
1: 2025/04/08(火) 16:34:54.55 ID:/DEjdYDi0 BE:478973293-2BP(2001)
職場のBGMが合わないと「脳の疲労度が増大し、生産性が落ちる」と判明
会社やレストラン、カフェ、病院、アパレル業界など、BGMがかかっている職場はたくさんあります。
背景音楽があることで気分が上がる人もいるでしょうが、そのBGMが合わない人にとってはネガティブな効果を引き起こしてしまうようです。
このほど、米オハイオ州立大学(OSU)の最新研究で、職場のBGMが合わないと感じている人は、認知的な疲労度が高まって集中力が低下し、仕事のパフォーマンスが下がることが明らかになりました。
研究の詳細は2025年の学術誌『Journal of Applied Psychology』に掲載されています。
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/174787
【関連記事】

音楽に関わる仕事で、楽器店ってどうなの?
1: 2024/10/05(土) 09:48:28.470 ID:PqHWxhrW0他の専門的な仕事は難しそう

【悲報】新入社員ワイ、会社で音楽を聴きながら仕事していただけで怒られるwwwww
1: 2023/11/16(木) 22:48:48.26 ID:cad20IHs0あかんのか?

アニメの仕事が格下に見られていた時代、ジャニーズ事務所だけはちゃんと話を聞いてくれた
1: 2023/10/11(水) 16:47:44.29 ID:r4N4LIGI9※一部抜粋「ジャニーズ事務所はとてもよく話を聞いてくれた。当時の私からすれば『天下のジャニーズなのにありがたい』という思いでした」彼はかつて、社員としてテレビ...
4: 2025/04/08(火) 16:35:43.92 ID:vEKxSNqm0
コンビニとかずっといたら頭おかしくなりそう
5: 2025/04/08(火) 16:37:18.25 ID:VS62XVNz0
ヤマダ電機のことか
6: 2025/04/08(火) 16:37:28.59 ID:jcAxTqdH0
一番捗るのは無音だよ
7: 2025/04/08(火) 16:37:40.67 ID:RSOvpTtt0
いつも笑顔でいてね
何度も立ち上がって
何度も立ち上がって
8: 2025/04/08(火) 16:37:41.42 ID:VfV1YR+i0
職場に音楽とかかかっていないが?
呼び込み君にしとけば捗るのか?
呼び込み君にしとけば捗るのか?
9: 2025/04/08(火) 16:37:58.51 ID:EB+/5dv10
心音が一番心地良い
11: 2025/04/08(火) 16:38:22.52 BE:178716317-PLT(22222)
昔日産で夜勤やってたときに音楽流れてたな
鬱陶しかった
鬱陶しかった
12: 2025/04/08(火) 16:39:06.08 ID:NgLdWnom0
そもそも音楽鳴る職場に生産性もくそもない
接客業やろ
事務所で鳴らしてたらそれは求人票にアットホームな職場です書いてるとこや
真っ先に避けるべき地雷
接客業やろ
事務所で鳴らしてたらそれは求人票にアットホームな職場です書いてるとこや
真っ先に避けるべき地雷
134: 2025/04/08(火) 22:41:30.06 ID:LelgtAoU0
>>12
まともな仕事した事ないのがバレバレ
まともな仕事した事ないのがバレバレ
147: 2025/04/08(火) 23:55:16.99 ID:NgLdWnom0
>>134
ごめんね、外資系OAメーカー、ムーディーズ日本企業最上位ランク、大手製鉄しか知らんのや
潰れるときは日本無くなるときなとこの正社員しかやってないから知見が狭いのよ
接客業でもないのに就業中BGM流してるようなアットホームな代わりはいくらでもある零細のこと知らんのや
ごめんね、外資系OAメーカー、ムーディーズ日本企業最上位ランク、大手製鉄しか知らんのや
潰れるときは日本無くなるときなとこの正社員しかやってないから知見が狭いのよ
接客業でもないのに就業中BGM流してるようなアットホームな代わりはいくらでもある零細のこと知らんのや
150: 2025/04/09(水) 00:05:25.59 ID:l9jo4IAC0
>>147
声出してワロタw
声出してワロタw
13: 2025/04/08(火) 16:39:38.30 ID:7GMSieoV0
最初は音楽流して仕事始めるけど、集中すると意識から消えてしまう
14: 2025/04/08(火) 16:40:26.71 ID:upbdmC9O0
めっちゃ分かる
社長が無駄にゆるくて職場で社員がBGMかけて良いんだが
めっちゃキッツいパリピ音楽がひたすら流れてる
アヴリル・ラヴィーンとかこの手の
15: 2025/04/08(火) 16:42:24.97 ID:8kh7/WHh0
頭の中でグルグル回ってしまう
この前は巨人のチャンス時の音楽だった
阪神ファンなのに
この前は巨人のチャンス時の音楽だった
阪神ファンなのに
17: 2025/04/08(火) 16:44:41.08 ID:6NFUkk560
車もそうだよな
合わない曲かけたがるやつとは一緒に乗りたくねー
合わない曲かけたがるやつとは一緒に乗りたくねー
18: 2025/04/08(火) 16:44:50.40 ID:tkF6DEYH0
流しっぱなしのラジオが苦手
今は在宅で仕上げる事が多いから無音でやれてよい
今は在宅で仕上げる事が多いから無音でやれてよい
19: 2025/04/08(火) 16:44:53.27 ID:mD2WBxKD0
パチ屋の店員とか頭おかしくならないの?
あれが好きでやってんのか
あれが好きでやってんのか
21: 2025/04/08(火) 16:45:06.52 ID:276iYACY0
bgmは上司の怒鳴り声
23: 2025/04/08(火) 16:45:30.77 ID:wmbskCAh0
ハードオフのは聞いていて嫌じゃない
24: 2025/04/08(火) 16:45:43.44 ID:XIlETKLy0
無音が一番集中するんじゃ
なかったか?
なかったか?
26: 2025/04/08(火) 16:47:10.98 ID:KaDCO8sG0
客という立場ですら買い物終わる頃にはちょっと頭痛くなるラ・ムーの店内BGMというか歌
27: 2025/04/08(火) 16:47:28.59 ID:hlDVkAnY0
同じ曲ばかり流れるから頭おかしなるよねw
30: 2025/04/08(火) 16:48:12.81 ID:GTfBTRwf0
単純作業時は某ロボゲーのテクノサウンドが最適だった
アデニン!
アデニン!
31: 2025/04/08(火) 16:48:18.98 ID:L//PiUZZ0
後ろの人の独り言が疲弊する
32: 2025/04/08(火) 16:49:30.41 ID:hlDVkAnY0
すき家のラジオ風のBGMもあれ店員頭オカシくなってるだろw
33: 2025/04/08(火) 16:51:15.47 ID:0ianb4d10
音楽が流れていなくても頭の中で声や音が聞こえるだろ
38: 2025/04/08(火) 16:54:03.56 ID:hOxs3jP50
マルエツのお惣菜コーナーで流れてる電波ソングやめてほしい
40: 2025/04/08(火) 16:55:34.47 ID:+1IPxm0j0
地元のFM局が訴えられそう
作業効率が落ちたとかクビになったとか
作業効率が落ちたとかクビになったとか
45: 2025/04/08(火) 17:11:49.94 ID:fE7kZF7S0
同じ曲だと効率下がるって記事あったな
46: 2025/04/08(火) 17:15:37.75 ID:nXWcCfpM0
職場は基本無音だな。
ただ脳内で音楽が流れてたりする。
で、眠くなる。
ただ脳内で音楽が流れてたりする。
で、眠くなる。
47: 2025/04/08(火) 17:17:18.11 ID:QuuOV2E40
在宅中はアレクサに選曲任せてる
48: 2025/04/08(火) 17:17:23.57 ID:lCehLJTC0
延々とBGMとか同じフレーズが繰り返してる売り場多いけどよく頭おかしくならないなと思う
50: 2025/04/08(火) 17:18:55.85 ID:QXu/LGJe0
お前らと職場いたらずっと声優ソングだろ
頭おかしくなるよ
頭おかしくなるよ
52: 2025/04/08(火) 17:22:54.57 ID:QuuOV2E40
>>50
嬉しいくせにw
嬉しいくせにw
51: 2025/04/08(火) 17:19:04.30 ID:Zho4YaCt0
町工場とかラジオかかってるイメージ
54: 2025/04/08(火) 17:23:56.31 ID:l0bC+mD20
小売絡みのセールスミュージック1日中
はちょっとかわいそう
はちょっとかわいそう
57: 2025/04/08(火) 17:26:21.48 ID:hHM/AZ750
BGM云々言われても家電屋とかホームセンター関係くらいしか思い付かんな⋯
63: 2025/04/08(火) 17:35:44.93 ID:PCF1t7Yw0
昔バイトしてたスーパーの開店前清掃でずっとビートルズのアップテンポなインストゥメンタル流れててビートルズ嫌いになったなあ
66: 2025/04/08(火) 17:44:24.14 ID:tH6zR0zI0
昔有線で何度も同じ歌手が流されてた時は迷惑だった
しかも有名じゃ無いやつ
しかも有名じゃ無いやつ
67: 2025/04/08(火) 17:46:01.90 ID:sG2LOTYq0
御経を流すのが1番
71: 2025/04/08(火) 18:04:21.07 ID:lPsNkWoi0
>>67
必ずいるよねそれ言う奴
全然面白くないんだけど
必ずいるよねそれ言う奴
全然面白くないんだけど
140: 2025/04/08(火) 23:04:30.45 ID:sG2LOTYq0
>>71
悪霊発見ww
悪霊発見ww
91: 2025/04/08(火) 18:51:26.34 ID:CaFIHgcC0
>>67
すぐに呼びましょ陰陽師レッツゴー!
すぐに呼びましょ陰陽師レッツゴー!
70: 2025/04/08(火) 18:02:56.58 ID:IdUlNcVS0
楽天ポイントの曲
73: 2025/04/08(火) 18:09:29.85 ID:LvBUcjJU0
作詞作曲やってる時に演歌やレゲエがBGMに流されたら生産性落ちるわな
74: 2025/04/08(火) 18:09:54.63 ID:7CR5IJ4K0
イオンでピンクフロイド流れてて笑ったわ
84: 2025/04/08(火) 18:39:23.81 ID:IQ6S3ue60
音楽なんて好み分かれるんだからイヤホンで聴けよ
85: 2025/04/08(火) 18:41:47.28 ID:7lqlHsv10
太田上田が延々と流れているわ
10年分が160時間で一周するらしい
10年分が160時間で一周するらしい
86: 2025/04/08(火) 18:44:04.60 ID:cZwlUcrj0
歯医者さんでドラクエIVのオーケストラ版がかかってて
基本的にはクラシック調だからまあわかるんだけども
戦闘とデスピサロがあの曲調だから診療中の気が休まらなかった
基本的にはクラシック調だからまあわかるんだけども
戦闘とデスピサロがあの曲調だから診療中の気が休まらなかった
87: 2025/04/08(火) 18:46:54.12 ID:LMMUVPgS0
とあるスーパーが曲を作って流すようになったのだが、申し訳ないが、非常につまらない曲で不快ですらあった
それに気が付いたのか最近流さなくなった
新しいのを作ればいいと思うがそんなに金がかかるものなのか
それに気が付いたのか最近流さなくなった
新しいのを作ればいいと思うがそんなに金がかかるものなのか
89: 2025/04/08(火) 18:48:36.20 ID:XszU+q7d0
ラジオ流れてるわ
地元のパーソナリティが延々とくだらねえ話をする感じの奴
地元のパーソナリティが延々とくだらねえ話をする感じの奴
90: 2025/04/08(火) 18:50:15.71 ID:m1kAOb670
店舗用のいつも同じ曲だから、もうたたの環境音で意識すらしていないな。
有線放送とか毎日違うのが流れて来る方が疲れる。
有線放送とか毎日違うのが流れて来る方が疲れる。
94: 2025/04/08(火) 19:01:13.16 ID:QpIcsX/+0
大学時代に居酒屋でバイトしてたときは有線でその時のトレンド曲流れてて頭の中ぐるぐる流れてたわ
100: 2025/04/08(火) 19:18:19.04 ID:3VXAmn5z0
在宅勤務のワイ、BGMはかけてない(´・ω・`)
101: 2025/04/08(火) 19:19:40.77 ID:5TSEV5hi0
ゾーン入ったら好きなBGMでも聞こえない(意識に入ってこない)からな
103: 2025/04/08(火) 19:26:24.69 ID:6VlRSLst0
お前ら脳内BGM流せるスキル体得しないまま育ったの?w
か~~~もっと左脳も使えよ、右脳ばっかだと無駄にストレス溜まって大変やね^^
か~~~もっと左脳も使えよ、右脳ばっかだと無駄にストレス溜まって大変やね^^
104: 2025/04/08(火) 19:28:45.83 ID:grVptu1M0
100均でもダイソーとかキャンドゥはイカれてるからなw
116: 2025/04/08(火) 20:29:02.40 ID:1zFTqs1t0
仕事中ラジオとか有線とか、中小企業あるあるだよな
122: 2025/04/08(火) 21:26:18.21 ID:McH8JhMW0
職場の音楽ってクラシック以外あんの?
デスメタルとかジャズとかロックかかってる職場なんてラジオ除いて見たことないわ
デスメタルとかジャズとかロックかかってる職場なんてラジオ除いて見たことないわ
123: 2025/04/08(火) 21:29:13.42 ID:ix64sDIz0
>>122
イージーリスニング
イージーリスニング
124: 2025/04/08(火) 21:33:04.26 ID:6LAloy0R0
派遣もラジオ流すと動きが遅くなるね
トークに気を取られるんだろうな
トークに気を取られるんだろうな
126: 2025/04/08(火) 22:09:26.49 ID:6VlRSLst0
>>124
そんなもんに気取られんわ
ちょっとこよちゃんのカタコトラップ思い出して笑いながら作業してたくらいで
そんなもんに気取られんわ
ちょっとこよちゃんのカタコトラップ思い出して笑いながら作業してたくらいで
125: 2025/04/08(火) 21:57:36.21 ID:GMyMnBAA0
ビックカメラとかで会話風の店内放送が流れてる
お前さっき同じお得なキャンペーン教えてもらったばっかりだろ。もう忘れたのかって心で突っ込んでる
お前さっき同じお得なキャンペーン教えてもらったばっかりだろ。もう忘れたのかって心で突っ込んでる
128: 2025/04/08(火) 22:18:26.30 ID:AVOkbqZp0
どんどんどん 鈍器♪ 鈍器 法廷~♪
133: 2025/04/08(火) 22:40:00.06 ID:jmKXapPz0
ラジオは職場で流さない方がいいよな。
トラブってるときに流れてるとイライラする。
トラブってるときに流れてるとイライラする。
137: 2025/04/08(火) 22:45:53.86 ID:9LVgU5RU0
仕事中の音楽はマジでやめて
そっちにしか意識行かなくなるから
そっちにしか意識行かなくなるから
148: 2025/04/08(火) 23:58:52.18 ID:ywomR6sT0
昔いた職場で、社長の趣味でずっとボサノバかジャズが掛かってた
あの頃は良かったなぁ
あの頃は良かったなぁ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【動画】地下アイドルさん、♡♡♡路線が限界突破してしまうwww
■尾崎豊「盗んだバイクで走り出す」 Z世代「盗むなよ、走り出すなよ」
■【衝撃】YOASOBIのこの画像、インパクトがありすぎるwwww
■Mrs. GREEN APPLE←こいつが米津玄師、あいみょん、ヒゲダン、King Gnuの四天王を倒せた理由
■日本で最強のロックバンド作るぞ 「Vo:稲葉」「Dr:YOSHIKI」を入れるとしたら
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744097694/
コメント
スーパーで流れてるフュージョン系BGM、たまにめちゃくちゃテクニカルなフレーズ入ってることあるよね
好き嫌い抜きに誰が聞いてもうるさい音楽はともかく、ちょっと音楽が鳴ってることに過剰反応して嫌がるような、余裕がないあるいは神経質な奴とは同僚や友達にはなりたくないもんだ
ブックオフの不愉快な店内放送は立ち読み客を追い出すためだと本気で思ってる
ハードオフだったら、いっとき流れてたループBGMのベースフレーズはかなり好きだった
深夜に皆帰ってしまって、居残りの同僚が米津玄師流し出した事ある
ヤケクソ感が凄すぎてそっとしておいた
普通じゃないんだろうけどクリエイティブ系って代理店でも制作会社でも営業職以外は大体皆イヤホンで聞きながら仕事してるんだよな
お前はデザイナーじゃないだろみたいな職種の人も元は制作だったりするので
慣れてしまうと音楽なしで仕事するのが想像出来ないんだけど、こっちか特殊なんだろな…
イーロンなら秒で止めさせそう
呼び込み君は絶滅した
有線は少し前はミセス地獄でうんざりで今はAdoと髭男のターンになってる
髭男はいいとしてAdoは何度も聞くとかなり鬱陶しいな
職場での影響は大いにあるでしょう店内BGMも嫌いなものはキツいのでなるべく多くのお客を呼びたい全国の商店の方々はご考慮下さい。例えばサザンを勝手に国民的バンドと認定して遠慮なく流さないで下さい。また例えばデスメタルが論外であるようにKポップも論外です。誰もが不快に思わない緩いクラシックやイージーリスニングでいいじゃありませんか。
YAJU&UとかBGMにしたらいいぞ
ヨドバシカメラの店員さん大変だよな
ブックオフのラジオ調は当初こそ面白いと思ったがウザい曲紹介と曲固定で酷くなっただけだった
アレで当時のバイト候補から外れたわ
ドンキホーテのミラクルショッピングは固定ストアソングとしてはかなり優秀な方だと思うわ
実際働いてるとどうなのかは分からないけど
ダイソーでハッピープライスパラダイスをループしてる店とか客として訪れても結構キツい
モトリー、ラット、ポイズンなどのLAメタルがBGMとして意外と心地良い
職場に癒しのBGMを!ストレスを緩和し生産性も上がります!とか言って売り込む業者がいるんだよ
弊社も一時期入れてたけど地獄だった
ルーチンワークじゃない高負荷頭脳労働だっつのに強制的に思考ノイズ入れられるとかありえない
J-POPやJ-ロックのオルゴールアレンジが延々と流れてるんだが、昔好きだったさほどメジャーでもないバンドの、さほどどころかまるで有名じゃない曲が複数入ってて気分良く働いてる。
他の選曲は普通に誰もが知ってるような曲がばっかなのに…オーナーの趣味なのかなぁ
万人に心地良い曲なんかないんだから、イヤホンつけて各々が好きなもん聴いて仕事すりゃいんだよ
全体に流すのだけ早めてほしい