落ち着いたら改修します

ワイZ、FIELD OF VIEWの「突然」を聴いて大号泣

1: 2025/02/13(木) 12:03:41.75 ID:pblbAnN90
世界的アニメのOPに起用されたゴリ押し過大評価ソングより断然名曲で草

2: 2025/02/13(木) 12:04:33.90 ID:KNPx3tt5M
タイアップされてなかったっけ

 

3: 2025/02/13(木) 12:05:16.65 ID:pblbAnN90
>>2
CMがタイアップとか弱いやろ

 

16: 2025/02/13(木) 12:08:26.90 ID:PPJYT2M40
>>3
CMタイアップが弱いとかZ世代かよwwwww
格上なの月9くらいだろ

 

4: 2025/02/13(木) 12:05:18.20 ID:/g69kM2s0
CMよく流れてた気がするな

 

5: 2025/02/13(木) 12:05:31.61 ID:z88jJ9rJr
曲名に違和感あるよな

 

12: 2025/02/13(木) 12:07:19.20 ID:pblbAnN90
>>5
なんで?

 

6: 2025/02/13(木) 12:05:55.50 ID:axH5Y5rn0
学生時代思いだして泣きそうになるからまともに聞けん

 

7: 2025/02/13(木) 12:06:30.37 ID:dDGTJo0q0
君がいたからもええでドラマも最高やったな

 

8: 2025/02/13(木) 12:06:41.84 ID:3vwBLJQh0
ワイはその次のlast good-byeが好きやった

 

9: 2025/02/13(木) 12:06:44.77 ID:uKVvW47G0
渇いた叫び好きなんやけどあれって同じ人たちやっけ?

 

17: 2025/02/13(木) 12:08:59.65 ID:axH5Y5rn0
>>9
一緒や
遊戯王のopやな

 

19: 2025/02/13(木) 12:10:23.99 ID:uKVvW47G0
>>17
せやったか
遊戯王好きでずっと好きな曲の一つなんや

 

10: 2025/02/13(木) 12:06:51.16 ID:iPksX1Fvd
一色紗英ちゃんやぞ

 

18: 2025/02/13(木) 12:09:37.35 ID:KNPx3tt5M
どの時代の歌でも色褪せない歌があってマジで色褪せないんだよな

 

20: 2025/02/13(木) 12:11:48.77 ID:pBO5NbwR0
作詞してんのZARDだろあれ

 

22: 2025/02/13(木) 12:12:32.78 ID:pblbAnN90
>>20
自分で作ってないのは歌手としてあれやけどいい曲だから許せる

 

57: 2025/02/13(木) 12:30:35.91 ID:cEp9HW3P0
>>20
ちな作曲は織田哲郎や

 

23: 2025/02/13(木) 12:12:35.82 ID:AHJVKHZ/r
泣く要素あったっけ

 

25: 2025/02/13(木) 12:13:35.95 ID:959uB3zk0
ポカリスエットを思い出す

 

28: 2025/02/13(木) 12:14:46.51 ID:axH5Y5rn0
>>25
どれがデビュー曲や

 

27: 2025/02/13(木) 12:14:46.19 ID:fBqD8j0Y0
中山エミリ

 

30: 2025/02/13(木) 12:15:04.49 ID:g/kH85B+0
ドラゴボGTのOPは泣いてまうな

 

33: 2025/02/13(木) 12:17:03.48 ID:Dcx+Mpx50
zardバージョンも聴けや

 

43: 2025/02/13(木) 12:23:33.61 ID:Ovj3vQLD0
>>33
突然はFOV版のがええぞ
DANDANはZARD版のがええけど

 

47: 2025/02/13(木) 12:24:36.64 ID:o+nAcywB0
>>43
DANDANのZARD版って1番と2番でテイク違うのが丸わかりのつぎはぎ感あるやつじゃなかったか



34: 2025/02/13(木) 12:18:28.16 ID:o+nAcywB0
そもそもGTの曲より遥かに売れてるぞ

 

39: 2025/02/13(木) 12:21:17.75 ID:KNPx3tt5M
>>34
90年代は商業音楽ブームのくせにTVタイアップ関係なしに売れた曲が多いよな

 

36: 2025/02/13(木) 12:19:42.81 ID:ASxfc7Nf0
大空へ羽ばたこう~て曲好き

 

41: 2025/02/13(木) 12:22:36.84 ID:9gWcsY5W0
ポカリスエットのダチョウのやつやろ?

 

42: 2025/02/13(木) 12:22:43.53 ID:PPvXbW8O0
FOVとWANDSとDEENの違いがわからない

 

46: 2025/02/13(木) 12:24:30.43 ID:Ovj3vQLD0
どことなくサビがチャゲアスのLove Songに似てると思うのはワイだけやろか

 

48: 2025/02/13(木) 12:26:39.63 ID:pGH278nE0
90年代の名曲って独特の切なさがある気がする

 

55: 2025/02/13(木) 12:29:44.95 ID:QqELPV1X0
>>48
もしかしてこれがエモいってやつか?

 

50: 2025/02/13(木) 12:28:05.94 ID:Qb6dSOrJ0
突然どした

 

52: 2025/02/13(木) 12:28:36.35 ID:l9a4pbA/0
Spotifyで聴けないんよなー
他のサブスクでもダメなんか?

 

58: 2025/02/13(木) 12:31:12.36 ID:NL2sJMmhd
>>52
iTunesストアで買えるやろ

 

54: 2025/02/13(木) 12:29:26.16 ID:J7BH0+Kkd
織田哲郎坂井泉水なんだな
バンドでどっちもやってないのって当時でも珍しくない?

 

59: 2025/02/13(木) 12:31:36.98 ID:cEp9HW3P0
>>54
ビーイングでは割と普通や
DEENとかもそう

 

65: 2025/02/13(木) 12:38:26.44 ID:DAgLe1wn0
>>59
ビーイングって裏というかビーイング社員が作ってフロントマンに歌わせるってのがそこそこあったんかな
大黒摩季なんかは後から実はビーイング社員が作ってましたとかあったような

 

56: 2025/02/13(木) 12:30:16.33 ID:Qb6dSOrJ0
鬼連チャン突然でた

 

63: 2025/02/13(木) 12:36:23.32 ID:0kqTXtrT0
ドキッとしたよ

 

70: 2025/02/13(木) 12:49:22.96 ID:Zxg0yTrbM
DEENとごっちゃになってるやつ大杉内俊哉

 

24: 2025/02/13(木) 12:13:12.07 ID:ukZb9XRU0
こいつらはデビュー曲が原点にして頂点だろ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739415821/

DEENとFIELD OF VIEW:90年代日本ロックバンドの混同される理由とは?

DEENとFIELD OF VIEWは、確かによく混同されることがあります。両バンドは1990年代に活躍し、似たようなスタイルの楽曲を多くリリースしていたため、間違われることがしばしばあります。以下に、両バンドの特徴と代表的な楽曲を挙げ、なぜ混同されやすいのかについて考察します。

DEENの特徴と代表曲

DEENは、1993年にデビューした日本のロックバンドで、感情豊かなバラードやポップロックが特徴です。彼らの楽曲は恋愛や人生のテーマを扱ったものが多く、幅広い世代に支持されています。

代表曲

  • 「このまま君だけを奪い去りたい」
  • 「翼を広げて」
  • 「ひとりじゃない」

FIELD OF VIEWの特徴と代表曲

FIELD OF VIEWは、1994年にデビューした日本のロックバンドで、キャッチーなメロディーとエモーショナルな歌詞が特徴です。青春や恋愛をテーマにした楽曲が多く、特にアニメやドラマの主題歌としても使用されることが多かったです。

代表曲

  • 「突然」
  • 「DAN DAN 心魅かれてく」
  • 「君がいたから」

なぜ混同されるのか?

  1. デビュー時期の近さ:両バンドは1990年代前半にデビューしており、同時期にヒット曲を連発していました。そのため、音楽シーンにおいて同じ時期に活躍していたことから、混同されやすくなっています。
  2. 楽曲のスタイルの類似性:DEENとFIELD OF VIEWの楽曲は、どちらも感情豊かでメロディアスなポップロックが特徴です。バラードやキャッチーなメロディーが共通しているため、リスナーが混同することがあります。
  3. 共通のプロデューサー:両バンドは、ビーインググループに所属しており、同じプロデューサーや作曲家と共に作品を制作していました。これにより、楽曲のテイストが似ていると感じられることがあります。
  4. タイアップの多さ:両バンドとも、アニメやドラマの主題歌として楽曲を提供することが多く、同じようなメディア露出が多かったため、リスナーの記憶に混同が生じることがあります。

まとめ

DEENとFIELD OF VIEWは、1990年代の日本の音楽シーンで大きな影響を与えたバンドです。デビュー時期や楽曲のスタイルが似ているため、混同されやすいですが、それぞれのバンドには独自の魅力があります。両バンドの楽曲を再度聴き比べることで、それぞれの違いや共通点を楽しむことができるでしょう。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】中居正広くん「濃いメンツで呑んだw」

ミセスのコロンブスMVというアウトすぎた事件wwwww

【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…

宇多田ヒカルさん、盛大な嘘松をかましてしまうwww

【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上

【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww

tuki.さん顔バレ?

こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」

【悲報】YOASOBIの男、ここ数年で別人になってしまう

海外で日本のアーティストの活躍が加速している理由

ファン「 井口さん、歌声に影響出るからタバコやめて!」King Gnu井口「…」

【画像】「月光」から25年…鬼束ちひろ(44)の現在

コメント

  1. 泣きたいね

  2. 好きな曲が増えるのは良いことだけどわざわざ別の曲を貶める必要ある?

    • DBの名作映画の話してたらハリウッド実写版のこと思い出してムカムカする様なもんだね

  3. DEENと被るのはしゃーないやろ
    DEENもZARDもだいたい織田哲郎や

  4. いきなり歌い出しからのイントロがめっちゃエモいんよなぁ

  5. ゴリ押しって言われて過小評価されてる曲の多いこと多いこと

  6. FIELD OF VIEWなら、「突然」よりも「君がいたから」だろ!ドラマ「輝く季節の中で」主題歌。ドラマの中では、坂井泉水歌バージョンも流れた。

  7. 君がいたからいいよな。
    前奏がいい。
    静かに始まっていく感じがたまらんわ。

タイトルとURLをコピーしました