
1: 2020/08/02(日) 14:03:53.02 ID:xuqJT7M6x
愛を伝えたいだとか
歌:あいみょん
作詞:あいみょん
作曲:あいみょん
編曲:近藤隆史・立崎優介・田中ユウスケ
https://www.youtube.com/watch?v=9qRCARM_LfE
あっ…
【関連記事】

【悲報】髭男さんとあいみょんさん、サブスク界を荒らしまくってしまう
1: 2020/07/25(土) 10:00:11.58 ID:oxwPaI/q0
ストリーミング再生数1億回超えの21曲のうち12曲があいみょんとヒゲダンの曲な模様
今週は新たに #あいみょん「#ハルノヒ」がストリー...

【悲報】あいみょん「ファンに寄り添う曲なんて絶対書かない」
1: 2020/06/02(火) 23:15:34.77 ID:lCmbbaT90
もちろん、自分も出したい曲はあるけど、今どういうものが求められてるのかっていうのを、研究するのも大事ですしね。
“裸の心”に関しては、わたしが出し...

あいみょん ←正直にこいつの感想言ってけ
1: 2020/05/04(月) 19:58:49.36 ID:GKpkizmbM
曲が全部同じ
3: 2020/08/02(日) 14:04:32.64 ID:+Knm9I5g0
真似させるより本人に頼んだほうが早い
4: 2020/08/02(日) 14:05:24.56 ID:gnLqtSDT0
原型なさそう
6: 2020/08/02(日) 14:06:23.09 ID:btLL2A9Z0
鼻歌で作曲してるんか?
8: 2020/08/02(日) 14:06:39.76 ID:beSdHLOL0
3人で編曲ってできるもんなんか
10: 2020/08/02(日) 14:07:42.65 ID:hUvno8rHH
>>8
リズムパート、弦楽器、効果音
リズムパート、弦楽器、効果音
11: 2020/08/02(日) 14:07:55.40 ID:+Knm9I5g0
>>8
できるだろ
サビはAくんが作ったからAメロをBくんが作って大サビをCくんが作ってってやってるバンドもあるよ
できるだろ
サビはAくんが作ったからAメロをBくんが作って大サビをCくんが作ってってやってるバンドもあるよ
9: 2020/08/02(日) 14:06:40.52 ID:YHGxcBWk0
全部自分たちでやったビートルズ凄すぎる
18: 2020/08/02(日) 14:09:28.49 ID:cpmIKLb60
>>9
ビートルズもやってないぞ
ビートルズもやってないぞ
29: 2020/08/02(日) 14:11:23.54 ID:6+BHS33V0
>>9
ビートルズは5人目のメンバーと言われるジョージマーティンさんがおるぞ
ビートルズは5人目のメンバーと言われるジョージマーティンさんがおるぞ
271: 2020/08/02(日) 14:36:58.09 ID:3cYin7cZ0
>>9
99%レノンマッカートニーで50%がジョージって感じだな
99%レノンマッカートニーで50%がジョージって感じだな
524: 2020/08/02(日) 14:52:04.54 ID:+hIazEijd
>>271
これなん%になるのが正解なの?
これなん%になるのが正解なの?
289: 2020/08/02(日) 14:38:25.37 ID:PKIWTHfc0
>>9
普通にビートルズも裏方ガチの有能で固めた結果やぞ
録音技術とかやばいでな
普通にビートルズも裏方ガチの有能で固めた結果やぞ
録音技術とかやばいでな
317: 2020/08/02(日) 14:40:48.40 ID:1Z6OiM1o0
>>9
アランパーソンズ知らんのか
アランパーソンズ知らんのか
12: 2020/08/02(日) 14:08:18.54 ID:aHywyK+g0
元々アコギ一本で弾き語りでやってた子やからな
編曲の知識とかはないから人任せや
編曲の知識とかはないから人任せや
13: 2020/08/02(日) 14:08:24.55 ID:cd9aXXbFa
中島みゆきも「私は毎回似たような曲を作って自己嫌悪しているだけ。ところがコレを編曲家に渡すとアラ不思議、全く違う曲に仕上がってくる」って言ってたからな。
26: 2020/08/02(日) 14:11:01.30 ID:s6dboay7x
>>13
瀬尾一三が有能過ぎるからな
あとは中島自身の声に拠る
後あいみょんは編曲家多すぎ
本当に自分で曲作ってんのか
55: 2020/08/02(日) 14:16:23.55 ID:jldZvkvga
>>37
時代はアレンジし直して再録したんじゃなかったか
時代はアレンジし直して再録したんじゃなかったか
17: 2020/08/02(日) 14:09:13.23 ID:6+BHS33V0
作詞作曲編曲ミックス全て1人でやっとるワイ
22: 2020/08/02(日) 14:10:20.55 ID:sNZIN6uVa
>>17
で?キミの売上は?
で?キミの売上は?
19: 2020/08/02(日) 14:09:47.66 ID:advyWG5y0
そら歌も作詞も作曲も編曲もできるほど才能に溢れた人間なんてそうおらんやろ
24: 2020/08/02(日) 14:10:30.68 ID:+8qNWghs0
>>19
さらに絵も描けますクネクネできます
さらに絵も描けますクネクネできます
88: 2020/08/02(日) 14:21:09.01 ID:VW2LFXT20
>>24
花も贈れますしゃべると驚かれます
花も贈れますしゃべると驚かれます
25: 2020/08/02(日) 14:10:37.34 ID:6+BHS33V0
>>19
山崎まさよし
山崎まさよし
47: 2020/08/02(日) 14:14:00.67 ID:Fw8apFkOp
>>19
星野源がおるやん
星野源がおるやん
49: 2020/08/02(日) 14:14:28.90 ID:R5yztzA4a
>>19
山下達郎とかそやね
山下達郎とかそやね
21: 2020/08/02(日) 14:10:10.61 ID:jLrL5onV0
編曲とかいう職人しか出来ない仕事
27: 2020/08/02(日) 14:11:14.70 ID:+Knm9I5g0
>>21
打ち込みならある程度コードとかわかってりゃできるだろ
打ち込みならある程度コードとかわかってりゃできるだろ
23: 2020/08/02(日) 14:10:27.43 ID:UA9KPedS0
編曲を知らなすぎでは?
30: 2020/08/02(日) 14:11:24.80 ID:Mxw1gjX50
ストリーミングで外国人アーティスト聴いてると歌詞終わりに20人くらいクレジットされてて笑うわ
34: 2020/08/02(日) 14:11:59.55 ID:+Knm9I5g0
>>30
海外の場合多くはセッションとかで作るからね
海外の場合多くはセッションとかで作るからね
219: 2020/08/02(日) 14:32:42.75 ID:/INTByr10
>>34
いや単純にco-writeの文化が根付いてるだけ
いや単純にco-writeの文化が根付いてるだけ
83: 2020/08/02(日) 14:20:25.28 ID:Wew9q54d0
>>30
1人で作ったおもんない曲より20人で作ったおもろい曲の方が価値高いからな
1人で作ったおもんない曲より20人で作ったおもろい曲の方が価値高いからな
229: 2020/08/02(日) 14:33:34.63 ID:wb4HYwtg0
>>83
20人でおもんない曲作ってるだけやで
20人でおもんない曲作ってるだけやで
35: 2020/08/02(日) 14:12:22.27 ID:EgRNgF7B0
中島みゆきもどれだけ編曲頼りでもやっぱ魅力あるしええやん
36: 2020/08/02(日) 14:12:26.13 ID:xuqJT7M6x
林檎も編曲家亀田だけどちゃんと自分の色みたいなのが出てるよな
あいみょんさんはバラバラ
あいみょんさんはバラバラ
92: 2020/08/02(日) 14:21:41.48 ID:9RzzF4ta6
>>36
亀田が編曲してたのって一番初期だけやんけ
亀田が編曲してたのって一番初期だけやんけ
142: 2020/08/02(日) 14:27:17.42 ID:JDnsCxPaa
>>36
亀田なんかほとんど何もしてないで
林檎の素人時代のデモそのまんまやもん
亀田なんかほとんど何もしてないで
林檎の素人時代のデモそのまんまやもん
154: 2020/08/02(日) 14:28:15.93 ID:xuqJT7M6x
>>142
うんだから
比重は編曲担当の亀田より林檎の方が上なんやなってこと
うんだから
比重は編曲担当の亀田より林檎の方が上なんやなってこと
39: 2020/08/02(日) 14:12:48.31 ID:5sEVvt+ea
編曲家って儲かるんか?
ピンキリか?
ピンキリか?
44: 2020/08/02(日) 14:13:36.68 ID:+Knm9I5g0
>>39
売れっ子になれば儲かるけど一番儲かるのは作曲
売れっ子になれば儲かるけど一番儲かるのは作曲
46: 2020/08/02(日) 14:13:43.61 ID:V4zR6nZC0
>>39
仕事は沢山あるしそこまで困らないけど作詞作曲の方が当たればでかい
仕事は沢山あるしそこまで困らないけど作詞作曲の方が当たればでかい
99: 2020/08/02(日) 14:23:02.91 ID:5sEVvt+ea
>>46
はえ~
編曲されないと曲にならなそうなのになあ
はえ~
編曲されないと曲にならなそうなのになあ
45: 2020/08/02(日) 14:13:39.91 ID:ZFkwg6zg0
編曲ってメロディーラインはそのままで楽器を足したりして曲を華やかにするイメージなんだよな
48: 2020/08/02(日) 14:14:28.84 ID:6+BHS33V0
>>45
まあ間違ってはない
まあ間違ってはない
50: 2020/08/02(日) 14:14:51.64 ID:tff0GyKIa
日本って歌ってるやつが作詞作曲しないと評価しない風潮あるよな
だから作詞家作曲家編曲者が評価されない
だから作詞家作曲家編曲者が評価されない
54: 2020/08/02(日) 14:15:56.20 ID:6+BHS33V0
>>50
海外もそういう風潮あるぞ
海外もそういう風潮あるぞ
57: 2020/08/02(日) 14:16:41.11 ID:tff0GyKIa
>>54
日本のほうが極端でない?
歌うだけに徹する人らも評価されないし
日本のほうが極端でない?
歌うだけに徹する人らも評価されないし
60: 2020/08/02(日) 14:17:23.64 ID:3sH0oI32a
>>57
評価はされてるやろ
というか今の時代は歌やなくて歌手の方しか見てないまである
評価はされてるやろ
というか今の時代は歌やなくて歌手の方しか見てないまである
63: 2020/08/02(日) 14:18:03.92 ID:QCwB0hSwr
作曲家ってドラムとかベースとか全部自分でつけてるんか?
地味にすごくね?
地味にすごくね?
69: 2020/08/02(日) 14:19:07.15 ID:+Knm9I5g0
>>63
打ち込みで自分でつけたり演奏する人もいるしサポートやらメンバーに丸投げしてる人もいるし
打ち込みで自分でつけたり演奏する人もいるしサポートやらメンバーに丸投げしてる人もいるし
73: 2020/08/02(日) 14:19:23.57 ID:xuqJT7M6x
>>63
プロならギター、ドラム、ベース全部できる人のほうが多いよ
プロならギター、ドラム、ベース全部できる人のほうが多いよ
66: 2020/08/02(日) 14:18:25.72 ID:UZ7Ql+n8a
でも愛を伝えたいだとか好き
歌詞もいい
歌詞もいい
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】official髭男dismのYoutubeのコメント欄が寒すぎてドン引きしたww
■【悲報】東京03「紳助さん、忙しそうだな、挨拶したら失礼かな」
■“迷惑系YouTuber”へずまりゅう、過去の活動がガチでヤバい・・・
■ジャニーズが「オリコンランキング1位」を取り続ける“カラクリ” KinKi Kidsは42回
■NGT48、隠蔽体質からの脱却を宣言 新たな活動ルールと罰則
■ワンオクTaka、嵐松本潤、紗栄子が密会
■知名度ランキング イチロー13位・ダル17位・王44位・清原47位・松井50位 ←これ
■【画像】Perfumeで一番かわいいアイツ、さすがにキツくなるw
■GLAYの元ドラムの人がブログでぶっちゃけたけどさwwwwwwww
■彡(^)(^)「このアニメのOPええ曲やなあ。フルバージョン聴いたろ!」
■日本でギリギリ1流と言えるアーティストがこちらwwwwww
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596344633/
コメント
自分で作って売れなかったから売れてるアーティストの編曲してるだけなんだよな
その方が効率良く金になる
作編曲能力と、売れる条件はまた違うしな
表に立つ顔役には花やカリスマ性がないと。
小室やヤスタカだって提供やプロデュースという形で
表に立つ歌手がいるから売れたんだしB’z松本だって稲葉いなかったら有能なスタジオミュージシャン止まりで終わってたかもしれない
日本で自分で曲を作ってるのはコブクロだけ
あとは編曲が作ってるってラジオで言ってた
?
まじで何言ってんのかわからん
コブクロは3rdまで笹路正徳ついてるし
セルフプロデュースしてる人は普通にいるし
そもそも誰が言ったんだよそれ
編曲はしゃーない。作曲とは全く別のスキルと言ってもいいからなぁ
?
コブクロ以外にはゴーストライターがいるってことか?
この>>1のにわかキッズ感
あいみょん叩きたかったけど失敗しちゃった大学生
中学生やろ
素人だけど作曲が1番凄いと思う。
ミキシングエンジニアは別に必要ないでしょ。
…え?
DTMとか音楽の事知らない人の意見
別に編曲してないからダメとは全く思わんけど、編曲までしてる人はすごいと思うわ
山下絹代でいいじゃん、メダロットの作曲家だから公認でパクれるぞ。
メダロットネタ未だに擦ってんのきちーよ
あいみょんって似たような曲多いよな
亀田の編曲は微妙じゃねぶっちゃけ
ロックテイストが死ぬ
・やさしさで溢れるように/JUJU
・瞳をとじて/平井堅
・鱗/秦基博
売れ線狙わせたら敵う人の方が少ないレベルでしょ
ロックファンにどう聞こえてるかは知らん
当たり外れが大きいと思う
アレンジ先の個性との相性に左右されまくるというか
誰の曲でもほどほど売れるように仕上げる風にはならない
編曲家ってどんな楽器もできる天才なの?
人による
キーボードしか出来ない、ギターしか出来ないetcetc.
逆に楽器一切出来なくて、パソコンピコピコで作る人もおる
ミセスは編曲も全て大森1人
ソロやれやって思うわ
俳優業しながら作詞作曲編曲した曲をヒットさせる星野源は本当に頭がおかしい
あの人はプロデュースも自分でやってるから
演奏者の選定も自分でしてる
さすがにストリングスの編曲は岡村美央にやってもらってるけど
それでもかなり細かくオーダーして丸投げにはしてない
解散直後のズットズレテルズきいてハマをベースに決めてるしな
バンドが豪華なだけとか言われるけど、人気ある人を誘ってるだけじゃないってのがわかる
星野源はインストバンドやってたくらいだから
ほんと星野源は希有な存在だよ
両方やってみたけど歌手業は泣かず飛ばずの俳優メインもいれば
音楽業は安定してても俳優業は一瞬のブームで終わる人もいるしな
あ、でも星野源の先人だと武田鉄矢とかがいるか
でも海援隊はバンドだから武田鉄矢が作詞作曲編曲全部担ってるわけじゃないしな
となれば星野源はやっぱすげーわ
あいみょんはさよならの今日にがなかなかよいね
あと、あいうえおABCでアーティストが並んでいる場合、大体最初に来るからちょっと得してる
分かる。
あ〜から始まるアーティストはCDショップ行っても、すぐ見つかりやすい。
逆に、ら行のアーティストは1番下辺りにあって、ちょっと探しづらいw
俺の元カノ3人全員
あ から始まる名前
要は男してのポテンシャルも高くてミュージシャンとしてのポテンシャルも高いのに、作詞作曲編曲も出来るLUNASEAは凄いと言う事で
まあ曲作りの才能に関して言えばJ杉イノの3人が凄いんだろうけど
編曲はほぼINORAN
あのバンドは特定の誰かが編曲なんかやっとらんで、
誰かが持ち込んだ原曲を、セッションしながら曲作ってくんじゃないのか?
まぁコライトだろうなぁ
あ、で始まるメリットってw
引っ越し業者みたいやな
High and mighty color(HΛL)
これよりはマシ
米津も新作から坂東祐大と組んで編曲してるけどな
king gnuの常田ってネタにされてるけどストリングスからブラスまで全部自分で集めたメンバーと自身の力だけで全部作曲編曲してるのは普通に凄くないか?さらにストリングスは兄弟で全部完結してるし
スゴすぎるから粗探ししてるだけでしょ。
言わずともしれたスゴい人よ。
最近のバンドでもキングヌーだけは面白みもある上にしっかしりた曲だから好きなんだけど、調べたら常田って子供時代からチェロやってたし家族も音楽一家だから、ちゃんと下地があるからなんだなって納得できた
やはり年齢や年代は関係なく下地がある人は作品にも説得力があるよ
ゲーダイクラスなら、ポップスの編曲くらい片手間でできるんだろうな
それが売れるか売れないかは別として
ZARDの何かの曲は編曲6人くらいに頼んで最終的にごちゃ混ぜのテイクが採用されたとか
しかもCDの出荷時期でミックスも変わってるとか
あいみょんてメロディーと簡単なコードだけ作ってあとは全部アレンジャーに任せてるて関ジャムで言ってたな
いわゆる弾き語り出身のシンガーソングライター系の大半はそうだな
でも名アレンジャーと出会ってその人との仕事や関係を続けてくと本人もアレンジ詳しくなって自ら編曲込みで曲制作できていくっていうパターンもある。
当人がアレンジャーから吸収して自分自身がクリエイターになりたいかどうかの違いなのかもな
この記事見るかぎりでは、あいみょん自身は好きなのが弾き語りだけであってそれ以外の音楽制作には興味ないのかもしれんな
編曲者一人でも弾き語り曲を渡したらギター二本、ベース、ドラム、打ち込み全部付けられて
挙げ句の果てには歌メロから歌詞から何もかも手を入れられてしまってたバンドもあって
そこはその編曲者が死んでしまったら一気に落ち目になったしな
作詞作曲が本人のクレジットでも、
実はプロデューサーがいじくりまわして
ほぼ原曲とどめてないなんて曲もあるもんな
ただ、その原案なしに曲が生まれなかった側面はあるから、
なんとも言えないけど
ミスチルとかそうだよ。
ミスチルは桜井がガッツリデモテープ作ってくるから
実はそこまでコバタケが入る余地はなかったりする
名曲の名イントロに名アレンジャーあり
カニエ・ウェストのクレジット見てみろよ3人なんて可愛いレベルだぞ
打ち込みはコードだけ知ってれば云々ってのもずいぶんな偏見だな
というか大昔みたいにマウスでコード音符並べる作業だけが所謂打ち込みじゃないんだぞ。
打ち込みでも楽器(使う音源の音色)の特性知ったり、どうすれば本物の楽器のように鳴らせるかっていう楽器の知識必要でコード並べるだけじゃなく音ずらしたり強弱や長さなどを手作業で緻密に調整する。音符置けば済むってわけじゃない。
自分はまともに弾ける楽器はギターだけだけど一応全ての楽器への興味好奇心あるし、可能ならばいろんな楽器の実機も買ったり触れたりする。すべては演奏習得はできないけど理解深めるため部屋にも民族楽器からクラシック楽器様々な専門書揃えてる。ミックスまでやろうとすると音響学の専門書に手出したりと泥沼すぎる
米津ももう自分でやってへんやろ。
今回のアルバムだと
米津玄師1人の編曲の曲と
坂東祐大との共同編曲の曲があるね
全部他人に任せてるやつはない
坂東祐大はアコースティック楽器を入れたい時に頼むらしい
米津は編曲得意だぞ。flamingoとか絶対凡人じゃできないことやってる
というかファンだったら自分の好きな曲の編曲者の名前とか知ってるものやろ
これ批判してるやつって本当にまったく音楽に興味ないやつだけやろ