みっぽくなるよ
元々はフィルコリンズの録りの時にスタジオで意図しないスイッチが入っててできた音なんよな
国内だと何処のスタジオの音なのかすらわかってしまうのが80年代
ソニーの信濃町とか有名よ
あぶらだこの話題を出すのズレすぎぃ!
ギターのスライドとかいう気持ち悪い音
2024/08/30(金) 15:26:33.230 ID:J+3M+Ncq0
特にアコギ、キュッっていって鳥肌たつ
気持ちが悪い
ネットの皮肉コメ見たとき俺の頭の中で鳴る音だ
スクラッチノイズの事か?
ギターにおけるスライドっていう言葉の意味を分かってないだろ
vaundyはこの辺りの小田和正とか山下達郎が好きとか言ってた
「今は基本的に装苑で星野源が着てるようなモンを着ておけば良い、ユニクロでええ、いやもはや
セカンドストリートで構わへん」
→楽すぎる、安い、「結果80年代シティポップイラストやん」
アンビ削りまくった締まった音が逆に当時は「迫力の無いカッコ悪い音」だっただけでは
ダサいで済めばいいけど大体耳に痛いから勘弁
80年代の邦楽ってそんなに音圧がキツいっけ?どの曲?聴いてみたい
このスレ邦楽か、洋楽を思い浮かべてたすまん
了解ですぞ
日本だけじゃないです。
少なくとも英国、米国において同様です。
それらはまるでヒッピーのようなロックバンドが居ます、そして全身タイツを着たダンス歌手も居ます。
そこらの不良がバンドごっこしているだけ
80年代当時を知っているが、80年代の音楽は洋楽邦楽問わず、当時はカッコいいと思われてたものが、
後になってからダサいと言われる確率が高いと思う。80年代の音楽で今聴いても通用するものもあるが、
今聴くと通用しないようなダサいものとの落差が激しい気がする。でも、そのダサさを楽しむという
聴き方もあるので、無かったことにする必要はないと思う。
TOKIOの音がダサいのは分かるけどカサブランカダンディなんて沢田研二のベストだろ
沢田研二の「TOKIO」はテレビ出演時は井上孝之バンドが演奏していたが、レコーディングされた音源は
後藤次利や今剛が演奏していたから音が変わるのは必然。後藤次利は「TOKIO」で日本レコード大賞の
編曲賞を受賞している。
その後、沢田のバンドは吉田健などの若手メンバーを加えたオールウェイズになり、そこからさらに
「渚のラブレターバンド」を結成、後に「EXOTICS」となり、音楽的にも時代に合った演奏になった。
機材の進化とそれに伴う実験・遊び精神の加速がピークに達したのが80年代末。
「良くも悪くも目新しいもの」は大体この時代に出そろったし、それゆえ時代性(カラー)が強く出るのもこの時代の特徴のひとつ。
そうなるとそれの陳腐化や反動も強く出るもの。
こうした時代を経たからその後の音楽はある意味で成熟してまとまった(落ち着いた)ともいえる。
シティポップっていうのかな?大橋純子のテレフォンナンバーがtiktokやニコニコで若者にも受けとるよな
俺もすんごい好き
30代のガキだから世代ちゃうけどね
時代の移り変わりで、今の音楽もいずれ同じこと言われる。
おう、お前らにはわからんでええぞ
本当にいいと思ってるならわざわざ書き込まないよね^^
アイドルは大半が最初からソロでやってた時代。
そっちのほうが味わいがあった
匿名改め鷹今みこより
岡村靖幸っていつ?あれももうちょっとあと?
86年デビューだから80年代であってるよ
おおありがとう
やっぱりこの年代のアーティスト、再評価系カバーされる系多いね
認知する機械がない、時代の影響だろうなあ
夏のクラクション、名曲だよなー
ダサい素人はいつの時代でもダサす
80年代で「一番恥ずかしい」曲&ドラマはおそらく「君の瞳を逮捕する フジテレビ 1988」主題歌「ユーアーマイン 久保田利伸」だろう。この前、動画で同ドラマを見たが直視できないほど恥ずかしかった。特に番組終了直前に「ドタバタ感」を出す当時のドラマ独特の演出とか。歌詞も意味がわからなかった「君はもう君だけの夢を見るのだろう この手より優しいもの探しながら・・」とか?とにかく世の中全体が「浮かれてた」感じが恥ずかしい。
90年代前半に、月曜8時にテレ朝でやってた中高生向けのドラマ枠ってあったよな。
世界まる見えがCM時にちょっとチャンネル回したりしてたけど、幼稚すぎて鑑賞に堪えなかった。
1989年に「うっちゃんなんちゃんのコンビニ物語」というドラマがあって主題歌が
とてもプロとは思えないレベルで驚いた「元気を出せよ お前らしく振舞え」とかいう歌詞だった。
高校の文化祭レベルだった。同年、沢田研二が「イカ天」に審査員として出て出場バンドに対し「そんな
下手で哀しくならない?」とやって酷評されたバンドの奴が怒りの目をしてたな。