
1: 2024/12/20(金) 19:05:33.87 ID:ydS55jk/0
ワイが歌っちゃいけないのか
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-136136.html
https://visual-matome.com/archives/post-128706.html
https://visual-matome.com/archives/post-125866.html
2: 2024/12/20(金) 19:05:54.74 ID:PUPmQPvx0
顔によるのでは
3: 2024/12/20(金) 19:06:01.10 ID:SiyHMB760
ハイドだけに
4: 2024/12/20(金) 19:06:25.99 ID:ngvdDPsB0
ラルクとかもう知っとるの50代以上ちゃうか?
7: 2024/12/20(金) 19:10:10.73 ID:YfvMatEb0
>>4
ワイアラサーやけど学生時代流行ってたぞ
ワイアラサーやけど学生時代流行ってたぞ
5: 2024/12/20(金) 19:08:00.80 ID:2FrftRhl0
ハゲてたか
6: 2024/12/20(金) 19:09:53.33 ID:ydS55jk/0
特に50近いBBAは爆笑してた。絶対に許さん
8: 2024/12/20(金) 19:10:49.06 ID:YfvMatEb0
>>6
何歌ったんや?
何歌ったんや?
11: 2024/12/20(金) 19:12:37.67 ID:ydS55jk/0
>>8
winter fall
winter fall
9: 2024/12/20(金) 19:11:37.18 ID:iFqTGXix0
まあでもおじじが無理に若い世代に合わせていっても白けそうな気配するから自分の世代の歌歌っとけばええと思うけどな
ミセスとか優里みたいな全年齢定着枠とかだと無難に過ごせそうやが
ミセスとか優里みたいな全年齢定着枠とかだと無難に過ごせそうやが
28: 2024/12/20(金) 19:24:50.21 ID:VCgwIwcb0
>>9
おっさんがミセス歌ってたら笑うやろ
おっさんがミセス歌ってたら笑うやろ
10: 2024/12/20(金) 19:12:27.38 ID:iFqTGXix0
俺は空気読めんやつやから30間近のおっさんなのに
モエチャッカファイアみたいな若者ではキャラ出来てないと歌うのきつそうな曲ガンガン歌って場を冷えさせとるわ
モエチャッカファイアみたいな若者ではキャラ出来てないと歌うのきつそうな曲ガンガン歌って場を冷えさせとるわ
12: 2024/12/20(金) 19:13:25.69 ID:4SIxn3gpd
めっちゃモノマネ入れてたら笑うかもしれん
13: 2024/12/20(金) 19:14:52.35 ID:tI2e4drr0
河村隆一の真似してればウケるやろ
14: 2024/12/20(金) 19:15:00.12 ID:gGITRjLW0
ブサイクはラルクとか福山雅治を歌っちゃダメな風潮あるよな
22: 2024/12/20(金) 19:19:03.33 ID:8chkE4x10
>>14
Gラーが桜坂歌ったらネッチョリしそう
うーやあのところは鳥肌
Gラーが桜坂歌ったらネッチョリしそう
うーやあのところは鳥肌
25: 2024/12/20(金) 19:24:10.63 ID:bxLzk5uL0
>>14
こんのぉ~街わぁん~とまらなぁんいん
ハゲたおっさん「恋が走り出したら~」
15: 2024/12/20(金) 19:15:36.46 ID:cnmgPlEQ0
下手だったらあかん
16: 2024/12/20(金) 19:16:41.01 ID:bxLzk5uL0
PENICILLINのロマンスをHAKUEIスタイルで歌ったら笑われたわ
17: 2024/12/20(金) 19:17:22.30 ID:EXLOG0QZr
>>16
それは笑わせにいってるやろ
それは笑わせにいってるやろ
18: 2024/12/20(金) 19:18:01.30 ID:mpkv6iKCM
笑われてるのイッチやからしゃーない
19: 2024/12/20(金) 19:18:20.59 ID:BJw3SfX60
真似して普通ってのが1番笑われそう
上手くないなら振り切った方がいい
上手くないなら振り切った方がいい
27: 2024/12/20(金) 19:24:41.17 ID:HGnIIlvL0
ワイ忘年会であぱつ覚えて歌いきったらウケよかったで
30: 2024/12/20(金) 19:26:34.15 ID:W1TO+6N20
ちゃんとなっは~ん♪って言ったか?
31: 2024/12/20(金) 19:29:07.40 ID:gGITRjLW0
ワイはサンボマスターか槇原敬之を歌うようにしてる
32: 2024/12/20(金) 19:36:52.08 ID:uKJ3ytSb0
自分に酔って
ンマッしぃろなとっきっわはぁーかっぜにぃーんさらっわっれてへぇ
みたいな歌い方したのでは?
ンマッしぃろなとっきっわはぁーかっぜにぃーんさらっわっれてへぇ
みたいな歌い方したのでは?
33: 2024/12/20(金) 19:42:18.29 ID:y55REgJ70
先週の忘年会の二次会でココロオドル歌ったらめちゃくちゃウケたわ
34: 2024/12/20(金) 19:45:10.68 ID:7mIjrLgJ0
ラルクの時代ってビジュアル系も全盛だったから歌い方キモいんだよね
21: 2024/12/20(金) 19:18:42.39 ID:qCTYwCd70
うけたならよかったやん
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■日本人さん「B’zとミスチルどっちが我が国最強バンドか」論争で盛り上がりまくるwwwww
■【悲報】グループ名が英語の邦楽バンド、和訳すると全部ダサい事が判明
■地味なタイプの女が、文化祭で女子高生ロックバンドやった結果
■【画像】フィルターを外した女さん、微妙すぎて炎上するwwwwwww
■クイーン>>ビートルズ>>>>>>>>>>>>>>>>邦楽
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734689133/
コメント
寧ろ真似しないと面白くない楽曲だよな。
完全なモノマネになるとまた話が別だけど、歌い方をある程度本人に寄せないと成立しない歌もあるし、好きで歌ってたら無意識に似てきちゃうこともあるからな。ボーカル=楽器 と捉えれば声や歌い方を似せることも歌唱力の一つと言える。
逆に誰のどんな歌を歌っても本人に全く寄らず自分の声と歌い方を貫ける人って凄いと思う。
多分、何歌っても笑われる人なんだろ?
そこはhoneyだろ
ラルクの一番有名な曲はhoneyなんだろうけど
それすら知られてないからな
イメージとしてはラルク=ダサいんだろうな
きもいBBAが信者なイメージ
何歌っても笑われる音痴なんだろ
笑ってくれるのは最後の優しさやで…フル無視よか全然マシよ!元気出せ!
ラルク好きな20代だけど、あれは本家の歌い方がまずおもろいからしゃーない。
ラルク好きな人はだいたい本人だけが許されるあの歌い方しちゃうから多分そうなんだろうな
他B’zミスチルサザンとかも好きな人はだいたい無意識的に歌い方寄っちゃうし、かと言ってふわっと歌うとこれじゃない感あるしで難しいんよな
ビジュアル系の歌い方はその中でも絵に描いたようなナルシスト感あるから一般ウケは1番厳しい
笑ってくれるだけありがたいと思え
ラルクの魅力はやたらしっとりした低音部と爽やかハイトーンボイスのサビの両立だからなあ…
低音部「だけ」上手い人、高音部「だけ」上手い人は結構多いけど両方上手い人は希少なんよな
ナルシスト感強い低音部は開き直ってメッチャバリトン利かせながら朗々とハイド節で歌って笑われるくらいでいいと思う
小さくこもった声で中途半端にナルシストだからキモく聴こえるんだよ
「キモオッサンナルシスト草」よりか「メッチャ気合い入ってて草」のが大分マシだろ
あと普段歌わない人には厳しい高音パートで力んで金切り声上げるせいで低音部との落差に爆笑してんだと思う
ラルクのサビはキャッチーかつ有名だからキー下げて穏やかな声量で素直に歌えば十分だよ
10代の女の子にカラオケで侵食歌ってくださいって言われた時はビビったわ
友達とでも侵食は歌わんぞって言いながら熱唱したわ
それ俺かも
ユーチューブで昔の曲とか結構見てるらしいんだよね
凄い!凄い!って喜んでコレもいけます?コレも!って二人でカラオケ楽しんだわ
というか俺のドッペルゲンガーがいたのか…
ペニシリンのHAKUEIやLaputaのAKIの声と歌い方は
癖が強すぎて今のキッズが聞いたら腹抱えて笑うだろな
カラオケ隣の部屋でラルクとか90年代V系みたいなモノマネして歌ってるおっさんいたが…気持ち悪かったうるさいし
カラオケで下手な奴が歌う自分の知らない歌手の知らない歌を、しかも壁越しに聞かされてもただの雑音にしか聴こえねえわ
なんで90年代のV系、なんて具体的にわかったのかなあ
ねえなんでなんで〜?おじさん教えてよ〜w
ペニのロマンス歌いたくなった
プライドを捨てて「目を閉じた僕は冬の冷たさを今でも温かく感じている」の後に入る「タッ♪タッ♪タッタッ♪」の音に合わせて陽気に大きくケツを振ったりして笑いを取りに行くべきだったな
シャズナのメルティーラブを、河村隆一風に歌ったら、自分でもオゾオゾしてしまった・・・笑えん