
1: 2021/12/21(火) 17:00:11.099 ID:97DbA/bUd
適当に単語並べてるだけみたいな感じ?
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-112828.html
https://visual-matome.com/archives/post-111976.html
https://visual-matome.com/archives/post-108036.html
2: 2021/12/21(火) 17:01:02.613 ID:jCNCAsBka
「浅い」よな
3: 2021/12/21(火) 17:01:44.551 ID:97DbA/bUd
さすがに文法が全然おかしいのとかはないのか?
4: 2021/12/21(火) 17:01:52.040 ID:kQYtYzLVM
いいんだよ向こうも変な日本語の歌たまにあるから
天国から雷とか俺は好きだぞ
天国から雷とか俺は好きだぞ
5: 2021/12/21(火) 17:02:13.071 ID:To0A8mNk0
そんなことはない
ちゃんと留学経験ある奴もいるし
誰かしらが英語喋れたりする場合もある
翻訳はあてにならんしな
ちゃんと留学経験ある奴もいるし
誰かしらが英語喋れたりする場合もある
翻訳はあてにならんしな
6: 2021/12/21(火) 17:02:46.561 ID:HTz1e7eg0
そういうのもあるしちゃんとしたのもあるし文法的におかしいって話ならアメリカ人が歌う英語の歌にもあるし日本人の歌うJ-POPにもあるし
28: 2021/12/21(火) 17:14:02.021 ID:jj0LBTpYa
>>6
これが正しい
というかこれを言えないやつは英語エアプ
向こうはhiphopじゃなくても韻踏んでなんぼみたいなとこあるから、わざと語順変えたりするわけだし
これが正しい
というかこれを言えないやつは英語エアプ
向こうはhiphopじゃなくても韻踏んでなんぼみたいなとこあるから、わざと語順変えたりするわけだし
7: 2021/12/21(火) 17:03:16.595 ID:lM8mbAsJ0
大体フレーズ入ってるだけだから間違ってはないけど急に英語だから笑っちゃうよね
8: 2021/12/21(火) 17:03:25.361 ID:97DbA/bUd
作詞してるんだけど、結構適当に並べちゃっていいのかな
12: 2021/12/21(火) 17:05:19.419 ID:To0A8mNk0
>>8
俺も作詞してるけど英歌詞部分は
英語できる奴に頼んだ方がいい
幸い俺は留学経験ある奴がバンド内にいたからできるけど
俺も作詞してるけど英歌詞部分は
英語できる奴に頼んだ方がいい
幸い俺は留学経験ある奴がバンド内にいたからできるけど
17: 2021/12/21(火) 17:06:50.151 ID:97DbA/bUd
>>12
一人でやってるし俺高卒だし厳しいな
一人でやってるし俺高卒だし厳しいな
19: 2021/12/21(火) 17:08:06.304 ID:To0A8mNk0
>>17
Google翻訳はめちゃくちゃだぞ割と
それっぽい感じにはなるけど
Google翻訳はめちゃくちゃだぞ割と
それっぽい感じにはなるけど
23: 2021/12/21(火) 17:10:13.132 ID:97DbA/bUd
>>19
そうなんだよね
俺が頑張ってそれっぽい英語並べて翻訳にかけると、一応それっぽい日本語がでる
で、その日本語をそのまま逆に英語に翻訳すると、元とは全く違った英語になる
だからたぶん合ってないんだろうな
そもそも合ってるか合ってないかの判断ができん
13: 2021/12/21(火) 17:05:49.320 ID:HTz1e7eg0
>>8
日本向けにやるならちゃんとしとかないとスレの反応見て分かる通り日本人は日本人が英語使う際の文法も発音もめちゃくちゃ気にするから適当はやめた方が良い
日本向けにやるならちゃんとしとかないとスレの反応見て分かる通り日本人は日本人が英語使う際の文法も発音もめちゃくちゃ気にするから適当はやめた方が良い
17: 2021/12/21(火) 17:06:50.151 ID:97DbA/bUd
>>13
マジか
グーグル翻訳とかで頑張るしかないか
マジか
グーグル翻訳とかで頑張るしかないか
9: 2021/12/21(火) 17:04:02.106 ID:kQYtYzLVM
正直向こうもメタル界隈とかちょくちょく
めちゃめちゃなのあるよな
めちゃめちゃなのあるよな
10: 2021/12/21(火) 17:04:47.514 ID:97DbA/bUd
>>9
そうなんだ
確かにブラジル人とかドイツ人とかも英語で歌ってるもんな
そうなんだ
確かにブラジル人とかドイツ人とかも英語で歌ってるもんな
11: 2021/12/21(火) 17:04:56.418 ID:VGt7AJSx0
それ言ったら日本語ですら変なのあるし問題ないw
14: 2021/12/21(火) 17:06:03.863 ID:xwrMf27x0
レッドリフレクションはワロタ
15: 2021/12/21(火) 17:06:06.459 ID:B1rc0ODsa
歌詞の意味なんかいちいち考えてないしどうでもいい
16: 2021/12/21(火) 17:06:12.869 ID:Nnt2RrYb0
作詞で英語使うのって日本語の語彙が無いからでしょ笑
18: 2021/12/21(火) 17:07:40.996 ID:97DbA/bUd
>>16
メロディ的にここは英語だな、みたいなところは結構ある
今までなるべく日本語で頑張ってきたけど
メロディ的にここは英語だな、みたいなところは結構ある
今までなるべく日本語で頑張ってきたけど
20: 2021/12/21(火) 17:08:57.683 ID:kQYtYzLVM
そもそもたとえ純日本語でも
歌詞ってそのまま読んだら文章になってない
ぶつ切りのフレーズの集合体な事がほとんどな気もする
歌詞ってそのまま読んだら文章になってない
ぶつ切りのフレーズの集合体な事がほとんどな気もする
21: 2021/12/21(火) 17:09:01.396 ID:w29d6uxa0
TRFはおかしい
22: 2021/12/21(火) 17:09:48.400 ID:fs1m1WKL0
google翻訳よりdeepl使え
25: 2021/12/21(火) 17:11:41.342 ID:97DbA/bUd
>>22
そっちのが信頼度高いのか
そっちのが信頼度高いのか
24: 2021/12/21(火) 17:11:00.228 ID:zJBRdMdZ0
グーグル翻訳をほぼそのまま使った進撃の巨人のEDがありましてね😅
26: 2021/12/21(火) 17:13:08.090 ID:kQYtYzLVM
小室系懐かしいな
can you cerebrate?とかはテレビでもネタで結構いじられたよな
どんちゃん騒ぎできますかみたいなニュアンスだっけ
can you cerebrate?とかはテレビでもネタで結構いじられたよな
どんちゃん騒ぎできますかみたいなニュアンスだっけ
27: 2021/12/21(火) 17:13:59.278 ID:To0A8mNk0
ちなみにDTMでボカロとか作ってんのか?
30: 2021/12/21(火) 17:16:01.178 ID:97DbA/bUd
>>27
DTMで、とりあえず今は自分で歌ってる
仮歌だけどね
DTMで、とりあえず今は自分で歌ってる
仮歌だけどね
33: 2021/12/21(火) 17:18:17.603 ID:To0A8mNk0
>>30
自分で歌える環境あるのかいいな
俺はこどおじマンション暮らしだから歌えないわ
自分で歌える環境あるのかいいな
俺はこどおじマンション暮らしだから歌えないわ
37: 2021/12/21(火) 17:19:59.578 ID:97DbA/bUd
>>33
妻も子供もいるが構わず歌ってるよ
子供が覚えちゃってたまに俺の曲歌ってる
妻も子供もいるが構わず歌ってるよ
子供が覚えちゃってたまに俺の曲歌ってる
39: 2021/12/21(火) 17:22:01.046 ID:To0A8mNk0
>>37
結婚して子供もいるのか
俺も英語勉強しないとなぁ
ジャンルは何?
結婚して子供もいるのか
俺も英語勉強しないとなぁ
ジャンルは何?
29: 2021/12/21(火) 17:15:23.908 ID:kQYtYzLVM
翻訳に頼るより用例から抜き出す方が確実だと思うけどね
31: 2021/12/21(火) 17:16:21.559 ID:97DbA/bUd
>>29
それ膨大すぎてなかなかいいのなくて心折れた
それ膨大すぎてなかなかいいのなくて心折れた
32: 2021/12/21(火) 17:17:21.856 ID:hzbnxjw40
英語の歌に急に日本語出てきたら違和感ない?
35: 2021/12/21(火) 17:18:53.447 ID:97DbA/bUd
>>32
それは違和感あるけど、日本語の歌に急に英語出てきても違和感ゼロでしょ
それは違和感あるけど、日本語の歌に急に英語出てきても違和感ゼロでしょ
36: 2021/12/21(火) 17:19:12.716 ID:kQYtYzLVM
>>32
それがいいんじゃあないか
それがいいんじゃあないか
38: 2021/12/21(火) 17:20:34.326 ID:97DbA/bUd
文法がおかしいのはまだいいけど、意味変わっちゃうのは恥ずかしいよな
それだけ避けたい
それだけ避けたい
34: 2021/12/21(火) 17:18:40.760 ID:ilsrWFFQ0
日本語だって歌詞に使うときはけっこう変だろ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【衝撃】GACKTさん、とんでもないことをバラされて終了・・・
■【悲報】髭男、King Gnuに次ぐ日本のミュージシャンが出てこない・・・
■「RADWIMPS、flumpool、米津玄師」→バンプをパクろうとするも失敗してしまうw
■【悲報】BUMP OF CHICKENさん、タイアップ専用機械と化してしまう
■90年代の「ヴィジュアル系バンド」人気ランキングNo.1が決定
■【衝撃】おまいら「駅マナー」って連続で書いてみろwwwww
■【悲報】バイキング小峠、中国で大人気wwwww(画像あり)
■【画像あり】YOASOBIボーカルの幾田りら(19)ちゃんの顔wwwwwwww
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640073611/
コメント
洋楽も文法無視多いからOK
一番おかしいのは最近のセクシービデオのタイトル
小学生でも疑問に思うレベルで文法がおかしい
無理に英語入れなくてもいいと思う 邦楽の英語歌詞って中学校の教科書に載ってある例文みたいな感じでなんか浅いじゃん
氷室京介くらい横文字の入れ方が適当だと逆に微笑ましい
小室英語は中学生レベル
いうてあちらの音楽も若者向けは単語簡単にしたりしてるよ
古いが初期のバックストリートボーイズはPCに取り込むとジャンル「ティーンポップ」ってなってて中学生でもある程度理解出来る単語だけしか使われてない
globe の「feel like dance」は「dancing」だろ、っていつも思う
Gackt の You can see the another world みたいなシンプルなミスが一番恥ずかしい
theが不要ってこと?
もう既に言われてるけど洋楽でも実際の文章ではあり得ないような文法を使ってることもある。ただし英語を完璧に分かってる人が知っててあえて崩してるのと、英語が分からない人の間違いとでは決定的な違いが出ると思うぞ。
ぶっちゃけ名曲の中には全部日本語詞だったらもっと良かったのにと思うものが沢山ある。若い頃は全然気にしてなかったけど大人になってからは気になって仕方ない。
ワンオクの英語はどうだろうか
話す英語なんかぐちゃぐちゃだろ本国でも
deepl翻訳使ってみたけどすげーな
訳語がそれなりの言葉になってるから精度が高いように感じる
開幕から変な英語をまき散らすサチモスstay tune
英語は不定冠詞のthe とか単数か複数かを書く時にしくじる事が多い
それとRとLの発音の違いも出来ない
セカオワの深瀬は外国人の友達から手直ししてもらってるから上手いと思われてるようだ
それとあくまでも発音だが髭男の藤原はthの発音が自然にできたり巻き舌ができるからちゃんとした英語詞の歌を歌ってみたらどうかな
文法合ってても、この言い回しは変だし使わんだろ、みたいな英文は見かける。
カッコよければ勝ち、売れれば王道。
サビで急に英語入ると恥ずかしくなっちゃう
王様「当てたもん勝ちだろアホ」
愛してるー!必要だー!
間違いもふくめてJ-POPだからそれでいいんだわ
英語聴きたければ英米の洋楽聴いておけばいい
間違いを取り除けば更に良くなる
長渕剛「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』
聴いてくれ
メタル界隈なんかは英語力高い人多いイメージある
パンクはエルレとかは上手いがハイスタは上手くないしピンキリだろ
ジャーマンメタルの英語はひどいの多い