1: 2019/12/03(火) 13:40:32.81 0
歌唱力は持って生まれた物だろ
トレーニングしなくても上手い人は最初から上手い
トレーニングしなくても上手い人は最初から上手い
【関連記事】
結局のところ歌唱力って声量が全てだ
1: 2019/03/28(木) 20:04:02.31 0 音程だのリズムは限界がある 声量はそれがない ここで差がつく
歌唱力がアピールできる邦楽
1: 2018/11/23(金) 02:59:13.413 ID:mGhe0/+G0 なにがあるかな
結局歌手は歌詞も歌唱力も関係なく、メロディーだよな
1: 2018/05/02(水) 16:43:56.15 ID:2zfoz/uq0.net いかにキャッチーなメロディーを作れるかどうかで売れるかどうかが決まる
2: 2019/12/03(火) 13:41:28.23 0
それはスキルじゃないの
3: 2019/12/03(火) 13:42:39.93 0
スキル(skill) とは通常、教養や訓練を通して獲得した能力のことである。
5: 2019/12/03(火) 13:43:28.11 0
じゃあ資質かな
6: 2019/12/03(火) 13:44:32.69 0
生まれ持った才能はポテンシャル
7: 2019/12/03(火) 13:46:02.16 0
ダンススキルはよく聞くけどボーカルスキルは聞かない
8: 2019/12/03(火) 13:46:38.82 0
上手くなるぞ
9: 2019/12/03(火) 13:46:39.62 0
なんでもそうだろ
10: 2019/12/03(火) 13:46:50.34 0
上手ければいい訳じゃない
11: 2019/12/03(火) 13:46:51.90 0
レッスン頻度は知らんけどたまに聞くと歌い方が結構変わってる
14: 2019/12/03(火) 13:48:13.77 0
トレーニングしなくていいならボイトレの存在意義がないだろアホ
15: 2019/12/03(火) 13:48:44.54 0
声質ってことじゃないの?
16: 2019/12/03(火) 13:49:13.70 0
ボイトレは実際に存在意義はない
オペラ歌手になりたいのならある
オペラ歌手になりたいのならある
20: 2019/12/03(火) 13:49:52.41 0
歌唱力はトレーニングしてもそんな飛躍的に伸びないよね
生まれ持った最初のベースでほぼ決まる
生まれ持った最初のベースでほぼ決まる
21: 2019/12/03(火) 13:50:40.21 0
ド音痴がメインボーカルになった例なんか見たことない
22: 2019/12/03(火) 13:50:40.89 0
日本人は素材を楽しむのがお好き
29: 2019/12/03(火) 13:53:52.96 0
ゴスペラーズクラスでもボイトレに教えてもらってる
32: 2019/12/03(火) 13:54:39.59 0
ガチの音痴の奴なら分かると思うけどボイトレなんて意味ないよね
絶対に上手く歌えないし
絶対に上手く歌えないし
36: 2019/12/03(火) 13:55:17.83 0
>>32
習ったことあるの?
習ったことあるの?
38: 2019/12/03(火) 13:56:13.00 0
>>36
ないよ
絶対に無理だから
ないよ
絶対に無理だから
35: 2019/12/03(火) 13:55:02.17 0
歌上手い奴がボイトレするのは多少意味があるのだろうけど
46: 2019/12/03(火) 14:00:02.75 0
努力や練習>>才能
だからな
才能のある奴が努力するからプロになれる
だからな
才能のある奴が努力するからプロになれる
48: 2019/12/03(火) 14:00:44.79 0
歌唱力の才能なんて声質くらいであとは環境と努力だろ
49: 2019/12/03(火) 14:01:41.41 0
歌唱力あっても発揮できる場所が少なすぎるからなぁ
50: 2019/12/03(火) 14:03:14.09 0
歌は専門で習わなくても自然に歌ったり授業があったりするだけじゃないの
56: 2019/12/03(火) 14:08:08.53 0
YUKIが素人時代にバスガイドの採用面接で歌を歌ったら面接官も他の応募者もビビったらしい
67: 2019/12/03(火) 14:30:12.23 0
元々そんなでも無いのが歌唱法覚えたら多少上手くなったと思われるだろうが
先天的に持って生まれた「天才的な人を一瞬で魅了する声帯」を持っている奴には
何をしてもかなわないって事
先天的に持って生まれた「天才的な人を一瞬で魅了する声帯」を持っている奴には
何をしてもかなわないって事
62: 2019/12/03(火) 14:24:06.56 0
持って生まれたモノであろうと訓練で後天的に獲得したモノであろうと
“能力”に変わりはない
ゆえに歌唱力も一つの”スキル”ということになる
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■ミスチルの全盛期知らない世代だけど今の髭男みたいな感じだったんだろうか
■【画像あり】GLAYのTERUってなんでイケメン扱いされてたの?????
■DIR EN GREYのボーカル京って昔とはめっちゃ変わったな
■三大音楽番組がオワコンになった原因→「アイドル」「口パク」「ごり押し」
■【衝撃】チュートリアル徳井の“裏の顔”がガチのマジでヤバすぎる…
■【画像】のん、報道陣ざわつく美ぼう!!!ほんとに美人になってるねw
■スピッツの草野マサムネの卒アルwywywywywywywywywy
■【岡山の奇跡】桜井日奈子さんの最新画像wywywywywywywywywywy
■ライブ中ボーカル「歌ってくれー!!」(観客にマイク向ける) 客「…ボソボソ」 ボーカル「サンクス!」
■【朗報】宮迫さん、徳井を利用して自分の復帰を狙う渾身のリツイートwww
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1575348032/
コメント
才能はあると思うけど、必要なのは、自分にあった歌い方と工夫だと思う。似合う服と好きな服は違うのと同じ。何を着ても似合わない人は筋トレする。それがボイトレだと思う。
生まれつきなのは喉という楽器のつくりであって
それを制御する歌唱力はどう見てもスキルだよ
歌唱力が未熟でもよくできる喉(楽器)というのはあるかもしれないけど
それを嘆く暇あったら練習した方がいいよ
ビイ.ヲタおじさん こっちでも暴れてるのかよw
まず音色がすべてだわな普通の声質のやつの歌なんか聞きたくもない面白くもないし響かないボーカリストはレアボイスじゃないと価値無い特にポピュラーミュージックでは味がないやつはいくら上手くても聞く気にならん
デーモン閣下に敵う奴は魔界にもいない!
ジブラ「俺はイルスキル」
ぶっちゃけ持って生まれた声質で歌唱力誤魔化してるやつ結構いるよな
持って生まれた才能を磨き上げた、という努力を否定するのは、なんでだろうwww
ワシがそうだわ、家系(男)皆上手い、完全に遺伝
賞荒らしでスマンな(笑)
>>8
自分の体験上努力しても上手くいかなかったからでしょ。
自分の経験や価値観やビヘイビアを標準化というか自分が普通だと言ってもらいたいからこんな処に書き込むのだよ。努力できなかっただけかもしれないと思ってしまう自分を否定したいだけ。気の毒なテーマだよね。
プロを目指さないなら、普通にカラオケ教室に通えば上手く聞こえる様になる。
プロの定義とは生活できる事とすると、歌唱力がなくて売れる人がいるのが現実。
そういう意味でポピュラーミュージックの場合、声質とビジュアルと流行が重要。
ビジュアル悪くても下手でも売れている奴らが多すぎるから、それに納得いかない連中がこういう処で悪態を叩くのだが、何も変わらない。
本来のエンターテイメントは、自分が楽しめれば良いので、他人との競争とか比較とか関係ない事を早く理解すべきだ。音楽ですら、タピオカの様な流行に乗って仲間外れになりたくないという人が多すぎて、日本人の脆弱さに絶望するね。
米津やあいみょんやback numberを知らなくて何が悪いと言ってごらんよ。