1: 2019/02/16(土)22:25:12 ID:wdt
ふと気になった
90年代→ビーイング系やら、小室ファミリーやら、ミスチルやら、スピッツやら、V系やら、L’Arcやら、キンキやら
00年代→宇多田やら、浜崎あゆみ やら、いきもの やら、アジカンやら、BUMPやら、レミオやら、サンボやら、オレンジやら、モー娘。やら
10年代→AKBグループやら、EXILEグループやら、西野カナやら、星野源やら、米津玄師やら
■関連記事■
1996年の音楽好きに教えたら驚きそうな事wwwwwww
1: 2018/08/18(土)01:50:14 ID:DB2 なに?
ビーイングの音楽が自分の青春の音楽だったやつwwwwwwwww
1: 2018/06/12(火) 21:03:22.72 0 T-BOLAN
90年代に生まれてたら、今の音楽に偏見持って楽しめなかったと思うと幸せだ
1: 2018/04/14(土) 02:43:24.920 ID:94w4FWXfa.net 70年代とかに生まれなくてよかった 今なら80年代の歌謡曲だろうが最近のバンドだろうが好きに楽しめるし
2: 2019/02/16(土)22:26:44 ID:SAV
バンドブーム来てクレメンス
3: 2019/02/16(土)22:27:35 ID:wLt
大衆にインストが流行る時代はいつ来るんや…
39: 2019/02/17(日)00:10:20 ID:gSP
>>3
100%こないと思うで…歌えないなら盛り上がりに欠けるから…
4: 2019/02/16(土)22:29:58 ID:LFg
秋元は東京五輪以降の計画無いみたいやし
アイドルブームは終わるやろうね
6: 2019/02/16(土)22:32:21 ID:SAV
>>4
とかいいつつも
宮城や北海道やカンボジアやラオスやバングラデシュやインドやネパールやブータンにも姉妹グループ作りそう(小並感)
5: 2019/02/16(土)22:30:20 ID:HvY
ユーロビート復権とかしないかね
7: 2019/02/16(土)22:33:19 ID:SAV
>>5
DA PUMPきっかけに流行ればええね
14: 2019/02/16(土)22:37:55 ID:SAV
ロックバンドブームщ(゚д゚щ)カモーン!
16: 2019/02/16(土)22:39:13 ID:CmG
>>14
ブームはずっと続いてると思うで、形変えてるけど
17: 2019/02/16(土)22:41:20 ID:SAV
>>16
せやけど
ただ、なんつーか
世間的に有名なヒット曲が3つ以上あるバンドがそろそろ出て欲しいわ
レミオをラストに出てないやろ?
15: 2019/02/16(土)22:38:07 ID:jNi
三味線とかの意識高い系になってるで
18: 2019/02/16(土)22:43:01 ID:CHg
キングヌーとかいうルックス最高で今後の音楽シーン引っ張ってくれそうなバンドすき
19: 2019/02/16(土)22:45:11 ID:CmG
>>18
全員天才やと思うけど歌詞がダサい
歌詞いらんわ
20: 2019/02/16(土)22:45:31 ID:SAV
>>19
割と最近そんなアーティスト多いよな
メロディ重視
23: 2019/02/16(土)22:48:31 ID:CHg
>>19
個人的に洋楽かぶれで日本人のくせに英詞で歌ってる系は好きやないからまだダサくても日本語がええわ。
24: 2019/02/16(土)22:59:42 ID:SAV
>>23
まあ色んな感想あるよな
21: 2019/02/16(土)22:46:14 ID:FGf
なんか今は過去の遺産をゆっくり消化する時期って感じやな
時代を象徴する大きなムーブメントは起きなさそう
22: 2019/02/16(土)22:48:28 ID:SAV
>>21
まあこれやな
27: 2019/02/16(土)23:11:16 ID:3Ij
カシオペアやスクエア、プリズムみたいな超絶技巧のインストバンドブームが来る
わけがない
28: 2019/02/16(土)23:58:32 ID:LFg
かなしいなあ
30: 2019/02/17(日)00:03:25 ID:2bB
一つだけ言えるのは
ビジュアルとビーイングは流行らない
33: 2019/02/17(日)00:07:08 ID:EX0
>>30
まあこれやな
ただ万人に受けるバンドは出てくると思う
あとDQN気質なバンドとか
38: 2019/02/17(日)00:09:26 ID:2bB
>>33
どっちもオワコンやからな
特にビーイング
若手の出世株が植田真梨恵で
彼女も全然売れてない
40: 2019/02/17(日)00:10:40 ID:EX0
>>38
DAIGOはタレントしてはブレークしたけど
肝心のBREAKERZがなあ
V系は金爆が最後の輝きやし
42: 2019/02/17(日)00:13:12 ID:2bB
あとメンヘラ系が流行る気がする
昔のシロップ16gやコッコみたいな感じではなく
ファッションメンヘラ系の歌手
>>40
金爆がトップなのって結構やばいと思うわ
音楽性とか知名度とかは全く違うけど
あれって要はサイコルシェイムみたいな色物系やのに
31: 2019/02/17(日)00:04:37 ID:6gI
90年代後半は異常だったよな
ミュージック業界が最も盛んだった時代じゃないの?
32: 2019/02/17(日)00:06:06 ID:Z0B
Spotifyの登場で音楽シーンが変わったな
2~3分台で緩急があまりない曲が多くなった
34: 2019/02/17(日)00:07:10 ID:sWS
電子音楽がトレンドになってそう
41: 2019/02/17(日)00:12:58 ID:cEp
米津は陰キャと陽キャどっちの心もつかんだのが強すぎた
43: 2019/02/17(日)00:14:04 ID:AqW
まあ歌謡曲しか売れないのは
ずっと一緒なんやろうな
44: 2019/02/17(日)00:14:11 ID:Z0B
大衆的歌謡的な邦楽大好き派 星野源 あいみょん
大衆音楽の型にはめられたくない派 King gnu Suchmos
47: 2019/02/17(日)00:15:18 ID:EX0
2人組アーティストも流行りそうやね
ジャンルは不明やけど
49: 2019/02/17(日)00:16:39 ID:EX0
いつの時代もネタ系アーティストは受けるやろうね
嘉門達夫に始まり、シャ乱Q、マシンガンズ、金爆、ヤバT、打首、岡崎体育etcetc.
50: 2019/02/17(日)00:18:17 ID:cpn
歌というものの必要性がなくなりつつある
もともと歌は記憶を呼び覚ますためのスイッチだった
歌を聞けば特定の記憶が呼び覚まされていた
それは勉強の記憶だったり、掃除をするためのスイッチだったりした
今は情報化社会で、記憶は基本的に保存していつでも見られるようになった
だから、音楽を使う必要性がなくなった
音楽が人にとっての役目を終えたのなら、今後は音楽という文化そのものが消えるかもしれない
53: 2019/02/17(日)00:18:44 ID:EX0
>>50
長井産業
54: 2019/02/17(日)00:19:36 ID:EX0
一時期、見た目も歌い方も似たようなバンドばかりやったのは悲しかったわ
10年代の前半あたり
55: 2019/02/17(日)00:19:48 ID:Z0B
邦楽でも洋楽でもちゃんとサビ作ってくれる人が好きや
洋楽は最近少なくなってきてて悲C
56: 2019/02/17(日)00:20:50 ID:1kB
多様化しすぎて昔みたいに時代を支配するのが難しくなったし
ヒットしても賞味期限がはやいしな
星野源なんかもう数年前って感覚や
57: 2019/02/17(日)00:22:40 ID:EX0
Vo.がイケメンで世間的に知名度がある曲が3発以上あるバンドとか出てこないかな
60: 2019/02/17(日)00:24:02 ID:dml
>>57
欲張りか
58: 2019/02/17(日)00:23:39 ID:Z0B
もう米津がバンド組めや
63: 2019/02/17(日)00:25:33 ID:EX0
>>58
女版椎名林檎か
65: 2019/02/17(日)00:25:46 ID:EX0
女版やない
男版
や
62: 2019/02/17(日)00:25:10 ID:dml
否、割と普通はヒット曲が3個以上あって
かつボーカルがイケメンのバンドあったか
B’zとかミスチルとか全盛期ポルノとか
V系とは言えGLAYやって割と化粧は薄いし
67: 2019/02/17(日)00:26:11 ID:2bB
>>62
ラルク
LUNA SEA
73: 2019/02/17(日)00:29:00 ID:EX0
>>67
93-95あたりの河村隆一ほんますこ
JやINORANやSUGIZOはいつの時代もすこ
真矢はドラマーとしては今の方がええかな
64: 2019/02/17(日)00:25:43 ID:daC
RADWIMPS一強時代が来る
88: 2019/02/17(日)00:32:16 ID:EX0
サザン>ミスター>?
スピッツ→BUMP→RAD
?には誰が入るのか
90: 2019/02/17(日)00:32:29 ID:ndu
>>88
pillows
94: 2019/02/17(日)00:33:11 ID:0pA
>>90
pillowsすきやからやめとけ
92: 2019/02/17(日)00:32:42 ID:EX0
>>88
ミスターやないミスチルや
99: 2019/02/17(日)00:34:57 ID:9mC
メロコアのwanimaが受けるんやからビジュアル次第ではどんなジャンルでも受けそう
101: 2019/02/17(日)00:35:06 ID:PPR
プログレやろなあ
106: 2019/02/17(日)00:35:44 ID:1kB
>>101
また一曲20分とかが流行るのか
107: 2019/02/17(日)00:36:24 ID:PPR
>>106
なお歌詞は数行の模様
108: 2019/02/17(日)00:36:58 ID:G1s
流行りに鈍感な日本人はEDMが流行った5年後くらいにブーム来たからな
次は5年前くらいに作られたFuture Bassが流行る
128: 2019/02/17(日)00:41:00 ID:Z0B
メンバー全員国籍が違うバンドとか
160: 2019/02/17(日)00:52:16 ID:jB4
サチモスって割と真面目にW杯外さんかったら
もう2ランクぐらい上の位置にいけたよね
本人は今の位置でええんやろうけど
168: 2019/02/17(日)00:54:52 ID:0pA
>>160
サチモスすこ
163: 2019/02/17(日)00:53:40 ID:DaY
シティーポップなんてスキマ産業の音楽やろ
165: 2019/02/17(日)00:54:27 ID:jB4
>>163
実際ブーム来てたし
167: 2019/02/17(日)00:54:47 ID:DaY
>>165
アレが異常なんやろ
事実収束したし
164: 2019/02/17(日)00:53:56 ID:G1s
サチモスはもう大衆受け狙ってないやろ
166: 2019/02/17(日)00:54:32 ID:ndu
ワイが思う日本をアピールするための東京オリンピックに出すべきアーティスト
・石野卓球
・宮本浩次
・浅井健一
・チバユウスケ
・大槻ケンヂ
・ROLLY
・峯田和伸
・大森靖子
・鬼束ちひろ
169: 2019/02/17(日)00:55:25 ID:DaY
>>166
炎上させに行くのやめろ
172: 2019/02/17(日)00:56:00 ID:ndu
>>169
せっかくやしゴッチと細美とトシロウも出すか
日本を代表するアーティストや
179: 2019/02/17(日)00:57:05 ID:DaY
>>172
逆に世界的には評価されそうでそれはそれで怖い
208: 2019/02/17(日)01:07:56 ID:9s8
良い流れが来てると思う
三代目やらmiwaやらばかり流行ってた数年前には米津みたいなのが流行るなんて想像できなかった
ああいう陰キャもメンヘラも老若男女も抵抗なく聴ける曲は素晴らしい
215: 2019/02/17(日)01:22:42 ID:eYp
バンドブームはもう当分ないやろなあ
110: 2019/02/17(日)00:37:25 ID:Z0B
今は2~3分くらいのシンプルな音楽が流行ってるから
その反動は来るのかもしれない
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】B’zのサポートベーシスト、サポメン一斉交代に激怒してしまう
■これから大学生になる奴にオススメなお洒落シティポップバンドランキング発表しまーす
■BUMP→20年以上流行り続けてる RAD→再ブレイク、BUMPの影響受けてる 米津玄師→BAMPとRADの影響受けてる
■【衝撃】三浦大知、出世しすぎでしょwwwwwwwww
■十年前ワイ「本物の歌手よりニコニコの歌い手の方が歌上手いンゴ!!」 →
■ごりごりのハードロックが日本であまり流行らないのは何故?
■九州出身の実力派ミュージシャンを4人(組)挙げる
■気付いたら『歌い方』が変わっていたアーティスト
■木村拓哉「鉄腕DASH」での態度に視聴者幻滅
■【衝撃】倖田來未、最新姿が誰だか分からないと騒然
■【衝撃】NGT48、とんでもないことになる・・・・・・
■【画像あり】ブラジルで若い人魚が発見される !!!!
■大人気YouTuberのラファエルさん、垢バンされてYouTuberから一転無職の趣味動画投稿者に
■サラリーマンの平均小遣いが悲惨wwwwwww
■【衝撃告白】中居正広の凄すぎる食事デートがコチラ・・・
■【悲報】ビッグマム、四皇最弱だった…
■【悲報】ユーチューバー稲垣吾郎さんのチャンネル登録者数www
■【朗報】『女子高生が選ぶ「入りたいアイドルグループ」ランキング』1位はもちろん・・・
■【すごE】小室圭さんが選ばれたという『マーティン奨学金』の難易度www
■【衝撃】クロちゃん並にヤバイ奴!?「テラスハウス」史上最悪の展開にネットが大荒れwwwwwwww
■有識者「バンドリのアニメ見たけど笑った。ギター初心者の少女が何で30万のギター買ってんだよ」
■日本で一番有名な海外の曲ってなに? 童謡はなしで
■星野源のドコモのCMまったく話題にならなくてかわいそうだよなwwwwwwww
■NGTニュースが全然報道されなくなった件
■【衝撃】米津玄師の才能がヤバすぎる・・・・・・遂にあの人にまで認められる・・・・・・
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550323512/
コメント
90年代→バンド最高、
00年代→バンドださ、JPOP最高!
10年代→JPOPださ、バンド最高!
20年代→???
JPOPださ、バンドださ、EDM最高!
EDMダサいよな
センス無いやつが好きになりがち
キングヌーとか来年には忘れられてるよ
キングヌーカッコいいとは思うけど客層がオバハンばっかって聞いてちょっと心配
ボカロが人と区別つけられないくらいになって作詞作曲もAIがするようになる
最初は『こんなの流行るわけない』と言われるが独特な言い回しの歌詞やメロディーラインが若者に流行り市民権を得る
そろそろサザンやミスチルがヒット曲出さないかな
>>208
miwaは頑張ってると思うがなぁ
Kawaii Future Bassとか
一周回って浅倉大介の時代来そう
Janne Da Arc再結成
80~90年代に売れた連中は不摂生が祟ってあの世行きだろ
Miletに期待
今はまだ洋楽のマネだが
良い曲はいくら作れても説得力のある生き方をしてる奴はいなくなったな
社会に出た事がない小説家みたいなのしかいなくなった
説得力のあろうが無かろうが
いい音楽作るやつは自然と有名になるよ
あんたの発言の方がよっぽど薄っぺらく感じるね。
有名になっても後が続かねえな
「お前の方が」しか言えないんだろ?いつも
それでなんでも片付けられるのは中学生まで
説得力のある生き方をしている奴が今までいたのか?
ミュージシャンに何を求めてるんだ
みんなスペイン語使い出すと予想。ラテンミュージックが天下を獲る。
ポルノグラフィティが未来を行っていたのか
オーリバルのことか?
今は英語の音楽よりスペイン語の音楽の方が人気だからな。
まぁ米津が男版椎名林檎は分かる
ラブソング、応援歌、メッセージソング、アニメソング、厨二ソング
次は・・・
子守唄
何故か子守唄歌う松崎しげる想像してもうた
ないない子守唄とか
Future Bassはすでに流行っているやん
というか日本人のUjicoが流行らせたから日本でも5年遅れてとかにならず来た訳だし
確かに今の時代、ながら聴きが当たり前で昔みたいにオーディオ機器の前に座して1時間耳を傾ける聴き方しないから短曲のほうが需要あるもんな。
かわりに作業するときのための長時間編集された作業用音楽の需要は一部にあるけど。
アルバムやら長編やらはその作業用狙いがいいのかも。
米津もアーティスト性を抜きにして音楽面だけ見れば特に真新しいジャンルとか曲調ってわけでもないから、あと10年経っても音楽性自体は大きく変化しないと思うよ
過去のいろんな要素が混ざっていくくらいで。
替わりに歌ってるアーティストのバックボーンやファッション、雰囲気なんかはどんどん刷新されてくと思う
米津は結構新しい事やってるで?
トラップって知ってる?
10年代以降から海外で人気なったやた
あとついでに、今も既にそうだけど歌や曲そのものより、映像(mv)が面白かったりダンス上手だったり芸人センスあったりタレント性あったりっていうマルチアーティスト性強い人ばかりが今後も多く出てくるだろうしそれがミュージシャンの標準になってく。いい曲書くけど音楽しかできないってのは埋もれてく。提供側に回るなら別だろうけど。
セカオワは新しいことやってたから新バンド像作り上げられたのに今もうやる気ないやろ
流石に4年もアルバム出さないのはあかんで
メロコア流行らんかなぁ
AIの作った曲が本格的にチャートに載っていきそう
音楽業界は地方都市からイオンモールが撤退したような感じになってそう。
米津やら魅力ないもっと激しいロックききたいんや
ロックはオワコン
ヒップホップに負けたロック
eveとか美波みたいな勢力が覇権を取るんだろ
ヨルシカやずとまよも追加で。
音楽で生きていくという事に後ろめたさを感じる感性が消えてきてるから
それだけ音楽に対しての向き合い方が適当になっていく
音楽なんかで生きていこうとしてるんだから適当な事はできないという責任感が無いからAI作曲に完全に飲み込まれると思う
想像力を刺激して聴く人毎に意味が変わる抽象的だったり比喩的な表現を用いる歌詞が本当に伸びなくなったと思う。
好き嫌いというより単純に理解出来ない、自分なりに意味合いを定義したり経験に照らし合わせたり自分なりの感じ方が出来ないんだと思う。
こうなったら共感を越えた、「疑似体感」まで行くしか無い。分かりやすく口語で、自然に浸透する様に、頭で引っかからない様に簡単に、ストーリー仕立てで。
聴くだけで恋した、失恋した、夢叶った、破れた、努力した、病んだ、疲れた、大人になった、等主人公=聴き手にするにはバンドが主役だと邪魔になってしまう。