
1: 2025/04/16(水) 06:09:22.08 0
沢山デビューしてるけどバカ売れする気配が皆無
乃木坂で最後だった説
乃木坂で最後だった説
【関連記事】

【悲報】女性アイドル、実年齢&本名公開 白川みお(23)→村田美月(27)に変更
1: 2025/04/07(月) 10:31:42.38 ID:7BaO8uPV9DREAMING MONSTER白川みお「23歳」女性アイドル 突然、実年齢&本名公開!詐称を謝罪も「年齢はただの数字でしかない」女性アイドルグループ「DRE...

【炎上】人気アイドル、「ディズニーシー行きました」と写真投稿もサングラスに謎の男が写りこむ
1: 2025/03/28(金) 21:02:56.76 ID:YaKWx2RG0「お兄ちゃんです」と釈明サングラスに映ってるのはお兄ちゃんなはずだよ、、アイドルに彼氏はいません! pic.twitter.com/luOwGg7jO6— 嫌...

【悲報】スノーマン、これだけファン沢山いるのに国民的アイドルになれない
1: 2025/03/27(木) 11:16:59.84 ID:RvtrQ81K0時代が悪かったなもし20年前なら国民メンバーの名前全員言えるのにSnow Man YouTubeチャンネル
3: 2025/04/16(水) 06:12:25.31 0
SNSが普及した時代に国民的アイドルはもう出てこない。
もう全世代が知ってるような子は現れない。
もう全世代が知ってるような子は現れない。
4: 2025/04/16(水) 06:13:00.98 0
男性でも無理だよ
ドームを埋めたとしても国民的にはなれない
ドームを埋めたとしても国民的にはなれない
6: 2025/04/16(水) 06:18:33.02 0
>>4
俺は国民的とは言ってない
バカ売れな
国民的なんて無理無理
乃木坂やSnowManですら国民的ではない
俺は国民的とは言ってない
バカ売れな
国民的なんて無理無理
乃木坂やSnowManですら国民的ではない
26: 2025/04/16(水) 06:40:30.56 0
>>6
まず、売れる売れないの基準を定めよう。
昔はCDの売り上げ枚数という、明確な基準があったが、今それに変わるものはなんだ?
まず、売れる売れないの基準を定めよう。
昔はCDの売り上げ枚数という、明確な基準があったが、今それに変わるものはなんだ?
27: 2025/04/16(水) 06:42:38.35 0
>>26
アリーナツアー出来て主要音楽番組には必ず出られるレベルが「売れてるアイドル」
アリーナツアー出来て主要音楽番組には必ず出られるレベルが「売れてるアイドル」
9: 2025/04/16(水) 06:22:36.13 0
>>4
男性でもキツイだろうね。
旧国立競技場単独公演アイドル
【SMAP、嵐、ももクロ、AKB】
↑国民的アイドルはこの4組ぐらいじゃないのかな?
SnowManが新国立競技場決まったけど国民的だとは思わないし。
5: 2025/04/16(水) 06:14:50.71 0
若い地下アイドルもみんなK-POPアイドルの真似してる
7: 2025/04/16(水) 06:19:13.00 0
乃木坂もバカ売れしているかどうかで言うと怪しい。みんなが知ってるような曲は無い。
この前の紅白は乃木坂よりフルーツジッパーとき宣が出るべきという意見が多かった。
この前の紅白は乃木坂よりフルーツジッパーとき宣が出るべきという意見が多かった。
8: 2025/04/16(水) 06:22:04.91 0
フルーツジッパーはSSA2daysだしかなり売れてるだろ
あとはKPOP
ジジイは否定するけど売れてるとこはかなり売れてる
TWICEはスタジアムツアーだし
あとはKPOP
ジジイは否定するけど売れてるとこはかなり売れてる
TWICEはスタジアムツアーだし
11: 2025/04/16(水) 06:27:11.26 0
>>8
TWICEは日本のグループじゃないし10年前にデビューしてるから話が違う
フルーツジッパーがドームとかでやれるようになったら割と革命だよな
TWICEは日本のグループじゃないし10年前にデビューしてるから話が違う
フルーツジッパーがドームとかでやれるようになったら割と革命だよな
10: 2025/04/16(水) 06:24:40.66 0
スノーマンなんかより何十年も鉄腕ダッシュやってたトキオの知名度の方が高く国民的と言える
12: 2025/04/16(水) 06:27:13.75 0
ドルヲタなんて大しておらんしな
14: 2025/04/16(水) 06:29:42.23 0
不景気だしな
2500円の米が5000円だぜw
2500円の米が5000円だぜw
17: 2025/04/16(水) 06:31:20.37 0
むかしと違ってvtuberとアイドルアニメとスマホゲーにオタクの金が流れてるからね…
20: 2025/04/16(水) 06:33:10.54 0
アイドルは金と時間の無駄だから売れる必要ない
22: 2025/04/16(水) 06:34:32.13 0
女性アイドルでアリーナツアーできるのって坂道だけだろ
男性グループだと沢山いるけど
やっぱり女は男性アイドルにお金沢山使うけど男でそういう人って少ないんだよな
28: 2025/04/16(水) 06:45:41.77 0
つまり、リアルライブ、キャパ数万人規模のイベントのチケット、しかも複数回のが完売するレベルか
29: 2025/04/16(水) 06:45:46.97 0
正直CDが100万枚売れたとかいう90~10年代のアイドルよりSpotifyで100万リスナー獲得してる今現在のアイドルの方が曲の浸透度は高いと思うんだが
CDは昔から一人一枚とは限らないがSpotifyは確実に100万人が視聴してるわけだし
CDは昔から一人一枚とは限らないがSpotifyは確実に100万人が視聴してるわけだし
409: 2025/04/16(水) 22:11:18.03 0
>>29
それはない
ミリオン売れたら聞いた人間はその10倍は軽くいたから
それはない
ミリオン売れたら聞いた人間はその10倍は軽くいたから
30: 2025/04/16(水) 06:52:31.57 0
売上と知名度が全く釣り合ってないな
乃木坂なんて誰ひとり知らんて人圧倒的に多いだろうし
乃木坂なんて誰ひとり知らんて人圧倒的に多いだろうし
33: 2025/04/16(水) 06:54:58.59 0
KPOP除外するとなるとそりゃほとんどいないだろうな
デビュー一周年でベビモンがアリーナツアーしてる
結局はKPOPにファンも普通にとられてると思う
デビュー一周年でベビモンがアリーナツアーしてる
結局はKPOPにファンも普通にとられてると思う
35: 2025/04/16(水) 06:55:49.51 0
世界の宮脇咲良
36: 2025/04/16(水) 06:56:09.38 0
AKBの恋するフォーチュンクッキー以来国民的ヒット曲が完全にゼロだから
国民的ヒット曲を出せたら女性アイドルもバカ売れできるチャンスはある
国民的ヒット曲を出せたら女性アイドルもバカ売れできるチャンスはある
41: 2025/04/16(水) 06:58:37.24 0
>>36
サイレントマジョリティー
サイレントマジョリティー
38: 2025/04/16(水) 06:56:21.70 0
昔みたいにみんなでワクワクしながらドラマを見て視聴率30%とか
そういう風潮は無くなったからもう国民的なんてのは生まれないよ
そういう風潮は無くなったからもう国民的なんてのは生まれないよ
42: 2025/04/16(水) 06:58:58.38 0
本物しか売れない時代に戻った
今スタジアム級の大箱やれるのは日産2Days落選祭りにした藤井風とか
あと乃木坂はミセスと対バンで横アリやったり
ミセスの音楽は胡散臭いけど
個人的Adoは好みでない
あとはSNSバズり系アーティストが一瞬売れる位だろ
山口百恵や松田聖子みたいなのが10人並んでるのが出てくれば売れるかもしれん
今スタジアム級の大箱やれるのは日産2Days落選祭りにした藤井風とか
あと乃木坂はミセスと対バンで横アリやったり
ミセスの音楽は胡散臭いけど
個人的Adoは好みでない
あとはSNSバズり系アーティストが一瞬売れる位だろ
山口百恵や松田聖子みたいなのが10人並んでるのが出てくれば売れるかもしれん
191: 2025/04/16(水) 08:21:23.79 0
>>42
そもそも今まで日本で
「本物しか売れない時代」なんかあったか?
美空ひばりだの松田聖子だのをほんものなんて言うなよ
そもそも今まで日本で
「本物しか売れない時代」なんかあったか?
美空ひばりだの松田聖子だのをほんものなんて言うなよ
43: 2025/04/16(水) 06:59:02.52 0
音楽は完全にファーストフード化してしまった
CD買って一曲を何度も聴くような時代は終わった
CD買って一曲を何度も聴くような時代は終わった
44: 2025/04/16(水) 06:59:15.13 0
HANAは売れるよ
46: 2025/04/16(水) 07:01:41.83 0
乃木坂ですらもう13年ぐらいやろ
48: 2025/04/16(水) 07:04:34.76 0
もう全国民がヲタク化してしまったんだよ
みんな自分の本当に好きなものを見る時代になった
便利なツールがたくさんできたからね
みんな自分の本当に好きなものを見る時代になった
便利なツールがたくさんできたからね
49: 2025/04/16(水) 07:04:35.47 0
もう新規アイドルは精々埋めて横アリ
51: 2025/04/16(水) 07:07:58.45 0
いまは昔ほどテレビの影響力はない
誰でもスマホで音楽聴けるしYoutubeでMVみれるしTikTokで曲付きで誰でも動画つくれる
昔なら考えられないような状況だからこそより売れるのが難しい時代だと思う
テレビでりゃ売れるという時代ではない
誰でもスマホで音楽聴けるしYoutubeでMVみれるしTikTokで曲付きで誰でも動画つくれる
昔なら考えられないような状況だからこそより売れるのが難しい時代だと思う
テレビでりゃ売れるという時代ではない
52: 2025/04/16(水) 07:10:15.36 0
乃木坂はグループアイドルの完成形だよ
AKBはその踏み台になった
モーニングは過去の遺物
AKBはその踏み台になった
モーニングは過去の遺物
54: 2025/04/16(水) 07:11:47.28 0
SNSの声やチケットの完売情報などから、2025年版チケット取れないアーティストランキングを作成しました。
- 1位:Snow Man
- 2位:Mrs. GREEN APPLE
- 3位:Mr.children
- 4位:サザン・オールスターズ
- 5位:米津玄師
- 6位:藤井風
- 7位:B’z
- 8位:SixTONES
- 9位:King Gnu
- 10位:Official髭男dism
57: 2025/04/16(水) 07:14:39.94 0
>>54
いまだにサザンとB’zとミスチルがいるのがやばい
全員還暦過ぎじゃねえの
いまだにサザンとB’zとミスチルがいるのがやばい
全員還暦過ぎじゃねえの
58: 2025/04/16(水) 07:16:25.95 0
>>57
サザンはFCでも全落だそうだ
多分最後のツアーだし
サザンはFCでも全落だそうだ
多分最後のツアーだし
296: 2025/04/16(水) 09:15:30.93 0
>>57
だからこそいつまで観られるかわからない!と
駆け込み需要が出るんだよ
ライブ需要はCDやYoutubeやサブスクとは全くの別物
だからこそいつまで観られるかわからない!と
駆け込み需要が出るんだよ
ライブ需要はCDやYoutubeやサブスクとは全くの別物
55: 2025/04/16(水) 07:13:17.24 0
まあでもジャニーズの時代は終わったし
59: 2025/04/16(水) 07:17:51.49 0
高齢化社会なんだから高齢ミュージシャンが人気あるだろ
ファンも演者もみんなそのまんま歳とってんだから
ファンも演者もみんなそのまんま歳とってんだから
69: 2025/04/16(水) 07:29:41.91 0
オワコンといいながら
出すのがCDの枚数ってのも変な話だなw
出すのがCDの枚数ってのも変な話だなw
74: 2025/04/16(水) 07:32:38.31 0
最後にバカ売れしたのは欅坂の不協和音くらいか?
あれはNHK紅白でもメイン扱いだったからね
あれはNHK紅白でもメイン扱いだったからね
77: 2025/04/16(水) 07:34:03.62 0
>>74
聴いたことなくて笑った
聴いたことなくて笑った
80: 2025/04/16(水) 07:36:22.58 0
ワイもサイレントマジョリティーで止まってるわ
パシフィコで平手と接触して来た、キャバクラに行った子の券も買った
見た目だけに食いついて審美眼がなかったかもしれん
パシフィコで平手と接触して来た、キャバクラに行った子の券も買った
見た目だけに食いついて審美眼がなかったかもしれん
109: 2025/04/16(水) 07:50:46.01 0
俺はガールズバンド推しだしてからアイドルよりもガールズバンドに夢中になってしまった
127: 2025/04/16(水) 07:56:16.41 0
可愛いだけじゃ駄目ですか
バカ売れしたな
バカ売れしたな
194: 2025/04/16(水) 08:22:52.90 0
バカ売れの基準が古すぎて草
294: 2025/04/16(水) 09:12:05.06 0
やっとアイドルの時代が終わった
日本も少し成長した
日本も少し成長した
295: 2025/04/16(水) 09:13:12.58 0
芸能事務所もバタバタ潰れてるしな
日本人はもう芸能を必要としていないのかも知れない
日本人はもう芸能を必要としていないのかも知れない
297: 2025/04/16(水) 09:16:46.64 0
逆にアニメヲタクが先鋭化・ガチヲタ化してる
コナンに若い女子が夢中になるなんて怖い
コナンに若い女子が夢中になるなんて怖い
325: 2025/04/16(水) 10:04:06.71 0
時代はVチューバーだな
生身はオワコン
生身はオワコン
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…
■【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上
■【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww
■こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」
■ファン「 井口さん、歌声に影響出るからタバコやめて!」King Gnu井口「…」
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1744751362/
コメント
推しとか言って大金上納するバカは一定数絶えない(笑)
まあこういのは一周するから、またどっかで流行るよ
セールスはそれなりでもファン以外には代表曲が分からないし顔も名前も覚えてもらってない
けどもうそれでいいんじゃないかな
それはそう。だからこそ こうなってるわけでもある
やっぱ今の世代ってCDミリオン連発時代にどれだけ大衆がその売れた音楽を耳にしてたかうまく想像できないんだな
全く興味の無い曲でも皆サビくらいは歌えたからな
100万枚売れたから100万人だけ聴いてるってわけじゃないもんな
CD貸してもらって聴いたり、友達のCDをMDにコピーして聴いたり、レンタルで聴いたりとかで確実に数字以上の人が聴いてた
CD売上はあくまで最低人数
アルバムが売れてた時代なら200万枚以上とかゴロゴロあるからなぁ
音楽を聴くという娯楽自体のスケールがそもそも違う
最近記事で西島隆弘が札幌ドーム即ソールドアウトしたのみてビビった記憶が
活動してないけど当時のAAAって思ってた以上に人気あったのね
AAAは大ヒットはないけど
当時のエイベックスらしい
一般受けしそうな曲が多かった
ここ5年で東京ドーム公演をした女性アイドルはKpopを除けば乃木坂、櫻坂、日向坂とNiziUだけ
アイドル扱いか知らないけどアイマスとラブライブもやってるな
世間の認知度とアイドルの成功は現代ではあまり強い関係じゃない
東京は人口バグってるからあんまり参考にならんのよな
首都圏1300万人の0.003%で40000くらい埋まる計算やし
遠方からも多少来るしそうするともっとハードルが下がる
K-POPは国策だから、なんかその分評価を差し引かないとなあ
国策だから何なの?秋元もクールジャパンの金使いまくったが
kpopで売れてる奴らは国策関係ない
ドームの賃料バカみたいな値段だからアーティストは赤字か良くてトントンなのに
客からすりゃ演者は豆粒だし音響は最悪だし
ドームをステータスみたいに扱う風潮なくなってほしい
アイドルそのものよりアイドル関係スタッフの気持ち悪さがヤバい
内輪ノリ拗らせたキモータそのものだよあれ
めちゃめちゃ人気のグループはいないけどそこそこ人気のグループが量産されてるよね
分散と先鋭の時代かね
日本の女性アイドルに限って言えば2次元(アイマス・ラブライブ・その他ソシャゲ)2.5次元(Vtuber)
3次元(K-pop)にかなりファン取られてるから昔みたく売れる事はないだろうね
ME:IとかFRUITS ZIPPERとか売れてるグループはあるけど、誰でも知ってる代表曲がある「バカ売れ」とまではいかない
SnowManもヲタ数が多いだけで曲で売れてるわけではないし、「アイドル」ってだけで毛嫌いする人もいるから、もともと難しい枠だろ
メディアは昔以上に必死でゴリ押してるけどそのメディアが影響力なくなってるからね
散々言われてるようにネットが普及した現代は皆で同じものを見るという習慣がなくなった。
10代20代に限定しても各々違うものを見てるから人気が分散する。
例えばAKB全盛期のようなムーブメントを作るのはもう無理だし、小~中規模のグループが乱立していては大きな金が動かないからアイドル市場も縮小していくと思う。
ミュージシャンが停滞すればまたアイドル人気出るかも
今年に入ってストリーミングでアイドルの曲が結構人気になってるし
ミュージシャンはtukiぐらいだもん。最近ブレイクしたの
数年前一気に人気ミュージシャン出てきたけど奇跡だったかもね