■関連記事■
邦ロックの名盤で打線
1: 2018/12/24(月) 03:26:28.86 ID:WArtSGHlaEVE 1(二)銀杏BOYZ 「君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命」 2(中)ASIAN KUNG-FU GENERATION「ソルファ」 3(遊)スーパーカー...
邦楽で持っておくべき名盤は?wwwwwwwwww
1: 2018/05/19(土) 23:04:17.28 ID:H+RH4Q7Z0 First love 宇多田ヒカル
バンド通「自分の好きなバンドのルーツとなったバンドを辿らないのはおかしい!」
1: 2017/11/09(木) 14:49:30.64 0.net そんな面倒くさいことしてられっかよ
2: 2019/07/08(月) 00:47:18.198 ID:sq62L/Tk0
ある種の神格化がされているから
3: 2019/07/08(月) 00:47:40.928 ID:0fCCyzRv0
ポップスとかヒップホップ好きのやつらは流行に流されやすいからな
4: 2019/07/08(月) 00:47:43.847 ID:PWpk4e/80
そうか?
ポップスもヒップホップもクラシックと呼ばれる曲は多いしディスクレビュー本とかいっぱい出てるぞ
5: 2019/07/08(月) 00:48:21.662 ID:WQ6TUpqv0
クイーンとか40年以上前のバンドなのに下手な新人より人気あるわけだしロックバンドの長持ちさは異常
6: 2019/07/08(月) 00:48:33.505 ID:RqZZg8Ie0
20年前のミュージシャンを聞く若者はほとんどいないけど
なぜそう思った?あらかじめ先入観を刷り込んでおく手法か?
7: 2019/07/08(月) 00:49:57.848 ID:G3gVZ9YVa
聴いてるよ
8: 2019/07/08(月) 00:49:59.323 ID:WQ6TUpqv0
多分ロックに関しては下手な新人の新作より「ネヴァーマインド」のほうが若者に聞かれてると思うw
34: 2019/07/08(月) 01:19:33.321 ID:aEzr0EAjM
>>8
ニルヴァーナはロキノン系ジャンルのメディアが未だに洗脳活動してるからな
バンドの入門用に良いのは確かなんだけど
39: 2019/07/08(月) 01:24:26.964 ID:WQ6TUpqv0
>>34
メディアとか個人のブログのオススメなんかに至るまであらゆるロック関連の媒体は新人よりもニルヴァーナの話ばかりしてるからなw
9: 2019/07/08(月) 00:51:19.704 ID:nRMaPT2Ga
昔のロックを聴くのがカッコイイ風潮があるから
10: 2019/07/08(月) 00:51:50.962 ID:sq62L/Tk0
生まれてからある程度時間が経った作品は、リアルタイムで触れていた親世代が子の前で親しみ、似たような感性が子供に育まれるため、子世代も生まれ育った曲を聴くと安心するようになるから
11: 2019/07/08(月) 00:51:52.587 ID:cv04FAEO0
ドラゴンボールみてぇなもんだ
45: 2019/07/08(月) 01:31:04.089 ID:WQ6TUpqv0
>>11
漫画もちょっと近いとこあるよな
漫画も今の作品よりドラゴンボールとか名探偵コナンのほうが若者にも人気あって稼ぎ頭なわけだし
12: 2019/07/08(月) 00:53:00.834 ID:PWpk4e/80
ヒップホップはまず基本をしっかり聴け、っていう文化が濃いジャンルだと思うけどな
13: 2019/07/08(月) 00:53:15.431 ID:WQ6TUpqv0
一応今でもメインストリームの音楽なのにこれは異常
14: 2019/07/08(月) 00:54:43.365 ID:c/0SjQhN0
ロック新規が壊滅してるだけや
16: 2019/07/08(月) 00:55:05.045 ID:m/q8DJjf0
ロックを聞こうとして調べると歴史の勉強が始まる
18: 2019/07/08(月) 01:00:20.364 ID:G3gVZ9YVa
今やるんだったらロックじゃないヒップホップとかにいくって人も多いしね
20: 2019/07/08(月) 01:02:37.080 ID:UELRQtS9K
今の若者が興味を持つ範囲の昔の音楽の主流がロックだからじゃない?
とは言っても昔のパンクやファンク聞いてる若者もいるけどね
後はポップスってジャンルとしてロック以上に曖昧だから「昔のポップス好きです」って限定しにくいジャンルだからってのもあると思う
20年前ならミスチルやスピッツはポップスって言われてたけど今の感覚だとロックになっちゃうし
21: 2019/07/08(月) 01:04:09.680 ID:h6eSWrUJr
ロックはこの20年くらい死んでてオッサンの音楽になってるじゃん
今のロックに元気がないから昔の名盤が余計に有り難がられるんだろ
23: 2019/07/08(月) 01:07:40.591 ID:pwtPs2Eer
サージェントペパーズ、オペラ、ネヴァーマインド、ブラックアルバム辺りは未だに売れまくってるんだっけ?
24: 2019/07/08(月) 01:09:54.480 ID:QAnG23Td0
リスペクトの系譜が続いてるからだよ
ルーツ辿るの楽しいから好き
ロックの良さだな
28: 2019/07/08(月) 01:12:51.586 ID:PWpk4e/80
>>24
R&Bやヒップホップ、サンプリング文化のせいもあって
ブラックミュージックの方がルーツをたどる聴き方は根強いんだが
30: 2019/07/08(月) 01:14:25.174 ID:QAnG23Td0
>>28
ヒップホップは興味ないけどそうなんだな
47: 2019/07/08(月) 01:34:23.096 ID:aEzr0EAjM
>>28
それはイデオロギーの方でジャンルの系譜はチェケラッチョ好きは結構ザルだろ
ギルスコットヘロンの話するやつ滅多にいないだろ
25: 2019/07/08(月) 01:10:07.983 ID:iKNmvLZD0
今のミュージシャンが影響受けたって公言するのが古いバンドばかりだからな
好きなバンドの音源だけじゃなく色々な繋がりあるバンドを聴くのはよくある事だから最終的に古いバンドに行き着くんだろ
26: 2019/07/08(月) 01:10:45.034 ID:+u/uURSZp
単純に後世に残る質のいいものがロックに多い
27: 2019/07/08(月) 01:12:13.138 ID:mN53J3zA0
メタルなんかはここ20年くらいは新しいものは生まれていない。焼き直しばかりだ
29: 2019/07/08(月) 01:14:13.219 ID:9QC47qwM0
>>27
そう?デスコアやメタルコアにジェントなんかも聴いてんの?
ビートダウンとかも取り入れたりして結構新しいの出てきてるけどなぁ
32: 2019/07/08(月) 01:16:36.768 ID:mN53J3zA0
>>29
いやメタルコアが20年前だろ
41: 2019/07/08(月) 01:27:33.782 ID:aEzr0EAjM
>>27
16、7年前にはエモにメタルコア加えたスクリーモ
13、4年前にらそこから打ち込み入れたトランスコア
純メタルジャンル内でもドラム以外集団ボーカルとかボーカルとDJのグラインドとか変則編成なんかが結構出てきた
10年前にはアイドルメタル
ここ数年は落ち着いてるけど消化時期だな
37: 2019/07/08(月) 01:21:54.852 ID:WQ6TUpqv0
たとえばメタルなんかはスレイヤーとかカンニバルコープスを普通に聞いてるんだけど冷静に考えたらこれ30年とか前のバンドなんだよなっていう
43: 2019/07/08(月) 01:28:16.262 ID:PWpk4e/80
日本だと渋谷系が過去の音楽やブラックミュージックを聴くキッカケをリスナーに与えたけどそれ以降はムーブメントとしてはないね
44: 2019/07/08(月) 01:30:49.770 ID:XakZJRhD0
新規楽器プレイヤーに対して
ロックがやりたい!→このバンドの曲やりたいけど難しすぎ
→このバンドが影響受けたっていう古いバンドが紹介されてた
→基礎が詰まったシンプルな曲らしい、確かに簡単だし楽しい
→相当有名な曲らしく、メン募で集まった全員が知ってた
→他にも色々定番曲やバンドがあるらしい、チェックしとこ
といった需要が絶えずある
46: 2019/07/08(月) 01:33:12.755 ID:pwtPs2Eer
そういえば日本って海外では人気のグランジがなんでニルヴァーナ以外知名度皆無なんだろう?
EDMやメタルに走る人は多いけどグランジは少ないよね
チェスターの死でクリスを知りサウンドガーデンは少しずつ認知されていったが
50: 2019/07/08(月) 01:43:02.490 ID:WQ6TUpqv0
>>46
ニルヴァーナ以外は日本人好みじゃないんだろうな
ニルヴァーナは元々「売れそうなグランジ」とか紹介されてただけあって他のグランジより人気出る要素はあるんだよ多分
でもアリスインチェインズなんかはもっと日本でも人気出てもいいと思うけどな
53: 2019/07/08(月) 01:55:18.029 ID:aEzr0EAjM
>>50
アリスインチェインズはキャッチーな曲が少な過ぎるから
アンプラグドしか売れるのないだろ
54: 2019/07/08(月) 01:57:46.437 ID:IXD6BE1l0
>>46
チェスター経由でクリス好きになる人多かったよな
本当に好きなアーティストだったから死が原因で知名度上がるなんて悲しいと思ったわ
52: 2019/07/08(月) 01:48:42.125 ID:WQ6TUpqv0
電子音楽系統とかヒップホップはモロ時代の影響受けるけどロックはそうでもないんだよな、ズルいわ
22: 2019/07/08(月) 01:06:06.649 ID:9xgW48ZB0
サブスクが主流になったしより時代関係なく聴かれる世になってる気がする
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■米津玄師の『Lemon』って別にレモンじゃなくても歌詞は成立するよな?
■【悲報】宮迫、ザブングル等のノーギャラパフォーマンス動画がついに流出してしまう 宮迫終了へ (※動画あり)
■【悲報】ミスチル、国民的大人気バンドなのに20年間名曲を作れず
■福山雅治、ついに禿げる
■一曲だけ良い曲出して消えたアーティストwwwww
■ワンオクTakaの歌唱力って過小評価されてない?
■2010年代の邦楽バンド10傑を決めよう!その1
■邦楽で天才と言えるのは?
■鈴木あみ全盛期かわいすぎる!
■【衝撃】この芸人、『アメトーーク!』出禁だったのかよ!
■【衝撃】楽しんご(40)の現在がいくらなんでもヤバすぎる…
■吉岡里帆「小さい時、VHSで見た椎名林檎さん」 →大炎上
■【芸能】山里亮太だけじゃない!超ハイスペの独身キモメン芸人…
■【驚愕】カラテカ・入江軍団の凄すぎる「メ ン バ ー 一 覧」がコチラwwwwwww(※画像あり)
■【動画】パチ屋でブチ切れ、女性店員を激しく恫喝する男・・ 流出動画に衝撃走る
■音楽って30歳くらい過ぎると急激に冷めてくるよな
■【悲報】公務員ワイ、彼女が看護師になり咽び泣く、、、
■不登校ユーチューバーゆたぼん君と同学年の少年、ド正論をブチかましてしまうwwww
■【悲報】カラテカ入江の友人「あのパーティーのギャラ暴露したろwwwwwwwwwww」
■バイクに乗ってた男に雷が直撃して死亡
■King Gnuの名曲「白日」の再生回数wwwwwww
■【悲報】ザキヤマが干された理由…
■和楽器バンドとかいう滑ってるコミックバンドwwwwwww
■【画像】どのアーティストもこれくらいの転売対策をしてくれるといいよなwwww
■スピッツって『ロビンソン』『チェリー』『空も飛べるはず』が無ければ普通の一流バンドレベル
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562514359/
コメント
権威化したってことだなぁ
グランジって今死滅してるやん
バカにしてたLAメタルの方がまだリバイバルとして生き残ってるというな
現代まで残ってる音楽はそれだけである程度の太鼓判が押されてるみたいなもんだしな
今のヒップホップファンはパブリックエネミーとかを知らないことを嘆くも
逆にだからこそ進化してしてるのかもしれないって感じの話を見たけど
古いバンドを聞いて影響を受けていることが称賛されがちなロックやメタルは
先人たちをリスペクトしすぎてるのが停滞の一因かもな
ビルボードTOP40でも黒人アーチストにフューチャリングなんちゃらばかりだよな。エミネムやカニエ・ウェストどころかランDMCやビースティボーイズも知らないんだろうなあ。
ロックだとグレタヴァンフリートがZEPの再来として大歓迎受けてるのと真逆だよな。
>>46
チェスター経由でストーンテンプルパイロッツを聴くんじゃないのか…
クリスとチェスターを絡めた記事が多いからね
親友だし
たまにはニルヴァーナのベースの人の事も思い出してあげてね…
ベースの位置低すぎてアホみたいだけど
あとグランジといえばPearl jam
nirvāṇaの1st一曲目から聴こえるベース好きよ
ロックは懐古的なジャンルになってしまった