1: 2019/11/30(土) 01:44:27.925 ID:xjY5t/uz0
尾崎豊のライブ映像見た後泣きながらスレ建ててる
■関連記事■
三大「歌唱力はガチなコミックアーティスト」といえば誰?
...
「作曲」 「歌唱力」 「ビジュアル」の3つを評価して最高得点を取れる歌手
...
2: 2019/11/30(土) 01:45:00.411 ID:rJ26XYZb0
そんなもん田原俊彦が成功してる時点でお察しだろ
3: 2019/11/30(土) 01:45:37.535 ID:xjY5t/uz0
>>2
抱きしめてトゥナイト名曲だろ
6: 2019/11/30(土) 01:47:46.468 ID:rJ26XYZb0
>>3
お前映像みてみろ歌唱力も何も音程はあってねぇし体動かすことしか出来てねぇぞ
4: 2019/11/30(土) 01:46:44.773 ID:hMrSoaxu0
テレビがカラーになったあたり
5: 2019/11/30(土) 01:47:44.295 ID:dPPT25RPd
ビートルズの頃から
7: 2019/11/30(土) 01:48:38.074 ID:M4UjuFwpp
尾崎だってビジュアル重視やろ…
10: 2019/11/30(土) 01:50:07.330 ID:xjY5t/uz0
>>7
いやなんていうかさ、歌唱力あってこそのあのヴィジュアルって感じあるじゃん
12: 2019/11/30(土) 01:51:38.127 ID:M4UjuFwpp
>>10
いや逆じゃね
あのヴィジュアルであの声だったりリリックかけたからあそこまで売れたんだと思うよ
9: 2019/11/30(土) 01:49:34.749 ID:xjY5t/uz0
てことは昔からヴィジュアル重視のアーティストはいるってことか
11: 2019/11/30(土) 01:50:28.004 ID:tmlEQvax0
こまどり姉妹とかビジュアルしかないと思うが
13: 2019/11/30(土) 01:51:42.989 ID:udc22VU3r
今は米津や星野源やあいみょんが売れてるんだが
尾崎なんかより実力で評価されてるってことだろ
17: 2019/11/30(土) 01:54:22.973 ID:xjY5t/uz0
>>13
なんか確かにそうだな、ぐうの音もでねえ
ただそれならなんで評論家たちは今の音楽シーンを酷評してるんだろう
44: 2019/11/30(土) 02:09:41.604 ID:zMpHJ+HE0
>>17
そもそも評論家が批判しない時代なんてあったの?
33: 2019/11/30(土) 02:01:30.788 ID:AgoMIcIL0
>>13
その人たちはそんなに実力があるのか?
43: 2019/11/30(土) 02:07:43.555 ID:VTkP9dMq0
>>33
あるぞ
14: 2019/11/30(土) 01:52:56.665 ID:9kNUY3ao0
もしろ昔の方がアイドル的な感じじゃないとテレビ出れなかった
だからバンドでもチェッカーズとかアルフィーとかCCBはやたら派手な感じに
15: 2019/11/30(土) 01:53:41.247 ID:M4UjuFwpp
むしろ個人的に思うのは
今のアーティストだったりバンドってヴィジュアルクソなの多い気がする
顔じゃなくてファッションとか佇まいがダサい
39: 2019/11/30(土) 02:03:56.333 ID:zMpHJ+HE0
>>15
お前が年取っただけじゃね
46: 2019/11/30(土) 02:11:40.970 ID:M4UjuFwpp
>>39
20だけどな
そんなバンド聴かないからわからんけど
格好おんなじようなのばっかやん
49: 2019/11/30(土) 02:14:28.662 ID:Q7AyInABd
>>46
流行り廃りの問題じゃない?
オルタナティブ系の音楽がずっと流行ってるからステージ衣装みたいな決めすぎないファッションばかりでそれがダサく感じるのでは?
50: 2019/11/30(土) 02:15:59.665 ID:xjY5t/uz0
>>46
ちなみに君の好きなアーティストは誰だい
55: 2019/11/30(土) 02:20:42.462 ID:M4UjuFwpp
>>50
Hiphop追ってる人間だからKandytownとか5lackとか好きだな
バンドだったら古いけどLUNA SEAとかxも好きだし
すかんちも好き
56: 2019/11/30(土) 02:22:43.609 ID:xjY5t/uz0
>>55
ヒップホップか
こっちから聞いといてなんだがそっちのジャンルは全くわからん
16: 2019/11/30(土) 01:53:47.401 ID:t74uFh/G0
多分米米CLUB
18: 2019/11/30(土) 01:54:59.428 ID:tmlEQvax0
沢田研二も歌唱力よりはビジュアル重視だろうな
20: 2019/11/30(土) 01:55:21.206 ID:HxbG8sU9d
酷評してるか?
26: 2019/11/30(土) 01:57:48.501 ID:xjY5t/uz0
>>20
最近の歌詞は奥ゆかしさが無いとか
世界と比べて音楽より人を押し出そうとしてる感が強いとか
57: 2019/11/30(土) 02:22:47.431 ID:H6L73pYI0
>>26
的を得てるじゃん
23: 2019/11/30(土) 01:56:55.969 ID:5mj4jzEC0
2000年代から
24: 2019/11/30(土) 01:57:03.792 ID:tmlEQvax0
おまえらX japanは言わないのな
29: 2019/11/30(土) 01:58:38.261 ID:xjY5t/uz0
>>24
あれこそヴィジュアルより楽曲とか歌唱力で評価されたバンドなんじゃないの
25: 2019/11/30(土) 01:57:21.287 ID:g3zLTGfP0
テレビが無い時代のラジオ全盛期?はビジュアル関係なかったのかな?
30: 2019/11/30(土) 01:58:52.961 ID:g3zLTGfP0
でもキンキキッズは良い歌多いじゃん
35: 2019/11/30(土) 02:01:46.473 ID:9kNUY3ao0
昔は売れるべき人は大抵売れてたけど売れなくてもいいようなのも売れてた
今は売れなくてもいいようなのは売れないけど売れるべき人も全然売れない
どちらがいいかって話よ
38: 2019/11/30(土) 02:03:15.472 ID:xjY5t/uz0
>>35
売れるべき人が売れないは一理あるのかもな
大衆の耳が肥えたのかしら
45: 2019/11/30(土) 02:11:01.428 ID:W5A0Z/0H0
これはメディアと共に変わってきた
ラジオが主流のときは歌の上手い人が歌ってた
テレビになってビジュアルが重要視されるようになって
ジャニーズやピンクレディーのような歌よりビジュアルになって今に至る
声優も似たような感じで声だけで出てた頃は上手い人
顔出すようになってアイドル化した
レジェンド声優はどう見てもたいしたビジュアルじゃないからな
今なら成功してない
47: 2019/11/30(土) 02:13:37.708 ID:xjY5t/uz0
>>45
要するにこれからはバーチャルアーティストが出てくるわけか
多いにあり得る
51: 2019/11/30(土) 02:16:27.403 ID:g3zLTGfP0
大原櫻子とかSILENT SIRENみたいに
いくらビジュアルが良くても失速していく人たちもいるし
なんともいえないね
52: 2019/11/30(土) 02:19:02.889 ID:jQ5IsPR40
ビジュアル含めた商業主義の話にしないとこじれるんでは
結論としては多用な形態が許容されるような市場がないので、このような状態が続いてる
53: 2019/11/30(土) 02:19:57.468 ID:vU4sEjlza
そんなんより事務所が強いかどうかでしかないと思うけどな
日本に限ってはね
58: 2019/11/30(土) 02:28:55.586 ID:g3zLTGfP0
まあ人間が音楽やってるんだからビジュアルも含めて魅力のひとつになっちゃうのは仕方ないよね
海外の歌詞無しテクノとか聴いてる時はアーティストの顔面なんかどうでもいいけど
それはエンタメじゃなくて個人的なBGMとして見てるし
62: 2019/11/30(土) 02:39:45.309 ID:zTPkWiV70
沢田研二かな
64: 2019/11/30(土) 02:42:59.620 ID:DxLBqy/A0
でも最近はあいみょんだとか米津みたいに顔は重視しなくてもヒットしてるのも出てきたし良い感じなんじゃない?
66: 2019/11/30(土) 02:45:46.918 ID:zTPkWiV70
>>64
曲は良いと思うけどでもやっぱ物足りなさ感じちゃうよね
DragonAshとか今やもうだけど出てきた時はやっぱカッケェエエエエエ!!ってビジュアルだった
ああいうカリスマみたいな立ち位置は今誰なんだろ、ワンオクとかなんかな
65: 2019/11/30(土) 02:44:06.509 ID:KFlZfTGh0
っぱDIR EN GREYよ
69: 2019/11/30(土) 03:18:57.813 ID:amQcWWAQ0
もはや歌唱力だけじゃなくてアレンジとかミックスもやばいのが多いよな
適当にアルペジエイター垂れ流すだけのオケとか、DTM初心者か?ってなるわ
61: 2019/11/30(土) 02:36:45.021 ID:p/8ewMOk0
大昔からだぞ
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■「パプリカ」の子供バージョンが嫌いなんやが
■ミスチルの全盛期知らない世代だけど今の髭男みたいな感じだったんだろうか
■【画像あり】GLAYのTERUってなんでイケメン扱いされてたの?????
■【悲報】堂本剛の黒歴史wwwwwwwwww
■電車の中でボンジョヴィを全力で歌う男が話題に
■契約社員の待遇おかしいだろ
■【悲報】神奈川県警さん、またやらかすwwwwww
■ぶっちゃけ乃木坂はこれ以上メンバー増やす必要なくね?
■ハズレのラーメン屋にありがちなことがこれだあああああ
■DIR EN GREYのボーカル京って昔とはめっちゃ変わったな
■三大音楽番組がオワコンになった原因→「アイドル」「口パク」「ごり押し」
■ファンの年齢幅が極狭なアーティストやバンド
■【衝撃】嵐・相葉雅紀が激怒!「邪魔だよ!どけよ!」
■浜崎あゆみのどアップショット
■【衝撃】チュートリアル徳井の“裏の顔”がガチのマジでヤバすぎる…
■【画像】のん、報道陣ざわつく美ぼう!!!ほんとに美人になってるねw
■【速報】山口真帆、スポニチの捏造報道にブチギレる!!!!
■スピッツの草野マサムネの卒アルwywywywywywywywywy
■仕事でイライラした時の対処法
■【悲報】佐野SAの現在がとんでもないwwwwwwww
■【岡山の奇跡】桜井日奈子さんの最新画像wywywywywywywywywywy
■【悲報】指原莉乃さん、目頭がちょっぴり怪しい
■【悲報】木下優樹菜、フジ出演で批判噴出
■中島美嘉が衝撃の全身メロン姿披露
■ライブ中ボーカル「歌ってくれー!!」(観客にマイク向ける) 客「…ボソボソ」 ボーカル「サンクス!」
■【朗報】宮迫さん、徳井を利用して自分の復帰を狙う渾身のリツイートwww
■YOSHIKIってドラマーとして上手い部類なん?
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1575045867/
歌上手いやつがたまたま顔が良かっただけやろ、ブスが恋愛曲歌っていても何の説得力信頼性も無いわ