
1: 2025/05/15(木) 15:09:51.985 ID:CdiE6mNB0
ローリングストーンズしかはっきりとロックだって言えるの知らないんだけど
【関連記事】

復活を熱望するロックバンドランキングがこちら
1: 2025/05/14(水) 06:48:51.18 ID:u2CBeqd39【復活を熱望するロックバンド】ランキング、1位『BOOWY』2位『X JAPAN』…気になる3位に「唯一無二の世界観」「青春そのもの」2025.5.14 TR...

ロック←ミセスのおかげで再ブーム来てね?
1: 25/04/26(土) 22:34:15 ID:OgHkライラックとかバッキングとかよく聴けば結構ロックしてるじゃん

3人組ロックバンドのボーカル、一部観客のマナー違反行為に不快感 「道徳がある人ならわかると…」
1: 2025/04/21(月) 19:16:17.00 ID:3oOYubz093人組ロックバンドのボーカル、一部観客のマナー違反行為に不快感「道徳がある人ならわかると…」3人組ロックバンド、KALMAのボーカル・ギター、畑山悠月が21日...
2: 2025/05/15(木) 15:10:14.942 ID:jKp41m2+0
スピッツ
3: 2025/05/15(木) 15:10:52.170 ID:CdiE6mNB0
>>2
軟弱なポップスやんけ
軟弱なポップスやんけ
11: 2025/05/15(木) 15:14:29.492 ID:jKp41m2+0
>>3
4人組ロックバンドです
4人組ロックバンドです
4: 2025/05/15(木) 15:10:58.705 ID:j2q61x6W0
AC/DC
5: 2025/05/15(木) 15:11:24.001 ID:CdiE6mNB0
>>4
ごめん知らない
ごめん知らない
6: 2025/05/15(木) 15:11:55.814 ID:T0xG7GeR0
ボンジョビ
13: 2025/05/15(木) 15:15:14.447 ID:CdiE6mNB0
>>6
イッツマイライフはロックっぽい
イッツマイライフはロックっぽい
7: 2025/05/15(木) 15:12:07.947 ID:CdiE6mNB0
クイーンもか
18: 2025/05/15(木) 15:19:42.326 ID:ToLpGpH70
>>7
Queenがロック🤣🤣
Queenがロック🤣🤣
8: 2025/05/15(木) 15:12:12.057 ID:L3CUdUX60
くるり
9: 2025/05/15(木) 15:12:19.622 ID:F5rIp1Zwd
裕也のアニキ
30: 2025/05/15(木) 15:22:45.479 ID:9RGHkSumd
>>9
これ
これ
10: 2025/05/15(木) 15:12:49.827 ID:J1sq++MP0
やってる人がロックだと思ってたらロック
何かしらの生き方を貫いてたらロック
何かしらの生き方を貫いてたらロック
12: 2025/05/15(木) 15:14:57.534 ID:+9ZPYn+Gd
YAZAWA
15: 2025/05/15(木) 15:16:20.827 ID:CdiE6mNB0
>>12
永ちゃんは好きだけど曲知らないんだよね
永ちゃんは好きだけど曲知らないんだよね
14: 2025/05/15(木) 15:15:39.960 ID:d5+4ywHr0
チャック・ベリー
16: 2025/05/15(木) 15:16:32.387 ID:CUn9mQE30
忌野清志郎
17: 2025/05/15(木) 15:17:50.267 ID:CdiE6mNB0
邦楽だったらブルーハーツか
21: 2025/05/15(木) 15:20:41.933 ID:EPkj2oeL0
>>17
ブルーハーツはJ-POPでしょ
ブルーハーツはJ-POPでしょ
19: 2025/05/15(木) 15:19:50.468 ID:Ve9PmGsE0
ボンジョビでロックっぽい曲といえば俺はHave a nice dayだと思うわ
22: 2025/05/15(木) 15:20:44.688 ID:Vy6sRl3b0
曲が良いならどうでもよくね?
27: 2025/05/15(木) 15:22:22.116 ID:jx9I7k2+0
>>22
ほとんどの人が曲の良し悪しなんて分からないんだよ
だから他の要素に頼る
ほとんどの人が曲の良し悪しなんて分からないんだよ
だから他の要素に頼る
23: 2025/05/15(木) 15:20:55.745 ID:ToLpGpH70
エルヴィス・プレスリーとか聴いたことないんだろ?
それで音楽語んなよ笑笑🤣
それで音楽語んなよ笑笑🤣
26: 2025/05/15(木) 15:21:28.348 ID:EPkj2oeL0
布袋と氷室のボウイがロックなんだが
31: 2025/05/15(木) 15:24:05.620 ID:CdiE6mNB0
>>26
鏡の中のマリオネットしか知らん
バンドやる人はみんなコピーしてたね
鏡の中のマリオネットしか知らん
バンドやる人はみんなコピーしてたね
32: 2025/05/15(木) 15:26:06.865 ID:4yNKOyAs0
ジジイどもがやってるギター、ベース、ドラムを中心とした懐古主義の宗教音楽がロック
60年代から1歩も進歩していない古臭い停滞した音楽
60年代から1歩も進歩していない古臭い停滞した音楽
33: 2025/05/15(木) 15:27:11.138 ID:CdiE6mNB0
ビートルズは何なの?
34: 2025/05/15(木) 15:29:48.998 ID:/CodCnjy0
ジミヘン
36: 2025/05/15(木) 15:41:17.824 ID:eRU3eUkld
内田裕也はスルーしてて笑う
37: 2025/05/15(木) 15:42:21.362 ID:G+Cq/Yci0
歌謡曲っぽくもない メタルでもハードロックでもない
パンクでもプログレでもグラムロックでもない
混じりっけなしド真ん中に直球ロックというと
具体的には誰のなんて曲になるんだ?
パンクでもプログレでもグラムロックでもない
混じりっけなしド真ん中に直球ロックというと
具体的には誰のなんて曲になるんだ?
40: 2025/05/15(木) 15:54:47.515 ID:eRU3eUkld
>>37
アラジンの完全無欠のロックンローラー
アラジンの完全無欠のロックンローラー
45: 2025/05/15(木) 16:07:11.651 ID:3vSeRpxw0
>>37
内田裕也
内田裕也
38: 2025/05/15(木) 15:44:45.409 ID:EWTCfRXe0
どうしようもない恋の唄/THE ROOSTERS
46: 2025/05/15(木) 16:08:32.742 ID:WWxoHah90
細分化しすぎてよくわからん
50: 2025/05/15(木) 17:47:07.836 ID:q18Jibor0
ビートルズとかストーンズとかいくらなんでも音が貧弱すぎる
ディープパープルくらいで初めて聴ける代物になるな
ディープパープルくらいで初めて聴ける代物になるな
51: 2025/05/15(木) 17:52:29.350 ID:yBePc7X/0
>>50
どうなると弱いのん?
どうなると弱いのん?
52: 2025/05/15(木) 18:04:21.620 ID:q18Jibor0
>>51
音の躍動感とか力強さ??
ビートルズとかストーンズ辺りは刺激に欠けて退屈
個人的にね
ロックとか刺激的でなんぼな気がするので
54: 2025/05/15(木) 18:16:12.274 ID:c999pi3Md
数百年たったら今のロックってどういう扱いになってるんだろうな
35: 2025/05/15(木) 15:30:56.182 ID:EWTCfRXe0
本人がロックといえばそれはロックなんだよ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【動画】エガちゃんの来店イベント、炎上をものともせずクソ盛り上がるwwww
■宇多田ヒカルに「ちょっと売れたくらいで」と批判できるアーティスト、この2組だけwwwww
■【悲報】高校生「ミセス、tuki、ボカロが苦手。そんな私はどんな音楽を聴いたらいい?」→勧められた音楽がこちらwwww
■人気男性アイドルさん、生配信中に謎の手信号を送る→内容を解読してみると・・・うわああああああ!!
■【朗報】YOASOBIの幾田りらちゃん、垢抜けてかわいくなる(画像あり)
■【悲報】Official髭男dismとかいうバンド、消える
■ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747289391/
コメント
歴史的にしょうもないスレだな
イッチが無知アンド無能で独り歩きして収集ついてない
ホンマしょうもない
個人的には「完全感覚」みたいな感じなのからロック名乗っていい認識だけどね
難しいっす
中学生になって初めてストーンズ聞いた中学2年生と見た
ストーンズだけで50枚くらいあるから高校まではストーンズだけ聞いとけ
ジミヘンってロックのアイコンみたいに言われてるけど
曲の構造がロックとは思えないようなの多いだろあれ。
ボイシングやらコード進行やらソロとか既存のものとは全然違う。
プレスリーだよ
バンプアジカンエルレ
ミセスはポップスでもありロックでもある
非の打ち所が無い完全体だな
スピッツを軟弱ポップスって言ってるあたり
まともに聴いたことないんだろうな
有名曲しか知らないんだろう
髭はどう?
どう考えても違うやろ。
髭男は歌謡曲
別に歌謡曲が悪い訳じゃないから
髭男じゃなくて髭(HiGE)ってバンドがいるんだけど、そっちを言おうとしてんじゃないかね
髭男はポップスと言うにはロックすぎるだろw
ロックというには激しさがないし、
popでもないし
個人的にはPop Rockで良いと思うけどね。
SOULSOUPとSAMEBLUEは売れ線のグループの中ではかなり激しいけどな
別に激しいのがロックじゃないぞ。
ポップロックやらなんやら通気取りの偏執分類狂がバカみたいにジャンル細分化させたからロックやメタルは衰退したんだよ
お互い矮小で閉鎖的排他的なコミュ作って共食いしてりゃ世話ないわ
むしろメタルなんかはジャンルがどんどんうまれていってるのに細分化したり分類しないことでリスナーが区別つけられ無くなってジャンルとしての参入障壁が高くなったんじゃないか? SleepTokenみたいな複雑ものとかを一言でメタルって済ませたりするのは良くないと思う
ニルバーナじゃないの。あぶない感じ
>ボンジョビでロックっぽい曲といえば俺はHave a nice dayだと思うわ
曲が良いならどうでもよくね?
せっかく答えてくれてるのに失礼にも程がある
何でこんなのまとめたの?
ChatGPTにロックの歴史聞いてこいよ
ロックの何を勘違いしてんのや?
ロック=激しいでそうじゃないのはロックではないは間違った認識やで
そもそもロックってのはブルースやジャズとカントリーの融合でできた音楽やからその要素が全くないただの激しい音楽はメタルとかハードコアとかやろ
なんかのジャンルにしなきゃならんの?
自分は好き/好きじゃないでいいじゃないの
こんなのロックじゃない!とか言うマニアはともかく
一般人はエレキギターとかぎゅいんぎゅいん鳴らしてりゃロック扱いだよ
広義のロックってえ?そんなものまで?てやつまで普通に入ってくるからよくわからん
BOØWYはゴリゴリのJ-POP
確かにハードロックでもロックンロールでもなく、何も付かない「ロック」はどんなものって言われると難しいかも
ボン・ジョヴィ見てオジーがザックに「あんなもんがロックなのか?」
無知なのにスレたてんな