
1: 2025/05/10(土) 22:05:31.12 ID:7qDch4QW0
なんかBOOWYを超えたバンドってあるか?
【関連記事】

氷室と布袋が絶縁状態な理由
1: 2025/04/19(土) 05:26:29.00 ID:4HDIifZo0AIに聞いても音楽性の違いとか答えてるけど

BOOWYって歌詞はクッソダサいけど曲は今でもいけるな
1: 2025/01/10(金) 19:20:51.81 ID:khP++9R40さすが布袋や

BOOWY - この土地家屋は絶対に売りません
1: 2024/07/02(火) 14:08:33.57 ID:R3V/f/2s92024.07.02ギタリストの布袋寅泰が1日、BOOWY時代は現在よりも20キロも痩せていたことを自身のXで明かした。布袋はSNSユーザーが投稿したBOOW...
2: 2025/05/10(土) 22:06:06.89 ID:A4j+jFXM0
そう思ってるのはおっさんだけだよ
3: 2025/05/10(土) 22:06:53.18 ID:7qDch4QW0
>>2
まあ知らんやつからしたら何やそれって感じやろな
まあ知らんやつからしたら何やそれって感じやろな
4: 2025/05/10(土) 22:06:59.13 ID:fUsxjmxY0
鏡のなかのマリオネット以外知らん
ミリオン何曲あるんや?
ミリオン何曲あるんや?
8: 2025/05/10(土) 22:08:23.13 ID:7qDch4QW0
>>4
例えばラストライブのCDが150万くらい売れとったはずや
例えばラストライブのCDが150万くらい売れとったはずや
12: 2025/05/10(土) 22:11:16.06 ID:fUsxjmxY0
>>8
ライブ盤じゃなくシングルやと何があるん?
ライブ盤じゃなくシングルやと何があるん?
5: 2025/05/10(土) 22:08:03.59 ID:9xCJpcmA0
あいつらがロックですって提出してきた曲が全部バリバリの歌謡曲なのダサすぎるよな
10: 2025/05/10(土) 22:09:50.41 ID:7qDch4QW0
>>5
まあロックて意外とあやふやだったりするしな
まあロックて意外とあやふやだったりするしな
13: 2025/05/10(土) 22:12:37.21 ID:wkFY8R3g0
>>5
80年代てサザンがコミックバンドだったり
長渕がフォーク歌手だったり色々ぐちゃぐちゃ
80年代てサザンがコミックバンドだったり
長渕がフォーク歌手だったり色々ぐちゃぐちゃ
15: 2025/05/10(土) 22:13:21.82 ID:7qDch4QW0
>>13
他にもアイドルばっかやったり割と異質よな
他にもアイドルばっかやったり割と異質よな
14: 2025/05/10(土) 22:13:06.43 ID:9xCJpcmA0
ヒムロックの歌い方ってヒデキの真似よな
ヒデキ→氷室吉川→その後のV系って感じやろ
ヒデキ→氷室吉川→その後のV系って感じやろ
16: 2025/05/10(土) 22:14:23.59 ID:7qDch4QW0
>>14
まあ始祖が最強ってわけやないしわからんもんやな
まあ始祖が最強ってわけやないしわからんもんやな
42: 2025/05/10(土) 22:25:34.31 ID:aYRgHTUh0
>>14
なるほど考察
なるほど考察
17: 2025/05/10(土) 22:14:31.14 ID:fUfgaGc/0
収益ならXのほうが上やろな
バンドメンバーの取り分はさておき
バンドメンバーの取り分はさておき
18: 2025/05/10(土) 22:14:35.00 ID:OWsp8YX10
BOØWY な
二度と間違えるな
二度と間違えるな
19: 2025/05/10(土) 22:15:31.37 ID:7qDch4QW0
>>18
ワイの変換じゃ出てこんのや
ワイの変換じゃ出てこんのや
23: 2025/05/10(土) 22:16:18.59 ID:OWsp8YX10
>>19
ならしゃーない
ぼういで出てくると思うけどな
ならしゃーない
ぼういで出てくると思うけどな

BOOWYの「Oに/」入ったやつどうやって出すの?
1: 2019/11/16(土) 11:58:02.32 ID:aDNsiS3Rd頼む
26: 2025/05/10(土) 22:17:20.37 ID:uTu3gyPW0
>>23
BOØWY
ほんまや
今までずっとファイでΦで変換しててキモいなあって思ってたわさんくす
20: 2025/05/10(土) 22:15:38.86 ID:CGuXigir0
ズルズル引っ張らずにサッサと解散して再結成しない潔さがいい
34: 2025/05/10(土) 22:22:36.66 ID:XK0Vx8bQd
ロック歌謡の頂点
それ以上でも以下でもない
それ以上でも以下でもない
35: 2025/05/10(土) 22:23:14.64 ID:9VPIPD9I0
ヒムロックのファンクラブ入り直すわ
36: 2025/05/10(土) 22:23:15.30 ID:azX/NWQF0
ちょっと渋すぎるかw
38: 2025/05/10(土) 22:24:08.41 ID:CGuXigir0
ソロになると松井五郎や森雪之丞が作詞の曲が多くなるから歌詞の癖の強さは気にならない
39: 2025/05/10(土) 22:24:58.10 ID:Y//RzjOR0
氷室と布袋がいたバンドってだけで凄いわ
41: 2025/05/10(土) 22:25:15.23 ID:cjDGVb3j0
はよ再結成してくれ
47: 2025/05/10(土) 22:29:51.75 ID:aYRgHTUh0
>>41
氷室の耳がダメやんかもう
氷室の耳がダメやんかもう
44: 2025/05/10(土) 22:27:07.37 ID:wkFY8R3g0
bad feeling とかギターはカッコいいのに歌詞がアレすぎて聞く気が失せる
48: 2025/05/10(土) 22:30:01.23 ID:Kqg/k0QE0
>>44
詞はヒムロックとまこっちゃんの合作なんだぞ
詞はヒムロックとまこっちゃんの合作なんだぞ
51: 2025/05/10(土) 22:31:05.23 ID:aYRgHTUh0
>>44
oh yeah yokohama
辺りでヘナる
oh yeah yokohama
辺りでヘナる
49: 2025/05/10(土) 22:30:17.68 ID:JgH7X9wl0
いいポップバンドやな
52: 2025/05/10(土) 22:31:06.79 ID:/AFtMQvT0
影響力という点ではすごいんだろうけどなぁ
今となってはなぁ
今となってはなぁ
103: 2025/05/10(土) 22:55:42.80 ID:hjUUNvD30
>>52
あの当時にバンドブーム作ってアイドル冬の時代作ってバンドブーム作った本人らはメンバー2人がソロでヒットバンバン出してるのに?
あの当時にバンドブーム作ってアイドル冬の時代作ってバンドブーム作った本人らはメンバー2人がソロでヒットバンバン出してるのに?
54: 2025/05/10(土) 22:32:29.19 ID:SzeVKZtr0
筋肉少女帯のように今でも続いてるバンドはすごいよな
57: 2025/05/10(土) 22:32:44.94 ID:VfZfue3C0
no newyorkしか知らんわ
59: 2025/05/10(土) 22:33:06.08 ID:YB9aqgT40
解散してなかったらラルクみたいな感じだったんだろうな
61: 2025/05/10(土) 22:34:23.74 ID:97xybdiB0
b-blueの布袋のバックボーカルくっそ好き
62: 2025/05/10(土) 22:34:34.43 ID:CcOIQV/D0
まだまだ伝説にはなんねーぞっ
63: 2025/05/10(土) 22:34:54.61 ID:cXt5SDpa0
オンリーユーとか隣の席のダチ公とベッドホン片耳にして授業中に聴いたわ🥺懐かしい
64: 2025/05/10(土) 22:35:39.27 ID:KTTo51l80
プラスティックオーシャンは良い曲だと思う
65: 2025/05/10(土) 22:35:50.16 ID:8GqIJK8H0
なんだかんだたまにカラオケいくとメモリーは歌いたくなる
69: 2025/05/10(土) 22:38:23.27 ID:SaCsWF100
デビッド・ボウイと関係あんの
76: 2025/05/10(土) 22:44:06.51 ID:KTTo51l80
>>69
ある
デビットボウイの名前が漢字で書かれた衣装に暴威の2文字があって最初のバンド名は漢字で「暴威」だった
ある
デビットボウイの名前が漢字で書かれた衣装に暴威の2文字があって最初のバンド名は漢字で「暴威」だった
85: 2025/05/10(土) 22:47:49.69 ID:qp9mknsc0
>>76
出火吐暴威やっけ
最初は群馬暴威って付けられそうになって必死に拒否したらしいな
出火吐暴威やっけ
最初は群馬暴威って付けられそうになって必死に拒否したらしいな
94: 2025/05/10(土) 22:52:50.95 ID:KTTo51l80
>>85
それそれ
それそれ
77: 2025/05/10(土) 22:44:52.46 ID:aYRgHTUh0
>>69
元は暴威だし氷室狂介やし
元は暴威だし氷室狂介やし
70: 2025/05/10(土) 22:39:12.80 ID:5577CtWu0
そら氷室のロールモデルってヒデキとか世良公則とか矢沢永吉やからな
でもだからこそ売れた
布袋のニューウェーブ趣味だけなら知る人ぞ知るバンドで終わってたやろ
でもだからこそ売れた
布袋のニューウェーブ趣味だけなら知る人ぞ知るバンドで終わってたやろ
87: 2025/05/10(土) 22:49:13.68 ID:wPbLLU0l0
>>70
その氷室の歌謡曲っぽさと布袋のニューウェーブの融合がboowyの魅力なんよな
クラウディーハートとかはそれが完璧な形で出た曲やと思う
氷室のいかにも歌謡曲っぽいベタなメロディが布袋のアレンジであそこまでかっこよくなる。
その氷室の歌謡曲っぽさと布袋のニューウェーブの融合がboowyの魅力なんよな
クラウディーハートとかはそれが完璧な形で出た曲やと思う
氷室のいかにも歌謡曲っぽいベタなメロディが布袋のアレンジであそこまでかっこよくなる。
74: 2025/05/10(土) 22:43:52.73 ID:QIfHQ0xW0
COMPLEXの方が好きやわ
79: 2025/05/10(土) 22:46:21.32 ID:gFEcCcMm0
最初サックスとか6人くらいおったやろ
81: 2025/05/10(土) 22:47:07.02 ID:wPbLLU0l0
初期のBOOWYはグラムロックというか後のV系の走りっぽいこともやっとるんよな
インスタントラブのジャケットとか
そう考えると布袋のセンスはすごいわ
インスタントラブのジャケットとか
そう考えると布袋のセンスはすごいわ
92: 2025/05/10(土) 22:51:24.18 ID:zgBDa1pO0
>>81
あの頃はパンクだろ、ヤンキー風でオラオラした感じだし
あの頃はパンクだろ、ヤンキー風でオラオラした感じだし
82: 2025/05/10(土) 22:47:19.19 ID:zgBDa1pO0
いかにもおっさんが立てたようなスレ
89: 2025/05/10(土) 22:51:01.49 ID:NjmXf6QU0
歌謡曲バンドとしか
96: 2025/05/10(土) 22:53:09.17 ID:9VPIPD9I0
PSYCHOPATHは名盤
曲順が素晴らしい
曲順が素晴らしい
106: 2025/05/10(土) 22:56:51.62 ID:gFEcCcMm0
すげえなこのスレのやつ机にBOØWYとか彫ってそう
109: 2025/05/10(土) 22:58:03.31 ID:Y//RzjOR0
>>106
机には彫ってないけどカバンにカッティングシートは貼ってたで
机には彫ってないけどカバンにカッティングシートは貼ってたで

カッティングシートで「BOOWY」って作って部屋の窓に貼ってたやつwwwwww
1: 2022/12/09(金) 16:11:05.65 ID:4TM3iHEE0marlboroも可
113: 2025/05/10(土) 22:59:34.81 ID:gFEcCcMm0
>>109
草
なんか聞いたことはある
ワイはちょっとだけ後輩やろな
ソロになって知った感じやけど
草
なんか聞いたことはある
ワイはちょっとだけ後輩やろな
ソロになって知った感じやけど
110: 2025/05/10(土) 22:58:11.67 ID:8GqIJK8H0
>>106
全員40オーバーなんやな
全員40オーバーなんやな
112: 2025/05/10(土) 22:58:39.28 ID:acKsFUAK0
>>110
50じゃね?
50じゃね?
117: 2025/05/10(土) 23:01:00.52 ID:fUsxjmxY0
昔はバンドロゴのステッカーとか売ってたな
族車のステッカーみたいになっとった
族車のステッカーみたいになっとった
119: 2025/05/10(土) 23:02:46.60 ID:L46IMv/B0
一番火が付いて売れてるときに解散ってのが伝説になったんだろうな
ダラダラ続けてたたらここまで騒がれてないと
ダラダラ続けてたたらここまで騒がれてないと
123: 2025/05/10(土) 23:04:37.71 ID:Y//RzjOR0
>>119
あと氷室布袋がソロで成功したのも大きい
あと氷室布袋がソロで成功したのも大きい
124: 2025/05/10(土) 23:05:29.53 ID:hjUUNvD30
>>119
ソロでヒット曲連発してるのに?
ダラダラ続けてても恋を止めないで、ポイズンなんかを氷室歌ったらバカ売れしそう
ソロでヒット曲連発してるのに?
ダラダラ続けてても恋を止めないで、ポイズンなんかを氷室歌ったらバカ売れしそう
127: 2025/05/10(土) 23:08:19.43 ID:/AFtMQvT0
めちゃくちゃ売れたものよりこういうちょろっと売れたものの方が持ち上げられやすいよなどのジャンルでも
128: 2025/05/10(土) 23:08:20.26 ID:aYRgHTUh0
混沌としてた音楽ジャンルが分岐していく時代に
日本のパンク・ロック分野で高校生でもバンド組んで好きな分野を開拓できるという夢を広げた
その功績は凄いんじゃないかな
日本のパンク・ロック分野で高校生でもバンド組んで好きな分野を開拓できるという夢を広げた
その功績は凄いんじゃないかな
134: 2025/05/10(土) 23:09:45.73 ID:KTTo51l80
>>128
それはある
それはある
132: 2025/05/10(土) 23:09:27.87 ID:sIwlmSLFd
BOØWYは売れるべくして売れたんじゃない
何もないところから這い上がったんだよ
何もないところから這い上がったんだよ
136: 2025/05/10(土) 23:10:35.22 ID:BWdpuSXZ0
ボウイの影響ってマジで絶大やで
日本のメジャーシーンからヘヴィメタ要素が一切駆逐されたからな
全てニューウェーブの流れを汲むものになった
これはボウイと音楽性が似てるとか似てないとかの次元じゃなく今でも国内メジャーシーンのすべてのバンドが影響下にあるといっても過言じゃない
日本のメジャーシーンからヘヴィメタ要素が一切駆逐されたからな
全てニューウェーブの流れを汲むものになった
これはボウイと音楽性が似てるとか似てないとかの次元じゃなく今でも国内メジャーシーンのすべてのバンドが影響下にあるといっても過言じゃない
140: 2025/05/10(土) 23:11:55.59 ID:9VPIPD9I0
胸に手を当てて歌ってるヤツらはみんな影響されてる
142: 2025/05/10(土) 23:13:20.37 ID:7cED6Spf0
氷室のルックスとあの歌い方とステージでの動きとBOOWYの楽曲
氷室個人も好きではあるけどBOOWYがやっぱ1番なんよな
氷室個人も好きではあるけどBOOWYがやっぱ1番なんよな
146: 2025/05/10(土) 23:15:41.29 ID:9VPIPD9I0
>>142
2008年にBOØWY曲をライブでやり出したんだけど
当時のファンはすごく複雑だったんだけどやっぱいいのよ曲が
パンクするならこういう具合にしやさんせ!
2008年にBOØWY曲をライブでやり出したんだけど
当時のファンはすごく複雑だったんだけどやっぱいいのよ曲が
パンクするならこういう具合にしやさんせ!
152: 2025/05/10(土) 23:18:50.08 ID:KTTo51l80
>>146
へー
そのころは聴いてないけど聴いてみようかな
へー
そのころは聴いてないけど聴いてみようかな
143: 2025/05/10(土) 23:13:33.34 ID:Y//RzjOR0
マイクを小指で挟んで持って
モニターに片足乗っけて
巻き舌で歌えば誰もがヒムロックや
モニターに片足乗っけて
巻き舌で歌えば誰もがヒムロックや
111: 2025/05/10(土) 22:58:34.43 ID:N/pL4v4C0
BOOWYはまあその後の影響とか考えたらな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746882331/
コメント
氷室が強すぎる
フロントマンとして完璧やろ
言われてみてbad feelingの歌詞初めて見たけどとんでもなくて笑った
今度カラオケ行ったら歌っちゃお
氷室や吉川晃司の歌い方は、博多で活動してたモダンドールズの佐谷光敏の真似や
インスタントラブ、ジャストアヒーローとか曲名もそのままパクってる
「わがままジュリエット」は「ヨコハマズ・メモリー」という曲にそっくり
モダンドールズは、メジャーデビューしそうでしなかったんでバレなかった
このバンドも佐久間正英が絡んでから一気に垢抜けた印象があるわ
東京の偏ったマスコミの評価だけで上位に来るバンド、BOOWY,忌野清志郎!
いまだに武道館でライブできるようになったミュージシャンが
ライブハウス武道館へようこそっって言ってんぞ
>日本のメジャーシーンからヘヴィメタ要素が一切駆逐されたからな
>全てニューウェーブの流れを汲むものになった
流石に過言でしかない。見識狭すぎやろ
CASE OF という撮られることを前提とした最高のLIVE映像を残してくれた事に感謝
カメラアングルが良いし短い全盛期をしっかり形にしてくれたから何度でも見返せる
いまだこれを超えるLIVE映像作品を知らない