
2024年1月12日 17時14分 ナリナリドットコム
事務所の先輩・LiSAが語るmiletの魅力「みんな好きになっちゃう」
https://www.narinari.com/Nd/20240184578.html歌手・LiSAが、1月12日に放送された情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)に出演。事務所の後輩であるmiletについて、「白めのもこもこ。みんな好きになっちゃう」と魅力を語った。
アニメ「葬送のフリーレン」のエンディングテーマを歌っているmiletが、1月の金曜パーソナリティとして番組に出演。miletをよく知る人物として、事務所の先輩であるLiSAがVTR出演し、miletについて「ステージで見るmiletちゃんはすごく力強くて強い女性のイメージなんですけど、実際に会うと、子犬のような『LiSAさーん!』っていう感じで来てくれて」とギャップがあると語る。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-138477.html
https://visual-matome.com/archives/post-137066.html
https://visual-matome.com/archives/post-136855.html
ミレット
声のクセがすごい
これをカラオケでデュエットするのは無理ですな
それなのに紅白常連
ああいう声のジャンルを幼少時から聴いて
獲得したものだろう
親がR&B系の英才教育やってる可能性がある
でも今の時代の流行りと絶望的にあってないのがかわいそう
スカパラとめくれたオレンジのカバーでコラボしてたけど
あれのオリジナルは田島貴男だし向いてるのはそういうジャンル
オトナブルーのカバーもやってみてほしい
自分で声作ったって言ってたわ
みれいが明石家紅白出てた時めちゃくちゃノリ良くて可愛かった
初期の曲は明らかにアデルに寄せてたよな
リバウンドしてないでよかった
まあすごい美人
ミレが和製アデルと言われるのは
売れてない点だけそぐわないけど
見た目はまあ順当だな
フリーレンのEDはmiletらしさが出てていいと思う
俺も同じで初期は好きだった
フリーレンのEDは久々に良いと思った、Wonderlandみたいで
SONYのゴリ押し路線に乗らなかったmiletを見てみたかったな
あとアイマーもいいよね
変にクセつけてるから受け付けない
そこがR&Bっぽさだろ
帰国子女?ハーフ?
wiki見ても経歴が色々と謎が多いよね。
そういう売り出し方なんだろうけど
ウイキ読んだ?嘘つけ。
思春期にカナダ留学。早大文学部卒。
冒頭に書いて有るし、どこが謎なんだよ?
Uruだけはそのまんまだな
可愛いし面白いし
西川貴教も平井堅もキャラ込みで売れたと思ってるんだけど
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】紅白歌合戦の戦犯、バレてしまうwwwwwwwwwww
■【朗報】Ado「作曲しません、作詞しません、顔も出しません」←カリスマ扱いされてる理由が判明www
■おっさん「これ聞け、世代を超える神曲だぞ」←言うほどか?って思った曲wwwwwwww
■【悲報】ダウンタウンの番組 今後は浜田だけでやっていく模様
■海外「また日本がハードルを上げた…」 地震発生時の東京ディズニーランドの様子に世界から感動の声
■世界のIQランキング2024が発表 日本は4位にランクインする結果に
■韓国人「地震・航空機事故あったが…日本旅行に行く韓国人むしろ増える」
■【衝撃事実】岸田文雄首相、完全に終わるwwwwwwwwww
■【動画】実刑を言い渡された被告、裁判官に飛び掛かるwwwwwwwww他
■【悲報】無線イヤホンの欠点「充電面倒・無くしやすい・ハウリング・遅延」←これ
■【能登地震】煉獄コロアキさん、被災地に『とんでもない物』を渡してしまう・・・・
■【悲報】「ペットより海保の人命失われたこと誰も取り上げない」←ガチで問題になる……
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705093211/
コメント
アニソン歌手化していってる感じがする
miletもAimerもフランス語由来なんやろう。
フリーレンの曲はかなり良いと思う。
特大ヒットがあるわけじゃないのに、アニソンとかのタイアップはバンバンつくからゴリ押しの印象がまじで強い
マンウィズとのコラボ曲も結局そこそこヒット止まりだったし
サイサイ『普通に歌えるけどあざとい声だして歌ったら売れたわ、チョロwww』
売れてないやんけ。
Final Callがめっちゃ好き
ライブでもなく人となりに触れられる機会って無いな
明らかに初期から路線変わったよな。
Inside youやDrownの頃の彼女はどこへ
しゃべってるときはかわいいけどライブ中めちゃくちゃカッコいいし、クセはあるけどめちゃくちゃ上手いと思う
ラスカル時代から知ってるけどまさか今やってるような路線の歌手になるとは当時は思いもしなかったわ。