
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-139647.html
https://visual-matome.com/archives/post-138647.html
https://visual-matome.com/archives/post-136717.html
まあそうなんだよな結局
ワイも変える勇気がなかったわ
非情になる勇気も
そんなもんか
また夢の無いことを・・・・・
そうか
なんというか現実に直面した時に聞くと
なんか優しくなれるな
教えてや
例えば6ix9ineのtrollzとか
3年前、高3の夏の話やけど、当時女性慣れをしなければと思ってかなり急進的な取り組みをやってた
今まで全く女子と喋っとらんかったのに、急に喋る量を増やしたりした
これの歌詞の「やあアンチ、じゃあな、アンチ」って部分には励まされた
おおお!いいねぇ!なんというか曲に励まされて
人生変わるのめちゃくちゃいいよなぁ
軽くSpotifyで聴いたけど海外のヒップホップってオシャレでリズムとりながらライムするの最高にカッコいいんだよなぁ
ちなみに彼女できた?
その初めての告白が3年前の今日だった
失敗したけど今の自分の基礎は3年前の夏に作られたと思ってる
レッドツェッペリンまともに聞いたことないんよなぁ…
というか洋楽面はほんまからっきしや
ビートルズかクイーンぐらい
甘き死よ来たれ、ええよな
一時期鬱で死にそうになった時聴きまくってたわ
世界滅ばないかなって思いながら
ワイもや
ええなぁなんか夏らしさを感じる
ヨルシカは昔あんまり好きやなかったけど
言って。ですごい好きになったわ春泥棒もただ君に晴れも刺さらなかったのに
今は多分YOASOBIやずとまよより好きやわ
ぷにぷに電機ならsummerRainsの方が好き
もっとバズってくれへんかな
ぷにぷに電機ええよな
ワイはstill in my Heatから聞き出した
分かるわそれ
大学入試の頃リピってた
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】ヒグマに餌付けした炎上YouTuber、騒動に対し謝罪風脅迫
■【悲報】ラッパー特有の「売れてるやつの曲はダサい」とかいう謎理論
■平成「好きなバンドがアニメタイアップやってると惨めで泣きたくなる」
■【悲報】令和のアイドル、遂に飛んでしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww
■【悲報】あのちゃんさん、ついにお前らネット住民にブチ切れてしまう
■ビッグモーター社員「『ウチにも除草剤まいてくれ』と電話がかかってくる」
■【超速報】すい臓がんユーチューバー、重大発表キタァアアアアアーーーー!!!!
■【芸能】36歳アイドル、生誕祭にファン一人しか来ず そのまま卒業
■【画像】HYDEさん、ガチでイカつくなるwwwwwwwwww他
■NHK、ネット受信料「スマホやPCを持っているだけでは発生しない」他
■【動画】最近のJKさん、とんでもない格好で剣道をしてしまう他
■【超画像】TwitterのX社本社ビル、大炎上してしまう!!!!!他
■【悲報】識者「YOASOBIのアイドルって曲正直ダサいよな」→大炎上してツイート削除へ
■【朗報】スピッツさん、ここにきて最高傑作を世に放ってしまう
■【悲報】新しい学校のリーダーズとかいう激スベリグループ、流行りだす
■【画像】ジャニヲタさん、とんでもない「うちわ」を作ってしまうwww
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692991603/
コメント
曲がと言うよりかはこのサイト見るようになってから人生というか性格変わった
呼称は今のところないようだけど闇落ちジャイアンみたいな奴このサイトで一番ヤバい 人殴りたいならChatGPTにでも相手して貰えばいいのに
5ちゃんとかでも同じじゃね
なんか特別違うとこある?
↑の返信になってなかったわ
まともかまともじゃないかは置いといてちゃんと機能してる音楽スレまとめなんてここくらいだからな。なんだかんだ邦洋問わず知識ある奴多いから勉強もなるし
最近なら吉村ひまりちゃん
普段の悩み事なんてちっぽけな事だと思わせてくれて
勇気を与えてもらった
人生は変わってないけど、中学時代部活や勉強や自意識過剰で苦しかった時にスピッツのアルバムを聴きまくって、毎日スピッツのアルバムの世界に逃げ込んで日々を乗り切ってたわ。ありがとう、スピッツ
音楽観なのか、元気が出たり生き方が変わった人生観なのか…
全然話変わってくるやんけ
丸の内サディスティックに出てくるピザ屋の彼女になってみたいという歌詞を聞いてピザ屋のバイト始めました
そのピザ屋の彼女はblankey jet cityの『ピンクの若いブタ』って曲の歌詞のサンプリング
ピザ屋やってる男の彼女じゃなくてピザ屋やってる女(多分デブ?)って意味だったのか
元々あまり意味ない歌詞だとは思ってたけど
全然違うかもだが、10代で聴いてたGLAYのpure soulを結婚して子供出来た後に聴いたら感慨深いものがあった。あの頃のタクローってまだ20代後半とかだったはずだから、才能ある人ってすげえ、と人生後半戦で改めて気付かされた底辺リーマンです。
KOTOKOの覚えてていいよは、ぐっさりと胸に刺さったねぇ…
なんか、今までの人生の中で色々な出来事を思い出して、へこんだりこの曲に
慰められたりとなんか、何とも言えない気分になったよ。
その後の趣味嗜好が変化したなら人生変わったことになるんじゃないか
高校時代にドロス(当時はシャンペ)のstarrrrrrrr聴いてロックにどハマりして大学で軽音サークル入った
いわゆる邦ロックの入口だったな
可愛くてごめんを聴いて可愛くなりたいなって思いました!
メイク頑張って加工アプリで自撮りしてます!(*´³`*)
(50代男性)
Moon over the castle
(昔のグランツーリスモのOP曲)
中学でこれに出逢って良くも悪くも人生が掻き回されたわ
ねこねこの夏はマシンガン
これは人生変わる
ノリアキのunstoppableかな
インディーズのヒップホップではかなり有名だけど初めて聴いた時、みんなの言うリアルってこのことなんだなって理解した
真心ブラザースのSTONE以上にリアルを感じた事は無い
あんなもんただの幼児的下ネタやないかい
なにがチンポ石チンポ石チンポだ
BUMPだったらラストワン。
激変とまではいかんが、この曲のおかげで頑張れたり、逆に変に頑張り過ぎないでいられたりしてる。
とにかく色々と楽にしてくれた大事な曲だな
UVERworldの曲の多数
自己啓発本読むよりも効果あると思う
それまでは徳永英明とか聴いてたけど、布袋のスリルでロックやギターに目覚めた。
やっぱBOOWYのマリオネットしかないっしょ。
あれで俺は大人として自立すること、自分の考え方をしっかりと持って人生を歩んでいくことの大切さを教わったのだ、氷室京介様にこそ国民栄誉賞を!
匿名改め鷹今みこより
ストレイテナーのシンデレラソング聴いてから好みの音楽がダークになった
THE BACK HORNの生命線と初めてと呼吸でを聴きまくって生き延びた時期がある
人生を変えたかどうかは分からんが音楽の趣味や感性に影響を与えたであろう曲なら沢山ある。曲というかtrf時代の小室サウンドだな。眠っていたものを掘り起こされた感じだから、ルーツを辿ればもっと幼少期の頃の何かが影響してると思う。
アジカンの荒野を歩けかな
YMOが演奏した東風と千のナイフ聴いてなければ音楽に興味持たなかっただろうし楽器も始めなかっただろうから結構人生変わってる
たまたま大学の寮で観た、カールベーム指揮のウィーン国立歌劇場によるフィガロの結婚の序曲でやられた。
シャッグスってバンドを知って世の中にはおおよそ音楽とは言えないような何かでも惹かれる人がいるんたと知ってスカム・ミュージックのコラムを書く切っ掛けになった
BUMPのロストマンだなぁやっぱ
おさかな天国で魚が食べれるようになった
俺は将太の寿司で魚が食べられるようになった。
かつては飛男のようなジャンクフード舌だったのに。
1曲ではなくアルバムならあるな
Blind Guardian のImaginations from The Other Side
バンプて割と自分を罰するような辛辣な歌詞多いな
ハンマーソングと痛みの塔とかイノセントとか聴くの怖いんだけど
ずーっと洋楽ロックメタルばっか聴いてたけど
ふとラジオから流れてきた「エジソン」きっかけに水曜日のカンパネラにハマっている。
こういう曲もいいなと。
カイキゲッショクのBUSTERS