1: 2019/03/04(月) 21:41:28.38 0
聞いたら音が物凄く古臭いのになんでわざわざ聞くの?
最近の音楽だけで充分じゃん
最近の音楽だけで充分じゃん
■関連記事■
最近の邦ロック、うるさく聴こえない?
1: 2019/02/24(日) 12:36:55.548 ID:gAamRJ4l0 一昔前の邦楽ロックや洋楽ロックと比べると音がうるさすぎない? オススメされてワンオッケーロックとか聴いたけど 耳が壊れるかと思った これのどこが人気なのか
最近のいいバンド教えて
1: 2018/12/28(金) 11:00:06.799 ID:ef0QTk/00 2000年以降のでなんでもいいから教えてくれ
「ロックは古い」って言うけど、じゃあ何聞いてれば最先端なの?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/10(土) 16:12:58.095 ID:OmFcD/hM0.net 参考までに聞かせて
2: 2019/03/04(月) 21:42:23.59 0
最近の音楽が古い曲に影響受けてたりして面白いから
3: 2019/03/04(月) 21:43:27.87 0
昔の曲の方が音がゴテゴテして無くて聞きやすいから
4: 2019/03/04(月) 21:44:15.49 0
古いっていつまでが古いんだ
5: 2019/03/04(月) 21:44:19.76 0
進化していたらいいけど今の楽曲も昔の曲の化粧替え程度しか差が無くなってしまったからね
それなら古い曲のほうが何十年間から探すから好みの曲が見つかる
それなら古い曲のほうが何十年間から探すから好みの曲が見つかる
7: 2019/03/04(月) 21:46:00.08 0
中学生くらいの頃聴いた曲が影響するらしい
8: 2019/03/04(月) 21:46:46.55 0
最近の曲言われて思いつく星野源の恋とかはもう古いんだろ
9: 2019/03/04(月) 21:48:10.50 0
音楽はもうネタ切れ
ワンパターンの曲とか奇をてらったのしかない
2010年以前の名曲だけ聴いてるほうがいい
ワンパターンの曲とか奇をてらったのしかない
2010年以前の名曲だけ聴いてるほうがいい
10: 2019/03/04(月) 21:49:25.77 0
出た瞬間にもう古い曲になってしまうんやで
11: 2019/03/04(月) 21:58:15.22 0
サブスクリプションの時代だから新しい古いはもう関係無い
12: 2019/03/04(月) 22:00:53.78 0
だって最近の曲は古臭くないじゃん
13: 2019/03/04(月) 22:02:16.90 0
中学高校辺りで聴いてたのを今でも聴いてるな
15: 2019/03/04(月) 22:06:49.43 0
今のヒットチャートとかまず聴く気にならない
新しいか古いかはその次
新しいか古いかはその次
19: 2019/03/04(月) 22:08:45.78 0
古い事は悪い事じゃねえだろ
22: 2019/03/04(月) 22:13:41.10 0
新しい曲聞くのもエネルギーいるのよ
24: 2019/03/04(月) 22:15:52.28 0
>>22
Steady&Coは古いですか?
Steady&Coは古いですか?
23: 2019/03/04(月) 22:15:50.14 0
ここ10年で音楽に気品が無くなった
真面目に良い曲を作ろうとする人が消えた
過去の焼き直しやコミックソングみたいなのばかり
真面目に良い曲を作ろうとする人が消えた
過去の焼き直しやコミックソングみたいなのばかり
26: 2019/03/04(月) 22:17:16.88 0
モダンジャズは50年代が黄金期だから
27: 2019/03/04(月) 22:18:13.24 0
新しい曲でもいい曲があれば聞くと思うよ
ただそれがないだけ
ただそれがないだけ
30: 2019/03/04(月) 22:24:18.44 0
新しい古いじゃない良いか悪いか
33: 2019/03/04(月) 22:25:45.94 0
何聞きゃいいんだ?欅坂とか言わないでくれよ
34: 2019/03/04(月) 22:26:10.60 0
古い曲でもセンス的に古く聞こえないのもあるし
新しい曲でも使いまわしの古臭いのもある
新しい曲でも使いまわしの古臭いのもある
37: 2019/03/04(月) 22:26:59.65 0
新しい曲は最初おっ?て思うのはあるけど左脳を通ってそのまま抜けてっちゃうんだよなあ
今流行りのアノ人の曲もつべの宣伝でショック受けてリピートしたけど10回くらい聴いて完全に飽きた
今流行りのアノ人の曲もつべの宣伝でショック受けてリピートしたけど10回くらい聴いて完全に飽きた
38: 2019/03/04(月) 22:28:47.71 0
大抵なんでもそうある程度古い方が良い要素てんこ盛りで良いわぁてなる
41: 2019/03/04(月) 22:30:28.99 0
邦楽は進歩停滞してるから新しくてもついていけるよ
42: 2019/03/04(月) 22:30:53.79 0
古いものを今聴くと新鮮だったりもするわけさ
53: 2019/03/04(月) 22:38:41.43 0
ガキはグリーンデイでも聴いとけ
54: 2019/03/04(月) 22:40:46.34 0
好みに合う曲は
いくら古かろうと
何回聞こうと飽きない
いくら古かろうと
何回聞こうと飽きない
60: 2019/03/04(月) 22:46:58.18 0
もうアルバムみたいに作る意味がないんだよな
一曲ずつ気に入ったらダウンロードされるんだから
勝手にベストアルバム作られる
一曲ずつ気に入ったらダウンロードされるんだから
勝手にベストアルバム作られる
68: 2019/03/04(月) 22:52:43.02 0
どうしてもその時代だけの音っていうのがある
もちろん今の時代もそうだけど
もちろん今の時代もそうだけど
69: 2019/03/04(月) 22:55:24.18 0
幸いというかほぼ自分が生まれた後の邦楽しか知らないから世の中の曲知らないものだらけ
71: 2019/03/04(月) 22:58:06.16 0
昔みたいにCDやらMDやらカセットテープを入れ換える必要が無くなって
大量の曲から聴きたい曲だけをすぐに聴けるようになったのは大きい
大量の曲から聴きたい曲だけをすぐに聴けるようになったのは大きい
72: 2019/03/04(月) 22:58:37.50 0
米津とかあいみょんって既聴感凄くて古臭いんだけど
何故か新しいとか今まで無かった言われてる
何故か新しいとか今まで無かった言われてる
74: 2019/03/04(月) 23:00:33.18 0
>>72
そういうのを知らない世代が言ってるんじゃないの?
知らなきゃその人たちには新しいんだから
そういうのを知らない世代が言ってるんじゃないの?
知らなきゃその人たちには新しいんだから
84: 2019/03/04(月) 23:10:41.73 0
>>74
BiSHもそんなとこ言われてたな
BiSHもそんなとこ言われてたな
75: 2019/03/04(月) 23:01:12.84 0
自分の琴線に触れるか否かでしょ
ただ最近良いのが無いってだけ
それは好きな娘の曲でも良いと思えないのはあるよw
ただ最近良いのが無いってだけ
それは好きな娘の曲でも良いと思えないのはあるよw
80: 2019/03/04(月) 23:07:32.08 0
同じ曲を何度も聴いてる人の気持ちがわからない
時間が勿体無い
時間が勿体無い
83: 2019/03/04(月) 23:09:16.30 0
>>80
それは好きなものがないからでは
それは好きなものがないからでは
82: 2019/03/04(月) 23:08:29.54 0
今のは既視感からはみ出ない無難なのが目立つ
昔の知らない音楽のが新鮮に響く事が多い
昔の知らない音楽のが新鮮に響く事が多い
86: 2019/03/04(月) 23:13:46.26 0
youtubeの存在がでかいよな
新しい曲は全世界のこれまでのすべての曲との勝負になる
ちょっと大げさに言うと
新しい曲は全世界のこれまでのすべての曲との勝負になる
ちょっと大げさに言うと
94: 2019/03/04(月) 23:20:36.73 0
>>86
オールディーズとか今に比べたら音質は酷いもんだけど
夢中にさせるような魅力が詰まってる
オールディーズとか今に比べたら音質は酷いもんだけど
夢中にさせるような魅力が詰まってる
89: 2019/03/04(月) 23:15:42.00 0
古い新しい以前に積極的に音楽聞かなくなってしまった
92: 2019/03/04(月) 23:17:40.01 0
これがまた何度聴いても飽きないし新しい発見があるという曲があるのよねえ
102: 2019/03/04(月) 23:36:10.98 0
古いとか新しいとか関係ないよ
時代を作った曲を聞いてるだけだよ
時代を作った曲を聞いてるだけだよ
114: 2019/03/04(月) 23:55:27.04 0
基本的には新しい世代の方が優れているものだけど
音楽にしろ技術にしろ廃れるジャンルやスタイルというのがあるんだよな
そうするとそのジャンルで活動する人が減ってそのジャンル内では母数の差が原因で新しい世代が負けることがある
フォークソングとかムード歌謡とかね
音楽にしろ技術にしろ廃れるジャンルやスタイルというのがあるんだよな
そうするとそのジャンルで活動する人が減ってそのジャンル内では母数の差が原因で新しい世代が負けることがある
フォークソングとかムード歌謡とかね
119: 2019/03/05(火) 00:02:49.98 0
音楽なんて好きか嫌いかだけで良いのに
古いか新しいかというどーでもいい理由で音楽聴くとかナンセンスにも程がある
クラシックなどに対しても古臭いって考えならバカ丸出し
古いか新しいかというどーでもいい理由で音楽聴くとかナンセンスにも程がある
クラシックなどに対しても古臭いって考えならバカ丸出し
121: 2019/03/05(火) 00:04:25.13 0
おっさんが無理して若い奴の聴いてる音楽聴くとかみっともないだろ
129: 2019/03/05(火) 00:19:19.98 0
音楽なんて楽しく聞くだけでいいのに
めんどくさい事考えながら聞いてるってある意味可哀想
めんどくさい事考えながら聞いてるってある意味可哀想
143: 2019/03/05(火) 00:33:24.12 0
音楽好きな人はルーツとか探ってみたくなるもんじゃないの?
125: 2019/03/05(火) 00:09:25.49 0
自分にとって新しいかどうかがすべて
他人や世間にとって新しいとかは二の次
他人や世間にとって新しいとかは二の次
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】あいみょん、盗作か?「マリーゴールド」にそっくりな曲が見つかるwwwwwwwwwwwwwww
■音大生「YOSHIKIレベルなら普通にいるけど」俺「すげー!今すぐ作曲してデビューしたほうがいいね^^」
■ONE OK ROCK・Taka「アメリカでもロックって死んじゃってる。」
■NGT48山口真帆『あれから2ヶ月たった今もケアなんて何もない・・・』
■ジャニーズ事務所「パニック障害のメンバーを復帰させた結果ww」
■【悲報】陽キャさん、公共でイチャつくカップルをカバンに収納する(動画あり)
■【悲報】倉木麻衣さん(36)超絶劣化ωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
■キュウソネコカミ「メジャーに行って1、2年で消えるバンド多すぎクソワロタ」
■【悲報】ジャスティンビーバー作詞作曲できない無能なのに年収95億っておかしいやろwwwwww
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1551703288/
コメント
今は米津という本物がいるから
スピッツだのラルクだの時代遅れの古臭い音楽聞く必要はない
米津は何年ぐらいもつの?
2年後くらいには消えてそう
そんなこと言うから米津信者嫌われるんじゃん
周り見えてなさすぎ
後者2組が嫌いなだけやろうね
大体のファンは米津玄師がスピッツ好きって知ってるし
米津信者は過去にも何度かスピッツを叩いてた事がある
それ信者じゃなくてアンチだろ
お前みたいな
そうなんだ…
スピッツのイベントに参加して、ツイキャスでは何度もカバーしたらしいのに…
この人のお蔭で、もっと色んな人の曲も聴くようになったんだけどな…
米津さんスピッツファンだよ
これまでの曲にも影響受けてるものがあるかもね
彼も含め、過去の音楽をリスペクトしてるミュージシャンは多い
それはスピッツに対してじゃなくてそれを言ったスピッツファンに対してでしょ
自分もそれ思ったけど、多分煽りだし荒れたら嫌だからスルーした
「~けどね」って書いてあるけど、補足にはなってないよね
無知でワロタ
オールディーズといえばラヴァーズコンチェルトとかよくテレビで耳にするね
単純だよ、今の曲より昔の曲のが色々な意味で良いから
20代前半だが自分が生まれた年の前後の曲とか物心つく前のころの曲とか普通に聞く
B’zのギリギリchop、real thing shakesとかスピッツのロビンソンとか
60~90年代くらいまでの洋楽漁ってると逆に新しいの追ってる暇がなくなる
いくらでもあるからな
多分60s~90s追うだけで人生が終わる。
やっぱレベルも違うんだよなぁ…
単純に昔の方が歌上手い人多い
墓石に入るまでずっとTM NETWORK聞いてるわ 文字通り死ぬまでFANKSなんや
「何を聴くか」以前の問題だよ。
音楽に求めるものが一致するならともかく。
昔っつーか自分の青春時代の曲は琴線に触れるねん。いつまでも聞いていたいわ。
これ何回も聞いてて新鮮味もないけど、聞きたくなる
自分の中高時代の曲はそんなに熱心に聴いてた歌手じゃなくてもね
最近の曲というか人はいい子ちゃんすぎる
昔のも最近のも聴くんだよ
最近の曲、いろんなのがありすぎて、ついていけないんでしょ
50年代から00年代までの膨大で優れたカタログが存在するのに
わざわざ最新の音楽とやらを聞く意味はちょっとよく分からない
古い遺産が山ほどあるのに
古臭いって一方的に決めつけて聴かないキッズが大量にいるのも真実
まぁ…古い音楽聞きすぎると、最近の音楽がほぼ全て、どっかで聴いたことあるように感じてつまらなくなるんだけどね
自分のニューリリースからどんどん聴くタイプだから昔の曲流すと特に打ち込みとか時代を感じることはあるね。音古っ!とはなる。普通に聴くけど
最近のヒット曲は過去の焼き直しが多いから。
最近の?昔からじゃん?
ヒット曲で過去の焼き直しじゃないのあったら教えてくれ
例えば米津のlemonは何の焼き直しなの?具体的なアーティスト名や曲名で答えて
そもそも焼き直し?とか関係無いと思う
良い曲ならそれで構わない
ルーツがあるなら聴いてみて、焼き直しの方を作った人の解釈を楽しむのも面白い
Lemonが焼き直しか否かは知らんけど、インタビューによるとユーミン氏、中島みゆき氏、吉田拓郎氏の曲を制作した頃に聴いてたらしいね
自分はそれ知ってから、ベテランの方々に興味持ったよ
むしろ常に最新曲追わないといけないことの方が理解できん。
周りと流行話題合わせる為だけのツールじゃないぞ音楽は。
まあ話題のためだけに音楽聴いてる層の存在も否定はせんがそうでない音楽ファンも多いのだから否定しないでほしい
若い頃に音楽聴きまくるのは自分に合った曲探しの旅とも言うからね
だから既に自分に合った曲をたくさん見つけた人はもう探す必要なんてないんや
こういう人ほどコッテコテの歌謡曲のあいみょんとか聞いてそう
↑みたいな人ほどオレンジレンジとか聞いてそう
別についていかなくていいじゃん。
我が道を行けばいい。
周りに合わせる趣味って、やってて虚しくない?
> ここ10年で音楽に気品が無くなった
> 真面目に良い曲を作ろうとする人が消えた
> 過去の焼き直しやコミックソングみたいなのばかり
これ本気でそう考えて言ってるんだろうか…?
自分の好き嫌いだけでものを見過ぎじゃない?
焼き直しなのは事実でしょ。
あいみょんなんかは普通にインタビューで言ってるし
アイドルソングなんかもそうじゃん。
米津のドーナツホールとかメランコリーキッチンとか好きなんだけど、昔の曲で似てるのあったら教えてよ
調べればいくらでも出る定期
全部焼き直し認定した批判が納得行かないんやろ?
注:「全部焼き直しだろ」って返信はやめてね
その2曲だと、調べて出て来たとしても他の人と同じ程度のもんだよ
まず、「焼き直し」は批判として不成立
※27、28の意見とかええと思うわ
「焼き直し」批判は「系譜」の有無を見落としてると思うし
気にせんでええよ
年取った老人が流行理解できなくなっただけだ
C調言葉に御用心より良い曲があるならええけど
恋はお熱く
はい論破
ある音楽に興味を持てばルーツを求めて
自然とクロノロジカルに聴くようになる
例外はあるけど基本的に
好きなジャンルやアーティストのルーツを辿ろうとして昔の曲や一世代前の曲を聴いても
あまりにも違いすぎて良さがわからないから結局最近の曲しか聴かない
理解力の問題だな
その発言は音楽そこまで好きじゃないんだなって印象しか残らない
自分が好きな曲だけを聴く人は
そこまで音楽好きではないということ?
良さがわからない曲を無理に聴いてまで音楽好き認定されたいとは思わないけど正直あまりいい気分はしない
最近のアーティストでいえば演奏力で聴かせるアーティストはいない
表現が薄っぺらい
そこをクリアしないと聴く価値は無い
好みの問題なんだから何聴いてもえぇやん
ホントこれ。
この歌が好きだから聴いてるのに、「理解できない」とか言って片付けてほしくないわ
どうせイヤホンで1人で聴いてるだけなんだから好きな曲聴けよ。音楽の話題とか日中する訳でもないんだから。
つきつめると音楽は聴く人のためにあるわけじゃないからなw
音楽てさ基本的に対話だと思うわ。
セッションみたいなプレイヤー間のリアルタイムな対話(会話)がひとつ。
作曲家間同士、あるいは作曲家と演奏家の間の時代を越えた対話。
音楽をやる側の対話が第一のものであって、聴く人というのは常に2番手やぞw
古い作曲家の古い曲の影響を受けて現代の作曲家が曲を作ればひとつの対話が成立するだろ……。演奏も同じ。セッションは同じ空間にいる当事者間のリアルタイムの会話であって、それを聴くひとがとやかく何を言おうが聴く人は2番手であって会話の当事者ではない。そういうことやろw
で。音楽はその対話(会話)に参加することが音楽活動なのであって。
聴くだけの受身の人は2番手……。
2番手は対話に参加する必要ないから過去を度外視して今だけを追えるということに過ぎないわな…w
ということで音楽家(演奏家含む)が
過去にさかのぼるのは当然であって
過去を知らずに新しいものを生み出そうと化してる時点で無謀というか。
ぎゃくにレアな人だろうw
聞く側の感じ方ってぶっちゃけどうでもいい。
どう感じるかは人それぞれだし好きに聴けばいいと思うわ。
語るのも勝手にやってればいい。
自分にとって新しいかどうかがすべて
結局これだな。この歳になってSUGAR BABEに出会った時もこんな感じだったわ
古いかはわからんがワイはずっとjupiterとかLIVING DEAD聞いとるで
米津が影響受けたのがよくわかるくらいすげえバンドやもん
古きを知り新しきを知るのは結構大事だと気づいたわ
米津に似てる、若しくは既視感を覚えるようなグループでも楽曲でもあったら教えてほしいな
寡聞にして今まで出会ったことがない
自分で調べてみたら?
ネットに色々乗ってるじゃん
ググれば一発よ
その手の批判が嫌なん?個人的な意見やけど、良い曲なら何でもええわ
影響を受けた曲があるなら、それはそれで面白いやん
orionを例に取ると、本人がラジオでcloserかけてくれた時、「そうだったんか、この人はこういう風に自分の作品に取り込んだんやな」って思ったよ
考察サイトとかもあるけど、悪い意味では受け取らないな
普通にへぇ、面白いって感じる
良い曲じゃないのが問題なんだよなぁ…
俺個人的には米津は洋楽からの切り取り方が下手すぎる
他の日本のミュージシャンで洋楽からの切り取りがうまい人とか腐るほどいる中な…
※31の人?米津ファンだと勘違いしてフォローしてしまったわ
ごめんな
素人なもんで、上手下手は判断つかんねん
ちゃんとした考えさえあれば切り取りOKって思ってたけど…
今後も応援すること位しか出来ないな…
コピー&ペーストみたいな歌詞の歌ばかりで萎えるんだよな最近のJ-Popは。日本のことしか歌ってないしスケール小さいなと思う。あと「人生を全力で謳歌してるみたいな雰囲気」の曲嫌いだな。
逆に「新しい曲を聴いてる人の気持ちが理解できない」って返されたらどうなんだろね?
(ちなみに自分は古いのも新しいのも好き)
ロングランの人の新曲ではなく、次世代のってこと?
その前提で行くなら、今後の音楽界を盛り上げてくれる人を探す楽しみがある、かなぁ
自分の好みもあるだろうけど
普遍的なものもあれば、その時代ありきの価値観もある気がする
だから、「今」こういう歌詞が支持される背景は何だろう?って考えたりすることも出来る
ただし、背景考察に関しては古い音楽を楽しむ場合も当てはまるね
昔の曲聴けば満足する人、最新を追いかけたい人、音楽の聴き方なんて人それぞれでいいじゃない。
自分は、聴いた瞬間に電流が流れるような衝撃を受ける曲で無ければ、特に無理して最新のものを聴く必要ないかな。
それより子供の頃から大好きだったものを死ぬまで聴いていたい。
90年代の音楽って100円ショップのイヤホンで聴いてる感じがするのよ
演奏技術の問題じゃなくて時代の録音機器の問題だろうけど確かにこれはあるかもな
まぁそれでも90年代の後半推しなんだけど
新しいことをしようとするが故に奇をてらったヘンテコな曲が溢れてる。
そういう風潮に辟易してるリスナーが多いんだろう。
逆になんで昔の曲聴かないの?
時代遅れって笑われるから?
遅れるもなにも現役で売れてんなら時の流れと一緒に新しい音楽取り入れていってんだし
結局プライドじゃね?
俺の場合は最初SPYAIRとかクロマニヨンズとかそこらへんしか知らんかったけど好きなアーティストとかたどったら古いのに今だに第一線で売れとるやんってなって
ミスチルとかサザンとかB’zとかスピッツとかそこら辺中心に幅広い世代の音楽聴くようになったで
最近流行ってるだけの曲だから、十何年昔の曲で古臭い音だから
聴いてみてこの曲好みだ!と気付いたらそんな理由どうでもよくなるから。下手に狭めるな、好きに聴けよ
むしろ今って手軽に古い音楽に触れられるから
古い音楽聴いてる人が増えてきた気がする
録音もリマスターでかなり綺麗に聞こえるし
イーグルスの77年のライブがめちゃくちゃクリアな映像で出たし
今こそ古い音楽聴かなきゃ損
不釣り合いな程にまともなコメントやな
理解できないのは理解しようとしないからだろ。
昔の曲も今の曲も好きな方を聴いたらいいだけ。
昔の曲も聞くけど既に耳にタコが出来るくらいテレビやラジオで聴いた曲のアーティストをわざわざ好んで聴こうとは思わない
それ以外の昔のアーティストは聴く
クラシック全否定かよw
>>1.もっと寛大になれよ、少年w
ギターの音がみんな同じに聞こえるわ。
sugizo、布袋、TAK松本みたいな
音でわかる人が出てこないね。
相川七瀬の歌詞はセクシー
あいみょんの歌詞は下品
おっさんにとったら今の音楽は火が燃えた後の灰でしかないから